駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:新潟県内の羽越本線・白新線・越後線での乗下車(03/10) wwwさんへ はじめまして、書き込みあり…
www@ Re:新潟県内の羽越本線・白新線・越後線での乗下車(03/10) 旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パスを…
鉄乗り復活@ Re[1]:八戸線4駅・青い森鉄道2駅・東北新幹線1駅新規乗下車(03/03) TARUさんへ 長文の投稿歓迎ですよ。書き込…
TARU@ Re:八戸線4駅・青い森鉄道2駅・東北新幹線1駅新規乗下車(03/03) 今回も楽しく拝見させていただきました。 …
鉄乗り復活@ Re[1]:千葉県市原市の駅から離れた3局旅行貯金(02/04) Tabitotetsukitiさんへ いつも書き込みあ…

フリーページ

2012年04月04日
XML
カテゴリ: 乗り鉄
s-P4040396.jpg
今日は南武線の未乗下車駅の乗下車をメインに行動。
まず、京王相模原線京王稲田堤下車。対向ホーム高架駅だが結構なカーブである。
「稲田堤局」貯金、稲田堤乗車。連絡は悪く結構商店街の中を歩く。
派手さは無いが一通りそろった商店街である。南武線側のほうが古くからの町という感じで
あるのは当然である。
矢野口下車「矢野口局」貯金。現在はきれいな高架駅であるが、かつては鶴川街道に
面して駅舎があり、周辺道路が非常に交雑していた所で、まったくイメージは変わった。
局は旧々道にあるという感じである。
稲城長沼下車。下り線のみ高架化完了。当駅折返しがあるのだが、それは下り線側に
あり、初めて見るパターンである。駅舎側から下り線へは迂回する線形ということもあり
かなり歩く印象である。「稲城長沼局」「稲城押立局」貯金。後者の局の前に
南多摩方面へのバス停があるのだが、ちょっとの差で乗れなかった。
歩きで南多摩乗車。こちらも高架駅になり、周辺渋滞が解消されている。
矢川下車「国立谷保局」「国立天神下局」「国立局」「国立富士見台局」貯金、谷保乗車。
両駅は橋上駅舎でそれほど特徴はない。国立市は先月のブログでも書いたが
非常に並木がきれいで、桜の花もきれいであろうが、ちょっとタイミング的には
早かった。
これにて南武線は本線部分乗下車完了。支線部分も川崎新町のみ未乗下車となった。

今日の成果
新規乗下車駅7駅
JR南武線(稲田堤・矢野口・稲城長沼・南多摩・谷保・矢川)
京王相模原線(京王稲田堤)
旅行貯金8局
東京都7局(国立市4・稲城市3)
神奈川県1局(川崎市多摩区1)
以上
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月06日 23時50分50秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南武線本線部分乗下車完了(04/04)  
南武線とは関連が薄いですが、その近くを走る東急線で一日乗車券が発売されているので、この期間に貯金に出掛けたいです。

(2012年04月07日 08時07分26秒)

Re[1]:南武線本線部分乗下車完了(04/04)  
鉄乗り復活  さん
出羽奥州野々田村長さん、書き込みありがとうございます。
東急の一日券は15日までのようですね。貴重な情報
ありがとうございます。
(2012年04月07日 09時55分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: