節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年04月21日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット



ケーキも持ってくると言ったけれど
公民館の役員会で私が出かけるので花だけにしていた。

そしたら明日はお昼を我が家で食べなさいと言ったものだから
朝から大忙し。

だって午前中にコーラスの先生がトリオ(ピアノ・チェロ・ソプラノ)
で演奏される会に行かなければならないから。
それが又結構な雨が降るので高台の家は大変だ。
一般の人が対象だから誰でも知っている曲を選んであった。

地域の公民館(何町もの)で文化祭とは違うけれど
いろんなことが行われていた。

市保健福祉部の体験型健康ブース
血管年齢が血液の酸素量を測るものと同じように
今は指一本で測れるのね。
4歳若かった。
ペースメーカーのおかげ。
ペースメーカになったのはコロナワクチンのせいだけど。

どのくらい塩分を摂取しているかアンケートに答えたあと
リトマス紙みたいなものを舌の上に乗せるように指示される。
しょっぱさを感じる。
それならいいそうで、濃い味のものばかり食べていると
塩分を感じないそうだ。
へぇ~、なるほど。便利なものが出来ている。





絵手紙のブースもあったけれど
己書(おのれしょ)という書き方があるのを初めて知った。
独特の文字の書き方だけど読みやすい。



1枚無料でもらえた。
無料体験があったけれど娘に迎えに来てもらったのでここまで。






娘の作ったチーズケーキ。
美味しかったぁ。


ノンフライヤーで作った、揚げないから揚げみたいなもの。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月21日 20時27分32秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: