ぼちぼち平凡 たまに息抜き

ぼちぼち平凡 たまに息抜き

2022.05.04
XML
カテゴリ: くらし
久しぶりのブログです💦

完全放置状態でしたがお友達に何度か更新してないねと言われたので久しぶりに開いてみました😅



ブログを更新していない間に我が家にもいろいろな出来事がありました







いまは桜も散り春本番と言った時期です
5月に入り暖かくなってきたので冬場は開かずの扉を開くことにしました




以前は光が通らない扉でしたが光が透ける扉にしたため閉め切っていても圧迫感がなく気に入っています(昔のブログでお店紹介しています)






暖かくなってきたのでひらけドア




夏使用で毎回クッションカバーも替えるのですが久しぶりに十数年前に作ったクッションカバーにしてみました(左)





毎年咲いてくれる都忘れ
重さで垂れていた花を切り花に













さてGW初日は家族揃って主人の両親の墓参りに行きました
千葉から伊香保まで日帰りです💦

墓参りあとに伊香保温泉に寄ってきました









あいにくの雨ですが家族揃って出かけることが少なくなったので貴重な1日になりました😊



群馬といったら蒟蒻








蒟蒻以外にも温泉饅頭とクレープを食べました
温泉饅頭は出来たてが1番美味しいです😊

次男の希望で持ち帰り用も











群馬に行くといつも必ず焼きまんじゅうを買うのですがいつも購入している種類とは違う2種類をチョイス
道の駅のような場所で買いました




焼きまんじゅうはトースターなどで焼いたあとに甘いタレに付けて食べます

右側を主人とこどもで食べたようですがいつものものより塩気が強いとのことでした
まんじゅう自体はあまりかわらないようなのでタレで個性がでるのかもしれませんね

何種類か食べ比べるのも面白いと思います!





わたしも大好きなのですがいつも夕方あとに食べることが多いのでわたしは食べませんでした

昼間なら食べまくりますよ😁










話はかわり息子たちのこと

我が家の息子たちは今年W受験でした






まずは次男ですが親希望は公立高校でしたが本人希望は私立高校

かなり悩みましたが(金銭的に)私立高校単願で決まりました

なので次男は受験勉強ほとんど経験せず💦





長男は大学を一般受験
いや〜、周りもみんな言っていますが一般受験がこんなに大変だとは😨



お金、スケジュール等はもちろんですが第1希望に合格する子はひと握り
我が家も第1希望は不合格で補欠合格を期待するも結局ダメでした

この補欠合格どうにかならんかね〜
親もこどもも待ちくたびれてキツいわ✊


浪人するかと思いきや長男は合格をいただいた大学へ進学するにしました






こどもたちの成長は早いですね

長男は18歳成人ということもあり急に大人びた感じがします

来週からは初バイトで家庭教師をする予定ですし車の免許も近いうち摂るつもりです






次男は今日友達と自転車で埼玉のレイクタウンなるところへ行ってます
千葉→レイクタウン
Googleマップで片道3時間弱です😱

途中連絡したら行きに5時間近くかかったようです💦





体力ないので途中で断念して帰ってくるかと思いきや着いちゃた💦
今日中に帰って来れるのか?



車の事故やら心配は尽きませんがそれ以上にゲームしか興味ない次男が旅に出て成長できる気がして嬉しい気持ちもあるんです








こどもたちは成長している中わたしは日々体のあちこちが痛いだのあの人の名前なんだっけとしばらく思い出せない毎日

最近は家の中で物を探すことが多くなってきました

悲しいことにわたしは確実に退化しているわ😱












そんななか変わらずの可愛さを保っているぐっちゃん
癒されるわ〜





ではではまた気が向いたら書きたいと思います😌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.04 18:11:19
コメント(0) | コメントを書く
[くらし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: