雪に囲まれて冬の生活を過ごすのはちょっと勘弁してほしい。

でもそんな生活をしている人が大勢いるのですよね、それなりの良さがあるのかな?

我が近所もあちこちに柑橘類が豊作で道に延びて来ているけど誰も取って行かない。日本ですね。

ある家では庭先に柚子が山盛りになっていて、どうぞ持って行って下さいと書いてありました。 (2023年11月30日 21時02分02秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年11月30日
XML
カテゴリ: 花・園芸






移住なんてとんでもないと思うごねあです。



夏より冬が好きだけど、こちらの冬の寒さは大したことがないからよ。





最初の花が咲いた後、やっと次が咲いた白の山茶花





えんじ色の菊が開花






誰の土地でもないような場所に植えている柑橘
名前はわからないが味はいい




今年は実の付きがいいので喜んでいた。
収穫は1月だが食べてみたら案外甘い。
でもスカスカの部分がある。
なんでよ~~。あまりに夏が暑すぎたから?
世間の果物の出来は良いのだから別の理由だろう。
皆に分けてあがられると思っていたのに非常に残念!


夜の7時過ぎ。
同じ間隔でピーピーピーと電子音が鳴る。
テレビから電子音が聞こえることが多いので
自分の家の家電かと間違う。迷惑だ。

どうもエアコンから聞こえる。
でもリモコンの画面には何も出ていない。
取説を見るが、そのような項目はない。

寒いので消したくはないが消してみた。
掃除はしているのでフィルターはきれいよ。
でも音はまだ聞こえる。

犯人はガスレンジだった。
一番小さいコンロの最小の火でとろとろ煮ていたが
時間が長くなって消えていた。
それを知らせる合図だった。
原因がわかって(´▽`) ホッとしたが、音はエアコンの方から聞こえたのだ。
家電の電子音は方向がわからない。
私だけかな。
音も似ているので違う音にしてほしいものだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月30日 20時39分28秒
コメント(14) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
歩世亜  さん



雪も薄っすら積もる程度なら奇麗ですが、沢山の積雪はやはり大変ですよ。

電子音、故障でなくてよかったですね。 (2023年11月30日 20時50分23秒)

Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
nik-o  さん

Re[1]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

私なんかからすると、よくあんな場所に住むなぁ、と思います。すみません。(*- -)(*_ _)ペコリ

電子音に10分ほど悩みましたよ。(笑)
(2023年11月30日 21時02分10秒)

Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
むぎほ さん
電子音は紛らわしいですよね~
エアコンじゃなくてよかったですね
ガスレンジは自動で消えますものね

ドラマの中の電話がまるで家電が鳴ってるように聞こえたりします。 (2023年11月30日 21時05分13秒)

Re[1]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

ペンギンや白熊は雪や氷が好きですね。でも人間はそうはいかないのに、よくあんな寒いところに住む人がいますね。(笑)
住んでいる人に失礼なことを言っております。

ゆずやカボスなどはたくさん食べるものではないので、家になっても持て余しますね。
(2023年11月30日 21時07分30秒)

Re[1]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

テレビから電子音が聞こえると腹が立つこの頃です。(笑)やめて欲しいです。
ガスレンジは自然に消えてくれるから火事にならなくていいのですけどね。
(2023年11月30日 21時18分37秒)

Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
☆末摘む花  さん
家電の電子音は、咄嗟に何が鳴っているのか分からず戸惑いますよね。
我が家の場合は、一番大きいのは洗濯機、リビングにいても聞こえます。
小さめの音だとたいてい冷蔵庫、レンジはすこし大きめ、一番わかりにくいのがガスレンジです。
派手にランプが3つ並んで点滅するので、そばにいればすぐ分かりますが、音が小さいんです。
(2023年12月01日 05時51分00秒)

Re[7]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

電子音には戸惑いますね。お風呂もなりますね。我が家のは古いので「沸きました」と言いませんが。
タイマー機能がなかった昔は水を溜めるのも忘れたら大変でした。
(2023年12月01日 06時47分42秒)

Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ホント耳障りな音の悩まされることがあります。

絶対、追及して発生源を突き止めます。テレビから出る音が、紛らわしい時があるし、、

夫、耳が悪いので、私だけが困る音がありますね。

はっきりしてよかったですね。

柑橘系大好きな私ですが、スカスカになるということは水分不足?

手入れ不足?

(2023年12月01日 10時47分13秒)

Re[9]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ さん
オルテンシア1969さんへ

今は何もかも家電から音が出るので困りますね。助かることもありますが。

水をやったり出来る場所ではないので、自然任せです。今までこんなことはなかったです。肥料は初めてあげました。
(2023年12月01日 11時25分20秒)

Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
雪桃7216  さん
こんばんは

九州と聞くだけで暖かいだろうな、と想像しています
此方は風が吹きますからね。
小菊を花壇に植えると賑やかですね
開花期間も長いですし、挿し芽して植えれば大株にならないですね
来年は植えよう~~ナンテ覚えて居れるかな?
ミカン 排水が良すぎるかもね。
(2023年12月01日 17時15分06秒)

Re:雪景色:菊:電子音(11/30)  
★spoon★  さん
雪がドンドン降るような冬は嫌ですね~。
寒すぎるのも暑すぎるのもね。

今は電子音の鳴るものが多くて何だろう何だろうと
探すわね。 (2023年12月01日 18時04分54秒)

Re[1]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

そうですね。そんなに寒くはないですよ。

菊は去年から力を入れています。暑い時期に頑張りました。来年は違う種類を一つ足そうと思います。

ミカンはこんなことは初めてなんですよ。ずっとほったらかしです。

(2023年12月01日 18時34分33秒)

Re[1]:雪景色:菊:電子音(11/30)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

人間はわがままで自分たちに良いことばかり考えますね。それもこれが終わり化も。地球はいつまで住めることやら。

なにやかや電子音が鳴りすぎですね。テレビから聞こえるのが嫌です。
自分のうちの家電からの音と勘違いしますから。
(2023年12月01日 18時37分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: