2022年11月27日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
野菜売り場に珍しく「 かつお菜 」が出ていました。大阪の近郊農家でも作って
いるところがあるんですね。軸の部分がややチクチクした大ぶりな菜っぱです
が、せっかくなので買って帰りました。軸の下のほうは切ってありましたが、
4枚で148円。食べでから考えるとまあまあでしょうか。博多では ぶり雑煮 に欠
かせない食材ですが、今回はぶりは省略して、煮浸しのようにして食べようと
思いました。家にあるあり合わせの野菜とともに、煮き合わせにしましょう。

煮るだけでうまみが出るのが「かつお菜」の名前の由来だそうですが、うまみ
が出るという点で、しめじとかまぼこを一緒に煮ます。あとはじゃがいもと、
もう出回り始めている金時にんじんも。薄味にしましたが、5色揃って、色鮮
やかな煮き合わせになりました。早めに作っておいて、夕食の仕上げのとき、
ふと餅を添えたくなり、角餅を4つに割って軽く焼き、添えました。かつお菜
自体は、美味しい菜っ葉でした。やっぱりぶりも用意すべきでしたね(^o^;)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月27日 22時32分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「かつお菜入り煮き合わせ」(11/27)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

「菜っ葉」というと今はホウレンソウか小松菜を買いますが、「かつお菜」というのを食べてみたいです。私の行くスーパーでは「かつお菜」は取り扱っていないようです。今回の「かつお菜入り煮き合わせ」はどの食材もとてもおいしそうですね。
(2022年11月28日 21時11分45秒)

Re[2]:「かつお菜入り煮き合わせ」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

かつお菜は、九州でしか栽培されていないのではないかと思います。「かつお菜」のリンクで
たどると、長男に持たせた写真がありますが、とても大きい葉が特徴です。
今回は、かつお菜の青、じゃがいもの黄、金時にんじんの赤、しめじの黒、かまぼこの白と、
たくんだわけではないですが、5色の食材を揃えることができました。こういうものは美味しいに
決まっていますね(^o^!)。      (2022年11月29日 11時09分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: