ふるさと銀河線沿線応援・地方鉄道応援サイト 七つ星の里

ふるさと銀河線沿線応援・地方鉄道応援サイト 七つ星の里

PR

Profile

のんき熊

のんき熊

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2023/12/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。

 今や北見の冬の風物詩であるとともに、全国レベルの極めてユニークなお祭りとして定着した「北見厳寒の焼き肉まつり」。マイナス10度を軽く越える屋外で、寒さに震えながら名物の焼肉をひたすら焼いて食べ、凍りかけたビールを腹に流し込む。基本的にはそれだけの事ですが、明らかに常軌を逸した(笑)イベントです。

 私もうっかりしていまして、今年はチケット発売前のご案内を目指していましたが、改めて気がついたのは12月1日の夜。その時にはすでに…

北見観光協会ホームページ

https://kitamikanko.jp/information/2343/

 チケット完売!
 恐るべき人気ぶりが伺えます。

 一方、先月にはこのような発表も。
 毎年2月に行われてきた陸別町の冬のイベント「しばれフェスティバル」について、今年度の中止が発表されました。

陸別町ホームページ

https://www.rikubetsu.jp/kanko/event/shibare/

 昨年度開催で第40回を数えるこのイベント。「人間耐寒テスト」をはじめユニークな催し物は、地域を盛り上げる冬のイベントの先駆けと言ってもよいでしょう。
 細かい話はわかりませんが、一般論として、イベントを運営する地元スタッフの減少、あるいは高齢化が影響しているのではないかと推察します。特に「人間耐寒テスト」で住居として使用する「バルーンマンション」は、テント地の球体風船を骨格として、それに天候を見ながら毎日少しずつ水をかけて凍らせることで、氷状の「かまくら」にするものです。簡単に委託して作らせられるものではなく、手間、時間、体力が必要になります。これだけ見ても、これから続けていくのは大変だと考えます。

 町では、再来年(令和7年2月)の開催を目指しています。このイベントは、続けることによって地域の魅力を発信できるものだと感じています。時代に合った運営方法を模索しつつ、全く違うものではなく、地域最大の「資源」=「しばれ」を活かした伝統を引き継ぐものにしていただければと思います。


 「人間耐寒テスト」終了後の、バルーンマンションです。焼肉を焼いていた跡に、耐寒テストチャレンジャーたちの苦労がしのばれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/03 01:38:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: