歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2014.09.03
XML
カテゴリ: TNK楽歌31


♪ ひんやりと朝の便座に秋を知る静かなりけり清々しけり







 あの喧噪の蝉の声もなく、防災無線の様なカラスの鳴き声もないとても静かな朝。秋が来たことを耳から知り、次いでじんわりと肌で感じていくこの清々しさ。
 朝から晴れているからこそ感じられる、この季節の変わり目の情緒は、曇っていたり雨が降っていては味わうことが出来ない。



運動不足で、体重が7.9kgにもなった肥満児だ

 朝から久しぶりに晴れて、ピピも穏やかな気分でくつろいでいる。暑くはない日差しの中で寝そべることもできるようになった。

 8時半ごろになって、漸くツクツクボーシが夏の名残の陽の中で鳴き出した。虫や昆虫も降り続いてきた雨にウンザリしていたことだろう。昨日と今日の太陽のお出ましは、彼らにとっても至福の時に違いない。

 しかし、これも今日の昼すぎまでの僅かな間のこと。
GPV気象予報 で知多市は、今日の5時から6時の間に雨が降る予想があり、明日になれば早朝から雨が降ると出ている。
 東海地方週間天気予報で、「向こう一週間は、湿った気流や気圧の谷の影響で雲が広がりやすく、期間の中頃にかけて雨の降る日があるでしょう。期間の終わりは晴れる日もある見込みです。」とのこと。



 信頼度がCとなっている5日6日は変わる可能性が高いが、晴れるという事は考えられない。

 葡萄の収穫をどうしようか、これ以上雨に濡らしたくない。問題は10日以降だ。この後ずっと晴れるならそれまで待った方がよさそうだし、土・日も降らずに済めば10日ごろには採り入れ方が良いのかも知れない。

 糖度の少ない葡萄では上手く発酵してくれないかもしれず、今年はワインにするのは諦めた方がいいのかな。まだ迷っている。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.08 15:22:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: