2007年03月07日
XML
カテゴリ: 雑記・雑文
今日は久しぶりのバトンネタです。
mixiのお友達、AQUIRAさんの日記から強奪して参りました。

さて、そのテーマなんですが、男性のテーマは【特撮】だそうで。

ここは一つ「モロ肌脱いでベランメェ」
名調子で逝ってみたいと想います。


1.最近思う【特撮】

FCブログランキングだと「サブカルチャー」というカテゴリーに含まれる【特撮】なんですが…

私自身は【カルチャー】、すなわち「文化」にカテゴライズしても良いのでは?とか思います。

理由は視聴年齢層の拡大・高年齢化。それに伴うターゲットとする年齢層の多様化。
それがひとまずの理由です。

無論「玩具・エンターティメント」という商業(ビジネス)を成立させるための営業手法の一つでは有るのですが、単なる娯楽に留まらず、優れた文芸・アート・エンターティナーを生み出す土壌ともなっていること。
この点も無逃せません。


もう一つ言及するならば「特撮」という物が、日本独自のエンターティメントとして定着している点にも注目したいところです。

映像技術の発達により、「映画」や「TV番組」は飛躍的な表現力を獲得しました。
しかし、アメリカの「スパイダーマン」や「X-メン」その他特殊画像技術を駆使した、壮大な映像娯楽作品が多数輩出されていますが、これらを日本では「特撮」とは呼称しません。
SFXを駆使した「映画」「ドラマ」という呼び方が一般的でしょう。

無論日本映画にもSFX技術を駆使した映画が多く存在しますが、これも「特撮」とは呼ばれません。

「特撮」すなわち「特殊撮影」を駆使しているという点では同じなのですが、「特撮」とは認知されていない。

逆に言えば「特撮作品」「特撮映画」と呼ばれるように、「特撮」という言葉の意味やイメージが、確固たる独立したものとして一人歩きし、認知されている。

こうして考えてみると不思議な話ではあるのですが、それだけに「特撮」という物がいかに日本の中で浸透しているのかが伺えます。

こうなると「特撮」というものが「映像文化」の一つとしてカテゴライズされていると言ってもいいでしょう。

そう、私が思う「特撮」とは、すでに日本に浸透した「文化」なのです。


2.この【特撮】には感動

「特撮作品」は本来的には「低年齢層」をターゲットにした文化です。
ヒーローや怪獣(モンスター)が居て、その活躍を特殊撮影が支えている。
「特撮」の基本骨子はこの一点に尽きます。

故に「玩具」という商業(ビジネス)をバックグラウンドに持ち、その柵(しがらみ)から逃れえることは困難です。

にも拘らず、歴代の特撮作品は、その子供たちに大きなメッセージを伝え続けてきました。
それはあまりにストレートでピュアな人間賛歌であったり、愛と平和への願い。

そしてそれらは時として、人生の荒波に立ち向かう「力」として、成人してなお心の中に留まり続けています。

否、それは子供たちだけでなく、「特撮」で育ってきた私たち大人にも言えることです。

私はこの「力」を生み出してきた作り手の方々に、尊敬と敬愛の念を禁じ得ません。

いわゆる「子供だまし」であろうと、「特撮」には感動があります。

無論玉石混合の感も無いでは有りませんが、「感動なくして特撮は成立しない」
というのが私の持論です。

故にこの「特撮に感動」というより「感動があってこその特撮」という事が出来ると思います。


3.直感的【特撮】

これは難しい問いですね(^^;

あえて言うならば「ヒロイズム」という言葉に集約されると思います。

「特撮」と聞いてまずイメージするのが「ヒーロー」。
善であろうと、悪であろうと、「ヒーロー」無くしての「特撮」は語ることが出来ません。

故に「特撮=ヒーロー」と言うのが私にとっての「直感的」な「特撮像」です。


4.この世に【特撮】がなかったら?

私個人で言えば、もう一つの楽しみ。「ロボットアニメ」に傾倒していたことでしょう。


5.【特撮】をマイミクさんに譲渡するとすれば誰にあげる?

う~む。難しいですな。
ただ、マイミクさんに係わらず【特撮】を愛して止まない方に差し上げたい。


6.AQUIRAさんへ(回してくれた人へ)

いや~、面白いネタをありがとうございます♪
年甲斐もなく、熱くクソ真面目に答えてしまいました。
けど、楽しかったです♪


7.次に回す人10人【指定】付きで

(指折りして)10人……ですか。
難しいなぁ、というか押し付けは嫌いなので

【ガンダム】

これをテーマに興味を持たれた方。
MS燃え キャラ萌え 文化論 等々

俺・私は【ガンダム】について語りたいという方、お願いします。
【特撮】の部分を【ガンダム】に変えてお答え下さいマシ♪


お忘れでしょうが、私のサイト、一応ガンダムサイトでもあるんで(^^;









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月07日 22時19分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑記・雑文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: