冷え性に生まれて

冷え性に生まれて

PR

カレンダー

プロフィール

momo-q

momo-q

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

日常生活

(8)

冷えとり

(13)

更年期

(2)

足の爪

(8)

チョコレート嚢腫

(9)

IBS(過敏性腸症候群)

(0)

その他

(6)

骨粗鬆症

(6)

糖尿病予備軍

(0)

(1)

冷え症

(7)
2023.06.04
XML
カテゴリ: 冷え症
こんな時期にこんなに台風の影響を受けるなんて
ちょっとビックリですね。
私の弟は電車通勤しているのですが、金曜の夕方に電車が止まってしまい
自宅に戻れたのは土曜の19時だそうです。
職場で災害対策用の毛布にくるまって寝たそうです。


冷え性の私は寝る時は常に枕元にカイロ(10個入り)を置いています。
夏以外に災害が起きて身動きが取れなくなってしまったら
冷え性の私などすぐに低体温症になってしまいますからね。


夏でも通勤用のバッグにはカイロを入れています。
一昨日のように水害が起きて身体が水に浸かってしまった場合
身体が冷え切ってしまうので。
その他にもライトや絆創膏・ビニール袋・扇子など。
いつも大きなリュックを背負って通勤しているので
ご近所さんに「旅行ですか?」と言われます大笑い

いつ何が起こるか分かりませんものね。
自分の身は自分で守らなければ!







梅雨入りしましたが、台風一過でお洗濯日和でした。
昔のようにずっとシトシト降っている梅雨とは違い
最近は晴れる日も多いので、主婦にはありがたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.04 15:34:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷え性さんこそ、災害の備えを(06/04)  
ごねあ  さん
電車が動かず家に帰れない人たちの様子をニュースで見ました。とんでもない目に遭われましたね。そして今後もこういうことが頻繁に起こりそうで怖いです。

momo-qさんの荷物が多くて重そう!でも準備していないと気が休まらないのでしょうね。
(2023.06.04 16:34:49)

ごねあさん  
momo-q  さん
そうなんです。
心配性で不安症の私です。
車の中にも色々積んでいるので、いざと言う時は役に立つかもしれませんw
(2023.06.05 13:33:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: