しこせきだん

しこせきだん

2020.10.03
XML
カテゴリ: 天象・気象

時の経つのが速いと思うのは人生というものがわかってきたからだ
(ギッシング 1857~1903 イギリスの小説家)





​​ 今日は何の日
今日は何の日~毎日が記念日~




東京の星空(2020年10月中旬20時頃)
10月に入ると、日の入りの時刻が日を追うごとに早くなっていきます。今年の中秋の名月は10月1日で、翌2日が満月となります。6日には真夜中の空で存在感を放っている火星が地球に最接近となります。14日頃にはくじら座の変光星ミラが明るさの極大を迎えます。22日、23日には日の入り後の南の空に見えている木星、土星に月が近づきます。31日は10月2回目の満月です。31日の満月は、今年、地球から最も遠い満月です。

今日のほしぞら

ミラが極大
ミラが極大 2020年10月1日 23時頃 東京の星空
くじら座の胸に輝く星は、「不思議なもの」という意味を持つ「ミラ」という名前で呼ばれています。その名の通りこの星は、明るさが大きく変わる変光星として有名です。約332日の周期で、2等から10等くらいまで明るさが変化します。一生の終わりに近い段階のこの星が、膨張と収縮を繰り返す不安定な状態にあるためです。膨張すると星の温度が下がって暗くなり、収縮すると温度が上がって明るくなります。最も暗くなることを「極小」、最も明るくなることを「極大」と呼びます。ミラは、変光の周期も極大時の明るさもばらつきがあるため、極大日や極大等級を正確に予想するのが難しい変光星です。
極大日は10月14日と予想されていますが、10日前後ずれてもおかしくありません。また明るさも必ずしも2等台に達するとも限りません。あまり極大予想日にとらわれず、10月に入って秋の星座が比較的早く昇るようになったら観察を始めてみましょう。


すばる望遠鏡
コロナ禍で頑張るすばる望遠鏡 (1)

すばる望遠鏡 Subaru Telescope

アルマ望遠鏡
アルマ望遠鏡の運用再開に向けた準備について


国立天文台メールニュース
No.221(2020年10月2日発行)明るくなってきた火星に注目 他

国立天文台のイベントや研究成果、注目したい天文現象などを、メールで
お届けする不定期発行のニュースです。
​どなたでも無料でニュースを受け取ることができます。

国立天文台主催・共催イベント
2020年10月5日(月曜日)から9日(金曜日)の晴れた夜に1回のみ
【おうちで天文学】国立天文台の夜空から―国立天文台三鷹キャンパスから天体中継!



2020年10月17日(土曜日)、18日(日曜日)
大学共同利用機関シンポジウム2020「宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化:オンラインで研究者と話そう」



2020年10月24日(土曜日)
三鷹・星と宇宙の日 2020 オンライン



大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
自然科学研究機構

(C) 国立天文台




今日のこよみ(大阪)         今日の天気      予想 気温
                 /のち |一時・時々    低  高
月齢      15.7                                  釧路                        12    17
日出    5:54                                  旭川                  14    22
日入  17:39                                  札幌                  16    22
月出  18:38                                  青森                  12    25
月入    6:46                                  秋田                  14    23
満潮    7:24                                  仙台                  16    23
    19:39                                  金沢                        17    26
干潮    1:18                                  東京                  16    26
    13:30                                  長野                  13    25
大潮                                               名古屋                20    27
                                               大阪                  18    28
                                               松江                        16    26
                                               広島                        17    27
                                               高知                  18    28
                                               福岡                  18    28
                                                 鹿児島                     19    28
                                               那覇                        25    30
                                               石垣         ​​​​​​​​​​​​​​​​​          26    32
天気図
天気図
天気図
令和2年10月2日10時50分 気象庁発表
予報期間 10月3日から10月9日まで
 北日本は、高気圧に覆われて晴れる所もありま
すが、低気圧や前線の影響で雲が広がりやすく、
雨の降る所があるでしょう。
 東日本と西日本は、高気圧に覆われて晴れる日
が多いですが、気圧の谷や湿った空気の影響で曇
りや雨が降る所もある見込みです。
 沖縄・奄美は、期間のはじめは高気圧に覆われ
ておおむね晴れますが、その後は気圧の谷や湿った
空気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る所もあ
る見込みです。
 最高気温は、全国的に平年並か平年より高い日
が多く、期間の前半は平年よりかなり高い所もあ
るでしょう。
最低気温は、北日本から西日本にかけては期間の
前半は平年並か平年より高く、後半は平年並か平
年より低い見込みです。
沖縄・奄美は平年並か平年より高いでしょう。
天気分布予報・地域時系列予報

気象警報・注意報


大雨警報・注意報 ​​


強風注意報


波浪注意報


高潮注意報


雷注意報


濃霧注意報


海上警報
海上警報の発表状況図

大雨と雷及び突風に関する北海道地方気象情報 第2号

大雨と雷及び突風に関する宗谷地方気象情報 第2号

大雨と雷及び突風に関する上川・留萌地方気象情報 第2号

雷と突風に関する胆振・日高地方気象情報 第1号

雷と突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第1号

雷と突風に関する渡島・檜山地方気象情報 第1号

竜巻注意情報

高温注意情報

アメダス(気温)

2週間気温予報

大雨警報(土砂災害)の危険度分布

大雨警報(浸水害)の危険度分布

洪水警報の危険度分布

レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)

アメダス(降水量)

雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)

今後の雨(降水短時間予報)

アメダス(風向・風速)

アメダス(日照時間)

紫外線情報(分布図)

潮位観測情報

波浪観測情報

黄砂解析予測図(大気中の黄砂の総量) ​​
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します
大気全層の黄砂解析予測図を表示します

地震情報(各地の震度に関する情報)

噴火警報・予報

霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第93号​

霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第94号

諏訪之瀬島 火山の状況に関する解説情報 第40号

口永良部島 火山の状況に関する解説情報 第117号

桜島 火山の状況に関する解説情報 第95号

草津白根山(白根山(湯釜付近)) 火山の状況に関する解説情報 第106号

浅間山 火山の状況に関する解説情報 第50号​

浅間山 火山の状況に関する解説情報 第51号

降灰予報(定時)

気象衛星ひまわりによる黄砂や火山灰等砂じんの識別に用いるRGB合成画像
ダスト画像の色見本を表示
SATELLITE IMAGERY

各種データ・資料

防災情報提供センター
国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

気象庁 Japan Meteorological Agency​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.03 01:37:29
コメント(0) | コメントを書く
[天象・気象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: