幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

斉藤由貴「風立ちぬ… New! まいか。さん

『イギリス断片図鑑… New! Mドングリさん

ロイ・ヘインズから… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【DEN】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2004.11.22
XML
カテゴリ: ボブ・ディラン

千本浜 2004年11月20日


【お知らせ】

幻泉館サーバ御利用の皆様

下記時間帯はNTTの工事のため、一時停止します。
11月26日(金) 04:00~06:00

ほんの一瞬で済むこともありますが、午前中いっぱい停止してしまう場合もあるので御了承ください。


【追記】No.1

書斎の蛍光燈が点滅して鬱陶しいので取り外した。
買って来なくては。
スタンドがあるので別に困ることはないのだが、暗い部屋の中で中島みゆきを聴いている。

そう、中島みゆきさん。
少し前にamazonからクーポンが届いたのだ。
「地上の星」の苦しそうな歌い方があまり好きではないので今回の新譜はどうしようと思っていたのだが、それで買うことにした。

すべて昔の曲である。
なんとなく「夜会」を観ているような気分になる。
オリジナルより聴きやすいものが多いように思うが、凌いでいるかというと微妙なところだろう。
「怜子」「信じ難いもの」「傾斜」といったあたりの選曲が嬉しい。

よく間違えられるようだが、「怜子」と「玲子」はだいぶ意味が違う。
「怜悧・伶俐」の「怜子・伶子」。
「玲瓏」の「玲子」。
「知」と「美」の選択である。
と、レイコさんが言ってたなあ。

1978年のアルバム『愛していると云ってくれ』。
お元気ですかという語りで始まるこのアルバムが、やはり「中島みゆき」だなあと思ってしまう。

「本当に泣いているんですか?」
「教えてあげない。」

詩人との対談を思い出す語りに続き、♪れ~い~こ~♪と歌い出すこの曲は凄かったなあ。
「化粧」や「世情」も入っていた。
「ネクラ」という流行語で片付けれられることが多かったけれど、あのころのそういう凄みが、今は乏しいように思う。

中島みゆき『いまのきもち』
 3150円(悪税込)
1. あぶな坂
2. わかれうた
3. 怜子
4. 信じ難いもの
5. この空を飛べたら
6. あわせ鏡
7. 歌姫
8. 傾斜
9. 横恋慕
10. この世に二人だけ
11. はじめまして
12. どこにいても
13. 土用波




The trial reminds the whole world of what led to the formation of the Israeli state.

アイヒマンの裁判は世界中に、イスラエル国家の成立を生み出すことになったものを思い出させる。

これはナチスのユダヤ人殺戮を意味するのだと思います。
こう書いた後、原文は2行アキ、やっと年号が出てきます。

I was born in the spring of 1941。

ヨーロッパでは既に第二次世界大戦の戦火の下にあり、アメリカもまもなく参戦することになる。
世界が分断され、新しくこの世に生まれた者たちの顔にはいきなり混沌の拳が見舞われていた。

すんません、元の語の雰囲気を生かそうとすると、よくわからなくなりますね。

世界は変わろうとしていた。
このころ生まれた者はみんな、旧世紀と新世紀をまたがって生きてきたのだ。

ヒトラー、ムッソリーニ、スターリン、ローズヴェルト。
似たような連中が現われることはもうなさそうな、そんな人たちが世界に屹立していた。
みな独りで行動し、互いに無関心であり、承認されようともしなかった。
みな人類の運命を支配しようとし、そして世界を瓦礫にしてしまった。
アレキサンダー大王、ジュリアス・シーザー、ジンギス・カン、カール大帝、ナポレオンといった長く続く列に連なり、彼らは世界を切り刻んだ。

ディランは第二次大戦時の列強指導者や、世界の英雄を批判します。
論証不能な、こんな感覚がいいなと思います。
やっぱりボブ・ディランはこういう人だったんだというのが嬉しいです。
そうでなければ、 「戦争の親玉」 「ハッティ・キャロルの寂しい死」 を歌ったりしませんわな。

そういえば、最近「戦争の親玉」がニュースに登場してました。
コロラド州の高校で、「戦争の親玉」を歌った高校生がシークレットサービスに捜査されたというものだ。

 → 暗いニュースリンク

ディランの父親は小児麻痺にかかったことがあるので、戦争に行かなくて済んだそうです。
でも、ポールおじさん、モーリスおじさん、ジャック、マックス、ルイス、ヴァーノンといった人達(たぶん叔父さん)は戦争に行きました。
それぞれ、フィリピン、アンツィオ(イタリア)、シシリー、北アフリカ、フランス、ベルギーへ出征しました。
そして、ガラクタをお土産に持ち帰りました。
日本製の麦わらでできたシガレットケース(?)、ドイツ製のパン袋、イギリス製エナメルペイントのマグカップ、ドイツ製防塵ゴーグル、イギリスの戦闘用ナイフ、ドイツのルガー拳銃。
これも順番どおりなのだと思います。
ともて詳細な記憶です。

1951年に、ディランは小学校に通っていました。
その時に訓練されたのは、空襲警報がなった際に机の下に隠れることです。
ロシア軍が爆撃するかもしれないから。
いつなんどきロシア軍のパラシュート部隊が降下するかもしれないのだとも、教わったそうです。
ほんの数年前に、ディランのおじさんたちが味方として共に戦った、あの同じロシア人が、です。

もちろん日本のすぐ近くで戦争があったころです。
例によって広辞苑の説明。


ちょうせん‐せんそう【朝鮮戦争】
大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国とが、第二次大戦後の米・ソの対立を背景として、1950年6月25日衝突し、それぞれアメリカ軍を主体とする国連軍と中国義勇軍の支援のもとに国際紛争にまで発展した戦争。53年7月休戦。朝鮮動乱。



道草を食ったので、まだp.29です。




【メモ】
せっかく自前鯖があるのだからweblogサーバにならないかと思っていたら、perlで動く「Blosxom」というものがあるそうだ。
読み方はblossomと同じ、「ブロッサム」ぐらいの感じ。

本体はなるべく簡素化してあり、プラグインでトラックバックやXMLに対応するようだ。
意外に簡単に設置できそう。
問題は日本語文字コードの扱いかな。

blosxom :: the zen of blogging
 Bloxom 本家

blosxom::日本語訳
 Bloxom 日本語訳

hail2u.net
 blosxom starter kit


ということで、早速試してみました。
ちゃんと動くのですが、LAN内から扱う時は外を経由することができないというのが、ネックになりますな。
ルータの仕様だからしょうがない。

iswebのようにcgiを使える外のサーバだったら問題なく動くだろうけど、それだったら楽天広場やgooやlivedoorがあるので、意味がない。

さて、どうしようか。

www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.22 15:20:28
コメント(8) | コメントを書く
[ボブ・ディラン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
楓。。  さん
おはようございます♪

この、ギターを抱えた渡り鳥は……何を奏でているのかなぁ。。。

私も『この空を飛べたら』を日記に書こうと思います。

ではでは。
(2004.11.22 08:51:13)

Re[1]:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
楓。。さん、、こんにちは♪

浜の写真の人でしたら、ギターではございません。
半年ほど前にも撮ったのですが、津軽三味線を弾いているのです。
うまいです。
頭に手拭いを巻いているのです。

http://plaza.rakuten.co.jp/gensenkan/diary/200405160000/

(2004.11.22 12:11:18)

Re:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
夏見還  さん
こんにちは♪

今ちょうど、ローカル局のTOKYO MX TVで「『いまのきもち』より」として「横恋慕」がかかっています。
番組名は「Healing Time」らしい・・・。
(2004.11.22 14:00:14)

Re[1]:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
夏見還さん、こんにちは♪

 ♪ 夜更けでごめんね
 ♪ 泣いててごめんね

って、他の女といる時に電話がかかってくるんでしょ。
恐いですね~。

 ♪ 明日から私 真夜中の国へ
 ♪ 朝陽が見えても人がいても さむい真夜中
 ♪ 終わった恋ならなかったようなもの
 ♪ 止め金のとれたブローチひとつ 捨てるしかない

これで癒されるんでしょうか。
今回のアレンジは静かですね。

(2004.11.22 15:16:19)

Re:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
chappi-chappi  さん
こんにちぼ~っ♪

なんだかまだお祭りの余韻がのこっています。

まあ、でも、あなた、これが、自由と民主主義だというなら、まじでおへそがお茶をわかしますわ。ちゃんちゃらお菓子を買いにいかなくちゃ。もう21世紀よ~。
(2004.11.22 16:02:11)

Re[1]:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
chappi-chappiさん、お帰りなさいぼ~♪

しかし、それは祭りの余韻というより、寝不足なんではあるまいか。

>まあ、でも、あなた、これが、自由と民主主義だというなら、まじでおへそがお茶をわかしますわ。ちゃんちゃらお菓子を買いにいかなくちゃ。もう21世紀よ~。

しょうがないなあ。
帰りにコンビニでお茶菓子買ってきましょ。
ちゃんちゃら。
(2004.11.22 17:58:09)

Re:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
楓。。  さん
こんばんは♪

おっと、よーく見たら、なるほど3本出てますね。にょきにょきにょきと(笑)しかし津軽三味線とは、ぐっときますね。

私も青森が好きでよく八甲田にスキーに行きましたが、現地の人には何度も「え?え?」と聞き返してしまいました。ありゃもう外国語ですね(笑)結局、津軽弁の本を二冊も買ってしまいました。

Tバック、貼っていただいてありがとうございました。催促したみたいになっちゃってすいません。(本当は「みたい」ではなく、さりげなく催促していたのです)(^^ゞ

いつも、ありがとうございますm(__)m
(2004.11.23 01:12:58)

Re[1]:CHRONICLES #15 (Bob Dylan)(11/22)  
楓。。さん、こんばんは♪

>私も青森が好きでよく八甲田にスキーに行きましたが、現地の人には何度も「え?え?」と聞き返してしまいました。ありゃもう外国語ですね(笑)結局、津軽弁の本を二冊も買ってしまいました。

いわゆる標準語というのが、江戸弁を元にした架空言語ですからねえ。
ヨーロッパの基準で言えば、いくつもの言語が存在しますね。
しかも生きている。

>Tバック、貼っていただいてありがとうございました。催促したみたいになっちゃってすいません。(本当は「みたい」ではなく、さりげなく催促していたのです)(^^ゞ

ええ、まあ、さりげなく……。

>いつも、ありがとうございますm(__)m

どういたしまして。
またさりげなく催促してください。

(2004.11.23 01:35:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: