老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

August 18, 2023
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




8月17日(木)

長崎に夫が転勤になって、1年だけ借家に暮らし、すぐに我が友しじみさん
がおしえてくれた今の小さなマンションを買ったのはもう何年前だろう。
子どもが小、中高のころ、この今の小さなコンド―に引っ越した。

島時代からの友しじみさんと二人で見に来て、窓辺に座って
目の前に広がる、長崎市中心街、港、グラバー園の建つ丘などが見えて
最高の景色。もう一目ぼれして、ここを買って、退職までに払い終えた。

購入後また五島への転勤で、子供が大学や就職でここを起点に過ごし
大変役立ったとおもう。本拠地は島であったが、いつも
長崎での用事も費用要らずで、その後夫が色んな病気を患ったが、大学病院も
それほど遠くなく歩いて行けた。もっと近くには手ごろの病院があって、ほんとうに
生活しやすい場所だった。


退職後は夫の父祖の地に家も建てたが、当たり前の病院がなく
いよいよ終の場所・住処と思って若い頃購入したこの家に帰ってきた。
大きな花畑もそのままに別れがたかったが、それより、すぐに東北大震災が
起きてもうそんなぜいたくなど考えず、ただただ恐ろしい津波にみいった。

あの頃、心も体も寒々しい日々だった。

夫の病気は島の医療ではどうにもならず、結局
この家に来て命が助かったようなものだ。入院退院の繰り返し。
数え切れない手術。私は看病の月日ばかり。毎日この場所から病院に通い続けた。

そして今91歳。よくぞ生き延びたものだと思う。

あっ、今日は娘の誕生日だった。そして私の生みの母の命日だー。

​ああ月日はどんどん過ぎてゆく・・・。​







​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 18, 2023 12:00:13 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: