毎日がデスマッチ!?

毎日がデスマッチ!?

PR

Profile

ナンシー☆

ナンシー☆

Favorite Blog

TRUMPET MADNESS Tou… key-sanさん

県の中総体に向けて 仙台のお父さん

育児とプロレスリング cakecoさん
りんりん&ライライ… ルッチ9464さん
カツオの時々つづり カツオ418さん
凛!な毎日 moonflowerさん
じゅんぺいの潤滑ブ… じゅんぺい1960さん
週末開天ジャイアニ… 闇 天さん
デブログ。 こやたん。さん
幻の紅茶『シレット… 航勇さん

Comments

闇 天 @ Re:原発いらない!3.11福島県民大集会(03/12) 久しぶりです。 年賀状ありがとね!!今…
key-san @ Re:原発いらない!3.11福島県民大集会(03/12) ご無沙汰をしております 3.11ご…
闇 天 @ okonnbanha また東北に来てるんだが、忙しすぎてヘロ…
ナンシー@ ミッシーさん だよねー!こんなデカイの見たことないよ…
2006.07.13
XML
カテゴリ: 育児のいろいろ
たまには、兼業主夫「ポンちゃん」の事を書こうと思います。
今回は、その当時のことを振り返りながら書いた
私の手記を掲載します。


私は、一昨年の7月に12年勤めた職場を退職しました。

その後、妊娠し出産、育児といういわゆる専業主婦をやることになりました。
現在は復職しましたが、その当時、専業主婦とは名ばかりで、
ダンナにも、家事育児はかなり分担してもらっていました。

まず、私はダンナに対し、出産後有無を言わさず、
育児休暇を8週間取る事を約束させました。
正直はじめは軽いノリで「とっても良いよ」とは言ってましたが、

いざ、出産日が近くなると
「4月から人員が減らされるんだって」
「仕事の相方の異動が間違いないな~」
「俺もこの職場にきて3年目だから、古株なっちゃう」などと言い始めました。

 上司には「奥さん具合悪いのか?」とか「誰かに他に頼めないのか?」
みたいなことも言われていたようですが、
最終的には育休を取る事になりました。

 育児休暇期間は、おむつ替えから、掃除洗濯、
食事の支度までなんでもやってもらいました。
その甲斐あって、今では、(料理とおっぱい以外は)
何でもやれる“スーパー主夫”並までに成長しました。
料理も出来るようになってもらうと、なお良かったのですが、
おいしいものを食べたいので、自分でやる事にしました。

(料理本と同じ材料や、調味料がないと出来ない。一度、ある野菜を(なくても支障ない)と言ったところ、他の料理のとき必要な調味料が見あたらなかったらしく、味付けなし(砂糖だけ入っていた)のものを作った事があり、私の方がもうやらなくていい!と根を上げてしまったのです・・・)

 まぁそんな事は言っても、“育休を取る”という男性は多いけど、
実際に取った人は初めて見たので、本当に感謝しています。



(2)に続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.16 01:53:43
コメント(2) | コメントを書く
[育児のいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: