冷え性に生まれて

冷え性に生まれて

PR

カレンダー

プロフィール

momo-q

momo-q

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

日常生活

(8)

冷えとり

(13)

更年期

(2)

足の爪

(8)

チョコレート嚢腫

(9)

IBS(過敏性腸症候群)

(0)

その他

(6)

骨粗鬆症

(6)

糖尿病予備軍

(0)

(1)

冷え症

(7)

お気に入りブログ

2005.10.27のブログ… New! 為谷 邦男さん

35年ぶりの再会 New! ごねあさん

aloe's simple life aloe92さん
2010.08.02
XML
カテゴリ: 冷えとり

昨日、愛知県まで冷えとりのお勉強に行って来ました。
片道2時間半の高速ドライブ。
私のポンコツmomo-q号にETCを付けてから初めての遠出です!
画面が小さくてよく判らないナビとにらめっこしながら
何とか目的地に着きました。


「冷えとり座談会」と銘打っていた催しでしたが
行ってみたらテーブルと椅子が前向きに並べてあり
座談会ではなく「講座」と言う感じでした。



医者知らず「冷えとり」で完全健康人生

医者知らず「冷えとり」で完全健康人生

価格:1,365円(税込、送料別)





お話しをしてくれたのは進藤義晴医師の娘さんの進藤幸恵さんです。
いつもメールで色々アドバイスを頂いていますが
お忙しいのに質問に対してちゃんとお返事を下さり
とても有り難く思っています。


13時から18時まで冷えとりのしくみや体験談を詳しく話して頂き
大変参考になりました。
随時質問も受け付けていましたが、私はとうとう挙手することは出来ず(^^;
せっかく遠くまで行ったのに勿体無い気もしましたが
冷えが取れればこんな性格も治るのかもしれませんね。


今回「冷えとり講座」でしたが、会場がとても寒くて冷えきってしまいました。
「もしかしたら冷房は入っていないのでは?」くらいの覚悟で行ったのですが
さすがに昨日の暑さではそれはありませんでした。
もしかしたら私だけが寒かったのかもしれませんが。


帰りの車中もずっとエアコンを付けていたので芯から冷えてしまいました。
なんせトンネルを40個も通過しなければならないので
窓を開けておく訳にはいかないのです。


で、思わずSAの食堂で温かいお蕎麦を食べてしまいました。
ファストフード店ですら一人で入れない私がですよ。
これは進歩です!!(^^;
こうして新しいことにチャレンジしていくのも「冷えとり」になるのかもしれませんね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.02 11:54:21
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「冷えとり講座」に行ってきました(08/02)  
ごねあ  さん
momo-qさんて、そんなに引っ込み思案?
考えたら私も似ているような気がします。
こうしてブログで自分の気持ちを吐き出せるのは、ありがたいですね。

(2010.08.02 22:45:53)

Re:「冷えとり講座」に行ってきました(08/02)  
aloe92  さん
愛知でやってたんですね!!
どんな方が参加されてたのかしら??

一度、じっくりお話を聞いてみたい気もします。
けど、あなたのやっているのは冷えとりではありません!!
って叱られそう・・・^^;

(2010.08.03 09:35:24)

Re:「冷えとり講座」に行ってきました(08/02)  
アッコ2775  さん
モモQさん、こんにちは。。
講座に行ってこられたのですね~
片道2時間半とは大変でしたね。。
しかも、トンネル40回越えですか~
すごい!!
でも、どんどんいろいろな事にチャレンジしているようで明るく前向きでイイですね!! (2010.08.03 13:24:54)

ごねあさん  
momo-q  さん
私はもの凄く「緊張する」んです。
子供の頃から運動会の前にはお腹を壊していたし
今回も会場に向かう途中、何度トイレに行ったことか・・・(^^;
そういう性格だから病気にもなるんだと思います。

そうですね。
ブログがあって良かったと思います。
一人でウジウジ悩むこともなくなったし、プラスになっていると思います(^^)

(2010.08.03 15:03:38)

aloeさん  
momo-q  さん
小牧で開催されました。
老若男女、色々な方が来ていましたよ。

初めて参加される方も多く、靴下一枚しか履いていない人や
見るからに「化繊100%」のお洋服の人もいたし(笑)。
小牧では2ケ月に一度くらい開催してるようです。

積極的な人はどんどん質問していたし
休み時間にも幸恵さんの所には行列が出来てました。
aloeさんも相談したい事があったら行ってみたらいかがですか?
参加費は500円でしたよ。

(2010.08.03 15:13:04)

アッコさん  
momo-q  さん
なんせ山奥から出て行くので、トンネル片道で40個です!
ライトもオートで点く車でないとダメです(笑)。

私ももっと行動的になりたいけれど、何をするにも交通費がかかってたまりません。

アッコさんはいつも楽しそうで羨ましいですよ(^^)

(2010.08.03 15:16:50)

Re:「冷えとり講座」に行ってきました(08/02)  
リリー さん
え~、momo-qさんって引っ込み思案だったの?ちょっと意外かも。
最近、私もインドのアーユルヴェーダの講義を何回か受けて体を冷やすことがいけないと再確認しています。
アーユルヴェーダでは<生姜>は薬として珍重されています。中国もそうだけど、夏場は生姜のスライスを煎じて、黒砂糖を入れて飲んでいます。内臓の冷えをとってくれますよ。 おすすめです。 
(2010.08.03 21:36:59)

リリーさん  
momo-q さん
はい、私はこう見えても(どう見えてるかは疑問)とってもシャイなんですよ。
大人になれば直るかと思っていましたが、性格はなかなか変わらないものですね。
今でも町内の会合なども嫌で仕方ありません(^^;

生姜は私もよく使います!
豆乳に生姜とシナモン入れて飲んでます。
生姜紅茶も。
まだ少しお腹が痛む事があるので、痛みがなくなったら
ヨガを再開しようかと思ってます(^^)

(2010.08.04 12:16:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: