節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年12月05日
XML
カテゴリ: 世界の出来事

私の好きな先輩女性から。
施設に入居されているが、たまに具合が悪くなるものの
自分で生活は出来る人。

施設にも入居者にも不満があり早く家に帰りたい。
知識の高い常識のある人だから満足する会話相手もいなさそう。
血圧が高いときには入浴が許可されず
2週間も入れなかったことがあった。
(責任問題になるからだろう、と)

こちらでは高級な方の施設になるようで入居料が高い。
それで空室が多く、施設は退去させたくないらしい。(と彼女は感じる)

出来れば家に帰って介護保険を利用されたらいいと思う。
家は近くだから私も話し相手になれる。
同時期を同じグループにいたのでその話が多くなる。
「良い先生だと思って尽くしたのにダメっだった」
などと愚痴りあう。大笑い

気付いたら11時。とんでもない時間だ。
彼女が早い時期にスマホに変えてくれていたら良かったのに
手紙を毎度書くのもなかなか大変。
「元気になってお庭を見に来るねぇ」って。
是非そうして欲しいけれど94歳。実現して欲しい。



昨日買った100円の袋の中にこれも入っていた。



ビーズで作ったネックレスに指輪、コサージュなど。
小さいものだけど相当な時間がかかっていると思う。











BS1でcool japan という番組がある。
見たのは2回目。
世界のいろんな事情が分かる。
7~8か国の人が出演する。
今日は「園芸」がテーマで
路地園芸は日本だけで外国にはない と言っている。
「だって盗られるから」だそう。

日本は他人の物を大切にする。
環境に気を配ると言っている。
最近は日本でも花を鉢ごと盗む人もいて由々しき問題だけど。
ベランダ園芸はどの国もやっている。

コロナ禍で今まで葬式用に作っていた白菊の売り上げが落ちたので
工夫して13色に染めた。
これでいろんな場面に活用してもらえると言っている。
そんな最近の花事情も知った。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月05日 19時00分07秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: