Now to survive ! 今を生きる! (海外経験、娘の中学受験…そして今の自分を語る)

Now to survive ! 今を生きる! (海外経験、娘の中学受験…そして今の自分を語る)

PR

プロフィール

YODragon

YODragon

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

りんちやん@ Re:ウイリアムス症候群について(02/05) 17歳で妊娠し、18歳の時に出産した子供が…
たかさん@ Re:はじめまして(た?)(01/26) 私は48歳男性、先日、食道がんステージ2~…
ニコちゃん@ Re:ウイリアムス症候群について(02/05) 三ヶ月の息子が生まれて二週間後に口蓋裂…
wanwan@ Re:十三まいりに行ってきました(03/27) 今年十三詣りに行きます! 赤口になるので…
フェラガモ バッグ@ bsepkzfz@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
2012.04.15
XML
カテゴリ: ガン克服
入院前に、血液検査をしたところ白血球が3350しかなかったので、
抗がん剤を服用していないのに低水準に留まっている事に、不安をもちました
(赤血球もヘモグロビンもそれぞれ416、12.6と少なかった)

通常でも骨髄抑制が起きて白血球が少ない状態であることに改めて自覚し感染症に
気をつけるようにマスク等で予防すると共に、抗がん剤の副作用に身体が負けてしまわないか
と思い、入院中に担当医に聴いてみました

医師からは「抗がん剤投与が6回目ですが、服用していない時期でも副作用が残る傾向には
だんだんとなってきます。もし、副作用がきつくなりすぎて続けられない事になれば、別の
抗がん剤への切替を検討します」
とのこと

今回退院したあといつもなら家で元気に回復するのですが、しばらく腹痛が続くなど
いつもとは回復力が落ちたような気がしているので、不安があります

感染症にも注意しつつ、身体全体への影響もきちんと見ていく必要があると感じました

また、いつも入院中は点滴を24時間やりっぱなしなので、点滴の針を2回ほど差し替えて
います。今回は抗がん剤投与後、左腕のハレが現れたので右うでに変えたところ、輸液が
もれて大きく腫れあがってしまいました。

ハレはおさまったものの、右腕は昨日からこんな状態で大きな跡が残っています
(痛くはありません)

黒ずんでいるのも、色素沈着の副作用の影響が大きいのか?とも思っています

発疹もいつも退院後に頭を中心に激しく現れ、今回もかなりできています。

幸い口内炎はできていないので、食事が取れることが不幸中の幸いです

何しろいろいろ大変です。。。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.20 00:48:46
コメント(2) | コメントを書く
[ガン克服] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: