全30件 (30件中 1-30件目)
1
本当にみなさまと楽しいときを過ごさせていただき、忘れられない大会となりそうです。お世話になりましたー!特番サイト、楽天広場出張所を開いてよかった♪あっという間の大会でした。個人的にはめったにみれることのないスイス、若いロシア、けなげなラトビアにとっても感動しました。豪快なチェコやスウェーデンにもわくわくしました。でもどんなチームに対しても徹底的に自分達のサッカースタイルを保ち合理的にチャンスを逃さず、皆で一団をなってマーキングを硬く守り抜くことが一番強いことを世界中に教えてくれたギリシャ、、、感動でしたね。最後まで顔と名前は覚えられなかったけど、きっと優勝のプレッシャーを乗り越えてドイツに乗り込んで来ることでしょう。予選が始まったらチェックしましょうね!大勢のサッカーファンのみなさまと同じ時を共有できて本当にラッキーでした。この先、皆さんの応援するクラブ、代表に分かれていくけど、サッカーが好きな間はまたどこかで同じ瞬間を生きていけるね。楽天広場で出会えた皆様、ものすごく楽しかったですーー!いい人ばっかり♪名残惜しいので、また別のIDで登場するかも、、、、そのときはまた仲良くしてやってくださいね。ママのサイトを飾った数々の忘れられないシーンもまとめていますのでのぞいてやってください。メールとコメントは本日よりこちらにも書き込めるようにあけています。メッセージを送ってくださると幸いです。大会総括の感想などもトラックバックしてくださいね。本職のサイトはこちらで掲示板で世界中のサッカーについてまったりおしゃべりしています。よろしければぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています☆では、またいつかお会いしましょう!
2004年07月05日
すばらしい大会にふさわしい決勝戦でしたーーー!!お付き合いしてくださった大勢のみなさま、ありがとう!!楽しかったですぅぅー!掲示板に実況が残っています。ポルトガル0対ギリシャ1まったくすばらしいギリシャだった、イレブンみんなが一団となって完璧な守りと、チャンスには恐れず攻めて、スピードは落ちず、リズムを崩さず、体力も衰えず、また交代劇も見事なうちにあれよ、あれよと勝ち抜いたギリシャ、、、、おめでとう!結局最後の最後までイレブンみんなの顔と名前を覚えないうちに大会は終わっちまったなぁ、、、恥。始まりからフィーゴは前回以上にバリバリに上がってきて最後までこのスピードを保てるのは不安になるほど、デコ、クリスティアーノを引き連れて何度もゴールを襲いました。13分、ニコポリディス ファインセーブ!でポルトガルの攻撃をシャットアウトします。16分にはリカルドがファインセーブを見せお互いテンポが上がります。何度もすばらしいマーキングで攻撃をつぶしていくギリシャ、後半になってもポルトガルはどうしても得点が出来ません。57分、初めてゲットしたCKからギリシャはゴール、やはりセットプレイを見事に決めてくれました。ポルトガルはルイコスタを投入、何度も何度もFKやCKのチャンスを得ますが、ことごとく崩されるポルトガル、、、なんかもうこれでもかって感じでしたね。63分にはフィーゴが、74分にはルイからクリスティアーノが、その直後にフィーゴが、どうしても得点に出来ないーーー(涙)ヌノ・ゴメスも登場して圧倒的に攻め続けるポルトガル、完全に自分達のペースで試合を運ぶギリシャ、スタンドも元気なギリシャ、焦りが見えるポルトガル、そのときバルサの旗を持った乱入者がピッチを横切りネット内で捕まえられます。これでモメンタムを崩したかも、ポルトガル、きっかけをつかめるかな?と期待しましたが、ストッページ5分もチャンスを得点に結べずタイムアップのウィッスルがなりました。世界中のテレビの前で大泣きしちゃったクリスティアーノ、、、大勢のファンがもらい泣きしたことでしょう、ジーン。まだまだチャンスはあるよ、がんばってドイツを目指そうね!コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年07月04日
守っては完璧で、チャンスには一団となり攻めて、すばらしい組織プレイとお見事な選手の交代劇で、欧州のトップ、おめでとう!!まったくすばらしかったです!後で戻ってきて感想を書きます。実況の残骸が掲示板に残っています。チャンスはお互いにあるようですが、ポルトガルの攻撃はギリシャにつぶされましたねー。思ったよりギリシャの応援が活気があるのにうれしくなりますね。後半はどうなるのでしょうか?思いっきりエンジョイしましょう!試合中、掲示板でおしゃべりしながら見ています。ハーフタイムにでもよってくださいね。では最後の最後まで、思いっきりエンジョイしましょうね!
2004年07月03日
ユーロをおしゃべりしたいがために楽天広場に出張所を設け、たくさんの方に見つけていただき楽しく過ごしてきたハッピーママです。でも、決勝戦を残すのみ、、、、さみしぃぃ~!たくさん休養をとって、最後まで思いっきりエンジョイしましょうね!どっちが勝つかなー。わくわく。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年07月02日
お互いにすばらしい戦いでしたね。掲示板に実況の残骸が残っています。チェコ0対ギリシャ1一瞬の劇的エンディングでシルバーゴール終了間際ギリシャがゴールを決め決勝戦に進出を飾りました。始まりにロシツキーのボレーが惜しくもクロスバー、とチェコが流れを作るかと思われましたが、ギリシャも次第にポゼッションが増えてきます。しかしボールをとられるとあっという間にゴール前まで来るチェコ、チャンスは多いように見られた33分、ネドベドがクロスに足を合わせようとしたときDFとぶつかり、そのルーズボールをヤンクロフスキがシュート、はファインセーブされますが、倒れこんでしまいます。ストレッチャーで退場後ベンチで涙目のネドさん、うぅぅぅー、ここまで来て、、、、残念でしゅぅぅー!後半も攻撃を続けるチェコ、68分、ポボルスキおしぃぃー!79分、ロシツキー、コラー、ロシツキー、コラーと軽やかに回してここで決まれば国民的英雄!はワイド、83分にもバロシュ、わずかにワイドーーおっしぃぃー!89分にもコラーがクロスに合えず、どうしても得点できません。シルバーゴールエクストラタイムにはいるとギリシャの攻撃が目立ち始めます。キーパー出たところに攻めてきたギリシャ!何とか守って、あーびっくり!その後もまたゴールを襲う。。あぶなーーい!FKからデラスのヘッドはキーパーのまん前!とひやひや終了間際、CKから今度こそデラスが見事に決めてゴール!その後チェコは反撃する時間さえなく、コリーナさんの笛がなりました。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年07月01日
ポルトガルったら、もうすごすぎ!モメンタムを味方にホームファンをバックに、もうとめられませんね、おめでとう!ポルトガル2対オランダ1赤とオレンジで最高の感じの会場、お互い様子を見ながらの時間が続きポルトガルが何度か惜しいシーンを見せた後、先制はポルトガル、デコのCKをマークの外れたクリスティアーノがヘッドであわせゴール。こら!シャツぬいじゃダメだよ!あ~イエローもらっちゃってぇ~。。。。デコからマニッシュ、パウラタがスライディング、はあわず、フィーゴのロングはポスト、と攻撃が続きオランダの不安定な守備にドキドキさせられます。オランダもVニステルのゴール!はオフサイド、、、後半、パウレタがGKと1対1の中、VDサーがキャッチ、の後クリスティアーノからマニッシュのお見事なシュートはネットの中に、、、何とか1点を返したいオランダ、Vニステルに送り込まれたクロスをカットしようとジョルジュ・アンドラーデが、、残念、オウンゴール。。。。後1点、攻撃をかけるオランダ、がんばって!時間を稼ぎ出すポルトガル、結局オランダはオランダらしいリズムに乗れずタイムアップの笛が鳴りました。フィーゴったら、ベンチ直行事件の汚名を晴らそうと、もうピッチ狭しと大活躍でしたね。こわすぎ!終了の後Vニステルがクリスティアーノをハグしてお祝いしてあげたとこなんて、いい感じでしたねー。ポルトガル、おめでとう!コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月30日
フィーゴ、クリスティアーノ、デコがスピードでどんどんオランダのゴール前を襲ってきた前半、パウレタやフィーゴの惜しいシーンをよく1点差で生き抜いたオランダ、後半に反撃はあるのでしょうか?スタート、出ましたポルトガル 1 リカルド 4 ジョルジュ・アンドラーデ 6 コスチーニャ 7 フィーゴ 9 パウレタ 13 ミゲル 14 ヌノ・バレンテ 16 リカルド・カルバリョ 17 ロナウド 18 マニシェ 20 デコ オランダ 1 ファン・デル・サール 2 レイツィハー 3 スタム 4 ボウマ 5 ファン・ブロンクホルスト 6 コクー 8 ダービッツ 10 ファン・ニステルローイ 16 オーフェルマルス 19 ロッベン 20 セードルフ 残り試合も後わずか、、、最後まで、一緒に思いっきりエンジョイしましょうね!掲示板でおしゃべりしながら見ています。せひよってください♪コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月29日
連日続くノンストップの白熱した戦いを健康や私生活をかえりみずエンジョイしている蹴球信者のみなさま、、、、、生きてますか?まだ家族や、友人や仕事は残っていますか?やってきました!ファンに、やっとお休み~!!ユーロをおしゃべりしたいばっかりに楽天広場に出張所を開けたハッピーママですが、おかげさまで大勢のサッカーファンのみなさまとお知り合いになり、楽しい大会を過ごさせていただいています。本当にありがとうございます。残り試合も後わずか、、、最後まで、一緒に思いっきりエンジョイしましょうね!祭りの後は、みなさまの従来の応援のクラブや代表の道に分かれていくわけですが、それまで、一緒に爆走しましょう!今までの中で一番感動した試合のお話、すばらしかったゴール、笑っちゃったシーン、怒りまくった試合、まったく外れた優勝予想、などなどお休みのあいだに、そろそろ思い出話でも始めましょうか?お気軽に掲示板でいろいろ聞かせてください。足跡だけでも、ぜひ残していってください♪ユーロ関連の記事を書かれた方は、どんどんトラックバックも送ってくださいね☆お待ちしています。では、残り試合のためにゆっくり静養しておきましょうね☆30 June 2004 - Match 29 Portugal 19:45 Netherlands 01 July 2004 - Match 30 Greece 19:45 Czech Republic コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月28日
あれだけ攻めたデンマークをがたがたにしてくれました。すごすぎ!掲示板に実況の残骸が残っています。ぜひご意見も聞かせてください。チェコ3対デンマーク0前半はデンマークがサイドから巧みにパスをつないでゴール前を襲いますが、得点にはいたりません。逆にチェコは少ないチャンスをヘッドやミドルで襲って油断が出来ない前半が続きました。チャンスは後半、ポボルスキのCKが弓のように曲がってコラーに直撃、大男のコラーのジャンプにデンマークは競えるはずはなくゴール!デンマークも反撃のスピードが上がりますが、どうも最後が決められません。ゴール前でトマソンへのクロスを途中でカットする見事な守備、、ほれ、ぼれ。チェコはポボルスキからバロシュへのスルーをループで追加点、すばらしい攻撃が続いているのに簡単に抜かれるデンマークの守備、、、、ここで交代の後再開直後、ネドベトからのパスを受け左から鋭くバロシュがまた爆発!ソーレンセンの手をはじいてネットの中に、、、、あっという間のデンマークの守備ががたがたと崩壊していきました。ここからも得点を取りに向かいますが、ここまで来たチェコのプレスは完璧で、デンマークがボールを持つと白ユニ2,3人が常にプレスをかけに来てチャンスをことごとくつぶしていきます。まったくすばらしい後半のチェコ、デンマークにはどうすることも出来スタイムアップの笛が鳴りました。お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月27日
もう感激ともらい泣きで、涙出てきちゃった。本当にすばらしい戦いぶりでした。掲示板に実況の残骸が残っています。スウェーデン0対オランダ0(PK4-5)多くの人が大量得点でゴールいっぱいの試合になるだろうと予想していたと思う。お互いの攻撃を一つ一つつぶしながらお互いに攻撃をかけ、テンションの高い緊迫した試合は誰かひとつのミスでどちらでも得点になりそうなすばらしい試合でした。お互いをけん制しあってファウルの続く始まり、オランダが優勢のようにも見えましたがファインセーブに阻まれ、スウェーデンも41分、ボウマが何とかブロックした残念なシーンを見せました。後半いきなりVニステルが何度かゴールを狙いますが枠に収まらず、スタムのクリアミスでイブラヒモビッチがゴール!?を何とか守ってひやりとさせました。お互いの得点のチャンスが続く中、スタムがワイド、リュングベリもワイド、カルストロムもおしい!マカーイ、残念!と続きシルバーゴール延長に突入。後半ロッベンからVニストルがゴール!の一瞬、、、オフサイドの笛、、、お互いよくこのスピードと緊張感を持ってここまでたたけるなんてすばらしすぎ、もう、どっちも勝ち、でいいじゃん、UEFA様、、、(涙)決着をつけるPK戦で120分サイコーだったイブラヒモビッチがはずしてオランダ有利、、顔が凍りついたイブラヒモビッチ、湧き上がるオレンジ色のゴール裏。ところがコクーもはずして振り出しに戻り。メルベリのPKを止め割れんばかりの歓声、冷ややかな目で威嚇するVDサー、叫びまくるより迫力あったよ。最後に120分の一番の功労者ロッベンが決めて、走りよるオランダ。倒れるスェーデン。もらい泣きしちゃいました。VDサーがミニBOY(息子さんかな?頭がオレンジだよ)をかかえて会場を回る姿は忘れられません。オランダにはもう因縁のPKジンクスなどなくなりましたね。本当におめでとう!お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月26日
結局完全燃焼なく終わってしまった90分、、、ギリシャが1点を守ってセミファイナル進出!ギリシャのマーキング、、、、ほれぼれでした。おめでとう!掲示板に実況の様子が残っています。みなさまの感想をどんどん聞かせてくださいませ♪ フランス0対ギリシャ1昨日のヘビーな試合がまだ残っているのでお手柔らかに、と思っていたのは間違いない、でも、ここまでさらりとフランスが行ってしまうとは残念でなりません。エネルギーもなく、息をのむ連携どころか、危ないセットアップなどまったく見られず、中盤でボールを回しているうちに固いマーキングでギリシャに取られ、後手に回って、単調な盛り上がりに欠ける展開でギリシャが1点を守り抜きセミファイナルに進出しました。対するギリシャはすべての選手が徹底的にマンマークを怠らず、フランスのパスもよくカットし、流れるリズムでバルデスを何度も脅しました。始まり際からのラインぎりぎりセーブ、の後も何度か得点の匂いがしてくる頃、右からのすばらしいボールを高くヘッドからたたいた得点はすばらしいものでした。きっと明日の新聞は番狂わせ!だの、フランスが苦戦の末敗れた!だの出てくるかもしれないけど、この試合で勝てれば他の負けていったチームに失礼だよ。まったく勝てる雰囲気には程遠い、不完全燃焼の、歯車のまったく合わないスピードもないつまらないフランス代表でした。(あ、ここまで言うかぃ?)フランスがへぼかったのか、フランスをつぶしたギリシャが異様に強かったのか、はセミファイナルのギリシャの健闘振りを拝見しましょう♪お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月25日
スピーチレスです。掲示板に実況の残骸が残っています。ご意見聞かせてください。ポルトガル2対イングランド2(PK6-5) 今まで数々の大きな試合で正確な判断を見せてきたマイヤーさんらしからぬ、納得の行かない判定でイングランドは破れた、としか思えない。コンスピラシーとは言いたくない。そこまでイングランド代表に肩入れしているわけでもないし、まだ、スポーツを信じていたい。人間の一瞬の判断にすべての人が納得するのが難しいことは理解していけど、あの位置でマイヤーさんに正確な判断が出来たのか、また、彼の判定が妥当だったのか、後々まで引きずることになりそうな試合でした。先制はイングランド、オーウェンが2分25秒でロングボールをDFの前からターンしながらゴール!その後お互いの攻撃が続き、お互い惜しいシーンを攻めて、守って、緊迫した時間が続きました。びっくりしたのは27分、エリア内でルーニーのブーツがいきなり脱げ微笑んでいたら、履きなおした後走れなくなり倒れこんでしまった。ここで交代、早速エックスレイを受けに行くルーニー。ヴィッセルの交代しオーウェンとサイドにワイドに攻撃を続けるイングランド。後半にはポルトガルのポゼッションがだんだん多くなり、マニッシュが、フィーゴが、がんがんミドルで攻めてくるのをみんなで守るイングランド、キャンベル、ギャリー、コール、みんな体を突っ込んでサイコー♪交代を言い渡されたフィーゴが怒ってベンチによらずトンネルに抜けたのはびっくりしたけど、代わったポスティガがクロスを見事にゴールを決めます。沸きあがるポルトガル。反撃に出るイングランド。ここで問題のシーンが。90分、ベッカムのFKをオーウェンのヘッド、はクロスバー、真下の落ちてきたこぼれだまをテリーとキャンベルがボールのみを見つめて突っ込んでキャンベルがゴール。歓喜するイングランド、ここでマイヤーさんは、、、、笛、え?何で?まったくわからないアゼンとした中、ポルトガルは早くもジェームスのまん前まで、あやや。フルタイム終了の笛と同時にプッシュだった、とジェスチャーをするマイヤーさん。リプレイで見ても、ちょっと肩に手が回っているだけで、つかんでいるわけでもなく、ファウルをとられるにはかわいそうなプレイに泣きました。シルバーゴール延長戦後半5分、ルイ・コスタが18ヤードからフィルを振り切って鋭いミドル、ボールはクロスバーを跳ねてゴールの中に、、、反撃に出るイングランドも終了間近、CKからテリーが落としたボールをランパードが体をツイストしながらゴール!やったー!ここでPK戦に、はじめからベッカム、、、はずすぅぅー!?でもあっちもルイがはずして同点になり、7人目、ここでヴァッセルのPKをセーブするリカルド。お返しは自ら出て行ってPK、これがジェームスを越えて左コーナーにバコーン、、、、激戦の末ポルトガルが準決勝に進みました。お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月24日
イェ~イ!アクセス、スポーツ部門の16位、ついに20位内入り、みなさまご来訪ありがとうございますぅー!これからもいっしょに思いっきりエンジョイしていきましょうね!ラトビアの頑丈な守りの中オランダが3点ゲット!ドイツはバラックのすばらしいゴールの中、チェコに苦戦しました。掲示板に実況の残骸が残っています。皆さんの感想もそちらで聞かせてくださいね。オランダ3対ラトビア0グループDはチェコが首位抜け、以外はどこでも2位になれる混戦グループ、開催前から死の組と呼ばれていただけあり、ラトビアすら(ごめんなさい)思った以上の健闘でドイツにドローして、国民的ヒーローになっちゃったので、余計にややこしくなっちゃって、、、カウンターのすばらしさと、堅い守り、根性のキーパー君の健闘は、もう世界中が認めました。強国も反省したと思うので、ここいらでおとなしくお帰りいただければ、多くのオレンイェファンを幸せに出来るんですが、、、、と、オレンジジュースをがぶ飲みしながら応援しました。ほとんどオレンジに染まったスタンド、、、あ!ここはあの田舎の山と崖に囲まれたスタジアムだ、、、暑いんだろうなぁ。はじめっからテンポの早い攻撃、やる気満々、いい雰囲気の中圧倒的なポゼッションでゴール前まで攻めてきますが、なかなか最後を決められません。Vニステルがオンサイドから見事な飛び出しで1対1になった時にもおなかでとめるアブラノビッチ似のキーパー君。右から、左から、真ん中から、ロングから、休みなくゴール前に来るオランダ、エリアラインぎりぎりで押されそうになったダービッツが絶妙な倒れこみ、、、うまいなぁ、、、で、PKをゲット!えらいっ!で、Vニステルがはずすわけないよ!(あるけど、、爆)っと、決めて先制。それからも休むことなく攻めて行くオランダ、ここでチェコゴールに沸くスタンド、セードルフのFKをコクーがヘッドでVニステルが頭上から叩き込んで2点目をゲットしました。後半、やはり油断できないラトビアのカウンター攻撃が何度か続き、ひやひやする時間、、イヤだぁ~、VDサーがちょっと忙しくなる、、、しかしオランダの攻撃は、ことごとくラトビアのDFにつぶされます。ロッベンが大忙しに走り回って、何とかチャンスを作る残念な時間が続いた後、途中交代のマカーイに横パス、これをゴールまん前からマカーイ、鋭くゴール!おみそれしやしたぁ~!!71分にもマカーイのFKのリバウンドを叩き込みましたがファウルの笛、、、追加点を取りに積極的に最後までスピーを落とさなかったオランダ様ご一行が、ベスト8に進出となられました~!お相手はスウェーデン、、、げげげ。ラトビアは徹底的に守り、一瞬のうちに攻守のスイッチでカウンターをかけ、3試合とも面白く見せてもらえました。本当にあのオランダの攻撃を3点で抑えたのはすばらしかったですよ。シュート数28対6。よく守りましたぁ~!パチパチパチ。ぜひドイツで続きを♪ドイツ1対チェコ2素人が何を知ったか申す!と非難を浴びる覚悟で言いたい。何で、勝たなきゃいけない最後に試合にまたクラニー一人のワントップに戻してきたんだろう?シュバインシュタイガーとバラックで前に攻めるつもりだったんだろうけど、途中からチェコの攻撃にバラックはなかなか前には出ることは少なく、シュナイダーも、、、、ずいぶんスローな、お互いを様子見ながらぼよーん、ぼよーん、って始まったんですが、チェコはリザーブメンバーで、ここでもっとリスクを負わないとやばいよ、と心配になるママ。チャンスはドイツ、バラックのまったく惜しいシーンの直後、シュナイダーからシュバインシュタイガーへのパスを真ん中にいたバラックにワンパスで戻し、鋭くゴール!お見事でした!しかし喜びもつかの間、ラームがハインツに無理なファウルをし、自らのFKは壁を越えカーンがでんぐり返ってもとれずイコライザー。ここからチェコの攻撃に火がつきました。後半、やっとベンチでオランダリードのニュースでも聞いたのか、ドイツに活気が出てきます。19歳のポドロスキ君、登場。失敗するなよぉー!シュナイダーのミドル、バラックのヘッド、しかし得点にはなりません。まん前からのバラックのシュートがポスト、このリバウンドをシュナイダーがはばまれ、、、、CKからごちゃごちゃの中ラインぎりぎりで守られ、おしすぎぃぃー!そんな中バロッシュが一人でDFを抜けてカーンのまん前、チェコ!ゴール!残念ながらドイツの攻撃はには勢いが見られなくなり、あせってファウルとカードが目立ち、ずいぶん雑なセットアップも目立ち、チェコの応援が響く中タイムアップの笛が鳴りました。ダステスアレス!オフビタゼェーン!お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月23日
イタリア、、、残念ーーー!(涙)せっかく盛り上がって最後にカッサーノのすばらしいゴールを決めたのに、、、、残酷すぎ。もらい泣きしちゃったよぉぉー(涙)スウェーデンは最後の最後にやっと大爆発の攻撃が実を結びましたね、おめでとう!掲示板に実況の残骸が残っています。みなさまも感想も聞かせてください。bbsでメッセージをお待ちしていますイタリア2対ブルガリア1イタリアが残るにはこれに勝つことが最低条件、プラス、相手のどっちかに勝ってもらうか、相手がドローの場合はイタリアが2点以上で勝つこと、、、知能指数の低いママにもわかりやすくRevFanさんとるのあーるさんがBBSで説明してくださっているのでご参照くださいね♪で、勝たなきゃいけないのに、どうしてこうスローペースではじめるわけ?雨降っているからスタンドも軒のあるところに逃げちゃって、前は空席だらけ、、、チャンネルカチカチで見ている北欧戦のほうが8拍子、こっちは2拍子のリズム、ぐらい優雅にやってるけど、、、お~い!イタリアはシュートを狙うのが多くなってきますが、得点になりません。びっくりは45分、マテラッツィ、、、エリアの中で、やっちゃったぁ~!でPK、バコーン!ブルガリア、先制!このままじゃびりっこで終わってしまう中始まった後半。ザンブロッタからカッサーノのシュートはクロスバー、ライン前に落ちたボールをGKがはたこうとごちゃごちゃの中ペッロッタが突っ込んでゴール!あっちが今ドローだから、後2点ないと消えるイタリア、ここでヴィエリ登場、攻撃は爆発しますがどうして入んないの、、、情けないなぁ。。。ピルロもワイド、カッサーノも連続2度惜しいシーン、ヴィエリのヘッドは、、、はずれまくり、、、、あちゃ~必死で攻めるイタリア、面白すぎ!な中トマソンゴールのニュースが!後1点、これに勝てば、イタリアは進めることになりそうです。がんばって。がんがんゴールを狙うイタリア。ストッページ5分、波のように押し寄せるイタリアの攻撃。残り2分、ここでオッドのクロスをカッサーノゴール!喜びでベンチに駆け寄りそこで聞かされたスウェーデンドローのニュースに表情は凍りつき倒れこむカッサーノ。見ているママももらい泣きしそうでした。後2分でもう1点、気合は感じられましたが、時すでに遅く終了のウィッスルがなりました。なんて残酷な結末だったのでしょう。試合後倒れこんだ選手達の表情は忘れられません。後で偉い先生があれこれ敗因について述べるでしょうが、素人ママから一言、こんな展開なら、早いうちからこのスピードで攻めてよ、、、まったく、、、スウェーデン2対デンマーク2隣国のライバルさん同士で、これほど重要な試合で、こんなにフェアに応援しているサポさんの国を見たことがありません。赤組さんと黄組さん、お互いを尊重しあって、すっごくいい感じ、こっちも雨なのに、みんなぬれながら立っているし、傘さしてたり、軒に逃げていったあちらのスタジアムとはずいぶん違う雰囲気ですね。構造の違いでしょうか?こちらは始まりからスピードでお互いが試合をコントロールしようとがんがん攻撃を仕掛けていきます。グロンキアのシュートサイドネット、ラーションのシュートはセーブ!と、どちらも惜しいシーンを見せた後、サンドのパスを胸トラップしたトマソンがGKの頭上を越えるボレーでボールはネットの中に、、、お見事!スェーデンはただちに反撃に出ますが、ソーレンセンに何度もシャットアウト。ところが後半、飛び込んできたラーションにソーレンセンがぶつかり、なんとPKをゲットのスェーデン、自ら決めてイコライザー。ドローなら進めるスウェーデン、ここで攻撃にいっそう元気が出てきます。デンマークはいつものリズムで進めなくなり苦しい時間が過ぎました。こんな中、ルーズボールをトマソンが、ゴール!イェ~イ♪スタンドも絶好調、スェーデンの反撃も最高潮。面白すぎ!実況のおじさんも、スウェーデンがこのまま消えていくような雰囲気の中、最後の最後にヨンソンゴール!団子のように重なり合って喜ぶスェーデン。おめでとう。すばらしい戦いぶりでした。次はオランダ(こら!勝手に決めるな!)勝ち点は並んだけど、総得点でイタリアに勝ったデンマーク、おめでとう!次はチェコ、、、ですよね?お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月22日
キーパーの目を見据えてゴールを決めたあの堂々とした冷静なる判断は怪物、ぐらいでは済まされない!怖い!すごすぎ!マイッターー!ってわけで、きっと明日の世界中のニュースは何度も何度もルーニーのゴールシーンが流れることでしょう!おめでとう!アンリもやっと爆発してくれました、、、一安心。掲示板に実況の残骸が残っています。みなさんの意見もどんどん聞かせてくださいね。クロアチア2対イングランド46万5千の会場につめかけた4万のイングランドサポ、テンション上がってますねー!ドローでも進めるイングランドでしたが、だからって先制され、ひやひやさせてくれることないでしょう。(汗)クロアチア、FKをジェームスがはじいたところをリバウンドでゴール。イングランドはただただボールをオーエンに集め、ルーニーがかなり下がったところで自由に動けるのでクロアチアはマークにも大忙し、今日は左から、時々中にも入り込むスコールズ、絶好調だゎ、、、ニコニコ!何度もゴールを狙うイングランド、40分、オーエンのシュートのリバウンドをルーニーから右ポスト近くのスコールズが体をねじってヘッダーでイコライザー!実況のおじさんいわく、3年ぶりゴールらしい?おめでとう♪前半ストッページにもスコールズからルーニーが大爆発のゴール!ボールはGKの手をはたいてネットの中に。ファーヴィラス!後半、負けられないクロアチアは3トップ、しかしイングランドの攻撃は続きます。68分、ルーニーがオーエンに出したパスをオンサイドでまた受け取ってブレークアウェイ、獲物を狙う目のルーニー、ほんとに18歳なの?冷静にキーパーを向き合ってゴール!センセーショナル!クロアチアはその後1点返しましたが、終盤はぜんぜんに集まりすぎてスカスカのバックをジェラードがカウンターで惜しいシーンの直後、ランパードが追加点。圧倒的なサポに1パスごとに声援を受け、余裕でストッページも迎え、ベスト8に進出、次はポルトガル!楽しい90分でした♪スイス1対フランス3話題の18歳、フォンランタン(彼の名前は皆さん、絶対覚えておこうね!)がいよいよスタート!カード君やつばはき君で人が少なくなったスイス、始まりからハカン・ヤキンの惜しいFKを見せますが、先制はフランス、20分、CKからジダンのヘッダーがネットに。その後フランスの攻撃が波に乗るか?と思われましたがスイスは26分、すばらしい連携の中期待のフォンランタンが大会最年少ゴール!スイスの流れになり43分アンリのヘッダーが枠外へ、、、ぐらいしかチャンスが見られません。後半もなかなか流れをつかめないフランス、ハカンからムラトのヘッダーで追加点か?の惜しいシーンもみせまったく魅了させてくれます。75分、ここでトレゼゲに変わりサハ登場、の瞬間、サハがヘッドでフリックしてアンリがやっと大会初ゴール、、、遅いよぉー!心配させてくれちゃって。。。これで勢いがつくフランス、82分にもアンリのヘッドをスイスの名物キーパー君がファインセーブを見せた直後左サイドからゴール前に斜めに走りこんでDF3人の間からゴール!ほれぼれ。残念ながらスイスは得点できるチャンスを作ることも出来ずタイムアップとなりました。なかなか見ることの出来ないスイス、新鮮でしたー!もっと見ていたかったです。名物キーパー君、ひたすら左を走るヴィッキー、中から鋭くついてくるハカン・ヤキン。数々のすばらしい連携。ドイツでまた見せてね!楽しかったです。フランスはやっとアンリがスコアボードに乗って安心!つぎはギリシャ!お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月21日
残念ながらスペインがここで敗退してしまった大混戦のグループA、ポルトガル、ギリシャ、おめでとう!ポルトガルははじめにびっくりさせて、世界中の注目を浴び、ぎりぎりセーフ、演出がうますぎるよ(笑)スペイン0対ポルトガル1絶対負けられない開催国ポルトガル、両方進めるには、数学者の難しい論理が成り立てば、ギリシャが2失点以上、ポルトガルが1点差で勝つ、、、(でしたっけ?、、、なんせ、頭が悪い、、、)それがはじめからのロシアの2ゴールで、よし、よし、何とかなるかも、とチャンネルをあちこち変えるママ。(ママんち、小さく、画面に2個映るテレビがないんです)今日はスタートのトーレス、、、頭どうしたのーーー!?クリスティアーノは、右からのほうがいいチャンスいっぱい作れてキレキレ。デコとフィーゴがうまく合わず、なんだか調子が出ないけど、あっちもラウルがまた機能してない様だし、、、おー!ミゲルの鋭いシュート、グラシャス!カシーヤス!トーレスもおしぃぃぃー!とどちらもスーパスターたちの必死な華麗なるプレイがてんこ盛り。後半パウレタに代わり、ニュノ・ゴメス登場!実況のおじさんにフォワード下げて、ポルトガルは勝ちに行く気があるのか、と非難を浴びされてるうちに、フィーゴから目の出るすばらしいシュートで、ポルトガル、ゴール!!!予定通りロシアが2点差を保てないので、スペイン、進むには自力でがんばるしか道はなくなってきてるし、、、ラウルのヘッドも、トーレスのヘッドも、ことごとくつぶされるスペイン。これ以上離せない守りはカシーヤス、スーパーセーブの連続。ファニートのヘッドもクロスバー、だんだん時間がなくなるスペイン。前線に出すぎてカウンターをかけられる、あせるスペイン。健闘もむなしくタイムアップの笛がなりました。勝ち点、直接対決、直接得点でギリシャと並び、総得点で進出を阻まれたスペイン。3試合ともこれだけの攻撃を仕掛けても得点がとっても難しかった。後で偉い評論家様が、あれこれ言うだろうけど、大爆発のギリシャ戦で追加点を取れなかったのにやはり泣きましたね。ロシア2対ギリシャ1敗退が決まっているロシアがカギを握るグループA、2戦とも健闘を見せたけど勝てなかった残念なチーム、今日はいいとこを見せていただいて、出来ればポルトガル、スペインが並んで進めるようご協力をお願いしたい。始まって、あっ!というまの1分少々、大会最時間ゴール記録、ギリシャのクリアミスをDFの隙間からロシアがゴール!その後もがんがん押してくるロシア、ギリシャ、どうしたの?今までのエネルギッシュなチームとは別のよう、、、ロシア、ブリキンの鋭いヘッダーはキーパーの頭上高く、体を後ろに反り返っても取れません。その後もゴールを狙うロシア、何とか反撃を見せたいギリシャ、お互いの攻撃が続き、前半終了際ブリザスがGKを踏みそうな中見事なゴール。後半、ギリシャの攻撃が続く中、同時に行われていたスペインゴールのニュースがスタンドに伝わったのか、ギリシャファンから大歓声、これ以上失点をしなければ進めそうなギリシャ、ここで、え?勢いがつくはずじゃないの?またロシアの攻撃が面白くなってきた。常にゴールを狙うロシア、クロスに3人がゴール前でスライドする、なんて、かっこよすぎるよ。ストッページ3分、何とか、ギリシャはロシアの攻撃を守り続け、決勝トーナメントに進みました。ロシアはとっても若いスピーディな選手がいっぱいで、新鮮なチームでした。絶対ドイツにも生き残ってきて、この続きを見てみたいな、と楽しみが増えました。今日はどこを応援していますか?お気軽にこちらの掲示板でおしゃべりしていってください。お待ちしています。お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月20日
信じられない!ラトビアの健闘ぶり、そして、逆転されてしまったオランダ、、、、本当に連日続くすばらしい試合、体調はだんだん怪しくなるけど、、、皆さん思いっきりエンジョイしてますか?こちらの掲示板に実況の残骸が残っています。オランダ2対チェコ3数々の好試合の中でも、きっとこの試合は、後々まで語られるに違いない、、、、まったくすばらしい、アクション満載の90分でしたね。最後の最後に逆転をされ、呆然と立ちすくんでいたVニステルロイの凍りついたような表情がきっとずっと忘れられないでしょう。先制はオランダ、ロッベンのFKをボウマがヘッドでゴール!波に乗るオランダの攻撃、ロッベンのクロスをVニステルが早くも2点目。チェコもバロッシュからコラーのゴールで1点を返し、お互いに息も出来ないほどの攻撃が続きます。後半もチェコの攻撃に足でも守り続けるVDサー、しかしバロッシュの美しすぎるボレーはネットの中に、、、イコライザー。ここでオランダに悲劇が、、、ハイティンガーが2枚目イエローで退場、、、あらら。その後も何度もVDサーのファインセーブに守られましたが、終了間際に何とかはたいたボールをリバウンドでポボルスキがシュミチェルにまわしゴール!うっそーーー!ストッページにラファエルの残念なシュートもありましたが追いつけず、チェコは大逆転劇で、早くもベスト8進出!おめでとーぅ!オランダはラトビアと並び、勝ち点1同士で最後の試合に臨みます。どよ~ん。ラトビア1対ドイツ12トップのドイツのほうが、圧倒的に攻撃をかけ、ボールも完全に支配するけど最後が決められず得点できません。逆に守って守って、一瞬のうちに飛び出すラトビアのスピード攻撃にぶちきられ、カーンがファインセーブ、と危ないところを見せてくれます。ドイツのミドルやヘッドをことごとくつぶしていくこのラトビアのGK、アブラノビッチさんに似てないかい?ここぞ!とばかりにゴールを狙うドイツ、、、どうして決まらないの?って、見てるほうもあせりだす後半中ごろ、ラトビアのチャンス!エリア内でファウルを受け、あ!PKか!?え?え?笛、ならないのーーー!?プレイオン!?おかしな判定にもクレームもつけずひたすら戦うラトビアイレブン、すがすがしすぎるよ!ドイツの猛攻撃をただ守り、カウンターで攻撃をかけるラトビア、あ!まだ、エリアの前でファウル、倒されるけど、笛はならないの~!?あらゆる攻撃選手に交代して、パターンを変えて、最後は前線に常に4人置いて、ゴールを狙うドイツ、、、だんだんスタンドも貧相な顔になるドイツ、、、あせるとますます決められないドイツ、、何とか、何とか、守り抜いて、タイムアップ、強国ドイツから、貴重な勝ち点1をゲットしました。みんなで手をつないで大歓声の応援スタンドに走ったラトビアはまるで優勝したか、のような喜び方でした。本当におめでとう!さてこれで第2試合を終えたわけですが、気になる3試合目、同時進行は、皆さんはどちらの組み合わせを見る予定ですか?貧乏なママは横にちっこく出てくる2画面あるテレビを持っていません、、、どっちも気になるなぁ~!掲示板に明日からの3試合目は、こっちが絶対大切!というご意見をお聞かせくださいね。お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月19日
今までのママのページを飾った数々の名シーンをこちらにまとめてみました。グループCも大混戦の中終了、さすがに厳しい予選を勝ち抜いただけあり毎試合手に汗握リ続けて、あせもが出来そう。。。見るほうもずいぶんお疲れ気味ですが、楽しんでいますか?掲示板に昨日の臨場感あふれる実況の残骸がまだ残っています。感想など、ぜひお聞かせくださいね♪スウェーデン1対イタリア1世間の予想通りガットゥーゾとアンドレア・ピルロ、カッサーノできたイタリー、はじめから攻撃的で、チャンス満載!ヴィエリのヘッド、ザンブロッタからデルピエロのシュート、ゴールをがんがん襲います。37分、パヌッチのクロスにカッサーノがヘッドをちょいっとフリックしてゴール!イェ~イ!飲めや騒げ♪前半ストッページにも同じパターンで1点入りそうな猛攻撃を見せ、守っては、ゴール前で完全にシャットアウトするイタリー、美しすぎ。後半も攻撃をやめないイタリー、ヴィエリやピルロの惜しいシーンのあと、カンナバーロ、、、もうちょっとでオウンゴールのひやりとしたシーンまで、、、(汗)何度も、何度も、ゴール前にやってくるスウェーデンの攻撃が続きだす後半中ごろ、ブッフォンが大忙しになります。85分、CKから混雑の中、ボールがバコバコとなり、クリアできないイタリー、あっ!イブラヒモビッチがえげつない(失礼)ゴール!追加点がほしいイタリーでしたが、ヴィエリのヘッドは何度も枠に収まらず、勝ち点1を分けました。くやしぃぃ~~~~っ!(涙)スウェーデン、お見事でした。デンマーク2対ブルガリア0両ゴール裏を山と崖に囲まれたスタジアム、、、、上からタダで見れるんじゃないの?ダムのように埋もれて風通りそうにないなぁ、、、と素人が勝手な想像してしまう。ブルガリアもここでは負けられないし、始まりはずいぶんアグレッシブに攻撃を仕掛けてきます。デンマークは今日もキレキレのロンメダールが何度もサイド攻撃を仕掛けますが、惜しくも負傷、20分ぐらいで大歓声に迎えられてグロンキア登場。グラバソンのいいパスをトマソンがキーパーが出てきたどころにサイドの無理な位置からシュート、がわずかにワイド、その後ブルガリアの危ないシーンが続き、44分、すばらしい連携からやっとトマソンがゴール!後半、ブルガリアはお疲れ気味なのか、攻撃にも切れがなく、だんだん雑になり、クリエイティブでない退屈な展開を見せはじめ81分には、エリア前でファウルを受け、ライン内に倒れこみ、もしやPKか?と驚かせましたが、ファウルすらもらえず、レフリーにクレームを続けたペトロフが2枚目イエローで退場、怒涛のように続くデンマークチャンスをストッページにグロンキアが見事に追加点を決め、ブルガリアは敗退となりました。お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月18日
イングランドが勝ち点3をゲットして、やっと安心して見れるようになったママ、クロアチアとフランスがドローだったため、グループBもますます目が離せませんね。クロアチア2対フランス2ジダンのFKをゴールまん前の混雑の中足に当ててオウンゴールのクロアチアは、その後がんがん攻めてきました。フランスも何度かいいチャンスを見せますが得点になりません。びっくりしたのは後半、シルベストルがエリア内で押したのをストライカーなら見逃すはずのないぶっ倒れ方でクロアチアはペナルティをゲット、、、あやや。バルテズはいい方向に飛びましたが手がさわっただけで同点に、、、、ついてない!その直後、押せ押せのクロアチアのスタンド、モメンタムを味方に目の飛び出すようなすばらしいゴール、左から右サイドへスイッチされたパスをゴールまん前でカット、自らボレーでロケット弾のようなゴールで2点目。反撃に出るフランス、盛り上がる会場、トレゼゲがイコライザーで、追加点を狙い、攻撃をやめませんが、得点には及ばず勝ち点1を分けました。ハーフタイムにジダンのすばらしいフットワークの数々を編集したクリップを見せてくれましたが、本当に息をのむすばらしいジダン様でした。スキンヘッドのお姿にもオーラが光っていました。合掌。スイス0対イングランド3スイスの試合なんてめったに見れないけど前回一目惚れしてしまったママ、しかし、ここでイングランドが負けると敗退決定なわけで、浮気している余裕なんてないね、しっかり応援していこう!スイスの危ないセットプレイが何度か続いているうちに、あ!ジェラードがおもや、オウンゴール!危ないなー!そんなうちにルーニーが話題のGKがキャッチしたボールに突っ込んでイエロー、さすがにこれはいたそう、、、イングランドは攻撃を続けますが、どうもスイスボールになったとき相手にスペースをあけ過ぎるようで、守備が心配で落ち着いてみていられません。そんな時、ベッカムから、なぜかマークが外れたオーエンにピンポイント、うまいなぁ!それをトラップして真ん中にいたルーニーに、イェ~!ゴーーール!!それでも無駄なFKからのセットプレイに脅かされているうちにスイスはハースが約10分に2枚のイエローをもらい10人に、、、あちゃ~、面白いサッカーしてるのにまだですか。。。その後もイングランドの攻撃は続きましたが、やっぱり無駄なファウルが多く、フランス戦の記憶がちらちら、、座ってみれないよ、、ママは。ルーニーの2点目はGKの手をかすめてネットの中に、ジェラードもすばらしい連携で追加点を加えその後も攻撃を続け、悪夢は繰り返すことなく勝ち点3をゲットしました。イングランド&スイス決勝T進出へ望みが。。。 foxheadsさんのbbsからのコピペ 掲示板をフォローしていらっしゃる方はご存知かも? 実はひそかにスイスが気になる、イングランド代表応援のママとfoxheads さん。この試合後も、スイスの健闘振りが心に残り、何とか、もっと試合を見てみたい、、、そこでfoxheadsさんがイングランドとスイスが勝ち抜ける方法を考えてくださったので、埋もれる前にこちらにコピペします。実現しますように♪管理人さん!さっきフランスxクロアチア戦が終わって、何と2-2のドローとなりました!色々考えてみたところ、信じられないけど、スイス、イングランド揃って決勝トーナメント進出の可能性が無いでもありません。まずイングランドは最後のクロアチア戦、負けない限りは突破ですよね。そしてスイスに残された最後の光明は、逆転出来る可能性のあるフランスと直接対決が残されている事。現在フランスは勝ち点4の得失点差+1、スイスは勝ち点1の得失点差-3(コレが大きい><)。ということは、最後に残された道はただひとつ。スイス3-0フランス(あるいは3点差以上つけて勝つ)となると、スイス勝ち点4、得失点差0、フランス勝ち点4、得失点差-2ということで、逆転~ということになるのですね~。もちろんイングランドが負けないということも絶対条件です。ぎえー、かなり難しい条件ですが、今日の試合を見るに付け、不可能では無い気がするのです。以下の問題点を解決すればあるいは。。。1)スイスのDFが右サイドを気にしすぎて左サイドが、がらあきになったため、そこを狙われた。ルーニー、ジェラードに見事にはまった。つまりベッカム=著名人に囚われすぎ。フランス戦ではジダンに集中しそうなので、それはやめる。2)ハカン・ヤキンを中心とした積極的な中央からの突破。ゴール前でのパス回しがあまりにも目立つので、少しキープして個人技を見せてみる。ゴール前でキープ→ターン→正面からのシュート=バルテスが最も苦手なパターンと見た!ということで、スイスの試合がもっと見たい!という方、激!応援致しましょう。あ、でもフランスが消えるのは反対の人が多いでしょうね。。。お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月17日
スペインの怒涛の攻撃を守り続けたギリシャ、勝ち点4と並び、早くも準々決勝に王手!?怪しい判定の後10人になったロシアも最後の最後まですがすがしい戦いぶりを見せてくれましたね。掲示板に実況の残骸がまだ残っています。よろしければ緊迫した瞬間をご一緒にどうぞ。ロシア0対ポルトガル2怪しいGKへのハンド判定で10人になって、問題を残さず、もっとすっきり勝ってほしかった。開催国だし、、、納得のいかない試合でしたね。守りに問題のあった前回の試合、今度はスターを代え、いい感じで始まり、たった7分でDFの間からデコが見事なクロスをマニッシュがゴール!ネットの右コーナーに埋まりました。相手のサイドカウンターにダブルチームで行き先をクローズしていき、守備もとってもいいポルトガルのスタート。ポルトガルの攻撃が続きました。問題は44分、ロシアのバックパスに突っ込んだパゥレタを止めようとエリアを出たGKがぶつかりボールにさわって一発レッド。確かにゴールチャンスのシーンでしたが、これは????後で問題になりそうな判定、、、さっそくウォームアップもしていなかったGK君が入って、即、フィーゴのFK、、、かわいそうぅー(涙)後半、ところがこのGK君が、いいんだゎ~。飛びまくり、クロスバーにぶら下がって、数々とすばらしいシュートを止めていくシーンはとっても爽快でした。お互いここで負けると敗退が決まるけど、圧倒的に10人のロシアに元気が出てきます。途中交代のサイドのすばしっこい子、めちゃいいっ!何とか流れを変え、追加点がほしいポルトガル、新GK君に阻まれながらもゴールを狙い続け、終了間近、カウンターからクリスティアーノのいいクロスをルイ・コスタがゴール!次にスペインに勝てば決勝Tに進める切符を手にしました。10人で後半を戦い続けたロシアには感動♪ママは忘れないよ。 気に入ったロシアの数人の選手、絶対名前覚えておこう。ギリシャ1対スペイン1スペインの圧倒的な攻撃にカウンターをかけようと努力するギリシャ、しかし今日のラウルったら、もうサイコー!で前半中ごろから一方的な展開になりエリア内で見事なバックヒールをモリエンテスが息もぴったりゴール!これは明日のハイライトが楽しみな美しいゴールシーンでした。失点後はギリシャも反撃に出て、緊迫した時間が続きました。後半もお互いの攻撃が続き、ギリシャの堅い守備はスペインに追加点を許しません。ここでバレロン登場、さあ、34秒ゴールを見せていただきましょう!と思った瞬間ギリシャのイコライザーロングパスを腰でトラップして、(って見えたんですよ、ママには)左でシュート!はカシーヤスも手が出ませんでした。その後もスペインは何度も猛攻撃で追加点のチャンスを得点に出来ず、固いギリシャの守備に阻まれ勝ち点1を分けました。ここで追加点を取れなかったことが、後々引かなければ良いなぁ~、と心配性なママは冷えたパエリヤを食べながらぽそり。この試合のみなさまの感想などをトラックバックでどんどん送ってくださいませ♪お願い:トラックバックを入れる場合は必ず
2004年06月16日
死の組グループD、チェコの猛攻撃を守り抜いてがんばったラトビア、なかなかリズムに乗れず何とかドローに追いつけたオランダ、今日も楽しい試合のてんこ盛りでしたね。掲示板に実況の残骸がまだ残っています。よろしければ緊迫した瞬間をご一緒にどうぞ。この試合のみなさまの感想などをトラックバックでどんどん送ってくださいませ♪お願い:トラックバックを入れる場合は必ず掲示板でお話をしていってくださいね。お友達になってわいわい一緒にエンジョイしたいと思っています。コメントなくいつの間にか送られてくる記事を見ると、ちょっとさみしくなるママは古い人間でしょうか?ぜひおしゃべりして行ってくださいな♪bbsでメッセージをお待ちしていますドイツ1対オランダ1グループリーグ1試合目トリは、お待たせさせられました。ドイツ対オランダ。お互いに大会最後の調整試合で負けてるし、、、ドキドキ。最初にリズムに乗ったのはドイツ、ワントップのクラニーにサイドからよくボールが流れて面白い展開に、、、と、まったりオレンジジュースを飲むママ。信じられないのはコクー、左の流れを止めるためか意味のない足蹴りを見せドイツのFKのチャンス、ここでなぜか、ゴール前のごちゃごちゃをマークしていない意味のなさそうな位置に立ってるオレンイェ2名、、、誰とは言いたくないっ!フリンクスのボールは見事にベンドしてVDサーの指先をかすった(のかな?)ポストに跳ねネットの中に、、、、あの状況でファーポストのカバーが甘い、と評するのは後の祭りでしょう。後半からの交代で少しは勢いを出すオランダ、ドイツだって負けてないし、誰か、何か、火を噴くようなアクションはないわけ、と期待があまりに大きすぎて、だんだん醒めてくるママ。あ~ドイツの話題のU21の子だ~♪ ジュース、おかわりぃ、とのんびり見ているうちにあれ、あれ、だんだんカーンが大忙しになる。波に乗った攻撃が続く頃、VDメイデのクロスをマークのきつい中からVニステルがアクロバティックシュート!よし、もう1点!だんだん自滅してくるドイツ、君達だって、フランスになれるよ、もう1点!オランダの攻撃は続きましたが、時すでに遅し、カーンを崩すには及ばず勝ち点1を分けました。チェコ2対ラトビア1チェコったら、あれだけのスーパースタータレントをそろえて圧倒的に攻撃を続けるのに、死に物狂いで守りブロック、セーブされ一つ一つつぶされ得点に結びつかない始まり。ママはだんだん心配になってきました。時々カウンターを防げずゴールを襲うラトビアに、このまま守り抜いてあっ!という間にカウンターで得点されそうなやばぁ~い頃 「あっ!」 マジにやられちゃいましたよ、ラトビアが先制。その後もチェコの攻撃は続くけど必死に守りぬくラトビア、カウンターで追加点を狙うチャンスも見せ、後20分で大会のシンデレラになるのだろうか?、と誰もが不安になった頃やっとチェコに灯りが、、、ポボルスキが右コーナー付近から回り込んでのシュート、GKがセーブ! やり~!あ!不幸にもバロッシュのまん前、地を這う弾丸はGKの真横を抜け、その後ろのDFもぬけネットに!それからも止まらないチェコの連続攻撃、見事に守り抜いたのにDFのクリアミスをハインツが追加点!後で調べるとシュート数28対7の圧倒的なチェコの攻撃でした、パチパチパチ!コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月15日
ちょっと驚きの連続で体力が衰えたママですが、がんばって応援しましょう!感想など、どんどんトラバ送ってくださいね。その際、必ず掲示板でおしゃべりをお忘れなく♪では楽しみながら応援しましょう。掲示板にいますのでハーフタイムや試合後によってください。スウェーデン5対ブルガリア0すぐイブラヒモビッチがゴールを襲いわくわく始まったこの試合、チャンスはブルガリアにも、ヤンコビッチがおもやゴールか、とサイドから襲って息をのめない時間が続きました。先制はスウェーデン、イブラヒモビッチがオンサイドぎりぎりから飛び出しDFを置いてきぼりに真ん中のリュングベリにパス、これをゴール。失点してもブルガリアの面白い攻撃は続きます。後半サイド攻撃にスピード全快のスウェーデン。ブルガリアにもイコライザーのチャンス。残念!の直後、左からのクロスに見事なダイビングヘッドでラーションがゴール。リプレイも見ないうちに今度は右からのクロスがGKを超えてラーショが左足でゴール!一瞬のうちに2失点のブルガリアにはすでに元気もなくなり、その後スウェーデンの攻撃は大爆発、PK点とストッページにダメ押し点まで入れられ、ストッページをフルに終わらずタイムアップの笛が鳴りました。あーびっくりした豪快さでした(笑)デンマーク0対イタリア0今日はのんびり勝ち試合を応援できるかと思ったのが甘かった。終わってみればよく無失点でドローを守ってくれた、とラッキーな気分にさえなる山あり谷ありのローラーコースター、手に汗握るあっという間の90分を十分満喫させていただきました。始まりは圧倒的にデンマーク、ヨルゲンセンとロメンダールが広く広がってスピードでかき回し、サイドを変え真ん中からトマソンがゴールに突っ込んできてまったく油断が出来ません。イタリアはびろんと広がったバックライン、パスの出るほうに波のようにゆらゆらと寄せさせられ、攻撃のチャンスがなかなかつかめず、ソーレンセンの神業セーブにも阻まれなかなかリズムをつかめません。後半だんだんトッティとビエリがよくつながるようになり、イタリアらしさが多少見えてきましたが、それでもやまないデンマークの攻撃。ブッフォンが飛びまくり、足でも止めまくり、ソーレンセンもはたきまくり、スライディング、ジャンプ、と次から次へとファインセーブのオンパレードでお互い無失点を守り続けました。とっても気持ちのいい試合でした。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月14日
いよいよ2日目、今日の組み合わせはスイス対クロアチアとフランス対イングランド。グループリーグでは一番楽しみな試合がやってきますね♪一緒に思いっきり楽しみましょう!試合中掲示板でおしゃべりしているので、ハーフタイムにでものぞいてやってください。楽天広場の皆様でユーロの記事を書かれたら、どしどしトラックバック入れてくださいね♪そして掲示板でお話できるとうれしいです。ここでママよりご説明を。。。。アメリカ東海岸時間に沿って日記を書いていますので、日本のみなさまより、半日ずれてます。よって、12日の試合の感想は12日の日記に書いちゃってます。今日13日の試合はあとで戻ってきて、『ここ』の書く予定です。(そんな細かい事、どうでもいいじゃ~ん♪と思っていたのですが、ちょっとご質問メールをいただいたので、ここで改まってご説明。ぺこり。)フランス2対イングランド1実はいまだにショックから立ち上がれていないママです。確かに最後はフランスが押してきたけど、絶対何とか逃げると思った。それをストッページ3分で2点も入れられて逆転されるなんて、、、、、やはりUEFAが選んだナンバーワンプレーヤー(そんな名前でしたっけ?)ジダン!でしたね。スイス、クロアチアがドローだったので、イングランド4位でスタート、、、苦しい始まりとなりました。先制はイングランド、ベッカムが自分でゲットしたFKのチャンスにまったく正確にランパードがヘッドでゴール。その後モメンタムを味方に追加点を取りたいイングランド、フランスにもスピードが出てきて、リズムが早くなりました。後半にジダンが、アンリが、ゴールを狙いフランス攻撃が続きイングランドもみんなで守りカウンターをかけ、怖いもの知らずのルーニーの突破でPKをゲット!ここで、、、、アゼン、、、ベックのPKをバルデスがセーブ。その後も自分の栄華によったバルデスがお顔でセーブのシーンが、、、お疲れ気味だけと交代をいれ何とか守ったイングランド、ストッページ3分、、、ドキドキ、、ここでファウル!?、、、甘いよ!ジダンがFKを見事に決めてイコライザー。悪夢はその後、ジェラードのバックパスをアンリが奪ってゴールへ、ここで飛び出したジェームスがぶつかりペナルティ、、、試合中、まったく輝きがなかったアンリ、ちゃんと仕事はしてくれるんですねー(涙)ジダンが決めてアゼンとした中タイムアップの笛が鳴りました。。。。スイス0対クロアチア0お互いに攻撃満載で、始まり2分からクロアチアのFKをセーブ、お互いに攻撃が続いて、とっても楽しい試合でしたね。スイスはヤキンが大爆発、クロアチアもオリッチのサイト攻撃はわくわくでした。38分にクロアチアのFKからスイスのオフサイドトラップが見事に失敗して一人取り残されたDF君、あちゃ~!しかしそこはキーパーがファインセーブ!そのリバウンドがクロスバー、とクロアチアにとっても惜しいシーンが残念でした。後半も押してきたクロアチア、ここでスイスはフォーゲルがボールを蹴って2枚目のイエローで10人になり、クロアチア有利か、と思われましたが、得点にならず、スイスはヤキンが何度か惜しいシーンを見せおたがい勝ち点1を分けました。スタンドを赤く染めたスイスの応援、とっても熱かったですね。試合も面白かった。次が楽しみです。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月13日
いよいよ始まりますね。今日の組み合わせはじゃじゃじゃぁ~ん!ポルトガル対ギリシャとスペイン対ロシア!どんな物語が始まるのでしょうか?体力を溜め込んで長い熱い大会を思いっきりエンジョイしましょう!試合中掲示板でおしゃべりしているので、ハーフタイムにでものぞいてやってください。楽天広場の皆様でユーロの記事を書かれたら、どしどしトラックバック入れてくださいね♪どうぞよろしく!スペイン1対ロシア0前半はラウルとモリエンテスがよく連携できて攻撃を続けたスペイン、ビセンティったら、始終キレキレで、すごいサイコーに面白かった。しかし前半終盤のロシアの攻撃は、いつどこからロングでばこぉーんと来るか、怖かったですよね。守備もマーキングがとってもよかった。サイドアタックが得点にならないスペインはバレロンを投入後、34秒のユーロ記録でびっくりゴール!その後、ラウルがトーレスと交代して、ますますスピードにのった攻撃にわくわくしました。残念ながら、ロシアは前半のキレがだんだん消えていったように思います。ポルトガル1対ギリシャ2まったくすばらしかったギリシャ早くにポルトガルのパスをカットして、見事なゴールを決めて以来、圧倒的に守り抜いて、ポルトガルに攻めるスペースを与えず、マークも硬く、すばらしいファインセーブも見せ、すばらしい勝利でしたね。後半入ったクリスティアーノとデコがスピードでかき回しましポルトガルはボールポゼッションも高く、がんがん攻めたけど、かなりちぐはぐで、ゴール前で、チャンスがことごとく得点につながらなくって、残念でしたね。あせってエリア内で無理なディフェンスでPKを差し上げたクリスティアーノ、、、あおいよ。。。でも、ストッページ終了ぎりぎりでフィーゴのCKからヘッドで何とか1点返しました。ポルトガルは今後、苦しくなりそうですね。日韓大会のようにならないことを願っています。ミーハー意見ですいません。皆さんのご意見、感想、お待ちしています。掲示板か、トラバ入れてくださいね。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月12日
ハイテクにはまったく疎くて頭もあまりよくないハッピーママ、、、さっそくトラックバックの仕方で大恥をかきまくっているわけですが、、、先輩達にお伺いしたい!これって、ママが見つけたよその人のコラムを自サイトにもらってくることって出来るのですか?それとも、そのサイトよりTBをしてもらえるのを待つしかないのでしょうか?そうだとしたら、みなさま、ユーロ関連のコラムを書いたら、どしどし、ママのとこにも送り込んでくださいますせ!(掲示板にもメッセージいただけるともっとうれしいです)みんなでわいわい、一緒に思いっきりエンジョイしましょう!■掲示板でリアルタイムトークをしていると思います。寝てなんていられない人、一緒におしゃべりしながら観戦しましょう。またはハーフタイム、試合後トーク、も入れてください。掲示板はこちら。携帯からの掲示板のアクセスはこちら。■グループ抜け予想やっています。■スタート予想もやっています。明日の2試合、皆さんが監督だったら、どんなスタメンで始めますか?■ダークホース予想もやっています。ご意見聞かせてくださいね!おかげさまで、5日目にして、昨日のアクセスがスポーツ部門で48位になってました!!たくさんの皆様に見つけてもらえてありがとうございます。ユーロ関連の日記がトラックバックでこちらにどんどんリンクが入ってきますように。。。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月11日
・クロアチアったらバスだってチェッカー今朝のスカイスポーツニュースでキャンプ中のクロアチアのセグメントに選手用のバスが映ってたんですが、ユーロのロゴの下に赤白のチェッカーが、、、、これって、どこの国にも、その国のカラー仕立てのバスが準備されているんでしょうか?なんか、こんなので送り迎えされると、ハイウェイでも選手だ!ってバレバレですね。のどかな田園だったので、アンチファンから石投げられたりしないんだろうな、ほのぼの。。。・華麗なるアンリトレーニングウェアで丁寧にフレンチアクセントのすばらしい英語で記者会見を受けていた華麗なるアンリ。イングランドだけでなく、スイスやクロアチアに考慮を計った本当にエレガントな受け答えでした。でも、トレーニングウェアは、なんか田舎の高校生が赤いバックパック背負ってるように見えますね。・開幕戦はコリーナさん今朝、オフィシャルサイトのトップページでアップで微笑んでいたコリーナさん。開幕戦のレフリーだそうです。楽天広場のサッカーサイトマスター様、ユーロ2004に関する日記を書かれたら、どしどしこちらにトラックバックを送ってくださいませ♪大勢でわいわい応援して行けたら、と思っています。よろしくお願いいたします!コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月10日
おかげさまで新しい方にも見つけていただいて、感謝、感謝♪では、見つけた気になるニュースを。Holland coach Dick Advocaat has confirmed he willrevert to his old 4-3-3 tactics for the opening game against Germany, despite concernssurrounding the fitness of his wingers. オランイェファンのみなさま、ご安心を♪ 初戦ドイツ戦は4-3-3に戻るそうです!Injured England defender John Terry has until Friday to prove his fitnessイングランドのテリーは金曜日までをデットラインだとスカイスポーツが報じていますbbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月09日
朝のスカイスポーツニュースもユーロ一色、盛り上がってきてます!楽しみ!では、今朝見つけた気になるニュースを。Trez okay but Desailly doubtful金曜日に足首を捻挫したトレゼゲは日曜のイングランド戦には間に合う、しかしデサイーの膝のトラブルは思わしくないとスカイスポーツが伝えています。Seedorf to miss Germany gameアイルランド戦でハムストリング負傷のセードルフは完治にあと1週間かかりドイツ戦を逃すだろうとサッカーネットが伝えています。Becks Back As Terry Sits Out練習で左ひざを負傷したチェルシーのCB,ジョン テリーが間に合わないかもと各誌伝えています。bbsでグループ抜け国予想を行っています。よろしければご参加ください、ぺこり♪コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月08日
アメリカどっぷりのママだってユーロ04をおしゃべりしたいぃ~っ!今までいろいろな特番をやってみましたが、さすがに今回は、アメリカのサッカーにはまったく関係ないお祭りだしぃ、、、えいっ!新URLあけちゃえっ!ってわけで、新しいURLと今回は、じゃじゃじゃ~ん!楽天にも新デビューしてぇ♪新たなサッカーフレンドに見つけていただきます。常連様は、今まで以上に盛り上げてやってください。初めてお目にかかる方にはこの場を借りて簡単なご挨拶を。。。アメリカサッカー応援のハッピーママと申します。ジオシティの隅っこでひっそりこんなサイトやってます。サッカーは何でも食べず嫌いなく残さずいただきます。こんなミーハーママですが、一緒にユーロ2004を思いっきりエンジョイいたしましょう!楽天のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。コメントはまとめておしゃべりが流れるようにBBSはひとつにまとめています。よって、下のリンクよりメッセージをお残しください。(楽天のコメント欄へのご投稿はただいま受けていませんのでご了承願います)bbsでメッセージをお待ちしています6月7日に見つけた気になるニュースDenmark winger Jesper Gronkjaer looks like he will miss Euro 2004 as he has remained at home due to a family illness. デンマークのウィンガー、グロンキアが家族の病気のためユーロ本大会を逃す恐れがあるとスカイスポーツが報じています。Figo misses trainingポルトガルのフィーゴは足のけがのため月曜の練習が特別メニューだったとサッカーネットが伝えています。bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月07日
今までのママのページを飾った数々の忘れられないシーンの画像をこちらにひとつにまとめてみました。一日に1件しか書けないので、オープン前の開いているスペースを借りてご案内しますね。これからも画像をアップしたら、ここにまとめていきたいと思っています。ぜひのぞいてみてくださいね。bbsでメッセージをお待ちしています
2004年06月06日
全30件 (30件中 1-30件目)
1