栃木の花旅

栃木の花旅

2021.01.21
XML
カテゴリ: 日光
一日中気持ちよく晴れて、アパートの廊下から見える日光の山々がとてもきれいでした。



群馬県境の白根山は名前の通りいつ見ても真っ白い雪を被っているのに栃木県側の男体山、特に我が家から見える東側の顔は山肌に残った白い筋状の雪だけです。

それにしても建物や電柱や電線が邪魔ですねぇ!

少し前ならこんな景色が見えたらすぐに車を出すところなのですが、さすがに歳をとったのかイマイチ気合が入りません。
廊下に出て山を眺めているだけで手が冷たくなり体が冷え込んでしまうような寒さでもありましたし・・・。
栃木県のコロナ感染者が増えているのも出かけるのをためらう大きな原因になっているのも事実です。


そこで昨日花旅仲間に送ったアーカイブスの写真を少し。

もう10年以上前になりますが、中禅寺湖畔の歌が浜でこんな氷の結晶?を見たことがあるのです。




木の幹にも、小枝の一本一本にも平らな板状の氷がついていて、それはきれいなものでした。



こんな形の氷を何というのでしょう?

樹氷? 霧氷? しぶき氷? エビのしっぽ?
全部違いますよね?
どなたかご存じだったら教えてください。 お願いします。

新年の初もうでは二荒山神社中宮祠と決めていて、そのたびに中禅寺湖畔の歌が浜には立ち寄っているのですが、こんな氷の花を見たのは後にも先にも一度きりなのです。

この日も空気がキンキンに冷えた朝だったのでしょうが、若いときは苦になりませんでしたよ。



この時期でないと見られないない身の引き締まるような厳冬の奥日光の景色、大好きです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.21 00:07:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: