生活に癒しを、ほんわかしたにっき。

生活に癒しを、ほんわかしたにっき。

2023年08月13日
XML
カテゴリ: 勝手にドラマ感想
おはようございます。

『#最高の教師』 、今週もおもしろかったですね。
工学研究会?の2人の話に並んで私には共感性の高い回でした。


皆様は、どんな感想をいだきましたか…?
お聞かせいただけましたら幸いです。



第5話
​・第5話も心に響く教訓​
・自分と違う道を歩む人を「調子に乗る」で片づける
・「普通ってなんだよ!」
・次回に残った問題
  浜岡修吾
  「今回はまだ1週間ある」
  東風谷さんの「好き」
・第6話の気になる予告
  鵜久森さんも2週目だよね、答え合わせ
  希望がすべて叶ったときに襲われる感覚とは?
・今週もいたね、めぐりズム先生



​第5話も。心に響く教訓​


第5話も、名言たくさんありましたね。

テーマは ​「人が勝手に創り上げるイメージ」​


・何も悪いことしてないのに、自分にうそをつく必要はない

→大切なのは、自分自身がどうしたいか。
→周りが迷惑だったかどうかは分からない、決めつけない


・陰でみんなに囁かれて、自分がどういう人か勝手に決めていかれるのはこわい
(それゆえに「したいことを自由に言えない」人もでてくるのかな)


・この問題は、彼女自身にあるわけじゃない
→問題の本質は「人が勝手に創り上げるイメージ」
→それは本人にしか戦えない
→みんなの常識を覆す




#最高の教師
#松岡茉優 さん #松下洸平 さん #芦田愛菜 さん

・関連記事





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月13日 10時37分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: