全637件 (637件中 1-50件目)
久しぶりの日記更新…。 娘も二歳を過ぎ、よく話すようになって、日々成長に感動しています。 そして、七月には二人目が誕生予定です。 一人目が結婚八年目に授かり、しかも体外受精での妊娠だったから、今回の自然妊娠(しかもまだ娘がおっぱい飲んでました)は本当に奇跡でした。 ま、娘も奇跡ですが。 そんなこんなで、日々育児に追われてますが、やっぱりSPITZのライヴには行きたい…。 ちょうど一年前の日記でも書いてますが、今年のツアーも諦めきれず、チケットを買ってしまいました…。 でも、妊娠後期に行けるわけもなく…わかってはいても…って感じです。 なので、娘を時々連れて行っている子育て支援センターの保育士さんに譲りました。 仲良くなったら、たまたまSPITZのファンで、これも何かの縁かなって。 楽しんできてくださいね~。 ってことで、九州は半袖でも大丈夫な気候になってきました。 ラスト二ヶ月の妊婦生活を、キツイながらもエンジョイしたいと思います!
2011年05月12日
コメント(0)
久々に更新します連休明けから娘が風邪をひき、ズルズルと長引いて今だに耳鼻科通いしてます。おかげで、21日のSPITZのコンサートに行けなくて、当日はあと1時間でLiveが始まるって時に涙が溢れてきましただって、アルバムTourではないから初期の頃のうたや、未発表曲が沢山聴けるし、初の2列目だったし、私自身出産後初でめっちゃ楽しみにしてたのに…まっ、娘が悪いわけではないからどうしようもないけど…。なぜか今夜は眠れず、携帯をいじってます。そしたら余計眠れない明日も朝から耳鼻科~。そろそろ寝なきゃ
2010年05月25日
コメント(1)
初めて大好きなワッフルを作りましたp(^^)q 見た目はイビツだし、焦げちゃったのもあるけど、味はなかなか上手にできました(^O^)v 一歳の娘もパクパク食べてくれて、他の家族にも好評でした〓 砂糖を控えて、ハチミツを入れました。 いろんなトッピングでも楽しみたいなo(^-^)o
2010年05月01日
コメント(0)
最近お菓子作りにはまってます! と言っても、ホットケーキミックスを使った簡単レシピだけどf^_^; 今日は娘の機嫌が良い時間帯を狙って、バナナのパウンドケーキを作りました。 以前も一度作り、家族に評判が良かったので今回はチョコチップを入れてみました! すごく膨れてくれて、美味しくできました☆ できれば娘には、手作りおやつを食べさせたいと思ってるので、これからも簡単&ヘルシーなレシピを見つけていくぞ!
2010年03月21日
コメント(2)
今頃ひな人形?ですが、初節句のお祝いが、お客さん50数名お呼びしての慌ただしさだったので、その前に撮影してもらった写真が出来上がりました〓 人見知りな娘は、笑うことなく微妙な顔での撮影となりました〓 私達夫婦も、初めての事ばかりで、あたふたしてばかりですが、娘と共に成長できてる模様…。 今日は朝から雪がちらつき、とっても冷えてます。 これで寒いのは終わりかな? 早く暖かい日差しの中で散歩したいですね〓
2010年03月10日
コメント(4)
長いこと時間が過ぎ、もうすぐ3月ですね~。 もうすぐ初節句ですが、この辺はとーっても派手なので、会場を借りてお祝いをいただいた方をご招待します。 ひな人形やお祝いの品、お祝い袋まで丁寧に会場に飾ります。 ほんとに大変ですf^_^; 招待状配りも終え、あとは本番を待つのみですが、不安と緊張で毎日疲れてます(*_*) さて、今年も葉たばこの苗分けが済みました。 今日はとっても暖かくて、娘も一緒にお散歩しました。 早く春が来ないかなぁ~。
2010年02月23日
コメント(4)
2010年始まりました!去年は娘の誕生から始まり、愛犬メリーとロビンの死と、生と死の体験をいっぺんにしました。沢山いろんな事があったけど、あっという間に過ぎた一年。2010年もきっと、あっという間に駆け抜けていくんだろうなぁ~。一日一日大事に、沢山の経験を積み重ねて、家族みんなで成長できますように!今年もよろしくお願いしますm(__)m
2010年01月03日
コメント(4)
あとわずかですが、今年は初めての育児であっという間に過ぎました! 昨日は娘にとって初めてのクリスマス☆ ちょっとがんばって離乳食作ってみました。 マッシュポテトの雪だるまに、パンに水切りヨーグルト・イチゴ・バナナ・メロンでデコレーションしたケーキ。 普段あまり食べないので、自分の満足の為に作ったら、雪だるまにかなり興味津々で、ずーっと指さしたり触ったりしてました(笑) ケーキも大好きなパンとバナナだけでもがっついてたけど、甘~いメロンがかなり美味しかったみたいで、たくさん食べてくれました〓 来年はもっと楽しいクリスマスになりますように★ あさっては毎年恒例のもちつきです! 義姉・妹家族も帰ってくるので、賑やかになりそうです!
2009年12月26日
コメント(3)
ファンクラブ先行でチケット取れたぁ~(^O^) 来年の5月…行けるかな? まだわからないけど、とりあえず嬉しい☆ 娘は一歳過ぎて、人見知りをまだしてるだろうか? ばぁばとお留守番はまだ無理かな? なんていろいろ考えるけど、その時にならないとわからないし、今は考えないことにします!
2009年11月27日
コメント(3)
娘が誕生して早10ヶ月!!また寒い季節に突入しました。私が冷え性だからか、娘も手足が冷たくて冷え性??っぽい。大丈夫かな?最近は、「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」が大好きで。TVをつけると嬉しそうに笑顔で見てます。それに絵本に興味が出てきたみたいで、読んであげるととっても喜びます。自分でも開いて遊んでるし。いっぱい読んであげたいな!言葉も活発に出るようになり、必死で何かを言ってたり歌ってたり??してます^^そばで聞いてるとほんと面白い☆伝い歩きもかなり早くなってきて、たまに走ります(笑)そのときはじぃじもばぁばも(*_*)。「危ないよ!」の連発ですが、私はできるだけ「危ない」とは言わないで好きなようにさせてます。たまに1人で立つこともあるので、1歳までには歩けるようになるかな?楽しみです。ディズニーの英語システムも毎日触れさせてますが、楽しんでDVDを見てます。あと、「ベビーサイン」というのに興味があって、キットを買ってしまいました^^;これから少しずつサインを覚えさせて、話せるようになるまでサインでコミュニケーションがとれたらいいなって思ってます。
2009年11月12日
コメント(7)
リリース前なのに、昨日SPITZの初のアリーナツアーを収録したDVDが届いた(^O^) いや~久々のライブの熱狂〓 マサムネさんちょっと痩せてる? でも歌声はバッチリ☆ なかなか全部通しては見れないけど、幸せな時間は少しずつ…o(^-^)o 明日も明後日も楽しいライブの空間へ…〓
2009年11月03日
コメント(1)
兵役後、初の映画出演!!!!!(≧∇≦)b 『母なる証明』今日は映画の舞台挨拶が行われるそうです。私は新しく発足した、日本のファンクラブには、ちょうど出産と育児で入れないまま・・・なので、なかなか情報が得られませんが、ビンくんファンの友達がいてくれるので、助かってます^^娘も9ヶ月になり、動きが活発になって目が離せなくなった反面、ずっと抱っこの状態がなくなって少し育児も余裕が出てきたので、久々にPCでウォンビンの公式FCサイトを覗いてみました!そしたらそしたら、やっぱ彼の目を見てしまったらダメですね^^;即、FCの入会手続きをしてしまいました!彼は韓国で活動されてる方なので、どうしても情報量は少ないですが、できる限りの応援はしていきたいと思いました。これからも、韓国の俳優ではなく、アジアのスターとして輝いて欲しいです☆そして、そろそろ私の韓国語勉強も再開したいなぁ~と考えてます。。。できるかな(-_-;)
2009年10月27日
コメント(2)
やっとGARNET CROWのAlbum「STAY」を買い、今聴いてます〓 Liveも今回は福岡公演があったのに行けず…。 でも今はぐっとこらえて、子育てに励みます! そして、来年の春にはSPITZのツアーが始まります。 今回はAlbumリリース前のツアーで、初期の頃の楽曲がメインかな? そして、ニューAlbumをリリースして再来年にはAlbumツアーがあるみたいです! ファンとしては二年続けてのツアーは喜びの他にはありませんが、私は娘しだいになりそうですf^_^; SPITZのチケットも申し込みはしますが、多分行けないかと… その時はギリギリで行きたい方に譲ろうと思います。そうじゃないと、諦めつかない(笑)
2009年10月21日
コメント(2)
長崎は強風域に入ってたけど、夕方が1番風強かったような。 今はかなり風の音が静かになった。 さて、今日は衣更えをしました! 雨が降ったせいか、急に冷え込み、妊娠で一時的に無くなった『冷え症』が復活(>_<) そこで最近「ベビーマッサージ」に興味が出てきました。 娘もなぜか手足が冷たい事多いし、夜寝てくれないのも悩みだし、ベビマで改善されたらな☆ってさo(^-^)o とりあえず妊娠中に一度教えて頂いた、市の助産婦さんに相談してみました。 その方はいろんなとこでベビマを教えてるので、近くでするときは連絡すると言っもらえました! とりあえずネットでオイルは買って適当にマッサージしてるけど… 早くちゃんとしたマッサージをしたいな★ そしてできれば資格が取れたら嬉しいなp(^^)q
2009年10月07日
コメント(4)
子供が八ヶ月になり、いろんな事に興味が出てきたので、いろんな事を体験させてやりたいと思うようになりました。 八月半ば、娘を通わせる予定の幼稚園の運動会に参加しました! いや~幼稚園児の親は大変だぁ~!! 夫婦で圧倒させられましたf^_^; で、ひそかに「頑張ろうね…」と主人と約束したのでした。 参加種目は「おかあさんといっしょ」というタイトルで、一緒に走っておもちゃをもらって終わりでした。うちの子が1番小さくて、ハイハイもしなかったので、私が抱っこしてGOAL! 良い体験ができましたo(^-^)o でも主人に頼んでいたビデオが悲惨な程ぶれまくりで、あまり撮れてないのが残念でした。 そして先日の連休最後の日は、9月23日で「くにみの日」というイベントがありました☆ 私の実家は国見町なのです。↑わかりますか? 娘は今人見知りが1番ひどい時期らしく、会う人会う人全部見て泣きました(:_;) ベビーカーに乗らなくて、主人と交代で抱っこ…重かった。 でもウルトラマンショー見れたし、かき氷やラーメン&ホットドック&渡りガニ&お好み焼き&焼鳥…食べれたし懐かしい同級生にも会えて、私は満足でした。 娘は最後は疲れてベビーカーで眠りました。 騒音の場でも眠れる練習もしなきゃね! そして昨日は、二人の友達の出産祝いへ。 赤ちゃんってちっちゃくて可愛い☆ 娘は泣いてる赤ちゃんを見て「なんだろう?」ってキョトンとしてました。 こんな時期もあったんだよな~って私は感動しました! そして今、私の隣で夕寝?してる娘の寝顔を見ています。 バタバタと夏の終わりは過ぎて行きます…。 明日は何があるかな? 楽しみを期待しつつ、家事頑張ります!
2009年09月28日
コメント(4)
朝晩涼しくなりましたねぇ~。 朝方は寒い感じもして、これから寒くなるのかぁ~って、少し寂しくなります…。 起きている間のほとんどを立って過ごす娘。 こんなに立っていいのだろうかと、近くの保育師さんに相談したところ、かる~く「八ヶ月だから大丈夫でしょう!」って言われましたf^_^; 近頃はおしゃべりが盛んで、「ま~んま!」や「め~んめ!」、「ぱぁーぱぁー」や「ばぁーばぁー」と大声で叫んでおります(^O^) 下の歯が二本生えてるので、笑ったり口を大きく開けるとめっちゃ可愛いです☆ 新型インフルエンザが怖いけど、できるだけいろんな事を体験させてやりたいと思ってます。
2009年09月15日
コメント(4)
早いもので、娘も昨日で8ヶ月に突入しました(*^^)v7ヶ月の終わりには、掴まり立ちもするようになり、今じゃあ少しですが、つたい歩きもします。このままいけば1歳前に歩くのでは??と、周りの人は言います。ハイハイもズリバイから高バイをするようになり、その姿が可愛いのなんのって(#^.^#)親ばかですが、毎日のようにビデオを撮りまくってます!その分だんだん自我も出てきて、意思表示をはっきりするようになりました。なので、自分事はもちをん、家事もほとんどできなくなりました。娘は5ヶ月から『ディズニーの英語システム』を始めたんですが、そのDVDを見てるときだけは、ほんとに大人しくお座りしてるので、その間だけは助かってます^^;今もあかちゃんせんべい片手に、DVDを見て「うま~んま!」と言ってます^^朝晩は少し肌寒くなり、秋の気配がしてきました☆季節の変わり目、健康管理に力を入れましょう(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪
2009年09月11日
コメント(8)
今朝うちの娘が初めて掴まり立ちしました!ちょうど七ヶ月半です。子供って、日々成長早いなぁ~久々SPITZネタです新曲「君は太陽」がリリースされますが、これはアニメ映画「ホッタラケの島」の主題歌となってますそして今週のMステに久々に出ますなかなかTV出演はされないので、貴重ですわ☆
2009年08月25日
コメント(6)
年賀状で娘の紹介が出来なかったので、暑中見舞いでするつもりだったのに、出だしが遅れてしまった(>_<) 今から準備じゃ遅いよなぁ…。 娘がつかまり立ちをしようとしてる写真です。 まだ立てませんが、座った状態から、ここまで体を持ち上げてました! 動きが激しくなって、目が離せなくなってきました☆ ところで昨日皆既日食見ました? 私は娘を幼稚園に遊ばせに行った時見ました! 夏休みで、学童保育が開いてて、小学生がいたので、太陽が見られるサングラスを借りました。 ちょうど1番太陽が隠れた状態で、三日月型の太陽を見ました! 小学生の時部分日食を見た記憶があるんだけど、こういうのを見ると、宇宙の神秘を感じます! 次は三年後かぁ~。楽しみです♪
2009年07月23日
コメント(2)
五ヶ月最後の日に記念更新☆ 最初の三ヶ月は、ほんとに大変で、産後鬱もあったし毎日をただ一生懸命生きてる感じでしたが、今はすこーし余裕ができてきました。 相変わらず寝ない子で、夜は一時間起きに起きる事もしばしば…。 新生児の頃より、今の寝不足の方が辛いのは、疲れが溜まってるからかな~。 昼間は添い乳で、抱っこしないで寝てくれるようにはなりましたが、起きてる間はほとんど抱っこです(-.-;) 体重ももうすぐ8kg! 今日風呂で体を拭いてたら脇のところに内出血を発見! おんぶ紐の跡みたいですf^_^; 食事作りの時は、おんぶしてるので、娘の重さに私の体が悲鳴あげてるみたい(笑) なにはともあれ、寝るのが嫌いなおかげで、ズリバイもしないまま、お座りを完璧に出来るようになったし、日々の成長が楽しみです♪
2009年07月09日
コメント(6)
カンヌ映画祭ニュースをTVで見てたら、ウォンビン主演の映画「母の証明」の紹介があり映像が流れました! 久々に見る俳優ウォンビン!! 役は決してカッコイイものではなく、田舎の青年ですが、それでも私はドキドキするほどカッコ良くみえました(#^.^#) 殺人事件も起こる推理サスペンスみたいなので、かなり興味津々ですが、映画館にはまず見に行けないと思うので、楽しみは後々にとっておきたいと思います!
2009年07月03日
コメント(2)
月一ペースの更新になってますね…f^_^; ここ一週間風邪で苦しんでます。 喉の痛みから始まり、熱も少々出て倦怠感や寒気もあり、今は咳で苦しんでます。 娘を寝かしつけるのに、必ずおっぱいをやりながらなので、せっかく寝たーと思ってそっと離れると咳が出て起きちゃう…の繰り返しです(>_<) 早く咳止まらないかなぁ。 長崎は昨夜から大雨でした。雨不足ではあったけど、まとまって降りすぎ!? 道が河状態でした。 あんなに激しい雨と雷の音も、まだわからずにいる娘。怖いものは少ない方が良いよね☆ 最近はお座りが上手になってきました。 おでぶちゃんだから、ハイハイはせずに座ったまま移動しそうです。 もうすぐ六ヶ月…早いです!
2009年06月30日
コメント(0)
長崎も来週には梅雨入りしそうです。 今朝は気持ち良く晴れてるので、お洗濯をたくさんしました。 娘はまだ眠ってます。 夜中も二~三時間おきに起きておっぱいのむんですが、朝七時過ぎくらいに最後起きて十時くらいまで寝ます。 ほんとはこんなに遅くまで寝せたらダメなんでしょうけど、どうしても掃除に洗濯、昼食の下準備…としたいこと優先になっちゃいますf^_^; 朝遅くまで寝せてるから、夜の寝かしつけで苦労するんですよね…。 でも、ポカンと空いた時間ができると、何をしたらいいか困惑してしまう…やりたいことが多すぎて(笑)今は、予防注射の予定の確認や、小説を読むくらいしかできないけど、もっとやり繰りが上手になれたらいいなぁ~と思ってます。
2009年06月07日
コメント(2)
全くパソコンが開けなくて、今日も携帯からの更新ですf^_^; 寒さが抜けて過ごしやすくなったけど、これから梅雨になるとまたジメジメに悩まされますね。 私は母乳ダイエット続行中で、妊娠前の体重から4kg減で、今まではいてたジーンズがずり下がってしまって困ってます(>_<) 娘の体重も7kgを超え、ずっと抱っこしてるので腕はけっこう筋肉付いてます(笑) そうそう!夏といえばビール!! 去年は妊娠中で飲めなかったし、今年も授乳中で飲めない…と諦めていたけど、飲酒運転撲滅の影響でか、アルコール0%のビールが出ました! これがけっこう美味しい(^O^) なので、たまーにですがビールを飲んだつもりで楽しんでます♪
2009年05月23日
コメント(6)
やっとPCを開けたと思ったら、もう4月も中旬過ぎちゃって(||||▽ ̄)早いものでうちの娘も明日で100日を迎えます。あさってには3ヶ月健診も待ってます。すれが済んだら、病院でBCGも受けなきゃな~。初めての注射は、こっちが緊張しそうだわ^^;最近はほぼ首もすわり、感情が出てきて嫌な事は嫌とはっきり意思表示します。もう寝てるのが嫌みたいで、抱っこして起こさないと泣きまくります!でも、まだまだ神経使って抱っこしなきゃいけないから、昼間の持続抱っこはかなりの重労働ですね。。。抱っこ紐を使ってみたりもしますが、肩が痛くなってすぐ断念!もうしばらくして、1人で遊べるようになるまで頑張らなきゃ!!
2009年04月19日
コメント(5)
今日は主人が送別会でまだ帰ってきません。いつもなら娘を寝かしつけたら寝るんだけど、今日は久々にPCを開いてみようと頑張って起きてます!寝かしつけたものの、娘の頭がグリグリ左右に動いていて、今にも起きそうで怖い^^;毎晩寝かしつけるのに2時間はかかります・・・。実は遅くなりましたが報告があります。長年飼っていた愛犬のメリーが、2月に亡くなりました。私が実家にいる頃で、死に目にはあえませんでしたが、主人と義母さんが火葬してもらいに行ってくれました。今、遺灰は火葬場に預かってもらっています。子宮がんだったし、老齢で心臓も肥大していたので、もうどうしようもなかったんですが、やっぱり最後に一目会いたかった・・・。でも実際最後に立ち会ったら、立ち直れなかったかもしれません。これもメリーの優しさかな・・・。それに亡くなった日が、娘が産まれたちょうど1ヶ月後だったので、何か意味があるような気がします。とても寂しいけど、ほんとにたくさん幸せをくれたメリーに感謝して、これからも忘れず楽しい思い出と共に生きて行きたいと思ってます。
2009年04月01日
コメント(2)
やっと旦那の家に帰って来ました!実家に三ヶ月居ましたよf^_^;娘も二ヶ月半になり、かなり重くなりました。先日、一日に何度も吐くのが気になり小児科へ連れて行きました。体重を計ってびっくり!6000gありました!一ヶ月検診から1.5kgも増えてた!先生も「これだけ体重が増えてれば大丈夫です!」と笑ってました(笑)ゲップをするのが下手なので、それが原因かな?と。おっぱいも沢山飲むし…。しかし、布団で一人で寝てくれないので、昼間はほとんど抱っこしてます。寝た!と思って布団に下ろすと、大泣きされます(*_*)もう肩、腰、腕、膝が悲鳴あげてます(>_<)今ももちろん抱っこしてます!夜はなんとか寝てくれるので、助かってますが…。機嫌良く起きてる30分~1時間のうちに家事をしてますが、なかなか難しいです…。でも…なんだかんだいっても、今とても幸せです(^O^)
2009年03月23日
コメント(8)
コメントの返事もできず、申し訳ありませんm(__)m六年半の治療の末、やっと授かった命なのに、時々育児の不安感に負けそうになります…。こうして授乳に起きるたびに、何かにすがりたくなるような気持ちがわいてきます。ほんとに弱っちぃ私の心。でも、娘の寝顔はまるで天使のように可愛いくて、とても愛おしいです。実家で過ごす時間もあとわずか。そろそろ荷物の整理と心の準備を始めないと…。それから、一ヶ月検診無事に終えました!体重は1.1kg、身長は4cmのびてました!特に異常もなく安心していたら、検診の夜から顔や頭に湿疹ができはじめました。皮膚科に連れて行ったら、赤ちゃん特有の湿疹で心配しなくていいと言われました。今はだいぶ落ち着いてきてます。日程は決まってないけど、宮参りまでには治って欲しいな☆
2009年02月21日
コメント(2)
今日は晴天で、春もそこまでって感じの日和です(^O^)前回の日記からかなり時間が経ってしまいましたが、たくさんの「おめでとう」をありがとうございます!お蔭様でわが家の姫は、あと一週間程で、生後一ヶ月となります。早いような長いようなf^_^;今の所夜泣きもしない、とても親孝行な子です。今はただ、風邪をひかないように日々気をつけてます。2月いっぱいは実家にいることになりました。もうしばらくゆっくりさせてもらいます。
2009年02月04日
コメント(6)
今年初の日記が、赤ちゃん誕生の報告で嬉しいです!1月10日午後体重3362g身長51cm元気な女の子が誕生しました☆いろいろ悪い状況が重なり、緊急帝王切開となりましたが、赤ちゃんが何より元気だったので安心しました。実はまだ入院中ですf^_^;私が最後の最後に妊娠性高血圧症(昔は妊娠中毒症という)になり、まだ改善されてないので、もうしばらく入院加療が必要です。でも、お腹の傷の痛みも大分良いし、血圧が上がらないように注意しながら、普段通りの生活がおくれています!退院後もしばらくは実家にお世話になり、ゆっくりするつもりです。今回は報告のみで失礼しまーす!また落ち着いたら戻ってきまーす(^O^)/
2009年01月19日
コメント(8)
今年もあと少しになりました~。 そして、私の妊婦生活もあと少し。 長いようで短かった10ヶ月。 もうお腹もパンパンで、皮がはちきれそうですf^_^; 毎日赤ちゃん用品を見て幸せ感じてます♪ 早く洋服着せたいなぁ~☆
2008年12月22日
コメント(15)
実家へ帰って5日たちました~。最近はますます動けなくなり、ほとんど座ってるか横になるかなので、体重がやばいですf^_^;あと、足のむくみが出てきちゃいました…。なので、漢方薬が食前の共になりました。そして何より残念な事に、お腹に妊娠線ができました(:_;)10ヶ月に入り、妙にお腹が痒くて痒くて、もしや!と思って鏡で見てみたら、まだまばらだけど、確かに皮膚が割れてます…。あ~、頑張ってクリーム塗ったけど、ダメでした。残念!でも、子宮が狭くなってもがいてるのか?毎日元気に動いているお腹を見てると、それだけで嬉しくなりますo(^-^)oあと数日で早産ではなくなるので、それまでは安静にしてなくちゃ☆
2008年12月09日
コメント(3)
明日、いよいよ実家へ帰省します!待ちに待った(笑)という感じですが、旦那や愛犬と別れるのは、少々寂しいですね…。でも、少しの間ですからね^^日記の更新は少し滞ると思いますが、携帯からできるときはしたいと思います。では、寒くなるので風邪引かないように気をつけましょう!!
2008年12月03日
コメント(7)
今日から35週目に突入です。あと1週間で10ヶ月なのだと思うと、びっくりですが、残り少ない妊婦生活を悔いのないよう過ごしたいと思います べビちゃんも推定体重2200グラムを超えました。あと300グラムで未熟児ではなくなります。あ~早くお顔を見たいなそして、今日は初めて旦那も一緒にエコーを見ることができました。毎回ビデオを見せてますが、説明がないと何がなんだかわからないみたいで・・・。でも、今回は院長先生の説明付きで、じっくりべビちゃんの説明を聞けたので、満足してました^^前回同様、へその緒はまだ首に巻いたままでしたが、先生の「心配ないですよ」の言葉を信じたいと思います。そしてそして、12月4日に実家へ帰省することになりました。お義父さん曰く、「大安」だからだそうです(笑)そこまでこだわるものかと思いますが・・・。最近はお義母さんがとっても気を使ってくれるので、とても助かってます。お風呂掃除もしてくれるし、買い物も時々してくれます。あと愛犬の世話も^^周りの方に支えられて幸せです。あとは無事に元気なべビちゃんを産むだけです!
2008年11月29日
コメント(4)
皆様3連休をいかがお過ごしでしょうか^^うちはお義姉さんと子供3人、義妹と子供2人が帰って来ました。しかし、義妹の下の子が帰って来た日に嘔吐下痢症になってしまい、今日もまだ入院しています。帰ってくるなりバタバタと入院になってしまったので、着替えや食料などを運ぶのに義姉さんとお義母さんはとても忙しそうです。私にも「嘔吐下痢がうつったらどうしょう・・・帰ってこなければ良かった・・・」と、とても心配してもらって、なんだか気の毒です。別になりたくてなったわけではないのでね。病院の先生にも、妊婦がいるならマスクを必ずしてもらうように言われたみたいです。今のところなんともないですが、もしうつっていたら、私も申し訳なく思います。。。まだ1歳8ヶ月なので、明日には退院できて、福岡へ帰れればいいな。
2008年11月23日
コメント(10)
私の一番の親友が出産しました。破水して2日程陣痛に苦しんだあげく、帝王切開での出産だったみたいで、かなり大変だったみたいですが、陣痛の合間に電話をくれたり、産まれたあともお腹の傷が痛い中「産まれたよ~!」の電話をくれて、ほんと嬉しかった^^しかも、わたしの帯状疱疹の心配までしてくれて、陣痛の痛みの方が辛いのに、涙が出たよ友達は私と1ヶ月違いの出産予定だったけど、少し早い出産でした。妊娠中はいろんな悩みも言い合ったし、必要な物の情報収集などたくさんしました。一足先にママになった親友へ・・・ほんとうにおめでとう妊娠初期は出血もありその後も関節痛に悩んだ日々で、出産も大変だったけど、これからはママとして強くたくましく頑張ってね私も里帰りしたらお見舞いに行くねぇ~。ジュニアを見るのも楽しみにしてるからね
2008年11月19日
コメント(4)
しばらくぶりです^^;帯状疱疹がおでこにできて1週間が経ちました。あまりの痛さに、産婦人科の先生の許可を得て内服を3日間したら、痛みがかなり落ち着きました。なので、内服は中止となり、光線治療のみとなりました。それでも、毎日30分かけて車で通うのは大変ですが、早く良くなるように頑張ります!しかし、おでこはとても悲惨な姿になってます(||||▽ ̄)水疱は潰れるわ、痒いわでとにかく毎日鏡を見てはため息ついてます。たぶん痕が残るだろうと言われました・・・。顔に傷が・・・悲しいです!そして今日は33週の検診でした。皮膚科と産婦人科のはしごです(笑)赤ちゃんは元気でした^^体重も約1900gで順調だと言われ、ほっと安心ですでも、首にへその緒が巻き付いてる言われました。苦しくないのか心配ですが、手を入れられるわけではないので、どうしようもないですよね。自然と外れてくれるのが理想ですが、このままでも無事であればそれで良しですね。あと3週間ほどで10ヶ月に入ります。たぶんその後実家へ帰省すると思うので、こうやってPCに向かうのもしばらくなくなりますね~。それまでできるだけ日記も更新できるといいなぁ~
2008年11月17日
コメント(4)
昨日から右のおでこが赤くなってチクチク痛かったので、もしかして帯状疱疹?と思って今朝皮膚科へ行きました。 そしたらビンゴでかなりショックです(>_<) 特効薬はできるだけ使わない方が良いよね…って事で、のみぐすりは無し。 水ぶくれの部分は軟膏をもらいました。 夜も眠れないくらい痛みが強くなれば、特効薬使いましょう…と言われました。もう 9 ヶ月目に入ってるから、赤ちゃんに影響は無いでしょうとのこと。 とりあえず、首から頭に通る太い神経に光をあてる治療を毎日したほうが良いとの事で、しばらく通う事になりました。 発症した部分がちょうど三叉神経なので、なんとなく頭も痛いです。どうかあまりひどくなりませんように!! とにかくしばらく安静生活に入りまーす。
2008年11月11日
コメント(4)
スピッツの新曲が出ました~♪映画『櫻の園』の主題歌にもなってまーす♪とーっても癒される曲&マサムネさんの声です♪『若葉』ってタイトルだから?ジャケットに若葉マークが付いてます^^そして、2曲目の『まもるさん』もとっても素敵な曲です♪私が思うに、スピッツの曲は2曲目の方がスピッツらしいと思います。そういえば、昨日メリーにノミが見つかって、一緒にベッドで寝なかったら、かなり怒ったみたいで、2時間おきに起こされました(||||▽ ̄)ベッドには自分では上がれないので、近くまで来ては鳴いてました。おかげで寝不足です・・・。それにいつもはしないのに、朝オムツをはずしたらオシッコをたくさんしてました^^;午前中にお風呂に入れて洗ったけど、やっぱりすべてのノミを除去するのは無理でした。今夜はどうするかなぁ~。お義母さんには、「お腹に赤ちゃんがいるから、できれば犬と一緒に寝ないほうが良いよ」と言われてます。ここで離れるのは寂しいけど、そうした方がいいのかもしれませんね。。。
2008年11月10日
コメント(3)
今日は突然冬がやってきたようで、ものすごく寒いです(>_
2008年11月09日
コメント(2)
お義母さんが旅行から帰ってきました(^O^) 頼んでた『さが錦』買ってきてくれましたo(^-^)o 小豆と栗の二本入り☆ 一人で食べるには多いかなぁ~ でも…いただきます(^^ゞ
2008年11月05日
コメント(8)
かなり寒くなりました~。昨日は旦那さんにホットカーペットを出してもらいました。まだつける予定はないですが、週末冷えるとTVでいっていたので、万が一のために準備!今日は部屋の掃除をしました。骨盤を締めるベルトをしないでしたせいか、骨盤が痛くて歩くのも辛いです。でも、部屋がスッキリして気分が良いです♪そして今朝、義母さんが旅行へ行きました!大分の湯布院だそうです!スケジュールを見たら、リンゴ狩りとか水族館にも行くみたいで、楽しそうでした明日の夜には帰ってくるんですが、やっぱり義母さんがいないと不安ですいつも助けてもらってるので・・・。義母さん、無事に帰ってきてね~あと、頼んだお土産も忘れずに~
2008年11月04日
コメント(7)
明日から全国ロードショーの「まぼろしの邪馬台国」。吉永小百合さん、竹中直人さん主演です。もととなった人物、宮崎康平さんは長崎県の島原市生まれなので、長崎ではもちろん島原市での撮影がありました。島原城下の武家屋敷や普賢岳など。何だか自分が慣れ親しんだ場所が映画で出てくるなんて、ぜひ観てみたいなぁ~と思いました^^他にも熊本や佐賀でも撮影があったみたいです。興味があるかたはぜひ観てみてください。
2008年10月31日
コメント(2)
先日注文した、中村屋の栗納豆。甘さ控えめで栗の風味が良かったので、また注文することにしました^^自分からではなく、1袋おすそわけした義母さんが「また注文して!」と言ってきたのです。最近は甘いものが無性に食べたくて困ってますが、ほどほどに秋の味覚を楽しみたいと思います^^http://www.rakuten.co.jp/otoemon/
2008年10月30日
コメント(4)
この本は、wonbinを通じて知り合うことができました。”特攻隊”について書かれた本です。私も以前鹿児島へ旅行へ行ったときに、「知覧」へ行きました。とても若い10代の青年が、国のために家族のために死にに行く決意をするという、ほんとに胸をえぐられるような衝撃を受けたこと、今でもはっきり憶えています。その中には、日本人だけではなく、韓国人も数多くいたと言われていますが、日本人として亡くなった方がほとんどでしょう。「お国のために」と日本が言っていた頃、残酷なこともたくさん行われていたんですね。今は過去のこととして、語り継がれることもなく、そのとき傷をおった人たちだけが苦しんでいる状態。この本を読んでいると、日本人として「生きる」事を深く考えます。過去の出来事は変えることはできませんが、今自分がこの場所にいることの意味を考えることは誰にでもできます。日々の忙しさに、なかなかそういう余裕もないですが、知ることで自分がするべきことが変わることもあるのだと思います。*この本は自費出版として出されたため、今は購入することはできません。
2008年10月29日
コメント(4)
妊娠中は当たるらしいので、今回は久しぶりに宝くじを買って見ました^^昨日発表がありましたよね~。朝から旦那とくじの確認。。。しかし、そんなに上手く行くはずもなく^^;20枚バラを買って、300円が2枚、3000円が1枚当たってました。まぁ、ふだんは300円も当たらないような状態なので、これを当たるといっていいものかわかりませんが、もうちょっと欲しかったです。欲張りだー!話は変わりますが、以前写真をUPしてた季節外れのスイカですが、知らぬ間に無くなってました(T_T)その行方は誰も知らず・・・義父さんには聞いてないけど・・・。食べることはできませんでした。チャンチャン
2008年10月23日
コメント(6)
今日は29Wの検診日でした。 久々に院長先生の診察で、赤ちゃんは特に問題ありませんでした。私の体重も良い増加の仕方してますよ~と言われ、頑張ったかいがあったと、嬉しくなりました。 性別も『女の子で確定です』とハッキリ言われました(^O^) で、ついにピンク色の肌着を買ってしまいました! う~可愛いo(^-^o)(o^-^)o それから、愛犬のご飯をたくさん買って帰ったら、さすがに疲れました。 帰って少し寝て…目が覚めたら3時。 今日は体重管理を忘れて(笑)、ご褒美のデザートをたくさん食べる予定なんですが、先日楽天のblog友のsakさんが紹介されてた、足立音衛門の『パウンドケーキと栗納豆』を注文してて、それが今届きました! パウンドケーキは主人が帰ってきてから一緒に食べることにして、さっそく栗納豆をいただきました! 美味しい☆ 食べ過ぎ注意で、少しずつ食べたいと思いますo(^-^)o
2008年10月20日
コメント(10)
覚悟はしていたことだけど、今朝おばあちゃんが『男やったらよかったとに』と言っているのを聞きました。 まちろん私のお腹にいる赤ちゃんの事です。 そのあと、『よかたい!次、男ば産めば!』とも言ってました。 結婚して8年どんな思いで生きてきたか… 6年半どんなに辛い、痛い治療を受けてきたか… やっと、やっと授かった子供なのに… 言われる事はわかっていたけど、いざ言われたら、悔しくて悲しくて涙が止まりません(T_T) 人の命を何だと思ってるの? 人間だから「欲」が出るのは仕方ないけど、今は聞き流す事も受け止める事もできません…
2008年10月18日
コメント(12)
今日はほんとに気持ちが良い日和です^^午前中は掃除をしてリフレッシュしました!先週から1kg増加した体重のために、少しでもカロリー消費を^^;さっき市役所の福祉課から、「高校生の研修の一環で、妊婦さんや赤ちゃんとのふれあい」を行うので、それにぜひ参加してもらえませんか?というお願いの電話がありました。高校生からの質問や、お腹を触らせたりするだけらしいのですが、どうもそういうのは苦手なので、「お腹が張りやすくて、薬も飲んでるので…」と断りました^^;未来のパパやママに貢献できなくて、ごめんなさいさておやつの時間だ~♪あっ、これがいけないんですよね(||||▽ ̄)
2008年10月15日
コメント(3)
妊娠初期から、左のおしりの骨?が痛くて、左側に寝返りをうつときに激しい痛みが起こってました。最近は座っていて立つ時や、起き上がるときに恥骨痛までしてきて、これはやばいと助産師さんに相談しました。すると、妊娠中はホルモンの関係で骨盤がゆるんだ(開いた)状態になるそうです。それでゆがみが生じると、尾骨痛・腰痛・恥骨痛が出るのだとか。これからもっと赤ちゃんの体重が重くなると、痛みも強くなるらしいので、骨盤を締めたほうが良いと言われました。病院では、さらしで巻く方法を教えてもらったんですが、これが面倒くさいし、座ったりトイレに行ったとき、さらしが上にずり上がってやり直ししなきゃで・・・。そこで、ネットで知っていた「トコちゃんベルト」を購入しました。「トコちゃんベルト」なら、キュっと縛ってぺタっと留めるだけだし、もしずれてもしなおししやすい!とにかく、骨盤のずれが悪化すると、歩けなくなるケースもあるらしいので、出産まではこれで頑張って、産後はますます骨盤を締めて、お腹の引き締めに励みたいと思います。ベルトを巻くと、お腹が軽くなったようになり、骨盤が開いて子宮が降りてきていたので、ずっと膀胱が圧迫されていてトイレが近かったんですが、それが無くなりました。そして、何より、お腹の張りが減りました。お腹の張り止めを飲まなくていいようになるといいんですが、しばらくは様子を見たいと思います。話は変わりますが、今朝パンを食べていたら、先月治療した前歯が欠けました(||||▽ ̄)この前歯はほんとに曲者で、前の歯科でも3回目でやっと欠けなくなったほどです。さぁ、今回は何度欠けるか不安ですが、これから歯科に行って来ます(´・ω・`)/~~
2008年10月14日
コメント(3)
全637件 (637件中 1-50件目)