全483件 (483件中 1-50件目)
霧雨に煙る汽車道とみなとみらい横浜スケッチ posted by (C)Hide
2012/11/07
コメント(0)
霧雨の中、ひっそりたたずむ日本丸横浜スケッチ posted by (C)Hide
2012/11/06
コメント(0)
東北沖から補給のために戻った海上自衛隊の船を、子供たちが応援しているようでした。 ☆ 2011/03/27 16:27 横須賀にてがんばれ、日本! posted by (C)Hide
2011/03/28
コメント(0)
横須賀中央の駅前や、数カ所で、いろいろなチャリティイベントが開催され、募金箱が置かれ、被災地への義援金を募金していましたが、ちょっとお客さんが少なすぎって感じでした。ミチコさん、寒いのにご苦労様でした。『サクラ咲けライブ☆』 posted by (C)Hide
2011/03/27
コメント(0)
新年を迎える直前、艦船のイルミネーションが消え、新年を迎えたと同時に、艦船が一斉に汽笛を鳴らし、空には花火が打ち上げられました。ヴェルニー公園に集まった人たちは、抱き合い、ハイタッチをして、「Happy New Year」と口々に叫び、「ここはいったい日本?」って感じです。A Happy New Year posted by (C)Hide
2011/02/01
コメント(0)
次女が「パンダクッキー」を制作中ですしばらくして、いい臭いがしているかと思えば、どうやらできたようです最近は、何を作るにも、慣れてきたせいか、すごく早い Canon EOS Kiss Digital N 「横濱カフェ」より
2009/06/14
コメント(1)
先日、横浜中華街、山下公園へ行った際の街角スナップです。少しでも、横浜の香りを味わって下さい!横浜中華街、善隣門です。横浜中華街大通りです。センダンの葉が青々として、これからの季節、気持ちのいい木陰を作ってくれます。横浜中華街は、横丁がおもしろい!香港路に立ち並ぶ、中華料理店です。ホテルニューグランド前から、山下公園の木々越しに氷川丸が見えます。そして、山下公園と氷川丸です。いかがですか?少し、「横濱」の香りを、味わっていただけましたか? Canon EOS Kiss Digital N 「横濱カフェ」より
2009/06/13
コメント(0)
大勢の男性の中に、女性がただ一人だけいることを、紅一点と言うじゃないですか。紅は赤だとわかりますが、あとは何色かご存じですかお友達や知人に聞いてみて下さい。黒だとか、白だとか、青だとか・・・実は、「万緑叢中紅一点」の略で、中国の王安石という人が作った詞にある言葉で、緑が正解です赤というのは、ザクロの花なんだそうです。 OLYMPUS SP-560UZ
2009/06/07
コメント(0)
今日は、野球の予定だったのですが、あいにくの 家を出たついでに、多摩川台公園まで行って、あじさいの様子を見てきました。まだ咲き始めで、早いようですが、咲いているあじさいもあり、雨に濡れて、新鮮でした全体的には、こんな感じですいろいろな色のあじさいが咲き乱れ、季節になると、朝からあじさい見物の人たちで賑わいます。今日は の平日朝ということで、ほとんど人がいませんでした。シーズンは、6月上旬ですね。皆さんも、お時間があれば、是非お出かけ下さい東急東横線、東急目黒線、東急多摩川線、多摩川駅下車、徒歩1分です無料ですよ OLYMPUS SP-560UZ
2009/05/28
コメント(0)
今日の横浜は、またまた この連休中、「開国博Y150」で賑わった横浜ですが、今日は人出も少なかったようで・・・たまたま、みなとみらいのクィーンズ・スクェアへ行ってみると、トチノキが綺麗でした新緑が雨に濡れて、ピンクの花も鮮やかですトチノキって、サルスベリに似てますね。 OLYMPUS SP-560UZ
2009/05/07
コメント(0)
昨夜は勉強会があって、その後、新横浜で懇親会に出て、日付が変わってから帰ってきました。実は昨夜、満月だったんですね。先ほど、西の空に沈んでゆく満月が、とても綺麗でした。満月って、18:00に東の空に出て、06:00に西の空に沈むって知ってますか?小学校5年生ぐらいで習うはずなのですが・・・。今日は木曜日、私はお休みですが、夕方から会合あり、21:00までです。 ☆ 2009/03/12 05:51 我が家のベランダより ★ Nikon D60 2009/03/12 (Thu) 06:41「横濱カフェ」より
2009/03/12
コメント(0)
鎌倉鶴岡八幡宮へ初詣をしたあと、天気の良さに誘われて、江ノ電に乗り、稲村ヶ崎へ向かいましたきらめく稲村ヶ崎の海の彼方に、大島が見えています。風もなく、暖かな陽を浴びて、あざやかな色の湘南の店が輝きます稲村ヶ崎から臨む、江ノ島と富士山です七里ヶ浜からは、富士山が綺麗に見えていました江ノ電は、民家の軒先をかすめるように走ります。江ノ電、江ノ島駅近くにある和菓子屋「扇屋」。店主がこよなく愛した江ノ電の車両を買い取り、店の一部になっています。江ノ電最中など、この店に埋め込まれた江ノ電の運転席で作り、店先で売っています。さて、今日は何歩かな13957歩、約7.39kmの散歩でした Nikon D60
2009/01/02
コメント(2)
今年もいよいよあとわずかということで、年の瀬の慌ただしさを味わいに、アメ横へ行って来ましたお目当ては、まずは「たらば蟹」独特のだみ声でひそひそ話みたいに値段を告げるところは、「ああアメ横だぁ」って感じです人、人、人で、身動きできない状態です今夜、早速「たらば蟹」を食べましたまだまだあるので、大晦日、正月と食べられそうです。 Nikon D60
2008/12/30
コメント(0)
いよいよ今年も終わりですね。今日、横浜中華街、山下公園、そして、みなとみらい地区を、ふらふらと散歩して来ました。ついこの間まで、改装中で、シートにくるまれていたマリンタワーのシートが取れて、銀色のタワーが見えていました横浜のシンボル、マリンタワー、新色は銀色です年が明けてから、マリンタワーを入れたショットを特集して行きたいと思います。お楽しみに Canon IXY DIGITAL 1000
2008/12/29
コメント(1)
今日は、12月最初の木曜日。と言うことで、毎月のことながら、横浜西口と、山下公園横へ行って来ました山下公園前の銀杏は、もうだいぶ落ちてしまい、ちょっと遅かったかな木によっては、鮮やかな黄色で、とても綺麗です。新緑の頃も綺麗ですが、この時期は、また落ち着いた美しさがありますね。山下公園から、紅葉越しに、氷川丸を撮ってみました。ホテル・ニュー・グランドです今日は、なん歩かな9196歩、4.87kmでした docomo FOMA SO905iCS
2008/12/04
コメント(0)
今日は、慶應大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホールで行われた、「日本舞踊とコラボレーション/三蔵法師危機一髪」を観てきました今日は、300人ほどの人が集まったかと思いますが、新しい企画で、なかなか楽しい会でした。今回の「京劇・日舞のコラボレーション」の実現は、1年前にさかのぼります。2007年11月21日、慶應大学の階段教室で、「第4回京劇公演」が行われました。このあと、慶應大学日吉キャンパスの学生食堂で、出演俳優さんたちとの懇親会がありました。ここで、今夜主役のお二人、盧思(ろし)さんと藤間恵磨さんは、京劇と日舞とについて、かなり真剣に話し合い、今夜のコラボレーションが実現しました。 2007.11.21. 話し合う、盧思(ろし)さんと藤間恵磨さん盧思さんは、北京オリンピックに向けて、「NHK-TV 中国語」で、福原愛ちゃんと、「とっさの中国語」を担当していたので、ご存じの方も多いのではないかと思いますそれにしても、「協生館藤原洋記念ホール」はりっぱなホールです観客席から、ステージを見たところです。そして、ステージから、観客席を見たところです。開演前の、今夜のお客さんですが、開演時には、もっとたくさんの人たちが観にいらしてました。そうそう、このホールの座席、テーブル付きなんですよ。
2008/11/27
コメント(1)
今日は、9:00に家を出て、明治神宮外苑を散歩してきましたまずは、JR信濃町駅で降りて、軟式野球場横を通って、絵画館前へ・・・ そして、聖徳記念絵画館です。この聖徳記念絵画館には、幕末から明治にかけての、明治天皇の業績をたたえた絵画が展示されていて、1968年、明治維新100周年を記念して開校された絵画館学園があります。今日は、その絵画館学園の文化祭を行っていましたが、中へは入りませんでした。 この聖徳記念絵画館を正面に見られる位置に、銀杏並木があります。今日は、絵画館の方から、青山通りの方を見た写真です。 東京ヤクルト・スワローズの、ファン感謝ディでごった返す神宮球場をまわって、原宿へ向けて歩きました。途中、渋谷近辺を走る「ハチ公バス」を発見 そして、街路樹には、ハチ公から、こんなお願いが・・・ 千駄ヶ谷小学校前の交差点を左に曲がり、明治通りを渋谷方面へ・・・後を振り返ってみると、新宿の docomo ビルがそびえ立っていました。 明治通りを渋谷方面へ歩くと、右側に、東郷神社があります。 いやー、原宿は久しぶりだったけれど、人、人、人・・・・・H&M って、最近オープンした安いドレスなどを売っている店ですよね。店に入る人たちが、長蛇の列を作っていました。 ラフォーレのクリスマスツリー、超特大夜は綺麗かも 表参道を青山通りに向かって歩きましたけやきが道にかぶさり、さすがに素敵です 歩道が広くていいですね。 横断歩道を渡りながらパチリ 期間限定で表参道に登場した「クォーター・パウンダー」新聞には、長蛇の列ができた とありましたが、我々が通ったときは、ご覧のように空いていました。通常のマクドナルドハンバンガーの約3倍のお値段だそうで、11/28から、普通のマック店でも販売を始めたそうですね。そうそう、表参道の店は、期間限定なので、11/30でなくなります。 渋谷まで歩こうかと思ったのですが、家内も疲れたというので、地下鉄で渋谷に戻り、久しぶりに東横線で帰ってきました自宅に戻って、12:00。ちょうど3時間の散歩でした。今日は何歩かな 9868歩でした Nikon D60
2008/11/23
コメント(0)
今日は、午前中の仕事を終え、仕事仲間と一緒に、我が国最初の、大学キャンパス内パブ「HUB 慶應日吉店」で、ランチをして来ました。先週は、小学校以来の友人夫妻と、夕方、ちょっと飲みましたが、気楽に利用できるパブとして、結構便利です。店は、この慶應義塾大学日吉キャンパス協生館の1Fにあります。慶應義塾大学日吉キャンパス協生館1Fは、入ってすぐ左側に「Tully's Coffee」。そして右側は「ローソン」。「HUB 慶應日吉店」は、その「ローソン」の奥にあります。2Fには、「クィーン・アリス」が入っていて、結婚式場もあります。店の中は、こんな感じです。無料で利用できるパソコンもあります。ただし、インターネットを利用するだけで、USBは使用禁止とか・・・。小さな部屋もあり、ちょっとした飲み会にはいいかもしれません。この「HUB」というパブチェーンは、都内に20以上あるとかですが、「HUB 慶應日吉店」だけ、ランチメニューがあるそうです。ということで、ハンバーグカレーです。今夜、慶應大学日吉キャンパスでは、倖田來未コンサートがあるようです。 Canon IXY DIGITAL 1000
2008/11/15
コメント(0)
今日は、東横線大倉山駅の西側にある、大倉山記念館へ、秋を探しに行って来ました。ここは、紙業で財を成した実業家、大倉邦彦氏が、大倉精神文化研究所本館として、昭和7年に建てたもので、現在、横浜市指定有形文化財となっています。隣接して、大倉山梅林もあるのですが、大倉山記念館のまわりにも、真っ赤に染まった木々があり、のんびり眺めている人や、絵を描いている人、親子でお弁当を食べている人たちと、のんびりとした時が流れているようで、とても秋らしい、穏やかな雰囲気でした。東急東横線、大倉山駅で下車をして、歩いて7~8分でしょうか。こんな近いところにも、こんな素敵な場所があったなんて、電車に乗って、駅から少し歩いてみると、日々、驚くことばかりです。 Nikon D60
2008/11/13
コメント(0)
本日、小雨が降ったり止んだりという天候の中、「慶應義塾創立150年記念コンサート ~輝く未来へ~」が、日吉キャンパスの陸上競技場、特設ステージで行われました。席は10000人以上という大規模なコンサートです。コンサートは、残念ながら、写真撮影が禁止されていたので(撮影している人もいましたが)、ご紹介することができませんが、たんへん寒い中でしたが、いいコンサートを見させていただきました。司会は、テレビ朝日のアナだったフリーの朝岡聡、NHKアナの鎌倉千秋さんからはじまって、久保純子さんや、與芝由三栄(NHK)、中野美奈子(フジテレビ)や嵐の櫻井翔君まで出てきて、豪華でした。コンサートですが、千住明氏が指揮をして、真理子さんのバイオリン、そして加山雄三さんや、ダークダックス、吉川忠英氏や、杉真理、泉麻人、谷村有美、まだまだ加瀬邦彦とワイルドワンズや、神保彰(ds)、鳥山雄司(g)、和泉宏隆(key)による日本が誇る奇跡のスーパー・ユニット“PYRAMID”、ゴスペラーズの 北山陽一氏、ジャズシンガー石川早苗さん、現役慶大生シンガー宮川愛さんなど、充実したコンサートでした。
2008/11/09
コメント(2)
今日は木曜日。私は休みの日なのですが、用事があり、山下公園の近くまで行きました。ということで、山下公園前の銀杏並木などを見て来ました ニューグランド前です 現在、マリンタワーは、リニューアル中で、シートがかかっています。来春、綺麗に色を塗られ、横浜の景色に色を添えてくれることを願っています 銀杏も、日に日に黄色くなり、もうあとわずかで、一面、真っ黄色になります Nikon D60
2008/11/06
コメント(0)
昨日は、湯島で「旧岩崎邸庭園」を見て、その後、秋を探しに、不忍池を横断して、上野へ向かいました昨日はずっと でしたが、不忍池は、秋を味わいに、たくさんの人が来ていました。桜の頃、ハスの花が咲く頃、そして秋、不忍池は、それぞれの季節、味わいがあっていいですね Nikon D60
2008/11/04
コメント(0)
今日は、午後から、家内と二人で、湯島~上野を探索してきました今日の一番の目的、旧岩崎邸庭園です。三菱創設者・岩崎家本邸です。 明治29年(1896年)に完成した木造2階建て、地下室付きの建物で、現存する建物はこの本館と、隣接する和館、そして、ビリヤード室の3棟ですが、完成時は、15000坪の敷地に20棟以上の建物があったようです。邸内細部に至るまで、17世紀英国ジャコビアン様式を基調にしたとされる建築物です。ここは主に、年1回の岩崎家の集まりや、外国人や来賓を招いてのパーティーなどに使用された建物で、1階に玄関、食堂、厨房、書斎、客室、2階に客室、集会場、地下には倉庫、機械室、通路が設けられていた。洋館に続くようにある和館は、建設当時は、建坪で550坪に及び、洋館をはるかにしのぐ規模だったようです。ビリヤード場です。皆さんも、機会があれば、是非お出かけ下さい東京メトロ千代田線・湯島駅が最寄り駅です。 Nikon D60
2008/11/03
コメント(0)
今日は土曜日。午前中の仕事を終え、午後から、東京都北区西ヶ原にある、旧古河庭園へ、薔薇を見に行って来ました。午後の陽が洋館を照らし、青空と相まって、とても綺麗でした。洋館の南側にある斜面には、色とりどりの薔薇が咲いていました。我が家からは、目黒線から南北線へ入って行く電車で、西ヶ原下車。何と、乗り換えなしで行かれます。以前はあまり行ったことのないエリア。目黒線は、ほんとうに便利になりました。11月ともなると、午後は、あっという間に日が落ちてしまいます。写真を撮っていると、日が落ちて行くのが速いことに驚かされます。 Nikon D60
2008/11/01
コメント(0)
今日はお昼前、2時間ほど、田園調布、自由が丘へ秋を探しに出かけました。いつ行っても落ち着いた雰囲気の田園調布駅前です。駅のまわりにある桜の葉も、ところどころ、秋を感じられるようになってきました。駅のロータリーにある小さな池のまわりには、薔薇の花が綺麗に咲いていました。田園調布のシンボルとも言える銀杏も、ところどころ、色づきはじめました。もう少し秋が深まると、駅周辺はまっ黄色になります。 Nikon D60 「横濱カフェ」より
2008/10/26
コメント(0)
今日は木曜日で、私はお休みの日です。少し風邪気味で、家にいようと思ったのですが、横浜でランチをたべることになって出かけました。食事をした後、みなとみらい地区、山下公園、中華街と、小さい秋を探しに出かけました。秋らしい、真っ青な空をバックに、日本丸です。平日の昼下がり、このあたりは、すごく空いていて、のんびりです。クィーンズ・スクェアの街路樹に、午後の陽が当たり、小さい秋を見つけました。山下公園へ行ってみると、お年寄りや、小さな子供をバギーに乗せたお母さんたちと、たくさんの人たちが、のんびりと午後の時間を過ごしていました。そして中華街大通りの街路樹、センダンの木ですが、秋になると黄色に実を着けるのですが、まだ実は着いていないようです。少し西に傾いた秋の陽を浴びて、センダンの木、とても綺麗でした。 Nikon D60 「横濱カフェ」より
2008/10/16
コメント(2)
昨日は、三軒茶屋から東急世田谷線に乗り、世田谷線散策をしてきました。車掌さんは、みんな女性なんですよ。駅(停留所のような無人駅もあります)に着くと、外のスピーカーで、「下高井戸行きです。ご乗車は前と後の入口です。料金は140円。前払いで~す。」というのが、何とも心和みます。 三軒茶屋の駅で、一日乗車券を購入すると、世田谷線沿線散策ガイドという案内書をくれます。世田谷線沿線散策には、とても便利です。「宮の坂」で下車し、住宅街を5分ほど歩くと、あの井伊直弼で有名な、彦根藩井伊家の菩提寺「豪徳寺」があります。桜田門外の変で落命した直弼の墓も、ここにあります。境内は広く、緑もとても多くて、歴代藩主のうち、5人も江戸幕府の大老を務めた名家の菩提寺にふさわしい、りっぱなお寺です。 NHKの大河ドラマ「篤姫」で、時の人なのか、井伊直弼の墓には、献花がありました。「豪徳寺」と言えば「招き猫」井伊家2代藩主直孝が、鷹狩りの帰り、山門の前を通りかかると、住職の飼うネコが手招きをしていたため、気になって寺に立ち寄ったところ、その直後に雷雨となり、門に雷が落ち、一命を取り留めたという逸話があり、このことで、直孝により、この寺が井伊家の菩提寺になったそうです。ちなみに、豪徳寺というのは、この直孝の法号「久昌院殿豪徳天英大居士」から取ったそうです。招き猫が祀られる「招福観音」です。皆さんも、お時間があれば、緑多い「豪徳寺」散策に、是非、お出かけ下さい Nikon D60
2008/10/13
コメント(0)
今日は、池上本門寺のお会式、万灯練り供養を、見て来ました。すごい人の中、賑やかで、華やかで、とても印象に残るお祭りを見させていただきました。まずはお寺さんの名前が書いてある、提灯がやって来ます。その次は、威勢良く、纏(まとい)です。こんな小さな子も、威勢良く、纏を回してました。次は、賑やかに、鐘、太鼓、笛などです。大勢の人たちが、思い切りたたく太鼓の音は、半端じゃなく迫力満点です。ここでも大人に混ざって、小さな子供が、威勢良く太鼓をたたいていました。 そして万灯です。色や形、そしてここに書かれた絵など、みんなそれぞれ特徴があり、とても綺麗です。たいへんな数の万灯が、池上本門寺本堂を目指して来るので、本堂へ上がる階段までたどり着くのもたいへんです。18時から始まり、万灯が本堂へ上がってお参りをするのが、深夜まで続きます。ここまで山車などに乗せられてきた大きな万灯は、階段下で山車からはずされ、大勢の人たちによって、担いで階段を上がります。階段を上がり、山門をくぐり、見物客などでごった返す中を、万灯は本堂の方へ進んで行きます。本堂は、一般の参拝客、そして万灯を持って参拝に来る団体で、たいへんな賑わいです。本堂上に立ったわずかな時間、後から続いてくる万灯や、参拝客を撮ってみました。ここ、池上本門寺には、1608年に建てられた、五重塔があります。今夜もライトアップされて、とても綺麗でした。皆さんも、機会があれば、是非、一度ご覧下さい。音と綺麗な万灯が、きっと一生忘れられない想い出になると思います。 Nikon D60
2008/10/12
コメント(0)
10/10 は、中華民国(台湾)の国慶節(建国記念日)です。ということで、横濱中華街も、双十節一色です。横濱中華街・関帝廟、隣にある「横濱華僑総会」です。建物中に中華民国の旗が飾られています。関帝廟通りにある中華料理屋さんです。こんなお店もあります。日本人のセンスではないですね。 Canon EOS Kiss Digital N 「横濱カフェ」より
2008/10/09
コメント(0)
横浜伊勢佐木町にある松坂屋、旧野澤屋が、10月26日をもって、144年の歴史にピリオドを打ちます。ということで、松坂屋の許可をもらって、店内を撮影させてもらいました。まず、歴史を感じさせられるのが、エレベーターの階数表示電光掲示板(デジタル)より、このようなアナログの方が風情がありますね。「ゆず」が路上ライブをしていたのが、この横浜松坂屋の前ということで、屋上には、大きな壁画があります。また、ファンが、思い思いのコメントを短冊に書いて、壁画前の木に結びつけています。今回は、「横浜松坂屋」から撮影許可をいただいたので、お客さんのじゃまをしないように、建物の特徴ある部分を、ゆっくり撮影できました。階段にある、階数表示も、アンティークな物で、ここまで気を配って作られていたんですね。エスカレーターの側面も、アンティークな模様で飾られています。10月26日の営業を最後に、横浜松坂屋が閉店します。閉店後、この建物も、ここ伊勢佐木町から過去の物となり、消えてゆくことになります。時の流れとは言え、さみしいですね。 Nikon D60 「横濱カフェ」より
2008/10/06
コメント(0)
今朝は、5:00に家を出て、自転車で多摩川まで行き、日の出を撮影してきました。今朝走った距離は、12.36kmでした。すすきも綺麗だったので、撮影してみました。 Nikon D60 「横濱カフェ」より
2008/10/05
コメント(0)
今夜の、我が家の夕食、「豚肉とブドーソース」です暑かった一日の、水分供給にいいですよ。 OLYMPUS SP-560UZ
2008/08/19
コメント(2)
富岡八幡宮の例大祭、通称水掛祭りへ行って来ましたまずは、迫力あるお祭りの写真をどうぞ07:00に富岡八幡宮に集まって、約8kmを、今年は55基の神輿が練り歩く深川祭りは、まちがえなく、東京最大の神輿祭りです水は、あちこちでまかれますが、一番有名なのが、ここ佐賀町の水掛です豪壮な神輿が勢揃いする、深川、富岡八幡宮の、3年に一度の例大祭、その昔、この例大祭を見に集まった人たちの重みで、永代橋が落ちたこともあるぐらい、昔から賑やかなお祭りですこのお祭りは、このあたりにいた漁師、木場の若い衆、そして佐賀・福住あたりの倉で働く力自慢が神輿を担ぎ、その後、木場の鳶職人や、八幡宮のまわりに栄えた花町から辰巳芸者が加わり、木造や手古舞が加わったとされていますとてもいい雰囲気でしょう「江戸のお祭り」って感じです木場の御神輿は、綺麗なお姉さんたちが先導していましたこれだけ盛り上がると、お祭りが終わってしまったあと、何とも言えない寂しさに襲われそうですね私も、結構、楽しみにしていたので、住吉神社の例大祭、富岡八幡宮の例大祭と終わってしまって、何となく寂しい、秋の風が吹いています
2008/08/17
コメント(0)
今日は、午後から、雑司ヶ谷の鬼子母神へ行って来ました緑がいっぱいで、なかなか趣のあるのところでした。10月16日~18日には、御会式があるようで、賑やかそうです。是非、一度見てみようと思っています実はこの鬼子母神に、もう一つ有名なものがあります日本一古いのではと言われている駄菓子屋です。創業1781年で、店番をしているおばさんの家系が、先祖代々この駄菓子屋をやって来て、このおばさんが、何と13代目だそうですちなみに、この店は、明治半ばに建設されたものではということでした。 Nikon D60
2008/08/09
コメント(0)
佃にある住吉神社大祭へ行って来ました大祭は3年に1度で、佃、月島、勝鬨など、それぞれの町にも、大きな神輿がありますが、八角と呼ばれる住吉神社の神輿は、正保9年(1838)に芝大門の万屋利兵衛により製作されたとされ、天皇陛下の御座 高御座を擬したと言われています。この神輿、重要文化財とかで、担いで町を回るのは、今回で終わりになるなどとささやかれていますで、まずは、今日の朝6:00に住吉神社から神輿を出してくる「八角神輿宮出し」があり、次に、7:00出発で、「船渡御」と言い、八角神輿を船に乗せ、隅田川を下り、月島、勝鬨、晴海と回ってきます。八角神輿は、船に乗せられて、隅田川を、佃から、月島、勝鬨、晴海と下って行きます2時間ほどすると、八角神輿は船着き場から上陸し、「八角神輿町内渡御」と呼ばれる、町内を担いで回り出します。佃の町を3つに分けてあり、今回は、3部という地区が宮出しの当番だったので、船から上陸した八角神輿は、佃小橋を渡った、3部の地区を、隈無く担いで回ります。次回の宮出しは9年後ということもあって、この地区の人たちの気合いもすごいものがあります。住吉神社の「八角神輿」は、このあと、佃の1部、2部の人たちがそれぞれの地区を担いでまわり、午後、佃から、月島、勝鬨と移動して、今日は「御旅所」と言うところに1泊します。月島では、それぞれの町の神輿が自分たちの町中を回っていますこの神輿には、まわりから水がかけられ、すごい勢いですそして午後になり、住吉神社の「八角神輿」が、月島にやって来ました「八角神輿」は、別格です月島が舞台の「瞳」を放送している NHK もいましたよまるで、大名行列のように、下に下にっていう感じで、静かに、進んで行きます。佃の人たちが、力強く「八角神輿」を、御旅所まで移動させて行きます Canon EOS Kiss Digital N
2008/08/03
コメント(0)
皆さ~ん散歩、してますかーと言うことで、「ひでぢぃ散歩」は、佃・月島を散策したあと、東京メトロ有楽町線で、東池袋へそして、東京に残る最後の都電、荒川線を見て来ました早稲田と三ノ輪橋の間を走っていますが、その片方の終点、早稲田です。ここで折り返し、三ノ輪橋方面へ向かいます。早稲田の次の停留所、面影橋で降りて、すぐ脇を流れる神田川をのぞき込んで見ましたここには平成9年に完成した、魚道という仕掛けがあります。それまで、川の流れの勢いを弱めるためにあった、約1mずつの3つの段差を、魚が行き来できるようにしたもので、神田川にアユが戻ったという優れものです川をのぞき込んでいる人は、ほとんどいませんが・・・。都電というと、路面電車というイメージですが、ほとんどが専用軌道です都電は、1回160円。バスより安いですね。そして、1日乗車券が400円。時間のあるときに、都電散策もいいですよもっといろいろ見て回りたかったのですが、佃・月島で時間を要してしまったので、半分ぐらいで、王子駅から南北線で帰路に付きました。 Nikon D60
2008/07/21
コメント(0)
佃島、月島散策に行って来ました。佃島で、江戸八角箸を売っている漆藝中島です。現在の店主が11代目で、この箸、先まで八角なんです。こんにゃくの角がつかめるそうな・・・。お値段は、だいたい、4000円弱からです。佃島から月島へ移動する途中、佃公園から見た佃小橋です。何か、下町の趣がありますね。 そして月島と言えば、もんじゃいろいろ歩いて、一番気になったもんじゃ屋さんは、路地にあった"もん吉"でした 月島の路地と言えば、植木、自転車、ねこ、・・・。いや~、趣がありますね。 Nikon D60
2008/07/20
コメント(0)
川崎大師の風鈴市へ行って来ました日本全国の風鈴があって、即売していましたが、夏は、ガラスの江戸風鈴が涼しげですね。これは、川崎大師オリジナル、厄除けだるま風鈴です。ガラスの風鈴、どれも切り口がわざと、ざらざらなんですよここがコップのようにつるつるだと、滑って鳴らないんです。手に取ってみないと、なかなか気づかないことです。 Nikon D60
2008/07/19
コメント(0)
今日でお盆もおしまいです。我が家でも送り火を焚いて、仏様にお帰りいただきました。そのあと、夕食をさっと済ませて、家内と二人で、「洗足池の灯籠流し」を見に行って来ました19:30になると、クラシック音楽(生演奏だと思うのですが・・・)が流れる中、どこからともなく灯籠が流れ出し、しばらくすると、洗足池全体が、蓮の葉の形をした小舟に乗せられた灯籠でいっぱいになりました。静かで、何となく幻想的で、とてもスローなひとときを過ごせた気がしました Nikon D60
2008/07/16
コメント(0)
昨年7月、入谷の鬼子母神へ朝顔市を見に行って買ってきた朝顔で、昨年はずいぶん長く楽しませてもらいましたその朝顔から取れたタネを蒔いておいたところ、今年も、昨年と同じ色の朝顔が咲きました OLYMPUS SP-560UZ
2008/07/12
コメント(0)
昨日と今日は、江戸の風物詩、「浅草浅草寺のほおずき市」ということで、午後から、家内と行って来ました浅草は観光地ですね。外国人の観光客も大勢いて、たいへんな賑わいでした。今日お参りすると、46000日お参りしたのと同じご利益があるということで、われわれもお参りしてきました。ほおずきを売るお姉さんの、この姿、夏らしくていいですね Canon EOS Kiss Digital N
2008/07/10
コメント(0)
ここ数ヶ月、バターが無いんですよね我が家の近くにあるスーパーからは、まず雪印のバターが姿を消し、少し経ってから、森永のバターも姿を消し、しばらくは、800円とか、900円する、カルピスのバターとかはあったのですが、それすらも姿を消し、とうとう、「バター風味」なんてマーガリンを、まるでバターかのように売られていた状態でした。バターがないので、パンを作るときも、オリーブオイルです。政府も、バター製造業者に、増産を促したりして、やっと、そのスーパーにも、ときどき入荷するようになってきたようです。「ときどき入荷している」というのはレジの女性の話で、姿はまったく見かけなかったのですが、先日、夕食を終えてから、散歩がてら、自転車で行ってみると、何と、バターを20個ほど並べているではありませんか。さっそく、2個買って来ました。これが、6/6の夜で、今日(15日)、またまた3個ほどあるじゃないですか。はい、また2個買ってきました。1個299円。品薄だというのに、それほどぼってませんね。 えらい DoCoMo FOMA SO905iCS
2008/06/15
コメント(2)
今日は、夕食を終えてから、「100万人のキャンドルナイト in 池上本門寺」というイベントを見て来ました。池上本門寺の境内で行われたイベントなのですが、あまり混雑もせず、のんびりとした時間を過ごすことができました。五重の塔があるのですが、1608年建立ということで、今年がちょうど400年に当たるそうです。すごいですね。あたりが暗くなってくると、96段あるという「此経難持坂」という石段に置かれた竹ランタンが映えるようになってきました。本殿前の通路には、思い思いのメッセージを描いた「メッセージキャンドル」が点灯され、スローな夜を過ごすことができました。
2008/06/14
コメント(0)
午後、用事があって、久し振りに中華街へ行きました久し振りと言っても、3週間ぶりぐらいですが・・・。今日も修学旅行生は大勢いましたが、中華街の店は、暇そうでした。お昼は、関帝廟通りの秀味園で、台湾風ラーメンそうそう、沖縄そばに似ているんですよ。さっぱりしていて、美味しいですよわざわざ行って食べたりはしないかも知れないけれど、中華街へ入り浸っていると、こういうそばも、けっこううれしいものです。ちなみに、500円。こういう、中国人のおばあさんたちが、中国語で話している中にいると、何となく、心が和むんですよ。それにしても、おばあさん、中国語が早すぎるよ関帝廟通りでは、「愛群」の牛バラご飯は絶品ですよとろとろの牛バラ。沖縄ならラフテーですけれど、ここの牛バラは、中華街でも、知る人ぞ知るの絶品です OLYMPUS SP-560UZ
2008/06/10
コメント(0)
パセリを食べましょうということで、パセリ、トマト、タマネギ、レモン汁、オリーブ油、塩、黒こしょうを混ぜて、こんなペーストを作りました。トーストではさんで、サンドウィッチにして食べますさわやかで、美味しいですよこんな感じね中東レバノンの「タブレ」という料理をアレンジしたようです。朝日新聞の「スマートクッキング」という欄に出ていました。料理研究家:渡辺あきこさんと言う人が紹介してました。 DoCoMo FOMA SO905iCS
2008/06/04
コメント(1)
「慶應大学創立150周年記念」の「明治のライスカレー」は、今日が最終日でした。食べてみたい と言う人と、またまた行ってしまいました。私は、ついこの間、「明治のライスカレー」を食べたばっかりだったので、「アラカルトカレー」の中から、「インド風ホワイトカレー」(441円)を食べて来ました。えっ 感想続いても、「明治のライスカレー」を食べるべきだったかも Canon IXY DIGITAL 1000
2008/05/31
コメント(0)
今日のランチは、慶應大学創立150周年記念メニューの第2弾「明治のライスカレー」です明治の頃は、タマネギではなく、長ネギを使ったということで、ちょっとピリッとしたルーに、少し遅れて長ネギの甘みなのか、ほんのり甘さを感じる、脂っ気の少ない、さわやか、さっぱりカレーでした。ちなみにお値段は、336円です。三田、日吉、矢上、湘南キャンパスの学食で、5/31まで食べられます。 Canon IXY DIGITAL 1000
2008/05/29
コメント(1)
同じ建物で飼われている犬が、もう朝から、甲高い声で鳴きっぱなし・・・。「気にしないようにしよう」なんて思っても、絶対無理「相手は犬なんだから仕方ない」って思う人は、犬サイドの人。飼っている人は、朝、犬でもなでながら、「おとなしくしているのよ」なんて、ちっとも通じない人間の言葉をかけて出かけ、帰れば、「いい子だったわねぇ」なんて調子なんだろうけれど、この犬の鳴き声で、どれほど迷惑をしている人がいるかなんて、おそらく考えていないもうノイローゼになっているテレビや、BGMの音が切れるたびに、あの甲高い声がしているような気がして・・・。あー、犬、犬、犬・・・・・
2008/05/28
コメント(1)
For others = 人のために・・・ かな これって、学校などでは、よく教育目標なんかになっているけれど、そう教えている先生たちや、まわりの人たちを、一歩下がって見てみると、ほとんどの人たちが、For me = 自分(だけの)ために・・・ って感じですね私、ずっと For others の精神で生きてきたつもりだったんですが、ここ数年で、すっかり cool down してしまいました。心のどこかで、気持ちの見返りを望んでいたのかもしれませんね。For others の精神は、経済的な見返りはもちろんのこと、精神的な見返りさえも望んではいけないんです。ちょっと落ち着いてまわりを見てみて下さい。み~んな For me ですから・・・。ということで、今夜は Good Night
2008/05/27
コメント(0)
今日の日記には、写真はありません「インターネット」って、一人でパソコンに向かって、こうしてブログを書いたり、メールを打ったりするスチエーションが多いじゃないですか。だから、芸能人とかの衝撃告白だとか、あるいは小中学生の中傷記事だとかが書かれてしまうんでしょうね。ってなことで、このブログ、誰のためにやっているんだろうって思うんですよ。コメントや掲示板への書き込みは、凝りもせずに、バカな書き込みが毎日のようにあるし、それを消すのが日課となってしまうと、ほんとうにばかばかしくなっちゃいますね。ほんとうに、いったい誰のためにやっているんだろう
2008/05/26
コメント(0)
全483件 (483件中 1-50件目)