全24件 (24件中 1-24件目)
1
お蕎麦が食べたくて「小代行川庵」へずいぶん前に行ったことがあったのですが、念のためナビで検索ナビの通りに行くと入口も曲がり角を通り過ぎてしまってUターン12時ちょっと過ぎに到着すると、けっこう駐車場はいっぱい、4組待ち相変わらず人気のお蕎麦やさんです待ちの間にお庭の散策旧家を店舗にしているので敷地には池やお庭がありますちょうど薄ピンク色のショウジョウバカマが可愛らしい咲いていました定番の天ぷらそばを注文打ち立て、揚げたてを味わっていましたぁ😋
2024年03月31日
コメント(0)
昨日は東京でやっと桜の開花となりました我が家のお隣の小学校の桜は…つぼみが膨らんできていますが、まだまだそうです開花が待ち遠しいいつもお隣の駐車場につくしが出るのですが今年は除草剤を早々に撒いたせいか、芽が出ません我が家のクンシランは今年も咲かないかなぁと思っていたら花芽が見え始めましたシンビジュームももう少しで咲きそうです庭のチューリップもう少しもう少しで春ですもう春かな
2024年03月30日
コメント(0)
ホワイトデーに頂いた「Doveのシャイニーゴールドヘアオイル」使ってみましたバレンタインデーのお返しに頂いた訳ですがきっと奥様が女性が喜びそうなものを選んでくれているのでしょうねぇお菓子もうれしいですがケア製品を頂くのもうれしいですさて、どうやって使うのかな?パッケージの裏にはドライタオル後に髪に湿布するようにと書いてあります普通に洗髪してから?湿布後にドライヤーしていいの?など疑問説明書きがあまり丁寧でないような気がします職場の女性に聞くと「いつもの通りでドライヤーの前につければいいよ」と教えてくれました早速、ドライタオルにプチっとして髪になじませドライヤー思ったほどのベタベタ感もなしカプセル一つは多めかなと思ったのですが毛先まで使うならもう1カプセルほしいくらいドライヤー後、ツルツルになっていい感じですこれはいいかも全部使ったら、今度は自分で買います
2024年03月27日
コメント(0)
去年の今日はこんなに桜が咲いてましたぁ~イヤぁ~、今日はなんて寒いんでしょうなんだか雪でも降りそうな冷たい風が強く吹いてます桜のツボミはまだまだ、小さくて堅そう明日から暖かくなるようですが…春が待ち遠しい~~
2024年03月26日
コメント(0)
昨年末に亡くなった岡田プロの偲ぶ会としてレッスン生の仲間が集まりました会場は亡くなる日にラウンドする予定だった東雲GC18人の方が集まってくれました天気予報はずっと良かったのに直前の天気予報は雪に変わってしまって開催は心配しましたが朝は降っていなかったのでスタート前半は無事にラウンド終了後半は予報通り雪が降り出しましたグリーン上で一時ボールが雪だるま状態になりつつもホールアウトする頃には雪も上がりましたともかく寒かった~まぁ、岡田プロのコンペも雨や雪の日は多かったですかららしいと言えばらしいですこんな天気ですからスコアはヨイわけないですがこれで岡田ゴルフアカデミーの締めくくりとしたいです夜は飲みながらの偲ぶ会の開催です岡田プロの話をしながらワイワイガヤガヤプロが繋いでくれた出会いに感謝し、大切にしたものですこれで縁が切れてしまうのは、皆さんイヤなようで、また次回、再会ラウンドの約束して解散となりました東雲GCのレストランは配膳のロボットが活躍です注文もタブレットすっかり今時のレストランです寒かったので鍋焼きうどんにしました
2024年03月23日
コメント(0)
モラタメのサイトからサンプルもらいましたデオナチュレのサンプル品これから汗をかく季節になるので、ちょうどいいサンプル品なのでミニサイズ、旅行に持っていくのに便利です頂けるものはいただきましょう
2024年03月22日
コメント(0)
しばらくカニを食べていないなぁ~と思い母を誘って甲羅本店へサービスのDMが来ていたのでおまけのカニも頂いて、満足お腹いっぱいちょっと贅沢ランチでした
2024年03月21日
コメント(0)
天気予報通り、荒れたお天気朝は晴れていたのに夕方ゴルフ練習場にいたら突然の雨に突然のカミナリ早々に練習場は退散ですそのまま、江戸遊で温泉に浸かっていこうと立ち寄ると雨もあがって夕陽がすこしみえるようにでも風は強かったですね寒気がおりてきたり、遠のいたり季節の変わり目なんでしょう春は近し、桜の開花はいつでしょう
2024年03月20日
コメント(0)
麻しんが流行しているとニュースでよく聞きます感染力はインフルエンザの10倍とかちょっと心配なので母子手帳を探してみました長男は麻しんワクチンを1回次男はMMR三種混合ワクチン(麻しん・風疹・ムンプス混合)追加に麻しん・風疹混合ワクチンを接種しているようですとりあえず、子供達にはラインで連絡しておきましたさて、私はというと…私の母子手帳あったかなぁ…何年か前に母が片づけをしたら出てきたと言って子供の頃の成績表と母子手帳をもらったような気が…探してみるとありましたかなり年期のいった母子手帳古くてページがもろくっていますがきちんと記録してありました2歳の頃に麻しんにかかっていました1度かかると免疫は一生ものと言われていますがどうなんでしょう
2024年03月18日
コメント(0)
昨年7月以来のホウライCCでのラウンドです前回は出来すぎの95で周ったのですが今回はOUT55・IN50=105(putt:39)グリーン10フィートの速さはキツイ18Hではいつもは丁度良い位置に落ちるのにドライバーの当たりがよくてクリークにスタート前にはドリンクをテーブルに置いてきてしまうし60°のウエッジはどこかに忘れてきてしまうわでなんだかチグハグな1日でしたお昼は久しぶりに千本松牧場タンメンにしました今日はお天気がよかったので花粉日和ラウンド中は鼻水がでたり、くしゃみをしたり帰宅した今は絶好調に目がかゆいです(>_<)
2024年03月17日
コメント(0)
練習で使っているグローブの手のひらの部分に穴が開いてしまったので新しいものを購入ネットでお得なものはないかと探してみるとナイキの両手グローブが¥1100すぐにポチッとしっかりした布地に、程よいストレッチ感手のひらには補強ように厚地になっていて、なかなかヨイですメーカー希望価格は¥3080だったのでこれはお買い得でしたね購入後にもう一度をサイトを覗いてみましたがもう売り切れでした
2024年03月15日
コメント(0)
ホワイトデーでしたお菓子、フェイスパックなどなどいただきましたモンハイムの「ソーシソン・オ・ショコラ」チョコレートにドライフルーツやナッツを混ぜ込んでソーセージに見立てたお菓子だそうです見た目は堅そうですがチョコレートのしっとりさがあります薄く切るとまるでサラミのようですがお酒も入っていて、なんとも濃厚なショコラ美味しい~クセになりそうです今度は自分で買いに行こうと思いますモンハイム洋菓子店 | モンハイムは宇都宮市内の静かな住宅街に、ひっそりたたずむケーキ屋さんです! (montheime.com)
2024年03月14日
コメント(0)
一日早いけどと「ホワイトデー」にと「とちひめ」頂きましたなかなか手に入らない品種のいちごですみずみずしく、甘くて美味しいいちごは日本全国、品種の種類も多いですが栃木県は生産量、日本イチ先日行った道の駅にのみやには観光バスも立ち寄るのでそうです美味しい🍓イチゴ、みんな好きですよね
2024年03月13日
コメント(0)
特別支給の老齢厚生年金の支給対象者だったので手続きをすませ、証書まで来ていたのですが昨日、取り消しの通知書が届きました遺族年金をもらっているので、もしかしたらもらえないかとは思っていたのですがもらえないなら、はじめから面倒な手続きをする必要はないのでは…もらえない証書を発行するってどうなんですかねぇぬか喜びしました(-_-)
2024年03月12日
コメント(0)
郡山営業所のOさんが休暇中の旅行の途中にうちの営業所に立ち寄ってくれましたお隣の営業所なので普段から何かと助けていただくことも多く電話でのやり取りも多いので仲良しの仕事仲間でもありますお土産に郡山のソウルフードミルクボックスと酪王カフェオレ二品とも地元の人は知らない人はいない当たり前のものだそうでカフェオレ=酪王というくらいミルクボックスは小さめの食パンに生クリームと練乳のクリームがたっぷり乗っています甘そうですが、見た目ほどではなく控えめの甘さがちょうどいいです郡山の市内ではどこでも購入できるそうですがわざわざ予約してお土産にしてくれたそうですみんなで美味しく頂きましたご当地ものがあるのっていいですねぇ宇都宮のソウルフードってレモン牛乳なのかな
2024年03月11日
コメント(0)
先日の雪がまだ日陰に残っていました空気は冷たいですが、日差しは春に近づいているような暖かさです久しぶりのジュンクラシックCCです先月はロペ俱楽部、今月はジュンクラシックと人気のゴルフ場制覇ですフェアウエイは広めのホールが多いのですがどこに落としてもアンジュレーションあり小さめ、峰台グリーンレディースティーからだと、かなり短めの距離なので頑張るぞと意気込んだですが、やっぱり難しい後半は強風も加わって試練~IN50・OUT49=99(Putt:34)茶屋での休憩は、あったかい、ぜんざいのサービスお昼はレストラン田舎家で和牛のみそ焼き定食をキレイなフィールド雰囲気のいい施設、きれいな景色フリードリンクのサービス、ゴルフシューズのクリーニングサービスなどどれも満足のいくゴルフ場です今日は女子会だったので、おしゃべりしながらのラウンドいつにも増して楽しかったぁ
2024年03月10日
コメント(0)
KALDIで買い物しようと…気にしていなかったのですが「いちごバック」の発売日でした購入する気はなかったのですが店頭に並んでいるバックをみて、つい手が伸びてしまい…なんだかんだでKALDIのバックいっぱいあります(^^ゞ早速、いちごクッキーを…🍓と一緒にホロホロを崩れていく食感が美味しいさて、次はいちごのサングリア、楽しみに頂きます
2024年03月08日
コメント(0)
職場のAED(自動体外式除細動器)の入れ替えがあり、使い方の講習がありました15年ぐらい前に一度講習を受けたことがありますがこういった講習は受けておいた方がいいでしょう器械も以前のもとは一回り小さくなっているよううちの職場にあるのは緑色の器械赤色のイメージですが最近は救急のオレンジ、安心感を生む緑色のものがあるようですデモ機を使っての説明でしたが心臓マッサージを実際に体験AEDは1人に1台、使用した方のデータが保存されるため複数の人には使ってはいけないということも学びました複数のけが人、病人がいる場合は他のAEDを持ってくる必要があるのでどこに設置されているかも普段から気にかけているのが良さそうですもっともこの器械をつかうシーンにはあまり遭遇したくはないですがいろいろな質問にも解答してもらって、タメになりました
2024年03月07日
コメント(0)
今年もシンビジュームの花芽が出てきましたちゃんと同じ時期に芽がでてくるのは室内にあっても、季節を感じていることなんでしょうね冬は寒いので平日はあまりリビングにいることはないので(自分の狭い部屋にこもっているので)環境的には結構寒いと思うのですがそれでも春を感じるのでしょうか開花が楽しみです
2024年03月06日
コメント(0)
キングダム71巻、読みました中華統一した始皇帝のお話ですが71巻になってもまだ一つの国も侵略できていませんいつになったら統一できるのかそろそろ知りたくなってネットで調べてしまいました史実では一国を下してからは9年ぐらいで統一を成し遂げたようですがそれまでがかなり長い年月がかかっていたのでしょう71巻では番吾の戦いが始まったところですまだまだだぁ~統一するまでマンガで描くと200巻は超えるのではないかと…そうだとしたら私の年齢じゃぁ、最後まで読めそうにないです┐(´д`)┌しかし、それ以前にマンガの文字が小さすぎて読めません(・_・;)
2024年03月05日
コメント(0)
左の親指が痛い親指の付け根に痛みがありますプレイ中も痛いのですが、ゴルフの後は特に痛い(>_<)ネットで調べてみると「拇指CM関節症」ではないかと原因は親指への負担、加齢、女性ホルモンの減少どれも思い当たります昨年10月に更年期障害の薬を止めてから症状が出始めています放置しておくと関節の変形、亜脱臼につながるそうです軽症の時に安静、保存療法重症化すると手術になるので、今のうちに大人しくしているのがよさそうですゴルフが出来なくなるのも近いかも(´;ω;`)ウッ…とりあえず、ドラッグストアへ駆け込んでサポーターを購入痛み止めのシップと併用して様子をみようと思います
2024年03月04日
コメント(0)
先週、雪でラウンドが中止なってガッカリしていたのですが所長もまたラウンドが中止になってガッカリ月曜日にそんな話をしていたら週末ゴルフに行きましょう!ということになりGORAで検索一緒に行くメンバーも探して、鹿沼CCでラウンドとなりました朝、さむぅ~天気予報では昼間は10℃を越えてきそうなので何を着ていけばいいか、悩みに悩みます今日は南コースOUTスタート前半はパー2つとれたのでなんとか46でも持ちこたえたのですが後半INコースはなんともトリッキー鹿沼CCは古いゴルフ場なのでグリーンも小さく転がる、転がる→3パット~52(-_-;)でもラウンド出来て楽しかったそれに今日の昼ごはんは、ちょっと贅沢しちゃいました限定メニューの「牛の炙り寿司」(+¥800)美味しかったぁ~
2024年03月03日
コメント(0)
甘いものが食べたくて、どこのお菓子屋さんへ行こうか思案なんとなく思い出した壬生にあるシュークリーム屋さんずいぶん前に行ったきりなのでまだあるのかネットで検索してみるとアル獨協医科大学病院の前の「ボンボーヌ」ケーキのようにたくさんの種類のシュークリームの専門店ですこの時期だからやっぱり苺のシュークリームをチョイス美味しくてマンゾクぅ~🍓
2024年03月02日
コメント(0)
2009年3月1日ブログを書き始めた日です15年も経ちました大きな震災が何度もあったり自分自身の環境もずいぶんと変わりました貯まった日記を読むのも楽しいものですゴルフ上達のために始めたブログでしたが納得にいく結果は得られませんでしたねぇ(^^ゞでもゴルフを通して知り合えた友人が出来たことは私の財産となったと思います15年も経つとトシも取ったわけですしいつまでゴルフもブログも続けれるか…とりあえず、元気でいられることに感謝しましょう
2024年03月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1