節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年11月14日
XML
カテゴリ: 世界の出来事

バンクシーの作品がウクライナに現れた。



柔道着の男性(プーチン)を子供が床に投げ飛ばしているこの絵はスカッとする。
絵が描かれたのは首都キーウ近郊のボディアンカにある
ロシアの軍事侵攻によって破壊された建物の壁。




バンクシーは5人組だったそう。




メディアの報道がコロッと変わって来た。
それでもトランプは立候補宣言をするらしい。
自分が罰せられないために。





こっちはなぜか、プーチンの責任を追及しようとしていない。
なぜ守る?

プーチンやトランプほどひどくなくても
憎まれっ子世に憚る
は多くの人が感じているようだ。
何を言われようと気にならないみたいだ。





トレニアは全部抜いたと思っていたら、最近芽が出たようできれいなのが1本。
後の葱は根のあるものを買って植え、何度も食べているもの。










蕾がたくさんついて嬉しい。





まだビオラが小さくて目を凝らさないと見えない。
華やかさがないのでパンジーを3本だけ買った。😜






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月14日 19時10分53秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: