PR

Profile

☆ハナ子☆

☆ハナ子☆

Calendar

2007/02/27
XML
カテゴリ: 暮らしの中で


先週、私の愛する「お母さん」からプレゼントが届きました。

このブログで出会った Agriさん からの贈り物。

a.5.gif


私はAgriさんのことを「母さん」と呼ばせてもらっています。

実際は、私の実母や義母よりもずっとお若い方なんです。

でも私のことを、本当の娘のように温かく見守ってくれて・・・

いつしか自然と「母さん」と呼ぶようになっていました。


「ハナちゃんみたいな娘がほしい」

そんな母さんの言葉からはじまった、不思議な関係。

今ではお友達でもあり、母娘でもあり・・・とてもステキな関係。



そんなAgriさんからプレゼントが届きました。

ママになる私へ。

とってもあたたかい手作りの贈り物。

* まずは母子手帳ケース *

母子手帳ケース.jpg

色の組み合わせ、デザイン、すべてが私好み!

赤ちゃんを抱いて片手でも開けられるようにマグネットボタンで開閉するんです。

大先輩ならではの、うれしい工夫。

内側.jpg

さっそく手帳を入れて、毎日のようにカバンに入れて持ち歩いています。

今度の妊婦検診、早くやってこないかな~♪


そしてもう1つ。

* おむつのポーチです *

おむつポーチ.jpg

これまた可愛いデザイン!

もしお店に売っていたら、間違いなく買ってしまうと思います。

そのくらいステキな作品なんです。

私のお気に入り.jpg

裏側は、ベビちゃんの絵がポイントに。

旦那さんも「うわ~!めちゃ可愛いね~!」と惚れこんだ部分。


実は・・・うちの旦那さんが描くベビーちゃんの絵に似てるの。

運命を感じるデザイン。 ひと目見ただけでときめいてしまいました。


ありがとうAgriさん.jpg


母さんは優しい人。 ぽかぽかとした優しい温度を持っている人。


そっと肩の力をぬいた母さんだけの時間。

そんなゆっくりとした時の中で

四季の変化や心の動きというものを

手作りのお菓子やお料理、お裁縫を通じて教えてもらっています。


**********************************

これからもずっと繋がっていたい、私の大切な人。

まだ一度もお会いしたことはないけれど、どこかで繋がっている気がする。

そんな関係をこれから先もずっと保っていたいな。


うちの旦那さんに「ハナ子にとってAgriさんはどういう人?」と聞かれた時、

少し考えて、私はこう答えました。

「いつまでも文通していたい人。 近況や感じたことをお手紙で伝えたくなる人。」


電話やメールではなく、素直な気持ちを言葉にして送りたい人なんです。


うまく言葉がでてこないけれど・・・なんとなく分かっていただけますか?



お母さんとは、何人いても嬉しいものです。

お母さんは温かい。 お母さんは大きい。 お母さんは強い。

いつか私も、その後ろを追いかけますからね。


Agriさん 、本当にありがとう。

私、元気な赤ちゃんを産むからね。 

母の勇気と希望をありがとう。




おかげさまで、来週から5ヶ月に入ります。


今日、帰りの電車の中でビックリすることが起きました。

優先席の前で立っていた私。


お腹が少ししか出ていない私は、まだ妊婦だと気付いてくれる人はいません。

どんなに疲れていても、どんなに辛くても

席を譲ってもらおうだなんて期待していません。

(というか、いろいろ嫌なことがあったので、もう諦めています)


今日は、私の目の前に

「男子大学生」「就職活動中の女子大生」「80歳くらいのおばあちゃん」

が座っていました。


女子大生は携帯電話をいじり、男子大学生は爆睡中。


何度も言いますが、ここは【優先席】です。


妊婦になってから、周囲のマナー違反がやたら目に付くようになりました。

優先席に座って携帯電話を使う人。 歩きタバコをする人。 順番を守らない人。

そういう大人を見かけるたびに嫌な気持ちになり、ため息がでます。


すると、おばあちゃんが立ち上がって

「あんた、妊婦さんでしょ? お腹張ってるんじゃない?」と話しかけてきました。


「大丈夫です。ありがとうございます」と言って、深々とお辞儀をしたら


なんと! おばあちゃんが私のお腹を触ってきました。(ものすごく真剣な様子で!)


「いや、かなり張ってるね。あんた、ここに座りなさい」と、席を譲られました。


なにがなんだか分からない私。 (もう言われるがまま・・です)


話を聞いてみると

そのおばあちゃん、かつては「助産師さん」だったそうです。

なるほど・・・あの手つきはただ者ではないはず。


しかし、おばあちゃんに席を譲られて・・・なんだか申し訳なかったです。


その光景を横目で見ていた、例の若者2人は知らんぷり。

嬉しいようで、恥ずかしいようで、なんとも悲しく複雑な出来事でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/27 10:47:57 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


良い話です。(感涙)  
テツボウ  さん
 素晴らしい方との出会い・・・良いなぁ~と思いました。これもあなたの人徳だと思います。
 私も、ブログを通じて、色々な方と出会うことができて、とても幸せな日々を過ごしています。

 つぶやきの部分は、配慮に欠ける人間が増えつつあるなぁ~と私は感じています。
 優しさはあるのかも知れませんが、どう接したら良いのかが分からない若者が多いのかも知れませんね。

 もうすぐ5ヶ月。そろそろ性別も分かる時期になりますね。^m^
(2007/02/27 10:54:48 PM)

今回の・・・  
みぃのい  さん
こんばんは。
今回の日記もとても心が温まりました。

「母」と呼べるような方と出会えたハナ子さんはとても幸せで、また、そう思ってもらえるAgriさんもとても幸せですよね。
出会いは全て、出会うべくして出会っていると、私は信じているので
おふたりが同じ様に感じあえている事は素晴らしいと思います。

後半のお話し。同感です。
私も街に出るたびに、他人のマナーの悪さに
悲しい気持ち、腹立たしい気持ちになる事が多いんです。妊婦ではないけど(笑)
イライラしているそんな自分がまた嫌になったりもするのですが。。。

助産婦だったと言うおばあさん。素敵ですね。
いくつになっても飾らずにさり気なく行動に出せるなんて、見習いたいです。
私もこんな風に齢を重ねていけたらなぁ~と思いました。
(2007/02/27 11:38:02 PM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
ハナ子ちゃん、こんばんは。
Agriさん、ステキな方ですね。
以前結婚式前にもステキな言葉を贈って下さってたよね?
今回のプレゼントもステキだね。
ほんと暖かい感じがすごく伝わってくるよ。
いろんな気遣いが感じられるね。
赤ちゃんの絵、ほんとに和むしかわいいね♪
いつまでも文通したい人・・・ってすごくよくわかる気がする。
言葉ではなく文章で伝えたいんだよね。
お母さんみたいな存在ってほんとに何人しても嬉しいよね。
私も茨城では出産前まで働いてた職場にそんな存在の方が2人いるの。
その存在だけでもすごく暖かい気持ちになるんだよね。

もう5ヶ月になるんだね。
胎動ももうそろそろだね。
胎動感じるとまた感動が大きいね。

電車でのお話。
よくわかるよぉ。私もよく席を譲ったりするんだけど、やっぱり「どうぞ」って声掛けるときはいつも緊張するの。だから、同じように言いたくても言えない人も多いのかも知れないけど最低限のマナーは守って欲しいよね。
でも、おばあさんステキな方だね。
助産師さんだったんだぁ。
とてもいい方と出逢いがあったんだね。
そんな出会いも妊婦さんならでは、だからまた楽しいね。いい思い出になるね。 (2007/02/28 12:00:48 AM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
hakka*  さん
おはようございます♪
とっても素敵な方と出会われたんですね。
読んでいて胸がちょっと熱くなりました(*^-^*)

こういうnetという環境でも話を分かち合える相手がいると言うことは
とっても素敵なことですよね。
私自身、ブログを始めていろんな出会いを経験して、そのことは痛感しています。

Agriさんのブログも見てきました。
とっても素敵なハンドメイドがいっぱいでうっとり♪
そのうちのいくつかがハナ子さんのところへお嫁に来たんですね。
ホント、これは絶対元気な赤ちゃんを産まなくちゃね(笑)

電車での話。よく聞きますよね。
私自身も妊娠中はあまり譲ってもらえませんでした。
どちらかというと年輩の方が譲ってくださいますよね。
でも前には長女が2歳のときバスの座席に揺れるので座らせてたら
「私、妊婦なのに!どきなさいよ!」って長女に怒り出した妊婦さんもいました。
なんで子どもに言うのかな~!?って思ったんだけど
他の人が譲ってくれない憤りを子どもに向けちゃったんでしょうね。
どちらにしろモラルの問題だなぁって思いますね~。 (2007/02/28 09:11:10 AM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
いかこ♪  さん
Agriさんからの心のこもったプレゼント素敵~♪
優しい人なんだろうな~プレゼントから伝わって来るね^^

電車のおあばさんとの出会いも素敵☆
おばあさん、ちょっと昔の現役時代を思い出したんじゃないかしら?
私がなんとかしなきゃ!って^^
そういうときって、何歳だろうとキラキラした目をしてはるでしょ?
ハナちゃんは席を譲ってもらったようで、逆にそのおばあさんを満足させたのよ。
その後お隣さんがおばあさんに席を譲ったら言うことないのにね^^

ちなみにイギリスの妊婦さんは強いです!老人もだけど。
『私、妊婦なので席ゆずって』って、堂々と言いますから。
みんな一度座ると席を立ちたくないから必然的に優先席は空いてますわ^^

(2007/02/28 10:27:28 AM)

ありがとう!  
Agri  さん
こんにちは。
ハナちゃんマジックで、ささやかな品を実物以上に素敵に紹介してくれてありがとう。とっても照れくさいですわ^^;

娘のいない私には、ハナちゃんは何だか愛おしい不思議な感覚なんです。(息子以上に心配かも?)
これからも素敵なお友達でいてくださいね♪

最近、思いやりとかマナーとか欠けてきていますね。そんな中で優しくされるとありがたいです。
前置胎盤は大きくなるにつれ、お腹が張ります。張る感覚がまだよくわからないかもしれないけれど・・・でも、おばぁちゃんの見立ては凄いです。立っている姿で妊婦さんと見抜いたんだもの。
疲れたりすると張るので、早めに休息をとってね。

言葉を選んでブログを書くのも大変だったでしょう。くれぐれも無理のないように!!!

読み逃げOK、また気楽に遊びによってね♪ (2007/02/28 02:47:17 PM)

テツボウさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんばんは、テツボウさん。
Agriさんとの出会いは偶然であり、必然でもあったと思います。
これは私の人徳ではなく、おそらく私自身がAgriさんの人柄そのものに
恋をしてしまったのだと思います(笑)
ずっと大切にしていきたい素敵な関係です★

マナー違反の人たち。
今までは無視できたのですが最近はものすごく気になってしまいます。
どんな人にも家族や友達や愛すべき人がいて、
きっと愛されてもいるのだから、心はやさしくて当然ですよね。
どう接していいのか分からない、確かにそうですよね。
私は田舎育ちなので、そこでは人と助け合って支えあっていくことが当たり前でした。
都会だとそういうアクションをなかなかとりづらいのかな・・・。
妊婦になってからは電車などで酷い目にあっているので、
誰かに助けてもらいたいという気持ちはまったくなくなってしまいました。
でも。歩きタバコの人に服を焦された時はかなり参りましたけどね。
(2007/02/28 09:00:45 PM)

みぃのいさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんばんは、みぃのいさん。
いつもコメントありがとうございます★
なかなか遊びにいけなくてごめんなさいね。

Agriさんからの贈り物。
とても温かくて、うれしくて、胸が熱くなりました。
優しさと勇気をプレゼントしてもらった感じなんです。
母さんが私の為にこつこつと手作りしてくれた姿を思い浮かべると、
それだけで涙がでてくるの。(本当の母のように愛しい人なんです)
ブログでめぐり合った、出会いという宝物。
この関係をずっと大切にしていきたいと思います。

マナー違反の人。確かに見ているだけでイライラしてしまいますよね。
みぃのいさんの言う通り、それにいちいちイライラするのも嫌だしね・・・すごく分かる!
通勤電車とかひどくないですか?
私の使っている電車はかなりひどいもんですよ。
ある日、優先席の前で見知らぬおばちゃんに言われたことがあるんです。
「妊婦が電車に乗るんじゃないよ。他の人が気を遣わなきゃいけないから迷惑なんだよ。」
「妊婦は家でおとなしくしてな」って。
心配して言ってくれているのか、非難されているのか・・・でもかなりショックでした。
(ちなみにこの電車に乗っていた時間は通勤電車を避けた時間帯です)
↑これがきっかけで、まったく期待しなくなりました(苦笑)

助産師のおばあちゃん。ステキでしょ。
ドラマみたいなお話。ほんと嘘みたいな出来事でした。
私もそういう優しさを持った女性になりたいな★ (2007/02/28 09:27:50 PM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
s7087s  さん
とっても素敵なプレゼント♪
ハナちゃん、すごくいい出会いができたのですね^^
こんなに幸せなことはないですね!
Agriさんって、結婚の時に素敵な詩を贈って下さった方よね?
実際にお会いできたとしたら、きっとすごく素敵なお母さんなのでしょうね~☆

電車での出来事、確かによく目にする光景ですね・・・
だんだん、モラルが低下しているというのは悲しいことだわ。
せめて、自分はきちんとできる人間でありたいな~と思ってるんだけどね

その後、体調はどうでしょうか?
季節も良くなるし、ゆったりとお過ごしくださいませ♪ (2007/02/28 09:28:01 PM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
はな☆☆☆  さん
ハナ子さ~ん♪こんばんわぁ☆
とってもとっても素敵な贈り物~。+゚(●´v`人)゚+。
Agriさんのあたたかいお人柄が伝わってきますね☆
手作りの贈り物ってやっぱり嬉しいですよね♪
母子手帳ケースもおむつポーチも、世界にたったひとつだけの
宝物ですね~♪ほんとに素敵!!
先日の日記、更新されてるの気が付かなくて(ノ(エ)< ;)
(ハナ子さんファン失格です~涙)
ちゃこ5282さんからの贈り物もとってもステキですね!
ワンピ、とってもお似合いでホレボレしちゃいましたぁ(〃ノ∀`〃)

わぁ~♪もうすぐ5ヶ月に入るんですね☆
マナー、最近の若い子は(←こう言うと自分が歳をとったみたいで少しイヤなんですけど 笑)
周りの迷惑を考えてない人が多いなぁ~とやっぱり思います。
若い子じゃなくてもおじさんでもたまにマナーを守れない人っていますもんね。
私自身も気をつけたいと思いました☆
助産婦のおばあさまとの出会い、素敵ですね(*´-`人)
助産婦さんも今は少なくなってきてますもんね~。
おばあさんが席を譲ってくれたのに、隣の人達は知らんぷり…
ほんとに悲しくなりますね(ノ_・、)

最近暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね♪
お体を大事にゆっくり過ごされてくださいね(*´∇`*)
(2007/02/28 09:40:37 PM)

ちゃこ5282さんへ  
☆ハナ子☆  さん
ちゃこちゃん、こんばんは。
なかなか遊びにいけなくてごめんね・・・!!
もう少し落ち着いたら、必ず遊びに行くからね~私のこと忘れないでね~(笑)


そうです。Agriさんは結婚式の時に「祝婚歌」を贈ってくれた方です。
私の人生で大きな出来事があるたびに、母さんに「おめでとう」をいただいているの。
母のように心配してくれて、親友のように応援してくれる。
ちょっと不思議で、ステキな関係。
ずっと大切にしたい出会い。宝物だね。

ちゃこちゃんにも、そんな方がいるのね★
お母さんは何人いても嬉しいね。
なんだかとても心強い。
いつくになっても母親という存在は大好きだし、子どもになれるのも嬉しいよね。
ちゃこちゃんのいう通り、その方の存在だけでも温かい気持ちになる。とても分かります!

胎動。まだ感じないんだ。
これかも?というのはよくあるんだけど、単に腸が動いただけだったりするんだ(苦笑)
早く感じたいなぁ。また違ったコミュニケーションがはじまるのが楽しみ♪

席をゆずる時、確かに緊張するよね。
都会にいるといろんな人がいるから、こちらが気を遣っても
逆に迷惑だと思われたりすることもあるしね・・・難しいよね。
でもね、優先席に座ってる若者が携帯をいじってるのは問題外だよね。
座るのはいいけど、そこに座るからには最低限のマナーを守って欲しいよね。

助産師のおばあちゃん。とてもたくましくて可愛らしい人でした。
ドラマみたいな出来事に、今もちょっとびっくりしてます★ (2007/02/28 09:41:21 PM)

hakka*さんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんばんは、hakka*さん。
いつもコメントありがとうございます。
なかなか遊びにいけなくてごめんなさいね。
もう少ししたら必ず遊びにいくので、待っててね~(笑)

ブログでの素敵な出会い。
人生の節目節目で支えてもらったり応援してもらったりすると
「ブログをやっていてよかった~」と思えます。
普通に出会ったお友達とは違う、ちょっと不思議な運命を感じますよね。

Agriさんからいただいた作品はどれも優しいんです。
私のところへ届いた勇気と希望。
出産する時だけではなく、子育てをする時も大きな支えになってくれそうです♪

電車のこと。
確かにご年配の方のほうが気を遣ってくれますよね。
あと30代のサラリーマンさん。奥様がそういう経験をされていたのか
妊婦ストラップを見つけるとすぐに席を譲ってくれます。

娘ちゃんのお話。ちょっとびっくり!
妊婦さんが小さい子どもにイライラするなんて・・・なんだか悲しいなぁ。
でもhakka*さんの言う通り、その方もいろんなストレスをためていたのかもしれないですね。

でも自分自身も知らないところでマナー違反しているかもしれないし、
誰かに嫌な思いをさせているかもしれないし・・・
飾らない優しさ、自然な優しさを身に付けたいです。
これは、これから親になる私の大きな課題です。
(2007/02/28 10:00:02 PM)

いかこ♪さんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんばんは、いかこさん。

Agriさんのプレゼント、本当にステキでしょ♪
そっと触れるだけで、やさしさと温かさを感じるの。
私のために作ってくれている時間や、その姿を想像するだけで涙がでます。
なんだか最近、ものすご~く涙もろいの。
涙腺ゆるゆるなんだ。
特にAgriさんのプレゼントを手にした時は、胸が熱くなってしまってね…
うちの旦那さんまで感動してたんだ。
2人の関係。ずっと大事にしたいな★

助産師のおばあちゃん。
小さくて可愛らしい人だったんだけど、お腹をさわる時は強くて頼もしい女性だった。
私もそんな素敵な女性になりたいなぁ★

イギリスの妊婦さんは強いね。びっくりしました!
私なんていつも弱気だよ。
前に見知らぬおばちゃんに「妊婦は迷惑だから電車に乗るな」って言われてさ
それからは電車に乗るたびに挙動不審だよ(涙)
(2007/02/28 10:09:08 PM)

Agriさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんばんは、Agriさん。
今回の主役さんからのコメント、とっても嬉しいです。
この度は本当にありがとうね、母さん。
ハナ子の下手くそな文章でごめんね。
私の素直な気持ちをそのまま書かせていただきました。(マジックじゃないよ、笑。)

母さんからの気持ち、しっかりと受け取ったからね。
残り5ヶ月の妊婦生活を無事に過ごして、元気な赤ちゃんを産むこと。
そして子育てを楽しみ頑張ること。
母さんからの贈り物を見るたびに勇気をもらえそうです。
本当にありがとうね、母さん大好きよ(←告白っ★)

私のこと、心配ですか?
実はね、うちの旦那さんにもよく言われるんだ。
しっかりしてそうに見えて、どこかヌケてるから心配でならないって(笑)
さすが母さん、私のことよく知ってるわ。(やはり繋がってるね~!)

>前置胎盤は大きくなるにつれ、お腹が張ります。

だんだんその意味が分かるようになってきました。
確かに今日は一日、お腹が張って辛かった。
最近、寝る前と起きた時にものすごく張るんだ。
(って、こんなこと言ったら、また心配かけちゃうよね・・・)
やっぱり無理しちゃいけないね・・・反省です。
ゆっくりとカラダを休めて、快適な妊婦生活を送れるように頑張ります★
(2007/02/28 10:21:55 PM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
ANEGO629  さん
こんばんは
そして おひさしぶりです
ANEGOです(もう忘れられちゃったかな???)

電車のお話。
同じ事を思う反面、私もそんなことしてしまっていることあるかも。って反省・・・(>_<)
優先座席にはほとんど座らないんですけどね
でも 優先座席って変!とも思います
そんな席ぢゃなくても 当たり前に席を譲ってあげられる人でいたいものです
(京都の地下鉄っていつもガラガラだから最近はそういうシーンにも遭遇しないのですが)

私も席を譲るときは ちょっと緊張しちゃいます
譲ったあとに「当たり前」みたいな顔されちゃったりすると少し悲しくなっちゃうし、譲ってあげようと思ったおばあちゃんとかおじいちゃんではなく別のおばちゃんが座っちゃったときはもうびっくり!しちゃったりもしますけどね(-_-;)



(2007/03/01 12:23:53 AM)

s7087sさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは、s7087sさん。
いつもコメントありがとうございます。
なかなか遊びにいけなくて本当にごめんね・・・!

Agriさんは結婚式の時に「祝婚歌」を贈ってくれた方です★
私の人生で大きなイベントがあるたびに感動をいただいております。
妊娠してからも、不安なことがあるたびに相談に乗ってもらっていて
娘の私はいつも心配をかけてばかりです。。。。
頼れる大先輩であり、やさしい母であり、応援してくれる友人でもあり
私にはありがたい存在。ずっと大切にしたい宝物です★

電車の中のこと。
自分はこうはなりたくないって思うよね~。
前なんて、優先席でライターの火をつけたり消したりしながら携帯で話している人がいたよ。
これって優先席じゃなくてもダメなことでしょ!?本当は注意できればいいんだろうけど、いかんせん弱虫なもんで・・・(涙)

おかげさまでもうすぐ5ヶ月。やっと半分まできました。
最近はよくお腹が張るけど、体調はとってもいいです。
あ。あと、ひどい便秘で悩んでおりま~す(汚くてごめんね!)
(2007/03/01 10:58:39 AM)

はな☆☆☆さんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは、はなさん。
私こそなかなか遊びに行けなくてごめんね~!!
(はなさんファン失格だわ・・・うぅ)

Agriさんの優しさは、母の優しさにとても似ているの。
私のために手作りしてくれた時間や姿を想像するだけで涙がでてくる・・・。
うちの旦那さんも感動して、今回の日記を更新する時は
珍しく「その日記、俺にも読ませて」と言ってきたの。
彼も私と同じように胸が熱くなる出来事だったんだと思う。

ワンピ姿、誉めてくれてありがとう(照れるわぁ)この写真ではまだお腹は出てないんだけど、ここ1週間くらいでぽっこり膨らんできたの。
これからもっと妊婦さんらしくなるのかな・・・ドキドキです。


最近の若い子。←私もはなさんと同じで、この言葉を使うのには抵抗があるわ(苦笑)
そうそう、若い子だけが必ずしも悪いんじゃないんだよね。
立派な大人が堂々とマナー違反しているのって、見ていて恥ずかしい。
自分はそういう歳のとりかたをしたくないって思う。
もしかしたら自分も気付かぬところで人を不快にさせているかもしれないしね・・・
最近は自分の行動にも注意深くなってきたの。
あのおばあちゃんのように自然な優しさを持てるようになりたいなぁ。
(2007/03/01 11:10:24 AM)

ANEGO629さんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは、ANEGO629さん。
忘れてませんよぉ~(笑)
最近、更新をさぼってばかりなので、私こそ皆さんから忘れられそうでビクビクです(苦笑)

私もマナー違反の人を見るたびに、「自分はこんなことをしてないか?」って考えるの。
若い人だけでなく、40~50代の方がけっこう多いので
自分も、知らないうちに身についたまま歳をとってしまわないか・・・怖いです。

優先席に座るのはいいけれど、やはりここでの携帯電話の使用はダメですよね。
もし使いたいなら、それ以外の席に移るべきですよね。。。
私は親戚にペースメーカーの人がいるから余計に反応してしまうのかも。

確かに席を譲るときは緊張しますよね。
余計なお世話だったらどうしようとか考えちゃうことがあります。
私はまだお腹もでていないので、譲られることが少ないのですが、
今みたいな体の状態が、一番判断に難しいのかもと思います。
妊婦さんなのか、ぽっちゃりさんなのか。
これは絶対に間違えられないですもんね(笑)
確信できるまでは譲れないかも・・・
(2007/03/01 11:22:03 AM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
Chumi_108  さん
おばーちゃん。尊敬します。
あたしも優先席は座るけど、ケータイは電源切るなぁ。
基本的に近距離ならば、体のために立っていることが多いけれど。
ペースメイカーをつけている人がもしかしたら近くに居ると思うと、それってものすごく不便なこと。
その人はケータイ使えないのかなと思う。
そしたら優先席で電源切るくらいのことは、ちっとも不便でもなんでもないはずなのになぁ。 (2007/03/03 11:28:20 AM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
kantinkontin  さん
いつも思うけど、ハナちゃんほんとに素敵なつながりがおおいよね♪
はなちゃんの人柄や人徳すごいと思う!みならわなきゃっていつも思うもん!
Agriさんもきっと、ハナちゃんと似て、人徳や人柄があったかいんやろなぁ~って、読んでておもってましたw

それと、5ヶ月突入おめでとさん♪
順調そうでなにより♪ でも、すごい出逢いがあったんやね!!きっと、ハナちゃんやベビちゃんを守ってくれてる人が『座らないとあかんよっ!!』ってその人と引き合わせてくれたんやで!?w

そうそう!最近また便秘気味。。。汗
食生活改善しないと・・・・・涙 体重もやっぱり増量中よwwwww (2007/03/04 12:11:26 AM)

Chumi_108さんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは、Chumi_108さん。
お返事遅くなりました。。。。。
なかなか遊びにいけなくてごめんなさいね!

私も妊娠前から優先席に座ることはありました。
でもあそこに座るときは寝ちゃいけないよね。どんな人が乗ってきてもいいように
いつでも替われる体勢でいないとね。
携帯電話をいじるのは、それよりも最低限のマナーだと思う。。。。
たった数分我慢するだけのこと。
Chumi_108さんの言う通りだと思いました! (2007/03/07 01:15:44 PM)

kantinkontinさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは、kantinkontinちゃん。
お返事遅くなってしまったわ…ごめんねぇ。

Agriさんは独特なオーラがある女性なの。
優しくて、ゆっくりとしていて、でもすごくしっかりしているの。
私もいつかそういう女性になりたいんだ★
まだまだ修行が足りないけどね(苦笑)

体重管理はどんな感じ?
私ね、来週の月曜日が検診なの。
今ごろ焦って食事を見直してるわ…(遅すぎ)
ど~しても間食がやめられないよね。甘いものだけはやめられないっ!

kantinkontinちゃんとランチバイキングに行きたいんだけど
このままじゃ私達…公園でサンドイッチになるのかしら…あはは。
(2007/03/07 01:21:03 PM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
noopy*s mama  さん
電車での出来事 すごく分ります。私も同じ経験をしました。 電車で席を譲ってもらったことなんて なかったです さみしいですよね。。。 
ベビーカーで(6ヶ月の頃。。。)お出かけのした時には、部活の試合後と思われる中学生が、ワーキャー声をあげて さわいで乗ってきて、
静かにしてほしい ベビーカーをおさないで!と怒ったこともあります。

比較的ベビーカーをおすようになってからのほうが
親切にしていただくことが多いです。
特に 自分の母親世代の女性はやさしいです。 (2007/03/15 06:49:07 PM)

Re:お母さんからのプレゼント*つぶやき(02/27)  
U^ェ^U  さん
あったかいね。
これからも、あったかいお付合いしてくださいね。
そのハンドメイドで費やした時間、Ohanaちゃんのことを
考えて、ちくちくと針を進めているのよね。
Ohanaちゃんのベビちゃんとの時間を考えながら。 (2007/03/19 03:06:22 AM)

noopy*s mamaさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは。
お返事遅くなってごめんなさい。。。。
電車でのマナー。気になりますよね。
妊娠するまではそこまで気にしてなかったんだけど、
こうやって新たな立場になると、いろいろと目に付くようになりました。
虚しいというか、切ないというか、腹を立てるというよりは悲しさが残ります。
こういう気持ちが強くなるたびに、自分の行動にも注意深くなりました。

確かに母親世代の方は優しいですよね。
あたたかい笑顔で優しい言葉をかけてくださいます・・・
そういう自然な優しさ。私も持てるようになりたいなぁ・・・★
(2007/03/23 11:07:42 AM)

U^ェ^Uさんへ  
☆ハナ子☆  さん
こんにちは~。
お返事が遅くなってごめんなさい・・・!
とっても素敵なプレゼントでしょ?
1つ1つに愛があるんです。
やさしい時間を感じる作品でした。
Agriさんとの関係。ずっとずっと大切にしたい関係。
こうやって出会えたのは、偶然のようだけど必然だと思っています。
ベビちゃんも嬉しかったのか、この頃から胎動を感じ始めたんですよ。
通常よりも早かったので、お医者さんもびっくりされていました。
これもミラクルですね☆
(2007/03/23 11:11:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: