明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!

え~、雑煮写真の準備はできたんですが、
実家のPCが古いのでアップできないかもです。
(2004.01.01 12:11:41)

幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

図書館大好き646 New! Mドングリさん

NHK「世界サブカルチ… まいか。さん

梅雨が明けたら夏で… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2004.01.01
XML
カテゴリ: 高田渡
【追記】No.4(追記No.1は一番下にあります。)
2004年冒頭のイベント、オンラインお雑煮新年会がもうすぐ始まります♪

とってもおいしい我が家の雑煮、オリジナル雑煮、「雑煮、のようなもの」等々御自由に投稿なさってください。
コメントは新スレッドを立てずに、[RES]の形でお願いします。

開始時刻は[ 1月1日24:00 / 1月2日00:00 ]
終了時刻は[ 1月4日24:00 / 1月5日00:00 ]

雑煮自慢大会 会場はこちら♪

【追記】No.3
初日の入りを撮影して参りました。
人出は多かったけど、撮影してる人はあまりいませんでした。

ところで初事件。
うちに年賀状が一枚も来なかったのです。
やっぱりひきこもってるとねえ。

違います。
私はそれほどの数ではありませんが、幻子心母は退職教員なんで、絶対に三桁の枚数の年賀状が届きます。

午後に何度も郵便局に電話をしていたようですがつながらず、5時ごろ私が夕陽撮影から戻ると、ちょうど郵便局の方がうちに来ました。
周囲のお宅はみんな届いているそうです。
うちだけゼロ枚。
バイトの高校生君が、「この家には一枚もなかった」と証言しているようです。
お~い、それはありえないんだよぉ。
どうなるのかしら。

成り行きを実況中継しましょうか。

【追記】No.2
フィナーレの全員歌唱「遠い世界に」ですが、高田渡さんは一番しか歌えないことが判明。
間近でにこにこもごもごごまかしているのを見ました。

司会コウタローさんが言ってました。
「すごいなあ、渡も楽譜見ないで歌えるようになったんだ。すると『もう見えないんだ』と言われました。」
捨て身の冗談ですな。
明日は我が身。



皆様、明けましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いいたします。

2004年の正月といえば、あなた、お雑煮を自慢する時が来たのでありますよ。
雑煮自慢大会、開始時刻は2日午前0時ジャストです。
会場URLは、1日午後7時頃に発表します。

さて、年は明けたのですが、日録の内容は2003年最後の日、大晦日に幻泉館主人がおのぼりさんとなって渋谷をうろうろした話です。

まず朝なのですが、乗ろうと思っていた新幹線こだま号に乗れませんでした。
あらま。
ところが、そのすぐ後に来たひかり号が停車してくれ、なおかつ品川駅に停まる。
知らない間にずいぶん便利になっているので、まず驚きました。

渋谷駅から外に出ると、中国喜び組の映像がガンガン流れていて、まあさすが大都会。
なんとかビジョンの数がずいぶん増えていました。
意外に人の数が少ないのにも驚きました。
ただ、人の動きとテンポが合いません。
そうそう、こういうことは何度も経験しているので、あまり気にはなりません。
モアイ像の近くで救世軍の演奏をぼおっと眺めて、目を人込みに順応させます。

引率をお願いした方(妙齢の美女♪匿名希望)に携帯でメールを出して、「もう着いちゃったよ~」と泣き言を言う。
某国営放送へ通っていた時によく朝食をとった「アートコーヒー」を待ち合わせの場所に考えていたのだが、もうその店はなくなっていた。
「カラオケ歌広場」がある所かなあ。

他人様を急かしておいて、自分はぶらぶらと街の変化を確認して歩く。
それで「竹久夢二居住地跡」なんてのを見つける。
これは引率者さんに撮影してもらおう。

人が少ないので、待ち合わせはハチ公の尻尾あたりということにした。
携帯でメールを送る。
「幻ちゃんを探せ♪」
初対面なので、わかりやすいように楽天のプロフィール画像に似せることにした。
大サービスでマスクを付ける。
一発でわかったそうです。
でも、わかりやすくあるが、すっと引かれてしまった。
どう見ても、あぶない人なんだそうな。

そうまでおっしゃるのならと、せっかくだから上京記念の写真を撮ってもらう。
それが下の画像です。

幻ちゃんを探せ@渋谷

肝心のコンサートについては、後で書きます。
[この項続く]

【追記】No.1
さて、ずいぶん早く渋谷に着いてしまったのに、アホな写真を撮ったりしてぐずぐずしていたので、渋谷公会堂に滑り込んだのは開演直前でした。
一目見て、観客の年齢層が非常に偏っていることがよくわかります。
ずばり50代の面々。
幻泉館主人が「若手」、引率者さんは娘みたいなものです。
おかしいのは、ステージ上で機材を動かしているのも、観客と同じ世代でありそうなこと。

これがいったい何のコンサートなのかというと、タイトル長いんです。
 「パックイン・ミュージック」Presents
 あのラジオ、あの歌、あの青春 Part.2
去年Part.1があったんですね。
TBSのオフィシャルサイトでは、こんなふうに書いてます。


TBSラジオ伝説の深夜番組「パックイン・ミュージック」の名物パーソナリティー「ナッチャコ」こと野沢那智&白石冬美が、70~80年代のフォークソングの名曲とともに大晦日に渋谷で年忘れコンサート!!



もうレトロ一色、開演前にはPP&Mが流れています。
最初に野沢那智さん、白石冬美さんの語り。
このお二人は最後にもう一度出てきて、コンサートを閉めました。
実際に進行上の司会は山本コウタローさんと山田パンダさん。
ノリノリで踊るといったようなコンサートではなく、風邪をひいたおじさんたちが座席に座っておなじみ曲を口ずさむといった感じの催しものでした。

基本は出演者の生ギター弾き語り。
前から3列目の席だったので、それほど興味のない曲でもギターを弾く手許を見ていて楽しかったです。
「ギター弾こう!」と思いました。
ストーブをつけるようになって部屋からギターを避難させたので、このごろあんまりいじってなかったのです。

山田パンダさんは予想より良かったです。
「別格」出演者を除いてはみんな1曲ずつだったのが寂しい。
斉藤哲夫さんが「吉祥寺」を歌ってくれたのは嬉しかったです。
高田渡さんは、中川イサトさんのギターと竹田裕美子さんのアコーディオンがバックに付きました。
「え、これだけなの?」
引率者さんも思わずつぶやいてましたぞ、寂しい!

三浦和人さんから太田裕美さんまではかなり歌謡ショーの雰囲気。
山木康世さんの弾き語りは迫力がありました。
佐田玲子さんは白鳥座をやっているころに昼間のラジオ番組をよく聴きましたが、それは80年代半ばのこと。
生ギターだったのでステージを見ていましたが、沢田聖子さんと太田裕美さんの時はピアノの陰になってしまって見えないので、睡魔と闘っておりました。

この日一番良かったのは、木村充輝さんの弾き語り。
この曲なんだっけなあと思っていたら、リフレインで、♪ケセラ ケセラ ケセラ~♪
ああ、そうだ、ホセ・フェリシアーノでヒットした「ケサラ」だ。
どうも観客には木村さんも「ケサラ」もほとんど知られていなかったようですが、歌は染み透っていったようです。
しかしまあ、顔が丸くなられて、あの語りといい、ジミー大西画伯に近いものがありました。

はしだのりひこさんは枯れた落語家さんのようにボケをかましまくって、さすがに元フォークル。
ただ、一昨年末の新生フォークルが坂崎幸之助さんだったのは、やはり正しかっのだろうと、ステージを観て思いました。
そういう意味では五つの赤い風船も、フー子ちゃんでなくて青木まり子さんが歌うことに意味があるのでしょう。
フー子ちゃんで聴きたいですけどね。

後が詰まっているようで、懐メロおやぢたちは午後5時に会場を追い出されました。
すぐ側のNHKホールではあの赤白に分かれた戦争ごっこが行なわれることになっていました。
お腹が空いたので渋谷で食事をすることになったのですが、しかし大晦日の渋谷、人が少なくて寂しかったです。

以下、いいかげんな概要です。

山本コウタロー:岬めぐり
山田パンダ:僕の胸でおやすみ
斉藤哲夫:吉祥寺
高田渡:生活の柄
三浦和人(元雅夢): 愛はかげろう
大久保一久(元猫・元風):?
山木康世(元ふきのとう):思えば遠くに来たもんだ
佐田玲子:?
沢田聖子:?
太田裕美:木綿のハンカチーフ/?
木村充輝(元憂歌団):ケサラ
はしだのりひこ:風/イムジン河
五つの赤い風船:恋は風に乗って/これがボクらの道なのか
はしだのりひこ:花嫁
全員:遠い世界に

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.05 04:50:56
コメント(32) | コメントを書く
[高田渡] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
gabby03  さん
御主人さま、あけましておめでとうございます。
渋谷で年越しだなんて、お若~い♪
御主人の日記のオハナシは、ワタシが、
モノゴゴロつくかつかないかの頃のハナシなので、
いつも、へぇ~~って感心して
読ませていただいております。

明日のお雑煮大会楽しみにしております。
(といってもワタシは、母のをぱちってくるだけ)

今年もよろしくお願いいたします。
~きままマダム

P.S.何のコンサートか楽しみ♪ (2004.01.01 08:25:03)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
gabby03さん、あけましておめでとうございます♪

渋谷で年越しだなんて、お若~い♪
御主人の日記のオハナシは、ワタシが、
モノゴゴロつくかつかないかの頃のハナシなので、
いつも、へぇ~~って感心して
読ませていただいております。

明日のお雑煮大会楽しみにしております。
(といってもワタシは、母のをぱちってくるだけ)

今年もよろしくお願いいたします。
~きままマダム

P.S.何のコンサートか楽しみ♪
-----
あら、マダムはお若いのですね。
じいはちょっと誤解しておりました。
でかけてきたのは、要するに懐メロ大会なのでございました。

今年もよろしく♪
(2004.01.01 10:43:25)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
執事  さん
☆ 明けましておめでとうございます。斉藤哲夫さんが「吉祥寺」歌われたそうで、やはり渋谷ですから(そのこころは井の頭線^^;)。写真はうけてしまいました(^^)。。。沢田聖子さんが歌っているところ見てみたかったなあ。こちらも四半世紀経ってしまいましたが。。。

☆ 今年もよろしくお願いします_m(..)m_ (2004.01.01 11:44:28)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
夏見還  さん

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
執事さん、あけましておめでとうございます。

>☆ 明けましておめでとうございます。斉藤哲夫さんが「吉祥寺」歌われたそうで、やはり渋谷ですから(そのこころは井の頭線^^;)。写真はうけてしまいました(^^)。。。沢田聖子さんが歌っているところ見てみたかったなあ。こちらも四半世紀経ってしまいましたが。。。

☆ 今年もよろしくお願いします_m(..)m_
-----
こちらこそよろしくお願いいたします。

沢田聖子さんは明らかに客層が期待している歌と違うので、ちょっとかわいそうでした。
MCの冗談もすべってましたし。

写真ウケたそうで、嬉しいです。
恥をしのんで撮影した甲斐がございます。
(2004.01.01 12:37:43)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
夏見還さん、明けましておめでとうございます♪

>明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!

え~、雑煮写真の準備はできたんですが、
実家のPCが古いのでアップできないかもです。

-----
掲示板でアップできなくてもメールに貼付できるようでしたら、代理アップ承ります。
たぶんアップできると思いますよ。

今年もよろしく♪
(2004.01.01 12:48:41)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappi さん
もう一度、あけましておめでとうございます。
(今、また、ひょこっと飛んじゃった。)

野沢なっちゃんの名前、久しぶりにききました。昔、アラン・ドロンの声は必ず彼だったのを思い出しました。ジュリアーノ・ジェンマも。あの声にコロリとまいるchappiさんなのでありました。

中川イサトさんも久しく思い出しておりませんでした。夏の日の歌でひとつだけ大好きな曲があったのですが、タイトルを忘れました。アイスクリームか何かが出てきてたような気がします。なんやったかなぁ。弾き方一生懸命おぼえたんやけどなぁ。

「ケ・セラ・セラ」はよくおぼえています。ヒッチコックの映画でドリス・デイが歌っていたので。ホセ・フェリシアーノさんは今も元気なのですか?なんとなく、ギターの上手な長谷川さんとイメージがだぶるのですが。

11月に東京に行ったときには、汽車を降りてからタクシーにのるまで、40分もかかったよ、あたしは。
なにはともあれ、無事に見つけてもらってよかったね。 (2004.01.01 12:54:02)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappiさん、何度でもおめでとうございます♪

>もう一度、あけましておめでとうございます。
(今、また、ひょこっと飛んじゃった。)

野沢なっちゃんの名前、久しぶりにききました。昔、アラン・ドロンの声は必ず彼だったのを思い出しました。ジュリアーノ・ジェンマも。あの声にコロリとまいるchappiさんなのでありました。

中川イサトさんも久しく思い出しておりませんでした。夏の日の歌でひとつだけ大好きな曲があったのですが、タイトルを忘れました。アイスクリームか何かが出てきてたような気がします。なんやったかなぁ。弾き方一生懸命おぼえたんやけどなぁ。

「ケ・セラ・セラ」はよくおぼえています。ヒッチコックの映画でドリス・デイが歌っていたので。ホセ・フェリシアーノさんは今も元気なのですか?なんとなく、ギターの上手な長谷川さんとイメージがだぶるのですが。

11月に東京に行ったときには、汽車を降りてからタクシーにのるまで、40分もかかったよ、あたしは。
なにはともあれ、無事に見つけてもらってよかったね。
-----
那智ちゃんはドロンの声やってくれましたよ。
サービスね。

イサトさんのCD、廉価版で出てるやつは買っておいた方がいいですよ。

「ケ・サラ」は「ケ・セラ・セラ」と別の曲なんですが、おわかりになっていらっしゃるのでしょうか。
ホセ・フェリシアーノさん、どうなったか存じませんです。
長谷川きよしさんと比べられましたよね。

chappiさんギターうまいんだよね。
ぜひ中山ラビさんの曲を歌ってほしいなと思います。
(2004.01.01 13:03:32)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappu さん
おわかりになっていませんでした。
初どってん。 (2004.01.01 16:23:36)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
izumatsu  さん
★幻泉館主人さま

あけましておめでとうっす!
楽しい大晦日@渋谷だったようですなぁ。
しかし、結構短いライブだったのね。皆さん1曲づつくらい?
でも、渡さんが「遠い世界に」を一番だけでも歌えるってすごいことじゃないっすか。「遠い世界に」の歌詞内容と渡さん、合いそうにないもん。
もう二度と見ることのできない顔ぶれかも。ワシも行きたかったなぁ。

(2004.01.01 16:29:55)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappi さん
げんちゃん、
いや、やっぱり、思い出しました。
カンツォーネとかも歌ってる、アルバム、"And I love her so"やったかなんかの歌も入ってるのにあったような気がする。あ~、九州帰ったらわかるんやけどなぁ。
やっぱり、初どってんかなぁ。 (2004.01.01 16:38:29)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappuさん
>おわかりになっていませんでした。
初どってん。
-----
ばってん、お名前がchappuさんになっちょるどってん♪
(2004.01.01 17:08:11)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
izumatsuさん、あけましておめでとうございます♪

>★幻泉館主人さま

あけましておめでとうっす!
楽しい大晦日@渋谷だったようですなぁ。
しかし、結構短いライブだったのね。皆さん1曲づつくらい?
でも、渡さんが「遠い世界に」を一番だけでも歌えるってすごいことじゃないっすか。「遠い世界に」の歌詞内容と渡さん、合いそうにないもん。
もう二度と見ることのできない顔ぶれかも。ワシも行きたかったなぁ。


-----
第2回だったので、たぶん今年の年末にもありそうな予感です。
わしらの世代が敬老会のイベントでもてなされる時には、こんな感じのコンサートだったりするのかな。
大正琴の合奏とか勘弁してもらいたいけど、こんな感じだったら出席するかも。

今年もよろしくお願いします♪
(2004.01.01 17:11:18)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappiさん、思わずamazonで検索してしまいました。
ベスト盤がいろいろ出てますな。
FELICIANOと横文字で検索した方が、安い輸入盤がいろいろひっかかってくれます。
この人はカヴァーが多かったですね。
(2004.01.01 17:17:38)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
chappi さん
げんちゃん、
ヴァカーなあたしにいつもアドバイスありがとうございます。

i でもu でもあんまり中身はあんまりかわらんような気がするじょ。
(2004.01.01 17:38:03)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
いえいえ、たいしてお世話もできませんで。
スキャナーはどうなったんでしょうね。

chappiさんのハンドルは「宇宙少年ソラン」のチャッピーが語源だそうですが、「おちゃっぴい」のことだと思われます。
例によって広辞苑引くと、こう出ています。
>(2)多弁で滑稽なまねをする娘。おませな小娘。

これはさらに「おちゃひき」から来ているのでしょうね。
>おちゃ‐ひき【御茶挽き】
>遊女や芸妓が客がなくてひまなこと。また、はやらない遊女や芸妓。

ついでに比べてみましょうか。

chappi ちゃっぴ:オリジナル。上記参照。
chappa ちゃっぱ:ラテン系だね。!おら、みあみ~ご!
chappu ちゃっぷ:やや侮蔑的雰囲気も。格闘技大会に出そう。
chappo ちゃっぽ:かわいいお婆ちゃん的。
chappe ちゃっぺ:お茶飲み過ぎの転失気。ちょっと湿ってる?
(2004.01.01 18:04:04)

Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
izumatsu  さん
★幻泉館主人さん

またもやおじゃまします。

年賀状不配はね、オレんちもあったよ。
こないなぁと思ってたら、ぶちゃられてたの、近所のしげみに。
配達のアルバイト少年が嫌気がさしたらしかったなぁ。
幻ちゃんとこのバイト少年がそうだとは言えないし、郵便局の調査をお待ちになるしかないですな。

学生時代、バイトで年賀状の仕分けをしたことあるけど、イヤになりまっせ。なんせ、あの数!
なんでこんな習慣があるんやねん!って思ったことでした。

(2004.01.01 18:06:05)

Re:Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
全逓が年賀状闘争をやったことありましたね。
私、闘争支持でした。
年賀状は本当は要らんと思ってます。

でも、一枚の年賀状に思いを託したこともあったな。
もらった返事は、今でも宝物だよ。

で、izumatsu家に来た、ぶちゃられてた年賀状というのはゲットしたのね?
誰から来たのかは確認したいなあ。
(2004.01.01 18:11:18)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷ さん
C-1にデビューしてみます。

(2004.01.01 18:18:32)

Re:Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(1/1)  
すまん、C-1が何かよくわってないんす。

(2004.01.01 18:22:06)

Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
夜間飛行  さん
遅れ馳せながら明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
面白そうなコンサート 近ければ行きたかったです
なっちゃん&チャコちゃんの深夜放送で育ったのでなつかしい。。。 
お雑煮は撮らずに食べてしまった~  (泣く)
ちなみに東京風 澄まし仕立てです  (2004.01.01 18:34:26)

Re:Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
夜間飛行さん、あけましておめでとうございます。

なっちゃこパックは16年続いたそうなので、ずいぶん聴取者の年齢層は広いようですね。

私もお雑煮食べてしまいました。
少しでも残っていたら撮影しようかしらん。

ことしもよろしくおねがいします♪
(2004.01.01 18:39:57)

Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷ さん
幻泉館のご主人さま,
C-1というのはK-1のchappi板です。
すみません。正月そうそうくだらない話で。今年もこの調子かと思うと、先が思いやられます。
懲りずに遊んでやってください。 (2004.01.01 21:14:03)

Re:Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷさん、今年も遊んでくださいな♪
K-1というのもよくわかってないんですが。
(2004.01.01 21:22:32)

Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷ さん
幻泉館の御主人様、
K-1は格闘技のようです。izumatsuさんが多分くわしいと思います。

ところで、年賀状のストライキですが、chappiさんが心配しておられました。29日の午前中に投函された模様です。 (2004.01.01 22:24:05)

Re:Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷさん、情報ありがとうございます。

>29日の午前中に投函された模様です。

それは大丈夫だと思います。
つまり、元旦に着くように出してくださった方の年賀状が消えてしまったのです。
ところで私の出したのは着いているのか、chappiさんに聞いておいてください。
(2004.01.01 22:27:54)

Re:幻ちゃんを探せ / 雑煮自慢!(1/1)  
おめでとうございます。
昨年は最後の最後でお知り合いになれて、すっかり幻泉館さんのワールドに引き込まれたようですわ。

今年はますますよろしくお願いします。

私はお雑煮が食べられません。
ので、
体重が増える心配があまりありません。

ではでは、
よき三が日をお過ごしくださいね

(2004.01.01 22:36:55)

Re:Re:幻ちゃんを探せ / 雑煮自慢!(1/1)  
じゃんばらや5933さん、おめでとうございます♪

>昨年は最後の最後でお知り合いになれて、すっかり幻泉館さんのワールドに引き込まれたようですわ。

ありがとうございます。
終わりよければすべて良し♪
(良かったんだろうか?)

ただいま特殊雑煮を食してきたところです。
雑煮自慢、いきなり荒技で恥ずかしいです。
(羞恥心はないとの説もありますが。)

今年もよろしく♪
(2004.01.01 22:52:21)

Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷ さん
幻泉館の御主人様、

無事に届いているとのことです。えらいよろこびようでした。うれしくて回転レシーブしたそうです。

K-1のことはizumatsuさんにお願いしました。あっちに掲示板です。
(2004.01.01 23:34:38)

Re:Re:幻ちゃんを探せ / 年賀状不配事件(1/1)  
ぶぶ・ちゃっぷさん、わざわざありがとうございます。
無事に届いて良かったです。
しかし、キャラがまったく同じでんがな。
(2004.01.01 23:36:41)

Re:幻ちゃんを探せ@渋谷(01/01)  
はじめまして。
すごい細かな記録スケッチですね。

山木康世の「思えば遠くに・・・」を一度聴きたいと思っている男なんですよ。

(2006.02.25 07:35:54)

Re[1]:幻ちゃんを探せ@渋谷(01/01)  
コックン4592さん、こんにちは♪

山木康世さん、良かったです。
ふきのとうしか知らなかったので、その男くささに驚きました。

まあ、私も大晦日にこんなことやって元気でしたなあ。

(2006.02.25 12:08:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: