GOAL通信

GOAL通信

2022.08.12
XML
カテゴリ: 未分類
8月4日から始まった夏期講習は前半が終了し、
 来週から後半戦に移行していく。
 前半の講習会では参加メンバーの欠席もなく、
 さらに早く来て自習するなど、頑張りを見せた生徒も多かった。
 中には予定が嚙み合わない生徒もいたが、都合を合わせ駆けつけるなど、
 限られたこの期間と時間に精一杯向き合おうという姿勢を見せてくれた。
 この夏が勝負だからね。
 行けるところまで自分を追い込んでみよう。

 夏期講習の参加者全員に「合格消しゴム」をプレゼントした。
 毎年恒例の合格グッズだ。



 これはお守りとして仕舞っておかずにこれからの勉強でどんどん使っていこう。
 消しゴムが減った分だけ君は頭を使ったことになり、
 それだけ合格に近づけると思えばいい。
 なお話したように使い切ったら新しいものと交換してあげる。
 使い切るとは写真の下の消しゴムがさらに3分の1くらいになったらかな。
 小さく切りながらも金色のケースが付いていることが条件だ。

 そして今年はみんなに「必勝うちわ」を配布し、
 それぞれに自分の目標や決意を書いてもらった。
 これも私が前教室で何年も取り組んできたもので、
 この夏を起点に必勝に向けた魂をここに記し、
 自分自身で「やるぞ!」という気合を再確認していく。



 最後に私からのメッセージを添えて渡すが、
 ここに書いたことをしっかり実行・実現してくれることを期待している。

 講習会の後半戦には、提供した私製の冊子(入試頻出重点集)、講習会用のテキスト、
 かなり大量に渡した要点や演習のプリントなどを持参するように。
 なお説明したようにプリント類から問題を抽出し、理解度を点検するので、
 全体によく目を通し理解を高めておこう。
 この「理社スーパー特訓」内で提供されたプリント、冊子、演習用紙などは、
 今後の授業でも使用していき、完全定着を目指していく。
 毎年先輩たちが取り組み成功に繋がっていったこれらの道具を、
 今度はきみたちが使いこなしていく番だ。
 後半初日の17日(14:20~)はプレ講習会だが、道具はひと通り持って来るように。
 指定している教科書の用意も忘れずに。

 さあ、9月初旬の北辰に手応えを残せるように、あと少し走り続けよう。
 後半戦はテストも交えるのでより厳しいゼミになるだろう。
 各自そのつもりでエネルギーをぶつけに来て欲しい。
 「暑い中頑張って理社の夏期講習をやって良かった」
 先輩たちのように、そう言える日が君にもきっとやって来るだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.12 17:48:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

img2c074974zik6zj.jpg
GOAL通信へようこそ。

プロフィール

masa/k

masa/k

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: