さんさん おさんぽ

さんさん おさんぽ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

es8-おさんぽ @ Re[1]:辻井伸行さん(06/10) ゴムニュオグマさんへ お久しぶりです。 …
ゴムニュオグマ @ Re:辻井伸行さん(06/10) おさんぽさん、久しぶりです。 辻井伸行さ…
es8-おさんぽ @ Re[1]:あしかがフラワーパーク(04/29) ゴムニュオグマさんへ こんにちは、お返事…
ゴムニュオグマ @ Re:あしかがフラワーパーク(04/29) こんにちは。 お元気ですか。 私は最近膝…
es8-おさんぽ @ Re[1]:最近のこと(03/05) ゴムニュオグマさんへ そうなんですね、ゴ…
2020年11月05日
XML
カテゴリ: 雑感
先週末に、京都に日帰り旅行に行きました!大笑い

朝早く起きて新幹線に乗り、伏見稲荷大社と安井金比羅宮、東寺を訪れました。

伏見稲荷大社は、稲荷山の頂上まで登ってお参りしてきました。千本鳥居を抜けて、階段を上がって、小一時間です。帰りに山を下りるときは膝が笑ってしまいましたが、とても気持ちの良いお山でした。

上まで登れて嬉しかったです。

安井金比羅宮は、縁切りで有名な神社なので、集団ストーカーとの縁切りをお願いしてきました。ご利益があるとよいなあ。

お昼にニシンそばを食べたら、とても美味しかったですぺろり

予定ではそのあと京都御所へ行こうと思っていましたが、そこまででかなり歩いており少し疲れたので、京都御所はやめて、その次の目的地の東寺へ向かいました。

ちょうど行ったらイベントが行われており、笛や太鼓の和楽器の演奏と花笠を被った舞手や変わった楽器を持った舞手などが舞を披露しており、良かったです。

秋の特別公開期間中だったので、チケットを買って、講堂や金堂の中に入って、仏様を間近で見てきました。お堂の中で見る仏様は迫力があり、格別でした。

和楽器の演奏の音も聞こえており、なんともいえない素敵な雰囲気でした。

五重塔は中には入れませんでしたが、扉が開いており、扉の所から中の仏様を拝んできました。

宝物館と観智院も見て回り、観智院には宮本武蔵の絵などもあり、宝物館の宝物もすばらしかったです。

東寺でゆっくり時間をとって見学して、なんだかとても癒されましたスマイル

そのあとで、地下鉄に乗って抹茶パフェを食べに行ったのですが、7年前のガイドブックを見て行ったため、お店がもうなくなっておりがっかりしました。

京都駅へ戻り、お土産を買って、夕食を食べて帰ってきました

一人で行きましたが、とても楽しい旅でした。


良い気分転換になりました。本当は、なかなか仕事ができないと焦る気持ちもあったのですが、なんとかなる、と決めて、マイペースで生きていけばよいと思うことにしました。実際それしかできないですし、病気療養もしながらなのだから、力を抜いて生きようと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月05日 17時52分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: