香味日記

香味日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hirozeaux

hirozeaux

Calendar

Favorite Blog

【お台場】伝説のす… New! TOMITさん

偉人の後 えぬうさん

リストアップ 板前さん

5月のワイン yonemuさん

Terroir Q_さん

Comments

Freepage List

2010.02.27
XML
カテゴリ: 外食(九州)

1)Jacquesson 
 ☆NV Dizy Cuvee 733 Brut

2)Alice et Olivier De Moor 
 ○06 Bourgogne Aligote Plantation 1902
3)Salon 
 ☆90 Le Mesnil sur Oger Grand Cru
         Blanc de Blancs Millesime Brut

小倉の兄貴にお誘いいただき、伺ってみたかった「もり田」さんへ。創作系ながら完全に確立された独自のスタイルが印象的。ガリの代わりに胡瓜、ワカメが置かれたのには少し吃驚。お料理も然ることながらご夫婦の人柄とお店の雰囲気が素晴らしく、楽しい時間を過ごすことができました。貴重なワインをありがとうございました。

(1)インポーターによると2005年をベースに2004年16%、2001年6%のを使用。全体の50%を樽発酵、樽熟成。Ch52%、PN24%、PM24%。ドザージュ2.5g/L。生産者の特徴が良く出た線の細い上品なつくりでお料理との相性も抜群。リピート銘柄の730と並び好み。(2)シャブリ南西部のCourgisの自然派生産者。1902年に植えられたアリゴテの古木からつくられるキュヴェ。色合いは淡い黄色で僅かに炭酸があり、一般のアリゴテとは別物のヴォリューム感が印象的。より硬質だった05に比べるとやや膨らみを感じる。2007年もぜひ試してみたい。(3)2008年5月に飲ませて頂いたボトル以上に熟成が進んでいる。酒質は強く複雑さと旨味は十分で余韻も長い。 このボトルに関しては今がピークの印象。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.12 11:32:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: