糖尿病患者のゆるゆるな日常

2024.03.14
XML
テーマ: 銀行(132)
カテゴリ: 社会情勢

 みなさまこんにちは。

今日も私のブログを見に来ていただきましてありがとうございます。 ✋😊❤️👏🎶🔥

 去る今年の1月10日に、私は三井住友銀行のVisaデビッドカードで、不正引き落としの被害に遭いました。何が原因かよくわからないのですが、前日にネットの動画配信のサイトにネット画面から、利用料金をカード払いした次の日の午後に、連続で7回ぐらい、「Uber eats」の名目で合計11000円ほど、引き落とされました。


















 私が使ってる携帯会社の利用料金引き落としが、いつもは月初だったのが今年から月末になるというので、その分高額になるからと、いつも使わない三井住友銀行の口座に入れておいたのですが、それを、11000円もなくなっていた時のショックは相当でした。

すぐに、カードの電話相談に連絡して、カードも作り替えてもらい対処していただきました。三菱UFJ銀行のデビッドカードでも、不正引き落としがあった時は、保証対象の申し込みをするのに、警察署に被害届を出すように言われて、警察署に相談に行ったら、この件では被害者は受理できないと言われて、諦めたのですが、三井住友銀行は、被害届は必要ないと説明されたので、電話口でだけの、相談で、保証の審査を申し込みました。

 ネットでしらべたら、1ヶ月ぐらいで、お金が振り込まれると書いてあったので、楽しみに待っていましたが、何の連絡もないので、こちらから、三井住友銀行のデビッドカード相談窓口に電話をしてみたら、どうも受けた人が、忘れていたらしいです。














 その後、デビッドカードの調査室らしきところから、私に電話があったのですが、表向きに不正引き落とし被害を保証すると言ったくせに実態は放置プレーで何もしないのかよ!と思って、出なかったのですが、その後書面が来て、、、嬉しいことに、私の知らない悪意のある誰かが「Uber eats」で使われた私の被害金が戻ってきました。











 結局2ヶ月かかったわけですが、よかったです。

 日本の会社もまだまだ捨てたもんじゃないなと思わされた、嬉しい今日でした。

 それではみなさま、今日もありがとうございました。又のお越しをお待ちしております。 じゃあ又ね。  ✋😊🙏👏🎶🎉



​❤️🎶というわけで、戻ってきたお金で、何か低糖質なレトルトでも買おうかな〜と考えたので、そうゆうものを載せてみました。こちらは送料無料で1000円です。 ❤️🎶


❤️🎶私は結構、できてるお惣菜に手を加えるのが好きです。なのでレトルト食品も、味や材料(特に野菜)を加えてよく作り替えます。低糖質なら尚更面白そうです。こちらは送料無料で2980円です。 ❤️🎶


 ❤️🎶この低糖質カレーも送料無料で1080円です。この辺りが妥当かなあ。 ❤️🎶



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.14 21:27:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: