Mullineux White Old Vines 2021/Mullineux ・価格=4,000-4,500 ・個人的評価=88/100 ・リピート=無し 受賞歴多数の南アの白。シュナン・ブラン2/3に、クレレット・ブランシェ、ヴィオニエ、グルナッシュ・ブラン、セミヨン・グリ、ヴェルデーニョ。リピートしているベーシック・キュヴェはシュナンのみですが、こちらは多品種が加わり、白桃系のフルーツ感が増しています。質感も複雑性も上ですが、ベーシックがよく熟した年のロワール白を思わせるのに対して、こちらは酸高の年の南仏白のよう。値段と好みからいえば、半額のベーシックを選びます。
Vire Clesse Cuvee EJ Thevenet 2018/Domaine de la Bongran ・店価格=1万円台半ば? ・個人的評価=89/100 ・リピート=あり ソムリエさんのお気に入りのようで、前月のランチでもグラスで飲みました。トロリとした液体。わずかに貴腐のニュアンス。
Nuits Saint Georges Les Charbonnieres VV 2021/Dom.Jerome Chezeaux ・店価格=2万円弱? ・個人的評価=90+/100 ・リピート=あり! シュヴィヨンではない、知らなかったショゾーですが、「若いですが味は開いていますよ!」の言葉通り、当たり!の赤。NSGですが、土っぽさは感じられず、VR的な味わいで、華とちょっとしたリキュール感もあり、方向的にはルジェ的な味わい?
翌日の定例のワイン会は、Iさんの誕生日当日。 Jacques Selosse Sous & Mont NV ・価格=Iさん持参 ・個人的評価=92+/100 ・リピート=また飲みたい! 2013年デコルジュ。シャンピニオン系の熟成香とメイラードの香ばしさ前回のブラン・ド・ノワーール。黄金色の液体は、セロスらしい酸化のニュアンスは控えめ。