全172件 (172件中 1-50件目)
ようこそスタッフ日記へ2009年耕せにっぽんホームページをリニューアルいたしました。↓またお野菜を購入できるショッピングサイトも現場のようすを見ていただけるスタッフ日記も別の場所で更新してゆきます。どうぞご覧下さいこれからもどうぞよろしくお願いします
2009.03.09
お世話になった皆様へ・・・ガイア動物病院の皆様へ 耕し隊より何から何まで協力頂き本当にありがとうございました皆さんの素直で明るい雰囲気が本当に僕達にはいい勉強になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。近隣の農家の皆様へ浅井さん 西野さん 岡本さん 今さんピンチの時は必ず助けていただきました時には厳しくご指導も頂きましたお酒の飲み方も教えていただきましたでも一番心に残った事はかっこいい大人の生き方を教えていただきました本当にありがとうございます影山さんへお会いする前は大きな飲食店の大社長だとお聞きして最初は正直ビビッてましたがいつも「ありがとう ありがとう」と言って僕達を励ましてくれましたあんなにやさしくて いばらないでっかい 本物の社長を初めて見ましたこれからもよろしくお願いします
2008.11.26
2008北海道総集編です4/01:いよいよスタート4/15:メンバー紹介4/15:北海道をなめてました4/15:ブタの出荷4/20:オタマのブログ4/30:4月の耕し隊5/12:種まき祭 準備編5/16:種まき祭5/26:ボンジュール?& ネタその15/30:ごっつ楽しいイベント6/16:マスター・長老 ⇔ ポッポ6/21:居酒屋跡地7/14:ウンコ・白菜・じゃがいも・ちゃりんこ7/23:倒れた!ネタその27/29:おかえりボンジュール & いってらっしゃいポッポ8/02:うれしい収獲8/10:食べてみると8/20:伝説の屈斜路湖へ8/26:初出荷&豚足8/30:大収穫祭9/01:ムネキン ジャガにい 参戦9/13:かぼちゃ収獲9/23:稲刈り と 伝説の男10/9:オタマの独り言10/26:2008修了式11/7:チャリンコで・・・11/9:ゴール&ウェディング0/00:皆様に感謝本当に皆様ありがとうございました
2008.11.20
それでは 2008年の締めくくりとして第四期のメンバーよりそれぞれコメント(感想)を頂きましたご紹介しますオタマ(第四期リーダー)8ヶ月間。長いようで短かった月日でした。元気があるから。。と文昭さんに誘われて、1年。ホントにたくさんのことがありました。リーダーという立場を任せてもらえて現場を動かして行くなかで、終了ギリギリまで、「自分がやらなければ」と責任感を背負い続けていました。僕が元気を出さなければ、、弱いとこを見せれば、下を見られるのでは。。仲間をどう変えようか。。気がつくと、僕は誰も信用できていませんでした。離れていく人、離れていく心それを取り戻そうとする片意地張り続ける自分だけど、終わってみて、振り返れば学びだらけでした。僕がどれだけ意地を張っても、仲間達は、僕を見捨てることはありませんでした。畑も僕を見捨てることはありませんでした。たくさんの収穫と買ってくれたお客さん僕を影で支えてくれていた人々手伝ってくれたみなさん信じてくれた耕せのみんな僕をここまで導いてくれたすべてにありがとうございます。知らないうちに、支えてやらなければ、とか僕が変えてあげる、、とか上からだった僕は、みんなに逆に支えられていました。たくさんの元気と勇気をもらいました。「信じること」を教えてもらいました。今年、野菜や仲間達や農家さんやみなさんから得たものを、来年につなげていきます。来年、また、帰ってきます。新しい仲間達と新しい命達と出会うのが今から楽しみです。まずは、身近な人から足下から信じ始めます。ありがとうございました。森名人第四期北海道編は、様々な出来事があり一、二ヵ月前のことがずいぶん前に思えるぐらい濃い七ヶ月でした。今回は新しいメンバーで来たおたまがリーダーをやることになり、自分としては気を楽にして活動できたと思うのですが、すこし任せすぎたかな?と思っています。他のメンバーも活動的で畑仕事も思っていた以上に順調にいきました。特にあの六月の雑草取りを終わらせることができるとは想像以上です。人がいるってイイネ。今までの活動で一番可能性が見えたシーズンであったと思います。失敗もたくさんしましたが、どれもこれからの耕せに活かせる事ばかりで来年以降が楽しみです。メンバーも入れ替わりも多かったですが、どのメンバーも個性的で前半と後半で二度楽しめました。あと大きな事故がなく皆無事に終えることができたことに感謝しています。来年は違う立場で関わることになりますが今後もよろしくお願いします。ボンジュール5ヶ月の間、本当に勉強になりました。農業を通じて、自然と共に生きていく事の楽しさ、大変さをしりました。また、仲間との共同生活で、当たり前ですがみんなそれぞれの考えや悩みがありぶつかりあうこともありました。ばかばかしく思うこともありました。帰ろうと思うこともありました。だけど、終わってみると、全てが自分にとっての勉強で、とても楽しい思い出になりました。近隣のお世話になった農家の皆様、何時も協力してくれて、近くで見守ってくれている皆様、野菜を買ってくれたり、応援してくれている皆様、何よりも、耕せ!にっぽんという場所を創ってくれた、中村さん、東野さん、まりちゃん、会長、和田さん本当にありがとうございます。感謝しています。今後、耕せ!にっぽんで学んだことを人生や農業に生かしていきます。これからもよろしくお願いします。ポッポ僕は、6月からの参加になりましたがとても充実した半年になったと思います。今季、耕し隊の中でも最年少だったので、一番みんなを困らせたかもしれません。でも、それをみんなが叱ってくれたのですごい励みになりました。ぶたのお世話をしていると、命を頂いているんだなって実感します。農家さんたちもいろいろアドバイスをくれたりなんかして、すごい楽しかったです。来年は参加出来るか分かりませんが、なるべくいこうと思います。短い文になってしまいましたが、本当にありがとうございました。 第4期耕し隊メンバー ぽっぽじゃがにい耕せにっぽんを終えて 当初はすごく不安を感じていました。 それは、当初、自分の意志と言うより、兄貴分からの勧めで耕せにっぽんに加わったからです。(最終的には、自分の意思で耕せにっぽんに参加しました) 今までと全く違う環境に身を置くことに対してすごく不安を感じていました。 実際に参加させてもらって、当初の不安は杞憂に終わりました。 まずは、排気ガスの少ない北海道の風はすごく気持ちく、両手を広めて風を感じていました。星が凄くきれいなのにはびっくりしました。天の川がくっきり見えるので、一人、畑で星を見ていたものでした。大自然なのかで、体が浄化できたと思います。耕し隊の仲間と24時間共にいることで、凄い気づきがありました。畑の土が凄く気持ちよく、ヒーリング効果がありました。今まで東京では土に触る機会がなかったのですが、北海道に来ることで土のぬくもりを感じることができました。土は子供に帰ることが出来、子供さながらにはしゃいでしまいました。豚が凄く可愛かったです。豚は人懐こくて、愛着がわいてしまいました。つい最近まで農場を走り回っていた豚が食肉センターから変わり果てた姿になったのを見て、ご飯の前に言う「いただきます」は動植物の命をいただきますなんだなぁと感じました。箸袋を作っている間に、自分と対話が出来、自分の課題などが明確になっていきました。ママチャリで北海道から東京に帰ったのですが、一漕ぎ一漕ぎの小さな積み重ねが1000キロと言う途方もない距離でもゴールできるということを学びました。 耕せにっぽんで学ばせてもらった二ヶ月間で、いろいろ感じるところがあり、成長が出来ました。作物だけでなく「個人的な成長」と言う収穫が一杯あった非常に濃い二ヶ月間でした。 最後に、ご支援くださった農家さん、農作業をサポートしてくださったみなさん、文昭さん、東野さん、事務局の和田さん、会長、そして、共に顔晴った耕し隊の仲間に感謝の言葉とともに締めくくりたいと思います。 本当にありがとうございました! ジャガ兄 こと 小林哲也ムナキン・・・・・もう少々おまちください・・・・・秀一・・・・・・反省中・・・・・・真理さん今回は途中参加で私はいろんな事を考えましたもう私がいない生活ができあがってて大丈夫やろうかとか私が入ることによって耕し隊のチームワーク壊れないかとか行ってみるとみんなよくやってました。今までとは違い、おたまがリーダーで寝る前に、朝6時に起きます。まりさんよろしくおねがいします、と言われみんなが6時に朝食です。7~8人が一斉に納豆まぜる光景はおもしろかったです。それから畑、昼間の暑い時は箸袋、夕方又畑と夜も箸袋をしたり本を読んだりと忙しく働いてました。私が行ったのは6月21日確か月曜日は休みではと、、でも私が行ってから1回くらいしか休んでないのではないかなすごい働き者でした。収穫時は4時に起きるのでまりさん寝てていいよといってくれてました。夜におにぎりや食パンのタイマーセットしておくと畑に持っていって食べるからと私を寝かせててくれる気遣いのできる子達でした。そんな中、色んな人が来てちょっと今までの雰囲気が変わってしまい、ぎくっしゃくもありました。中村さんが私の料理がおいしいといってくれますが、耕し隊7~8人、日曜日になるとお昼は15人分となるとおいしい料理なんて作れません。お金もかかり材料も追分には生クリームもない、ポン酢も売ってないようなスーパーそれに私は大分の活きの良い魚しか知らない。追分の魚とても変?知らない魚たちで…きっと中村さんの大げさな講演会を聞いて遠くから来ていただいたんだろうなーと思うと心苦しくなります。大皿料理、野菜はとれたてでおいしいけど、私の料理がいまいち発揮できないだから今度の耕し隊にまりちゃんの料理で何が一番おいしかった?と聞くとニンジンの葉っぱのてんぷらだってなんでも一瞬に食べあげてしまいます。又みんなでわいわい食べるとなんでもおいしい例え豚さんのごはんのおすそわけでも「じゃがいもを茹でてつぶしてるもの」よくもらってきて芋サラダ、コロッケとっても助かりました耕し隊みんな長男、兄弟も少ないし家では食べれない物でもお腹すいてるとおいしいの私も、もう少しある物で何が作れるかを考えなければ来年はお米を買わなくてよいのでだいぶ食費が節約できます。耕し隊のそれぞれの事件はそれぞれが書くと思います。私は今回は{食}だけのことについて書いてみました。第4期耕し隊はみんな良い子ですこれからもよろしくお願いします最後に2009年耕せにっぽんはもっともっと耕します。これからも応援よろしくお願いします!本当にありがとうございました
2008.11.20
ご報告遅れました耕せにっぽん 第四期ファイナルママチャリ1000キロの旅 無事ゴールすることができました。ゴールは東京新橋のSL広場総勢40名ぐらいの方が駆けつけてくださり森君とポッポが箸袋の切れ端で作ったゴールテープで迎えました。そして 今年キムチでお世話になった銀座「ボクデン」さんで ちゃりんこゴールお疲れさんパーティー&第四期報告会をしました。なんとなく不完全燃焼やったオタマがちゃりんこの旅で吹っ切れたのか皆さんの前でマイクをもってスッキリした顔で「仲間がいたからここまで出来ました」と自分よりも仲間を褒めちぎっている彼の姿にめっちゃ 感激しましたそして今回のもう一つの目玉はボンジュールのサプライズ結婚式です。なんか 別れたりくっついたり 色々あったそうですが晴れて結婚することになりましたさ・ら・に 耕し隊出身者のボンジュールは来年から奥さんの実家茨城で農業をしますある意味この「耕せにっぽん」は庶民の力で日本の農家を増やした実績ですよね~卒業生ボンジュール おめでとうございます!さらに結婚式の進行もポッポの母さん(LAXさん)が段取りよくしてくれたのでばっちりでした。ボンジュールはプロポーズもしていなかったのでしっかりと 皆さんの前で「結婚してください」とトウモロコシと稲でできた ブーケを渡し誓約書にサインして北海道からもってきたウエディングドレスに着替えもらいケーキカットや友人挨拶などまたサプライズゲスト香取さんも駆けつけてくれました結構本格的に結婚式は進行して僕もなんかせねば と 僕の友人の「野内」さんと一緒に余興をしましたウケたかウケなかった は関係ありませんやるかやらないか です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも やってはいけないこともあります 正直お客さんはちょっと 引いてましたとりあえず第四期としてはこれがファイナルでしたが僕はこの時期から来期の準備をしてさらにバージョンアップした2009年にしますいや~~それにしてもほんまに色んなことがありますうれしい事やたのしい事ばかりじゃないんです悲しいこと、悔しいこと、理不尽なことそれを乗り越えて 成長出来たこと「世の中は変わらない」と 何もせずに嘆いていた若い頃の僕は 最近「世の中変わってきた」と思えるようになりましたそれは自分自身が世の中に対する視点が変わってきたからだと思うのです暗い新聞記事を読んで「世の中腐ってんな~」と感じるか「おお~まだまだ改善の余地はあるね・・・」と感じるかで世の中は大きく変わります。もっともっと 見聞を広め実行してゆきます。ご支援頂いたみなさま 本当にありがとうございました。そして そして ちょっとした予告ですがおかげさまで3年目を迎えた耕せにっぽんですがかなり 具体的に 全国に飛び火し始めております北海道だけではなく お○○○県 や ○崎県 など全国に広がってきました~~~~また 企画が固まったら報告しますね~~~~「耕せにっぽんブランドが 日本の食を変えた!」なんてニュースが流れることを夢見ます・・・わくわくしますね~
2008.11.18
毎日心配していましたがなんとか無事旅を続けているみたいです。おたまの日記より↓プルトーニウムの風にぃぃ、おぉおぉ、ふ~かれて~ゆこーーおーーブルーハーツの「旅人」を歌いながら、陽気にこんばんは。僕は今、茨城にあるマンガ喫茶にいます。僕たち、ただいま、陽気に、北海道~東京、約1000キロを、2週間で駆け抜けています。自転車で!サバイバル!寒い。遠い。おんどりゃーです。僕は、旅が好きです。なにが好きかというと、「無敵感」です。旅は、敵がいないのです。みんな、友達なのです。そんな気持ちになれるから、好きです。「旅」という字は、「人人人」が、つながりあう「方」法。そんな感じな字ですね。ということで、元気です。少し、旅を写真と共に振り返ります。お暇な人、心配してくれている方々。お待たせしました。まずは、耕せ自転車隊のメンバー紹介から僕、オタマ。25歳。プー太郎系農民秀一こと大輔。18歳。最終学歴鑑別所そして、じゃが兄。32歳。元チャラリーマン三人そろって、耕せにっぽんじゃがいも3兄弟!!が、修了式を終えた、10月28日にスイッチオンハウスを自転車で出発しました。この旅、僕以外の2人は、根性付けや、ネタづくりなどなど、いろんな「なんのために」を持っているらしく、旅ははじめてで、なかなか気づきになっていますが、僕はただ、洞爺湖ママチャリアホ集団に借りている自転車を、返しに行くというなぞの理由で呼びかけました。このアホ集団に自転車返すぞーー・・・・甘かった・・・・・今まで、3日で東京~三重の400キロを自転車で駆け抜けたり、東京~京都を11日間でゴミ拾いして歩いたけど、一番、つらい旅になりました・・・言いだしっぺ、何度もあきらめかけました。そして、一番、貴重な経験をしました。今では、「なんのために」がしっかり持てて、かなり、素敵な旅になっています。おっと、旅の話に戻ります10/28出発はお昼すぎでした。めっちゃくちゃ寒くて、小雨の中、お世話になったガイア動物病院のみんなや、豚くんやヤギくんや、東野さん、和田さん、耕し隊に見送ってもらいました。スタートのテープは・・・名人特製箸袋の布でした!ビートの収穫をしているお世話になった農家さんに「来年もくるよーー」と叫んで、苫小牧へ。24時フェリーに乗って、八戸に出港。40キロ走っただけで、バテマシタ・・10/29雨が降る八戸に着いた僕たちは、、とんでもないことに気がつきました・・・テントはあるけど、テントシートがない・・・八戸のショッピングセンターが開くまで待機コーヒーを買おうとしていたじゃが兄に、旅人風コーヒーの作り方を教えました旅人は黙って、国道沿いで、コンロで湯を沸かす。そして、、、飲むんだー。時間をかけて、通勤中のみなさんに、ジロジロ見てもらって、衝撃を受けていました・・・僕は、見られるの最高ー八戸のショッピングセンターが開いても、テントシートはなくて、、前進することに。サーファーじゃが兄の「海が見たいから海沿いにしない?」という声に、ルートを海沿いに変更・・・これが、地獄の三陸ロードの始まりでした・・・岩手までは、寒いけれど、順調でした・・・この日は、山越え2回ぐらいだけで、70キロを走って久慈に到着。テントシートも見つかって、橋の下でテントを張って寝ました極寒。。。大輔が人間ほっかいろだったので、ひっついていくとあったかっかった・・・やけど、いびきが轟音!!寝れませんでした・・・10/30この日、地獄でした。寒さであまり眠れなかったし、両足が痛くて、進めなくなって、足をひっぱりました。リタイアを考えてしまった朝。昼には、足も治ったけれど、地獄でした。じゃが兄「海が見たいから、さらに海沿い行かない??」オタマ「オッケー!!!」魔の県道44号。峠、峠、峠、峠、山登り。10キロを3時間。そして、もうすぐ国道に合流だーーって時に、「崖崩れ、全面通行止め」迂回路は、山道でした。山登り・・・国道に合流しても・・・街は遠くて、小本に着いたときにはヘロヘロでした。小本駅前のラーメンショップに入ると、やさしーお母さんが、ご飯やギョーザをサービス。おにぎりまで握ってくれて、「駅でテント張れるよー」とアドバイスをくれました。素直に、自転車置き場横の、芝生にテントを張って、眠りにつくと・・・サイレンが・・・パトカーだー警察さんが、通報を受けて、駆けつけました。やけど、やさしー。移動はしなきゃいけなかったけど、「海に寝なさい」とポイントを教えてくれました。砂浜にテントを張ると、極寒・・・・寝れませんでした・・・その日の日記には、「アラスカからおはよう」とだけ書いてありました・・まだまだ、ほんの一部ですが、このあとの日も、三陸のリアス式海岸に、殺されそうになりました。峠を越えたら、峠。ありえへん峠に、死にかけたり、登りきってよろこんだり三陸越えしたらしたで、今度は、、、暴風の向かい風にやられる毎日、じゃが兄の知り合いのかわいいお姉さんがロッジに泊まらせてくれたり、、暴風でテントがパラグライダー化して、次の街までいこうにもへとへとで、夜中に山道で、凍え死にしそうになり、頭をさげて、「アジアの魔法」というラブホテルに泊まったり、(本当は、「ネタづくりネタづくり」と、 ラブホテルを積極的に探しました・・・・)添加物だらけのご飯に、僕はじんましんで、体もブツブツ、目もパンパンになったり、原子力発電所のとなりで、ぼんやりしたり、「サーファーになるよ・・・」とじゃが兄に宣言したり、じゃが兄とケンカしたり、大輔の笑顔や、笑えるコメント、存在に勇気付けられたり、先頭きって走って、3人無事に着けるよう注意して、2人に背中を押してもらって、走っています。そんなこんなで、茨城までやってきました。わかったことは、なにもありません。感じたことがあります。僕はひとりじゃない。仲間がいれば、どんなことでもできる。信じてあげよう。なるようになっている。僕らは、ひとりひとり、いつも、最高あと、3日。9日には、13時半に、新橋駅前にあるSL広場で僕たちを出迎えてくれるそうな・・・当の本人たちは、文ちゃんメールでゴールを知りました・・・僕は、元気で、無敵です。また、書きます。長くなりました。下まで読んでくれて、ありがとうございます。
2008.11.07
耕せにっぽんのブログをご愛読の皆様事務局長のアゴアゴマン(東野)です。いよいよ2008年 第四期も修了を迎えました今年は 前年度の5倍の畑にチャレンジし手探りでしたが ピンチになると農家の方からのアドバイスを頂きなんとかかんとか 収獲&出荷も無事終わりました。これもご支援頂いた皆様のおかげです本当に本当にありがとうございました。来年またパワーアップして次のステップにチャレンジしますのでどうぞご期待下さい。そして10/26日は修了式を行いましたガイア農場の皆様や近隣の農家の皆様一般参加でお手伝い頂いた皆さま等ご出席頂いた皆様は総勢45名も参加していただけました。メンバーには 修了証 と 夢貯金が授与されます。修了証の文章は 文昭さんと東野2人で考えましたメンバーの写真を見ながら 読んでいただけると修了式の雰囲気が伝わると思います。まずは 第四期 耕し隊 リーダー松島祐太殿(オタマ)貴方は第四期耕し隊リーダーとして東野昭彦のムチャ振りや中村文昭の暴力以上に激しい言葉に号泣させられつつもドM魂を発揮し数々の難問をネタに変えリーダーとして悩み迷いながらも輝かしい実績を残しましたその功績を讃えここに第四期耕し隊リーダー修了証を授与致します。来年も続く…続いて森昭仁殿(名人)貴方は平成十八年五月の入隊以来引きこもり日本代表として中村文昭や東野昭彦の期待にこたえ真摯に農業に取り組み誰も真似の出来ないひきこもりギャグで皆を和ませ現場の雰囲気作りに大いに貢献しましたよってここに修了証を贈るとともに今後とも日本の農業の為に活躍されることを期待します続いて金子友洋殿(ボンジュール)貴方は平成二十年五月の入隊以来大人としての仕事っぷりやリーダーオタマとのバトルにもめげずその優柔不断な性格を乗り越え前人未踏のマイ箸袋一ヶ月二八〇〇枚を作成する等耕し隊の影の支配者として予測を上回る実績を残しましたその功績を讃えここに第四期耕し隊修了証を贈るとともに今後とも大いに日本の農業の為に活躍されることを期待します続いて平山大輔殿(秀一)平山秀一殿貴方は以前耕し隊に所属していた平山大輔とは違いウソをつかず誰よりも仕事を率先して行い朝早く掃除をし 物を大切に扱い メンバーや周囲の信頼を得てすばらしい実績を残しましたその功績を讃えここに第四期耕し隊修了証を授与致しますそして秀一の心を忘れなければ貴方の未来は明るいでしょう頑張れ 大輔続いて大里裕也殿貴方は平成二十年六月の入隊以来大好きな電車に乗れないのもあってかとてもだらしない生活態度でしたが少しずつ変わろうとしている貴方の姿は耕し隊に希望をあたえそして誰の悪口も言わない姿勢は耕し隊の心の支えになりムードメーカーとして輝かしい実績を残しましたその功績を讃えここに第四期耕し隊修了証を授与致します続いて肥川真理子殿感謝状貴方は第4期耕し隊サポートスタッフとして常に持ち前の明るさとエロさと ひわいさといいかげんさと大きな愛を積み重ねおいしい手料理でスイッチオンハウスの友好な環境作りに多大な貢献をされましたよってその功績をたたえ感謝状をお贈り致します続いて研修 修了証の授与小林哲也殿貴方は香取孝信に無理矢理放り込まれたにも関わらず二ヶ月間耕し隊として農業を通じまた他のメンバーと向き合い耕せにっぽん流自分探しの研修を修了しました第四期耕し隊修了証を贈るとともに今後とも大いにチャラチャラキャラも売りになるぐらいの信念をもって活躍されることを期待します・・・・こんな感じで修了証と夢貯金の授与が終わりそれぞれメンバーが仲間に送る言葉を伝え皆 感謝と号泣でした。特に、ポッポのお母さんが「高校中退で卒業式見れなかったから」と内緒で当日出席してくれました。ぽっぽ号泣・・・さらに 真理さんから耕し隊への手紙はやばかったですそして サプライズで耕し隊からサポートスタッフのユカさんや会長や皆さまにお礼のメッセージDVDと感謝言葉を頂きました、家宝にします。みんな僕に「ありがとう」と言ってくれたけど逆に「最後までいてくれてありがとう」です。僕は立場上 耕し隊から何度も現場の人間関係や悩みを相談を受けたり もっと根深い自分の生い立ちや心の相談され「もう帰ります」なんて言われたことがありましたがその度に”修了式を迎えることが大事や最後は全部スッキリするから・・・”って 言い続けてきました。僕はみんながやり遂げてスッキリして最後は全ての出来事が感謝に変わった表情を見てほんまに感無量です。イヤー 終わってみるとうれしかったことも問題もケンカも最後まで解決しなかった事も全部 いい思い出になるから修了式って サイコーです。この仕事やめられまへんわ~最後はハメをはずして 農家の皆さんと大宴会しました酔っ払ってて ほとんど記憶がありませんでも 楽しかったのは覚えていますそんなこんなで 10/26日は大感動でした。そして次号では耕し隊から今期の感想をこのブログでご披露しますどうぞチェックしてみてください。ちなみに今(10/29日現在)3名(オタマ・大輔・じゃが兄)はママチャリで東京に向かっています。予定していた ポッポは足を怪我しムネキンはこの後の仕事の関係で時間が取れず 2名は今回のチャレンジは断念して応援隊になりました。11/9に東京に到着予定です、ほんまにアホですね~~~
2008.10.29
いや~~~世界経済 やばいですね~~~~株価もドルも円もユーロもどうなってしまうのでしょうか?今年7月でしたか スーパーインフレでジンバブエが物不足と紙幣価値が下がり パンが一斤120万円の値がついたなんて事が日本で起こらなければいいのですが…人類はどこに向かっているのでしょうか…な~~~んて事は深く考えず自分達で食べるものは自分達でつくりましょう!にっぽん ばんざ~~~~いお米 おいし~~~~いアホが地球を救う!耕し隊は日本の自立の為に日々耕し続けます!!!!ごぶさたしてますアゴアゴマンです。とうもろこしの収獲もじゃがいも&かぼちゃ&米 の収獲も一段落しました来期はさらに スケールアップしようとアゴアゴマンのアゴは燃えています!耕せにっぽん の裏ブログオタマが結構更新してるので今シーズンの彼らの心の動きがよく分かるのでよかったら読んであげて下さいオタマのブログ…野菜の気持ちを感じるために畑に自ら埋めてもらった みたいです僕はこんな アホな人達に日本の未来を託していいのでしょうか????て 言うか僕も埋められてみたい…↓オタマのブログ最近の耕し隊は、出荷も収穫もほとんど終わったので、畑の片づけをしています。後片付けの苦手な僕は、寂しさとめんどくささにやられて、志気が落っこちたりします。それが伝染してか、仲間もこの間は、やらされてる感で後片付けをしていました、、、僕は我が強くて、気分がフラフラとゆれるのです。やけど、この間、思いなおしたいと思って、とうもろこし畑に出て、じーーーっと、考えていました。今年、1年、へこんだ時も、うれしい時も、風のときも、雨のときも、あついときも寒いときも、ずーーっと、僕達を見守っていてくれて、大きな大きな、心で包み込んでくれた、大地に、「ありがとう」って言いながら、当たり前に感謝ができる。修行になるなぁーと思って、今日は、後片付けをしました。ことあるごとに、ありがとうと言ったり、歌ったりして作業していました。なんとなく、みんな楽しそうでした。空も真っ青で、気分もいい感じ。みんな歌なんか歌ったり。そんな光景をみて、農家さんが、またまたトラクターを貸してくれたり、空間作りの大切さを改めて学びました。そんなことを思っていると、あらためて、土ってすごいなぁと思います。僕ら、人間の独断で、いろんな物質を入れられて、育てたいものを蒔いて、畑が終わっても、土は、ずーーっとそこにいて。「さみしい」なんて言わない。土はいつでも僕たちを待っていてくれて、すべてを受け入れてくれます。偉大すぎる。最大の師匠は、土かもしれません。種を蒔いたら、僕たちが生きるための作物を作ってくれるんですよ。当たり前かもしれないけれど、すげぇーです。奇跡だと思います。この間、そんな偉大な土さんに包まれたいという衝動にかられて、耕し隊の大輔に埋めてもらいました。土の気持ちは、偉大すぎて、わかりませんでした。。。やけど、単純に、気持ちよかったです。あったかかったし。。。そりゃあ、種もスクスクと育とうと思うよなぁー僕らは土から生まれて、土に帰る。もっと、土を愛そうと思いました。話は変わって、月末にある終了式を終えたら、僕達は、自転車で、それぞれの道にむかって走り出します。月末になると、北海道は雪が降るかもしれません。そんなハードな旅のために、毎日、10キロぐらいを作業終わりに自転車で走っています。夕焼けや紅葉がめっちゃきれいで、それだけで、ウキウキします。土や木々や空に囲まれて、僕たちは、幸せな生き物だなぁーと思います。それぞれの場所で、悲しいことや、いろんなことが起こっています。僕が今、読んでいる「闇の子供達」は、読み進めるのが怖くなるほど、残酷です。すべての問題は、自分につながってくると思います。僕は、もっと「今」に感謝して、楽しむことで、笑顔をこの星に増やしたい。綺麗な言葉で包んでおくだけではなく、これからも動いていきたいなぁと思います。耕し隊の姿から、笑顔が増えてくれたら、うれしいなぁーと思います。ここで暮らした半年間。僕達は、なにかを伝えることができたんかなぁー下まで読んでくれてありがとうございました。
2008.10.09
みなさま大変お待たせしました「耕せにっぽん スイッチオン野菜」第2弾北海道の秋の味覚!「かぼちゃジャガイモセット」の販売を開始します。もちろん 科学肥料や農薬などは一切使用しないで手間ひまをかけて大切に育てました。耕し隊から皆様にお届けします!品種のほうは かぼちゃが「坊ちゃんかぼちゃ」この品種は坊ちゃんと言うだけあって小ぶりなグレープフルーツぐらいの大きさです。 お料理に便利な一回で使いきれるサイズで味も濃く 栗のような味の品種です、本当においしいですよ~そしてそしてジャガイモは去年も大好評の「キタアカリ」です。色々品種のある中今一番人気のある煮ても焼いてもおいしいジャガイモです。科学肥料や農薬を使っていませんので土も安全!と言うことは…新じゃがですし皮ごと召し上がっていただけると良いとおもいます。また今年のジャガイモは小ぶりで味もよく大きさはゴルフボールより一回り大きいサイズです。この大きさですと皮ごと肉じゃがにしたりオーブンで焼いたり一口でパクリと食べれますよ。セット内容は「坊ちゃんかぼちゃ」(4個)2キロ「キタアカリ」3キロ合計5キロ詰めです。お値段は1ケース送料&代引き手数料込でなんと3500円です。手間ひまかけて育てたおいしくて安全な野菜をぜひご賞味ください!限定は600セットです。また今回はスペシャルな特典付ですなんと耕し隊のアイドル真理ちゃんのレシピつき!「じゃがいもカレークリームコロッケまりこ風」「坊ちゃんかぼちゃの肉味噌かけ」「真理ちゃんのかぼちゃのサラダ」真理ちゃんの数ある料理の中から耕し隊が大好きなメニューをチョイスしました、お申\込み頂いた方は一度試してみてください。トウモロコシとは違いジャガイモとかぼちゃは先日収穫を終えて発送準備は出来ておりますので申し込み受付期間は9月30日~10月4日の間でお届けは10月6日~10月10日までにお届けいたします。お待たせいたしませんのでどしどしお申\込み下さい。お申込み方法は耕せショップよりお願いします。お支払い方法は「代金引換」でお届けいたします※宅配のドライバーさんに直接商品と交換で玄関口でお支払いいただく方法です。ショップでは「銀行振り込み」はお選びいただけません。※「銀行振込」や「ギフト」希望の方は事務局までお電話下さい。TEL番号/011-209-9889もし携帯で購入するのが苦手な方は FAXでのご注文OKですFAX番号/011-209-9886まで●お名前●郵便番号●お届け先●電話番号●ご注文商品 を明記の上送信してください その他のお問い合わせは TEL番号/011-209-9889 までお願いします。ではではたくさんのご注文をお待ちしております~~
2008.09.30
こんにちは。オタマです。北海道の夜は、もう肌寒くて、かなり厚着をしています。秋ですねー。日曜日に、耕し隊、初の稲刈りをしました!やりましたーーー。手探り状態ながら、稲が育ってくれました。当日、いろんな方々が、稲刈りに参加してくれました。東京から来てくれたり、寝ずに来てくれたり、うれしかったです。稲刈りは、鎌で手作業で刈り取り、刈り取った稲は、去年のワラを農家さんに分けてもらって、結び付けました。稲刈りは、チーム分けしてやったのですが、それぞれのチーム、ホントに個性がありました。しっかり、計画を立てて、刈って行くチーム。連係プレイで、支え合って刈って行くチーム。遊園地のように、わーわー楽しくやっているチーム。いろいろ、観察して、勉強になりました。おもしろかったです。僕たちの田んぼは、1反半ぐらいでしたが、かーなりの作業でした。今年、徹底的に、手作業にこだわりました。昔の人の、すごさが、筋肉痛を通じて、痛感しました・・・今年、お米を作って、よく昔、おじいちゃんに言われた。「米粒残したら、お百姓さんに、失礼だ」って言葉が、とても腑に落ちました。この経験で、耕し隊のみんなにも、ご飯のありがたみが沸いてきて、「感謝」が増えたらなぁと思っています。機械へのありがたみも沸いてくると思います。そんな刈り取った稲。これまた、先人達の知恵で、やぐらを立ててはさがけにしました!乾燥したら、今度は・・足踏み脱穀機とかを使って・・・僕たちの口に入るのは、あと1ヵ月後かなぁ・・・苦労を楽しんで、楽しんで、おいしいお米を早く、食べたい!!そんな稲刈り祭は、大成功でした!次の日には、テレビや本などで有名な、無農薬でのリンゴ栽培を確立し、「自然栽培」という農法を、世界に教えて回っている。生きる伝説。木村秋則さんが、ガイア農園にやってきました。木村さんといえば、思い出すのは、5月まで一緒に生活した、耕し隊の長老・・・長老はずーーっと、言ってました「私の夢は、 木村秋則さんの弟子になること」今回のことは、もしかしたら・・・長老が引き寄せてくれたんでしょうか・・木村さんは、僕たちの田んぼにも来てくれて、いろいろとアドバイスや、ほめてもらえました。うれしー木村さんは言いました。「人間が、野菜を作るのではなく、 野菜が、野菜を作るのです。」「人間は、野菜の育ちやすい環境を 作ることを助けるだけです。」「野菜がよろこぶかどうかを考えなさい」などなど、農業という視点、人間の生き方という視点、たくさんの学びをもらいました。「答えを求めない生き方」夜中まで、熱い話は続きました。さて、収穫も、残りわずか。先週、じゃがいもとカボチャの収穫が、終わりました。今日は、僕たちの、坊っちゃんカボチャを使って、マリさんが、カボチャプリンと、カボチャの肉味噌かけを作ってくれました。おいしかった。なにより、自分達が作ったので、安全やし、愛情がわきます。じゃがいもとカボチャのセットは、月末あたりから、みなさんにお届けできると思います。とうもろこしの収穫も、今週中に終わります。まだ、届いていない方、もうしばらく待っていてください。ありがとうございます。それでは、オタマでした。
2008.09.23
こんにちは。オタマです。2日後には、稲刈りが迫ってきました。今期、耕せにっぽんも残り1ヶ月。今年はいろいろありました。ネタだらけネタだらけ。ネタが大好きの僕たちは、半年間の生活や農業だけでは、まだまだ満足できません・・・そこで・・・・最後の最後に、僕たちは、大きなネタ作りに挑戦します!それは・・・・・終了式が終わった次の日の、10月27日~11月9日の期間で、チャリンコに乗って、北海道~東京の約1000キロを駆け抜けま~すそれぞれが、この旅でなにかを見つけて、大きな自信にしたいと思っています。それでは、耕せチャリンコ隊のメンバー紹介!まずは、僕、オタマ。秀一くんぽっぽムナキンじゃが兄の5人で出発しま~す。ゴール、11月9日の東京では、ボンジュール、名人、文昭さん、東野さん、などなどが、待っていてくれて、なにやらパーティーがあるようです、、そんなこんなで、遅れるわけにはいかないのです。僕たちデコボコ軍団は、テントを張って、自炊しながらの、サバイバルな旅になりそうです。それぞれのメンバーが、今、感じていることや、「変わりたい」という気持ちや、抱えている課題などなど、僕たちの、「何のために」は後日、それぞれのメンバーから、「宣言」がありま~すブログをチェックしていてください。よろしくお願いします。あと、ブログを読んで頂いているみなさんに、お願いがあります。デコボコ隊は、自転車を探しています。自転車、2台余っていませんか?テントや寝袋もまだ準備をしていません。他にも、これなんか必要じゃないか?などなど、いろいろなアドバイス&情報を待っています。連絡ください。yutama828@yahoo.co.jpオタマまで。連絡待ってます。さて、収穫も残りわずか。最高に、楽しみます。ありがとうございます。
2008.09.19
まりちゃんです。久しぶりにブログを書きます。おたまが立派なブログを書くものだからこまってしまいますね~21日は稲刈りです。今ニュースでは事故米とかいう言葉がとびかってますね怖いですお酒も焼酎も安心して呑めませんよ(中村さん)北海道は無農薬でお米ができるんです。大分では亡き父がよく農薬まいてお米作ってました。それでもス-パーで買ったりする物よりは減農薬でしたがおたまたち耕し隊米はホントウの無農薬です。それで安心して玄米食が出来ます手で植えて、手で刈って天日で干して手で脱穀してなんと素敵なことでしょう昔昔はみんなが当たり前にしていたことですね早くそんなお米たべてみたいよーきっとなにもつけずにおいしいと核心してます一口でみんな泣けると思いますよかったらそんな感動的な稲刈りに参加してみませんかまりちゃんからもう一つお願いがあります小型精米機の中古探してますよろしくお願いします
2008.09.16
こんにちはー。オタマです。この4日間、カボチャの収穫をしていました。カボチャの種まきをしたのは、ちょうど、ポッポが北海道に来た日、6月中旬頃でした・・・それから、芽が出て、虫にやられそうになって、木酢液をかけてあげたり、肥料が足らないことがわかり、鶏小屋から、鶏糞を頂いてきて、撒きまくったり、親ヅルと子ヅルを見分けて、親ヅルを残しながら、ツルを誘引したりしました。カボチャのツルは、なかなか痛がゆかった・・かぶれまくったりしたなぁー。そんな、坊っちゃんカボチャ・・・収穫は、晴天続きでした。じゃが兄やムナキンのおかげで、作業もはかどりました。収穫は、大変やけど、やっぱり、おもしろいし、うれしいなぁ!カボチャ収穫最終日の今日は、サポートスタッフの和田さんと会長が、朝5時からやっているとうもろこしの収穫から合流してくれて、マリさんの朝ごはんとお昼ごはんを食べて、沖縄の藤田さんから届いたバナナを食べました。藤田さん、ありがとうございます。もう、なくなっちゃいました!みんな、喜んでましたよ。昼からは、東野さんもやってきて、みんなでワイワイガヤガヤ収穫しまくりました。やっぱ、みんなで畑出ると気持ちいいし、楽しい!休憩中には、全国から届いたとうもろこしの感想お手紙を読んで、うれしいねー。なんて言いながら、ニコニコして、収穫を終えました。そんな坊っちゃんカボチャ、なかなかの豊作です!びっくりしました!!今回のカボチャ、豊作にたどり着けたのも、近隣の農家さんの西野さんや浅井さんが、いろいろアドバイスをくれたり、必要な道具を貸してくれたりと、あたたかいサポートがあったからだと思います。本当にありがとうございます。収穫後には、夕立がきて、虹がかかりました。最高ですわ。明日は、じゃがいもの収穫です。そんなじゃがいも&カボチャの出荷は、月末を予定しています。待っていてくださいね。これまた、愛情いっぱいで、おいしいですよーそれでは、ありがとうございました。オタマでした。
2008.09.13
こんにちは。オタマです。今期、耕せにっぽんもあと1ヵ月半・・・あっという間でした。いろいろありましたし、毎日、いろいろありますが・・・(ぽっぽが恋したり)そんな僕達は、今、収穫のジェットコースターの真っ只中です。毎日、とうもろこしの収穫と出荷を、朝早くからしています。今年は冷夏で、生育が少し遅れたこともあり、9月中旬までは毎日、収穫と出荷をします。すべてのお届けが終了するのは、9月25日頃になります。まだ、注文したけど、届いてない方、楽しみに待っていてくださいね。おいしいとうもろこしを送ります。それでは、収穫祭後の耕し隊の日々をお届けします。収穫祭前から、短期メンバーや、手伝ってくれた方、見学にきてくれた方。たくさんの人たちが、遊びに来てくれました。ありがとうございます。新メンバーも2人増えました!元チャラリーマンの32歳サーファー。いろいろな気配りができて、頼れる兄貴的存在の「じゃがにい」と、少年院上がりの21歳。これまた気配りのできる子で、掃除や整頓がしっかりできます。あだ名は、格闘技をやっていて、ムキムキなとこから、「ムナキン」になりました。2人は、短期耕し隊として、卒業式までいてくれます。よろしくお願いします。そんな2人を加えて、白菜を収穫しました。初挑戦の白菜でしたが、なんとか収穫できました!そんな白菜を、キムチにしました!岡山から、キムチのつけ方を教えにきていただき、耕し隊みんなで、3日かけて、300キロの白菜をキムチにしました!ありがとうございました。出来上がったキムチは、お世話になっている方々に配ってきました。なかなか好評でした!キムチも作れる、モツ洗える、豚足作れる。耕し隊は、焼肉屋ができると確信しました・・・白菜収穫&キムチ作り&とうもろこし収穫と平行して、じゃがいもも収穫しています。近所の農家さんに手伝ってもらいながら、炎天下の中の収穫・・・ひさしぶりに、土まみれになって、すごくエネルギーをもらいました。やっぱり、僕らは土と共に生きているんだなぁと思いました。昨日は、文昭さん、てんつくマン、杉浦さん、しもやんさん、でこさん、などなどたくさんの愉快な大人達がやってきました。朝6時から、とうもろこしの収穫を手伝ってくれて、みんな、「おいしい。おいしい。」と言ってくれました。そんな言葉達や笑顔が、僕らの活力です。その場で、たくさんの笑顔を見れて、僕達も元気になれました。本当に、ありがとうございます。てんつくマンは、「人生で一番うまいとうもろこしやった」なんて言ってくれました。ホントにおいしいとうもろこし。届いた方は、どうでしたか?まだ、届いてない方は、もう少し待ってくださいね。予想を上回ります。明日は、とうもろこしとカボチャの収穫。来週は・・・稲刈り。収穫って、ホントに楽しいですよ。僕が、この収穫を味わえるのも、60歳まで、毎年、農業をやっても、40回もできないんだなぁと思うと、一瞬一瞬が大切なモノに思えてきます。感謝ですね。それではまた。オタマでした。
2008.09.09
こんにちは。中村文昭ですやっちゃいました~2008収穫祭~8月30日の早朝5時より始まった収穫祭早朝に収穫しなければ、糖度が抜けていくという理由から、朝5時スタートという変態企画が行われた訳ですが…企画当初は2~3名参加してくださったら・・・フタをあけてビックリ!北海道内外から総勢70名もの方々に、お手伝いに来ていただきました~遠くは高知、山口、広島、京都などなど、全国から・・・心からありがとうございました。雨の心配をしてたら、やっぱり雨…段ボールが濡れる同封するチラシが濡れるなど始まるやいなやパニック…少し離れた所にある使われていない牛舎の中で、諸々の作業をやろうとしたら、暗い・・・くさい・・・床が抜ける・・・と問題だらけ・・・そしたら、近所の農家さんが助けてくれました~でっかいビニールハウスをまるごと借りれて、効率アップでした。お隣の農家の浅井さん、ありがとうございました。今年の春、この東千歳で耕せ!にっぽんがスタートした時は「どこまで農薬や科学肥料を使わずやれるか」って周りの農家さんは見てたと思うんです。人手が足りなくて困ってたら・・・「試されごと試されごと」と言いながら、リーダーのオタマを中心に耕し隊は、素人ながら周りの農家さんのお役に少しは、立ったと思うんです。だから耕し隊が困った時に、真っ先に助けてもらえたんちゃうかなぁ~やっぱり頼まれごとは試されごとってスピリッツは人間関係と未来を切り開くキーワードやなぁと今回も思いました皆さんの協力のおかげで、なななんと・・・10000本のトウモロコシを、収穫し全国に向け発送しました(まだまだ収穫は残ってますが…)今頃、自宅に届き、美味しいねって言っていただきながら食べてもらってることを想像しながら、中村はニヤニヤしてます。注文いただいた皆さんありがとうございました。ちなみにすでに頂いている予約で、完売となりました!合わせて深くお礼申し上げます。その後は、ジャガイモ&かぼちゃセットも収穫を控えてますので、どうぞ楽しみにしていてください。また、耕し隊の皆もトウモロコシを、口にした皆様からの言葉も頂けるときっと励みになると思いますので下記のアドレスにお味の感想や、励ましのメールを頂けると幸いです。もちろん素人集団が直販をしておりますので、何かと至らぬ点もあると思いますので、お叱りのメール等もいただけましたら、来年からの反省点とし前向きに努力いたします。どうぞよろしくお願いします。tagayase@agoagoman.ocnk.net耕し隊は、新たにサーフィンばかりして、地に足つかなかった自称32歳のチャラリーマンと、21歳少年院出身の2人が加わり、7人に。ますます賑やかに、5時起きで収穫の日々を過ごす耕し隊の応援よろしくお願いいたします
2008.09.03
こんにちは。親不知の激痛から帰ってきたオタマです。今週から耕せにっぽんも収穫シーズンに突入しまーす。そして、週末の30日は、大収穫祭~!マリさんもブログで書いてくれましたが、そんな収穫シーズンの前の先週末、みんなで道東ツアーに出かけ、リフレッシュしました。あんなことやこんなことがありました。ぽっぽ、年齢不詳疑惑もありました・・・1000キロの旅。ホントに楽しんできました。リフレッシュした耕し隊は、昨日から、大収穫祭に向けて、準備を始めています。昨日は、福岡からやってきた短期メンバーを空港にお迎えに行きました。スナフキンに似ているということで、あだ名はスナフキン。そんなスナフキンは来て早々、いのちを学ぶことになりました。2日前に、名人とぽっぽが見送りをしたブタさんが、お肉になって帰ってきたので、大収穫祭でみんなが食べるBBQの準備をしました。耕し隊はみんなで、豚足の毛をそったり、モツ洗いなどを、いのちに感謝しながらしました。到着当日から、いきなり予想を上回る作業をしたスナフキンは、今日、ブタのエサやりを手伝ってもらいました。「楽しい」といってくれて、とてもうれしいです。ここにきて、いのちを学んでもらえたり、なにか感謝の気持ちが増えればええなぁと僕は思っています。少し前までは、モツ洗いや豚足作りで、ギャーギャー言っていた耕し隊は、すごく手馴れた作業で、「お前らで焼肉屋したら?」とか、文昭さんに勧められるまでになりました・・・そして今日、とうもろこしの初出荷をしました~!早速、5時起き!収穫祭の段取りや予行練習をしながら、収穫しました。ついにここまできたなぁー。うれしいわー今日、お手伝いしてくれた方々も、「楽しい」って言ってくれて、それがまたうれしかったです。収穫祭、楽しみにしていてくださいね。そして、心を込めて、ホントに愛情いっぱいで、初出荷をしました。今日の出荷は、53箱でした。収穫の後は、マリさんが、おいしいご飯を作って待っていてくれました。いつも、ありがとー。みんなでおいしく頂いて、今日、もぎたてとうもろこしも、茹でて食べました。ホントに甘くて、うまい。僕らのとうもろこしは最高です。もうすぐ、みなさんのもとにもやってくると思います。予想を上回らせていただきます。本格出荷は、週末からです。楽しみにしていてください。それでは、オタマでした。下まで読んでくれてありがとうございました。
2008.08.26
みんなで旅行へ行ってきました。又又やらかしましたよ1泊2日の走行距離なんと1000キロそれもおたまちゃん一人で運転すごすぎだおたまちゃんは地図をみたらどこでもいけるんですだからあやかちゃんの家にもばっちりいけましたよ今回泊めていただいたペンションも田村家のおかげでしたありがとうございましたペンションのお父さんはとても器用で何でも作りますトトロの森のような所へ露天風呂も空中かぼちゃにはみんな唖然としてましたまだまだたくさん良い写真があります。おたまちゃんが載せてくれると思います旅行から帰っておたまちゃんは親不知を抜いて出血がとまりませんかわいそうで…何も食べられないよう。でもがんばってはし袋をしようと…神様が少し休めと言ってるのでしょうこれから過酷なとうもろこし出荷が待ってるよ~明日からは何でもたべれるでしょう早く元気で素敵なブログ書いてね
2008.08.20
こんにちはー今日は、こんなに収穫がありましたーーうれしいーー。野菜さん、ありがとー発育が心配されていたとうもろこしも、ついに熟してきていたので、一本もぎってきました。とうもろこし初収穫ですー!やったー!僕らが育てているとうもろこしは、「味来」という品種で、生のままかじっても、フルーツみたいに甘いんです。早速、みんなで生で食べましたーホントに甘い!他の野菜たちも、マリさんの手にかかれば、おいしーポテトチップスやカボチャチップスになりましたーあっ!おいしさのあまり写真を撮るの忘れてました・・・最近は、ヤングコーンづくしの食卓で、自分達が育てた野菜を食べる幸せにどっぷりです!ヤングコーンサラダや、ヤングコーンの天ぷら、八宝菜やカレー。いろんな料理をマリさんが作ってくれますマリさんの料理は本当においしいです。ありがとう。先週、北海道から鹿児島の知覧まで、往復鈍行列車の旅に出ていたポッポが帰ってきました。素敵な旅になって、得るものも多かったと思います。ポッポは・・・よりメタボリックになって・・・(90キロ寸前・・・)より、たくましく?根性がついて?帰ってきました・・・(ホームシックらしいので、なにか声をかけてやってください)ポッポの旅の道中、いろいろな方にお世話になり、どうもありがとうございました!さて、耕し隊は、来週、大収穫シーズンの前に、旅行に行きますー名人念願の知床に小旅行に行きます。マリさんは、ポッポと秀一くんと温泉に入るのが楽しみみたい。もうすぐ、収穫がやってきます。ホントに楽しみです。ありがとうございます。おいしい野菜を届けますよ!待っていてくださいねー~~とうもろこしの到着日~~耕せにっぽん事務局よりご案内します。この度は多くの皆様よりとうもろこしのご注文を頂き、誠にありがとうございます。今年の北海道は冷夏でとうもろこしの発育が心配されましたが、現在ようやく小さな実がつき始め、同時に北海道も連日30度を超え、真夏日になり、今まさに日差しを受けスクスクと成長しております。おかげさまで、予定通り8月下旬より収獲をスタートできそうです。収獲は鮮度を保つため、朝4時から気温の低い午前中にクール便で発送します。そしてお届け日についてですが、現在の予定では8月28日~9月15日に収獲いたします。大阪までは中1日、大阪より南の県の方は中2日で到着します。一番早い方で8月30日、最も遅い方で9月18日にはお届けできる予定です。またお届け日の指定ですが、一日に収獲できる量が日によって変動があり、さらに収獲が遅いと熟れ過ぎてしまい早く収獲してしまうと・・一番おいしい前の未成熟のものになってしまいます。一番おいしい食べごろの状態でお届けしたいと願う耕し隊の想いをぜひご理解頂き、ご指定は出来るだけご遠慮くださいますようお願い申し上げます。但し「イベントがあってどうしても」と言う場合は、下記のメールアドレスにてご指定頂けると幸いです。tagayase@agoagoman.ocnk.net またほとんどのお客様が「代金引換」でご注文いただいておりますので、商品代金を玄関先でお支払い頂くことになります、どうぞ発送期間中には事前に、お代金を準備していただけると、スムーズにお受取頂けるとおもいます。またご注文頂いたお客様の一部の方で、お支払い方法を、「銀行振込」でご指定頂いた方がいらっしゃいます、その場合8月15日までにお振込くださいますようお願い申し上げます。指定日までご入金が確認できない場合は、大変申し訳ございませんがキャンセルとさせていただきますので、あらかじめご了承下さいませ。それでは皆様、あと約一ヶ月後に、予想を上回る前向きなとうもろこしをお届けいたしますので、楽しみに待っててください。ちなみに8月30日は収穫祭です。文昭さん&中村ファミリー&文昭母ちゃんも、一緒に4時に起きて収獲しております。北海道の方や、たまたま北海道に旅行に来ている本州の方は、ぜひ一緒に収獲の喜びを味わってください。参加方法はブログや元気メールでご案内します。いつもありがとうございます。
2008.08.10
おはようございます。オタマです。今日の北海道は雨です。今朝も耕し隊はみんなで畑にあいさつに行きました。「白菜さん、おはよう。」「カボチャさん、おはよう。」「じゃがいもさん、おはよう」ってそして、とうもろこし畑にあいさつに行くと・・・・こんなんとれました~~~もぎたてですよー。初収穫です!ヤングコーン~!うれしいなぁ!なんか元気がないなぁ・・・とか実がつかないんじゃないか・・・とアドバイスをもらったこともありました。手作業でモクモクと朝から、草抜きをしたり・・いろんな人たちが、お手伝いをしてくれて、倒れてしまって収穫はできないんじゃないか・・・とか本当にいろいろとありましたが、とうもろこしに実がついてくれました。ありがとう!やったーー。うれしかったーみんな、朝から、テンションモリモリです。この喜びは、やめられませんねーー先日、自然農の先生が言っていました。「種や土を信じなさい」って実がついてくれたってことは、みんながあきらめずに、信じて、ここまでやってきたからだと思いました。あと、田んぼも見に行きました・・開墾からはじめた田んぼの稲たちにも、実がついてましたーーー泣きそう。こんな感動ができるなんて、贅沢な生活だなぁーと思います。農な生き方って最高ーーーみなさんも、遊びに来て、味わってみてください。ハマりますよーーー自然にありがとう。
2008.08.02
こんにちは。オタマです。北海道は今、麦刈りのシーズンです。でっかーい麦畑に、でっかーい機械が入って、豪快に刈っていく風景は、もう圧巻で、見ているだけで、楽しくなってきます。さっすが、北海道!!そんな中、僕たちは、先週、倒れてしまったとうもろこしに、もっと愛情を込めようと思い、「肥料が足りていない」という、アドバイスを頂いたので、またまた、鶏糞をまきました。おかげで、とうもろこしも元気モリモリ!今、5月初旬にまいたとうもろこし達は、花が満開。そろそろ受粉して、実ができてくる頃です。鶏糞は、畑にまいた後、土にすきこむのですが、すきこむときに、コマメちゃんが大活躍しました。あたたかい寄付で買うことができたコマメちゃん。その名も、イングリッシュフォーユー号!イングリッシュフォーユー号のおかげで、スムーズに作業ができています。本当にありがとうございます。さて、今日は、カボチャのツルを切る作業をしました。腕がかゆくなったり、親ヅルと子ヅルの見分けが、なかなか難しくて、悪戦苦闘していましたが、みんなで楽しく今日も、自然と遊びましたーカボチャ作業の帰り道に、自家用野菜の畑によってみると、とっても、うれしい収穫がありました!ここからは、夏休みから、帰ってきたボンジュールにバトンタッチ!帰って来たボンジュールです。北海道は、涼しくてとっても快適ですね。帰ってきて早々、僕が、種から育てたキャベツを収穫しましたー。とっても素晴らしく、放任主義で育てたのが良かったのかすくすく育ちました!自分で育てた野菜を収穫すると嬉しいですね。明日、まりちゃんに美味しく料理してもらおっと。楽しみで、今からわくわくです。それでは、とうもろこしを食べるのが楽しみなボンジュールでした。再び、オタマです・・・放任主義で育てたボンジュールに比べて、僕のトマトたちは、変な愛情を込めて、過保護に育てたからか・・・普通なら定植の時期なのに、まだ・・・こんな感じで、今も、家にいます・・・森名人曰く、「オタマの野菜はひきこもりだ・・・」ということです・・・さすが、名人だ・・・過保護は・・・・あまり、よくないなぁとある程度、バランスが必要なんだなぁって勉強になりました。野菜先生、ありがとう。さてさて、明日から、ポッポが鹿児島の知覧である「耕せ!にっぽん!」のイベントに参加するために、青春18切符を使って、北海道から鹿児島間を往復する、鈍行列車の旅に出発します!電車オタクなポッポには、最高の旅になるでしょ~。それでは、出発前日のポッポにバトンタッチ!ぽっぽです。いよいよ明日出発となりました!!全国の文昭さんファンの方から励ましのメールを頂いております。感謝感激であります(^ω^)ノメチャクチャ楽しみです。総移動距離2,652km総移動時間????時間かなりの長旅になります。金欠のため、文昭さんファンの方のお家に泊めさせて頂くことになりました。とてもありがたいであります!!書く事がたくさんありすぎて、日記に書ききれません・・・orz明日から帰って来るまで、mixiで旅日記を毎日書こうと思います。ニックネーム検索で「赤いクマちゃん」で調べてみてください。たくさんの書き込みを待っています!!それでは鹿児島の知覧で会えることを楽しみにしています(^ω^)ノシいってきます!!ポッポ、いってらっしゃーい!鹿児島では、元耕し隊のマスターと合流するようです。楽しんできてねーこんな感じで、僕達は毎日、生活しています。他にも、稲に病気の疑いがあったり・・(結局は虫食いでした)いつまでもネタが尽きません。たくさんのネタから学んで、どんどん成長していると思います。そして、もうすぐ、収穫がやってきますよー!収穫祭の日程は決まり次第、報告します。野菜達と耕し隊の笑顔が待っていると思います。ぜひ、遊びにきてくださいね。それでは下まで読んでいただき、ありがとうございました。
2008.07.29
追分では27日メロン祭りがありました。耕し隊も参加しました。秀一君がアームレスリングに、、、1回戦で残念でも、参加賞ビール券2枚だったよぽっぽは、メロン早食いに1回戦は、見事に勝ち残り2回戦では強豪にやられましたぽっぽの趣味の電車ですとってもうれしそう、幸せな笑顔です
2008.07.28
ガイヤさんの畑には無農薬のラズベリーがいっぱいそこでもらい上手のまりちゃんはお願いして取りに行きました朝6時30分、まだノーメイク 顔はNG早速ジャムにしてパン焼いて、シェイクにして頂きましたとってもあまずっぱくて朝から目がさめます。初じゃがいも収穫まだまだ小さいですがまるのままハヤシライスに食べてしまってあらら写真撮るの忘れた
2008.07.26
どうも大輔で・・・・・ あ、間違えましたーーー!!大輔はもう帰りました。改めまして、何時も、22時に寝て、6時に起きる僕、秀一です。今日は、僕、秀一がブログを書きます。今日は、こないだ髪の毛を切ったことを話したいと思います。こないだ髪の毛を切った理由は、今まで、悪さをして、色々な人に迷惑をかけたり、心配もかけてしまっていたので、もう悪さをしないで心を入れえ変えると言う意味で今までのばしていた髪の毛を丸めることにしました。もう髪の毛を切って1週間たち髪の毛もだいぶ伸びてきました。もしよければ、こんな秀一を見に来てください。よろしくお願いします。
2008.07.25
突然ですが・・・・・耕し隊にまたまたネタがやってきましたーどうも、オタマです・・・耕せ!にっぽん!は、本当にいろいろとあり、相変わらずのネタのジェットコースターなので、今日もまた、新しいネタがやってきました。最近の北海道はエゾ梅雨という異常気象で、北海道には梅雨がないはずが、ずーーっと、雨続きなのです。そして、今日は、記録的な豪雨だったようで・・・風もかなり強くて、なんとなく悪い予感はしてましたが・・・5月から、手作業で、朝から晩まで、汗を流し、時には衝突しあいながら、葛藤しながら、笑いながら、みんなでお世話をし続けた、とうもろこし達が・・・・倒れました・・・それも、かなりの量でした・・・耕し隊は、毎日の日課で、朝、みんなで、野菜たちに「おはよう」って声をかけに行くのですが、そのときに、倒れているのをみつけて、みんな呆然としました。正直、僕は泣きそうでした・・外は大雨でしたが、みんな、倒れたとうもろこしを起こそう!って降り続く大雨の中・・・ビショビショになりながら・・・ドロドロになりながら・・・みんな、必死でとうもろこしを起こしました。とうもろこしに、「がんばれー」って声かけながら。涙をこらえながら、「いいネタできたー」って言ったりして、みんな、がんばりました。みんなのがんばりのおかげで、とうもろこしも、半分以上を起こしてあげることができました。明日も、朝一番から、とうもろこしを起こす作業を続けます。秀一くんが、とうもろこしの起こし方などをしっかりと調べてくれたので、明日にはなんとか立ち直りそうです。みんな、ありがとう。汗と涙といろんな想いを栄養に、とうもろこしはすっごくおいしくなると思います。みなさん、待っていてくださいねーかならず、おいしい野菜を届けます。それでは、ありがとうございます。オタマでした。
2008.07.23
今日は私のわがままで休みを頂いて札幌へ木村まさ子さんの講演会へ行ってきましたぽっぽに電車の時間を書いてもらい、駅まで見送りにきてくれましたみんな今日は楽しんで来てと言ってくれましたやさしいね今日は1日中木村まさ子さんと一緒でしたのでパワーを頂いてきました明日から又がんばってご飯つくらなくっちゃねみんなありがとうね近頃のニュースを見ると悲しくなります親が実の子を殺したり、子どもが親を殺したりそれに比べ変なのですが、私にしてみると子どもたちです実の子でも血のつながりもないですが師匠つながりは大きいものですねみんなやさしいニュースの子どもたちが1度スイッチオンハウスの子達を見にきたらと思います
2008.07.22
今日はぽっぽの18歳の誕生日です。おめでとう(ハート)月曜日は休日で雨という事もあり、畑も休みということでみんなでぎょうざ作りました。皮もねそれで水餃子、焼き餃子、チョコケーキ、写真撮るまでに食べてしまった。おいしかった~夜はぽっぽの好きな映画鑑賞で~す。良い誕生日になったかな?久しぶりのまりちゃんでした。
2008.07.21
こんにちは。オタマですーついに、スイッチオンハウスにネットが開通しました!今日からは、耕し隊の今をお届けできると思います。楽しみにしていてくださいね実は、今日、ひとつ驚いたことがありました。髪の毛にこだわりを持っていたり、なんかカッコつけてたりしていた秀一くんが、突然・・・・「坊主にする」と言い出したのです。みんな、びっくりしたけど、笑いながら・・・・耕し隊みんながひとりひとりはさみを入れていきました。そして・・・・・・じゃ~ん彼なりの決意なのかなぁーって思って、秀一君に聞いてみると・・・「なんとなく」ということでした・・・そんなもんなんや・・・・おもしろいことがたくさんあるスイッチオンハウス劇場は、これからも続きます~今後はメンバーそれぞれが、ブログに登場しますよーそれではまた。オタマでしたーーー
2008.07.19
おひさしぶりです!オタマです!もうすぐ、真夏がやってきますね。本州は、苦しいぐらい暑いそうですが、僕たちの畑がある千歳では、朝晩は肌寒いぐらいです。さてさて、とうもろこしの予約注文もいよいよ始まり、今期、耕せ!にっぽん!も折り返しを迎えました。あっという間でした・・・ホントに・・・日々の流れとともに、景色も色を変えて、今は、毎日、畑に向かう途中に広がる小麦畑がとてもきれいです。それでは、耕し隊の近況を、オタマがお届けしますーー6月中旬あたりから、とうもろこし畑の草抜きを、毎日、毎日、いつまで続くのかなぁ・・ってぐらい休みも返上して、手作業でやり続けました。いつも、お世話になっている農家さんから、「やってれば終わる。やらなきゃ終わらない。」と言って頂いていたので、コツコツと続けました。な~んとか、1町2反という大きさの畑の草抜きを終えると、またまた、壁が現れました・・・とうもろこしに栄養が足らない・・・大変だ!ということで、鶏糞をまくことになりました。鶏糞は、鶏小屋から頂いてきたのですが、鶏小屋内は、慣れていない僕らにとっては強烈でした!にわとりが、6畳ぐらいの小屋に50羽以上!目の前には、鶏のうんこの山!山!山!においは発酵していて、ビールのような、フルーティーな香りが・・・・それでも、とうもろこしちゃんのために、みんなで感謝しながら、鶏糞をもらってきました。そんな鶏糞をまいていると、なにやら、元気満点の集団がやってきました。東京から洞爺湖までママチャリでやってきたアホな集団でした・・・鶏糞まきも、アホアホに楽しくやってくれて田んぼにも入ってもらい、かき混ぜるのも手伝ってもらいました。うんこくさかったけど、たのしかったー。鶏糞とアホパワーとみんなの気持ちのおかげさまで、とうもろこしもみんなも大地も、とても元気になりました。ありがとう!とうもろこしは、高さもひざ上になり、少し花も咲き始めています。楽しみにしていてください。愛情たっぷり注いでいるので、とてもおいしいと思いますよ~そして、うんこに感謝!!ありがとう!うんこ!じゃがいも畑では、農家さんのお手伝いのおかげさまで、順調に培土も終わりました。花も咲き始め、あとは収穫を待つばかりです。あと、白菜を作り始めています。勉強しながらなので、少量ですが・・畝作りや、いろいろなアドバイスをたくさん聞いて、みんなで学びながら、新しく挑戦をしています。今月末には収穫予定です。さて、どんな味になるのか。とっても楽しみです。今の耕し隊の一番の仕事は、草刈りです。草刈り隊を組んで、毎日、続けています。僕は草刈りが好きです。やれば成果が見えるから、ダイレクトでわかりやすい。草刈り前。草刈り後。うーん。最高に気分がいいなぁー。草刈りは、大輔から変身した秀一くんがうまいんですよー。7月11日は、マリさんのお誕生日でした。マリさんが先月に耕し隊に合流してから、ご飯のバランスがよくなって、笑顔も増えて、楽しい日々を過ごしています。本当にありがとうございます。その日は、みんなで誕生会を開きました。耕し隊からは寄せ書きエプロンをプレゼント。東野さんは、以前にダメだしされていたたこ焼きに再チャレンジ。関西人として、気合いをこめて作っていました。おいしかったです!マリさん、本当におめでとうございます。さて、耕し隊は、本当にいろいろとあります・・・なんか、社会の縮図を見ているようです。やけど、結局は「自分」がどうあるかだと思います。写し鏡として、僕は日々、勉強しています。確実に、みんな、成長しています。たくさんの作物と愛情とともに。ありがとうございます。それではまた。オタマでした~
2008.07.14
中村文昭氏が6月21日~北海道にやってきましたホワイティー事件 大輔事件 と とにかくネタはつきません詳しくは 中村文昭 旅日記でそして 真理さんもいよいよ合流したので「もつなべ 文ちゃん」開店しました 一日限りの営業でしたが なかなか居酒屋の跡地と言うのは予想以上に楽しいです。座敷があってみんなくつろげるしキッチン広いしたくさん入っても狭くないし 毎日貸しきりで宴会できるのでちょっと幸せです。スイッチオンハウスの横には駐車場もあるのでそこに農業用倉庫(一般的にはテントと呼びますが・・・)をつくり一般参加の皆さんと共に 草抜きをしました。やっぱ皆でやると早いです・・・ありがとうございましたそして スイッチオンハウスのスグ裏には市民温泉があるので そこで疲れを癒し皆でもつ鍋を食べました文昭さんが ガラにもなく まじめに作っていたようです。前評判では 「究極のもつ鍋」と言っていたのですが・・・・ま・・・まぁ~ う~~~んおいしかったです!(まぁまぁでした・・・)ジュン先生も駆けつけてみんなのカットをしてくれました。新人 ポッポも 線路カットおたまも 相変わらず なんでもあり男前のボンジュールも モード系で決めました森名人は後頭部を ハート柄にしてましたこの日はサプライズでジュン先生の誕生日会もついでにしちゃいました。さらに この日の朝には北海道新聞の取材がきていましたもちろん文昭さんも耕せの熱い想いを語り私 東野昭彦は 「耕せにっぽん」の事務局長として今後のビジョンをかなりしっかり真剣に伝えたました大輔改め 秀一君も さすが優等生です真剣に答えていましたそして!!!北海道では圧倒的な発行部数を誇る北海道新聞に掲載されたました パチパチパチ「農業体験で自分探し」・・・って ありがたいですね~~~~おかげで 地域の方にあやしまれずに活動できそうですメディアに感謝!なにかと文昭さんが来るとおもしろいパーティーやイベントをしてます皆さんぜひ 遊びに来てください居酒屋では今後「小料理屋 まりちゃん」を完全予約制で開店します。畑をして 温泉行って 小料理屋で宴会めっちゃ面白いとおもいますよ 希望者はぜひ事務局まで011-209-9889ご予約ください。但し10名以上の団体様でよろしくお願いします。そんなこんなであっと言う間にイベントも終了し文昭さんも また怒涛の39泊40日の講演会の旅にでかけましたこのイベントや 大変な事件 や 皆様からの励ましを受けて耕し隊は日々成長しておりますそしてそんな耕し隊と共にとうもろこし君はしっかり前向きに成長していますお後がよろしいようで・・・・
2008.07.01
そういえば・・・去年の修了式が終ってから 第4期の準備で大変やったな~・・・・特に11月くらいは、新しい農地を借りるのに色々飛び回ってたもんな~・・・・・・・・と 言い訳からで 失礼します・・・・なんと7ヵ月後のブログでの報告になって大変申しわけございませんが・・・先日こんな心温まるものが届きました。昨年11月12日に行われた・・・・「耕せにっぽん!IN岡崎」のイベント後のアンケートの集計とスタッフ皆様からの寄せ書き・・・ありがとうございます。涙がチョチョギレました・・・・またジャストタイミン グ~ で最近とってもいい言葉をいいただきました。「夢は一人で叶えたと錯覚しているだけでその影で必ず支えてくれた人がいる」と・・・耕せにっぽん現場責任者として僕は文昭さんの(ムチャ振りな)イメージについていけるように必死で突っ走ってきました。最近やっと「耕せにっぽんもいい形になってきてきたよな~~~」なんて自分を誉めてあげたい気分になっていたのですが「影で支えてくれた人????」って言葉を聞いて・・・・ふと振り返った時にこれまで耕せにっぽんのイベントを企画していただきたくさんの皆さんの前で発表させて頂く機会をあたえてもらい応援してくださる全国各地の皆様にあらためて感謝します。頂いたアンケートを拝見させていただきました。アンケートの中には「勇気が出ました」と書いてくださる方が多いのですがそう言ってもらえることで 逆に現場がめちゃめちゃ励まされているんです。僕達が農業をしていることをただ一方的に発表しているのではなくて共感頂いた時に力がわいてくるんですよね~~~いや~モチベーションは皆さんの励ましの言葉です ありごとうございます!このアンケートは僕たちの宝物にします。また主催者の福の種をまこう&PARAISO(パライソ)の皆さんが自然体だったのでとてもイベントの雰囲気がいいんです主催者の皆さんに会った瞬間思いました「あっ本物や」ってイベントは参加した皆さんとスタッフが空気を作るんですよね~~~司会をしててとっても話しやすかったです・・・改めて 岡崎のスタッフのみなさん 本当にありがとうございました~~~~機会があれば北海道にもぜひ遊びに来てくださいね~~~~最後にイベントでの書き下ろし をご覧下さい。てんつく兄さんええこと言うね~~~しかもこのイラストサイコ~
2008.06.20
こんにちは~オタマです。第4期耕せ!にっぽん!も、ネタのジェットコースターで気がつけば、今期、折り返しぐらいになりました・・・ホントに早くて、いろいろありますーー。おもしろい。それでは、種まき祭り後の僕らの生活をオタマがお届けします。5月末、ラーメンみのりの大将のお誘いで、杉浦貴之さんのライブにみんなで行きました。笑うこと。挑戦することって、命が喜ぶんだなぁって思いました。そんな、杉浦さんのライブに触発されて、あくる日、長老が次のステップへ旅に出ました。朝、誰も居ない長老の部屋から、「行きたい時に行く。会いたい人に会う。留萌へ行く」という置手紙が見つかり、長老は出発していました。長老の夢は、「自然農をして笑って生きること」長老は居なくなる前、「夢に向かって、やるんだ!」ってすごく気合いが入っていました。そんな長老へ、僕らから、旅立つ前に、夢日記をみんなのコメント付でプレゼントしました。まさか、旅立つとは思っていませんでしたが・・後日、長老が向かった留萌には、自然農をしている農場があると聞きました。そこに向かったんでしょう。僕らのあげた日記も一緒に長老!いつまでも僕らは仲間です。めちゃくちゃ楽しみましょうねまた、長老ダンス見せてね。ありがとう。さて、種まきを終えたとうもろこし畑では・・・マルチの間から、草がグングン伸びてきて、さぁー大変だーーーってことになり、休み返上で、草むしりをしました。草むしりのお手伝いに、札幌や千歳から駆けつけてくれたり、東京からヒッチハイクで来てくれたり、そして、仲間のがんばりのおかげで、とうもろこしも元気を取り戻しました。まだまだ、草むしりはつづきますが・・・とうもろこし畑だけではなく、じゃがいも畑も・・・草がグングン伸びてきて、早朝から草むしり!地味な作業でも、「何のために」を呪文に唱え、みんな、楽しくやっています。なんとかじゃがいも畑の土よせに間に合い、農家さんのお手伝いのおかげで、土よせ1回目が終了しましたホントにアドバイスを頂き、日々、勉強をさせて頂き、近隣の農家さんなしでは、できないなぁって実感しています。いつも、ありがとうございますそんな草むしりの合間にも・・・居酒屋跡地に引っ越すことが決まり、引っ越し作業をしたり、コンビニでタイヤがパンクして困っている方々を見つけて、「整備士になりたい」と照れくさそうに話す大輔が、手際よく、タイヤ交換してみせたり・・・でっかいトラクターをマスターが乗りこなしたりしました。そして、6月初旬に新メンバーが加わりました~!初の手土産持参。東京からやってきた、電車大好きな大里優也くん。なんと17歳。あだ名は・・・・「ぽっぽ」!!ぽっぽは体力あるし、知識あるし、笑顔が素敵で謙虚!電車の走る音だけで、その車種や何両かを当ててしまう男。最近、発覚したのですが、ぽっぽは、気合いを入れるとき・・・「ぽっ・・」って言います。ささやくように・・・ぽっ。彼が「ぽっ」ってつぶやいたとき、本気のときです。ぽっぽ!ナイスです。よろしくお願いします~そんなぽっぽを交えて、みんなでかぼちゃの種まきや、草むしりや、とうもろこしの種まきをしました。ぽっぽも楽しそうでした~。そんな日々の中、また一人、次に向けて旅立っていったメンバーもいました。マスターです・・・マスターの夢は「孤児院を開くこと」3月末に出会ったマスターとは比べ物にならないくらい、体格もがっちりして、まっすぐに人を見て、自信がついたんだろうなぁって、僕は思いました。さすがは、箸袋マスターと呼ばれただけあって、最後は、アホほど箸袋を作っていきました。別れ際、マスターと約束をしました。僕は、秋にアジアへ放浪の旅に出る予定なので、「次は、カンボジア集合」って約束しました。孤児院のやりたいマスターと一緒に、カンボジアの子供達が見たいと思っています。マスター!向こうで会おうなぁーー今後のマスターをよろしくです。ありがとう。そして、昨日で、や~っと、引っ越し完了しました!!ホントにちょっと前までは居酒屋だったので、こんなものや・・・居酒屋ごっこだって・・・できてしまいま~す!楽しい~!!遊びに来てください~。引っ越しを終えた、昨日(6月15日)は、僕らの兄貴、東野さんの誕生日でした。サプライズパーティーしよ!ってことになり、耕し隊は朝から、ケーキを仕込み、午後からは、いつもお手伝いをして頂いている、サポートスタッフの和田さんと会長とみんなで、餃子、焼きそば、肉じゃが、白和え、サラダ、海鮮丼・・・引っ越しパーティーを名目にたくさん作りました。会長と和田さん、いつもありがとうございます。料理がそろったところで、ネタばらしにハッピーバースデーを歌って、サプライズパーティースタート!プレゼントも。耕し隊寄せ書き赤ふんどしやブーメランパンツ・・・東野さん、すぐ着用してましたが・・・ブーメランはきついです・・・・夜遅く、平安閣さんから今野さんや本田さんが大きなケーキと日本酒を持って、駆けつけてくれました。ありがとうございます。パーティーというか、アゴアゴマントークライブは、東野さんが燃え尽きるまで続きました・・・兄貴、誕生日おめでとうございます。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。そんなこんなで、来週は、ついに、マリさんがやってきます!みんな、待ってましたー文昭さんもやってきて、究極のモツ鍋パーティーを22日にやります!いろいろな悲しい事件、災害などがありますが、僕たちは農を通して、これからも笑顔を伝えていきたい。そんなことを、最近、よく思うオタマでした。大きな空、大きな大地で一緒に、この地球に笑顔を増やしませんか?いつでも、待ってますよ~。下まで読んでいただき、ありがとうございます。それではまた~
2008.06.16
耕せにっぽんよりイベントのご案内です。6月8日より新メンバーが参加し耕し隊は今期7名となりますそしてさらに6月15日より 新スイッチオンハウスに引越しすることになりました。なんと新しいスイッチオンハウスはJR追分駅すぐそばの 居酒屋跡地去年の3月まで現役バリバリの居酒屋さんです。内装も綺麗だし 50席は確保できる広さです。そしてさらにさらに6/22にふたたび中村文昭が来道します。しかも同日真理さんが九州は大分からようやく合流できることになりました。パチパチパチ!!!!そこで 「新居祝&新人歓迎&真理さんお帰りなさい&究極のもつ鍋パーティー」を開催いたします。今回のパーティーの目玉はなんと言っても中村文昭のたった一人で作る究極のもつ鍋・・・あくまでもイメージと言うことで・・・(中村談)京都の白味噌 枕崎の鰹節 利尻コンブ 沖縄の天然塩 等を取りよせ全国各地で食べに食べた絶品の究極の素材を使ったもつ鍋を披露したいそして 日ごろお世話になっている皆様においしい料理をたった一人で作ってもてなしたい 」と言うメッセージを文昭さんからいただきました。集合日時と場所は6月22日13時にJR追分駅でできれば皆さんで 3時間ほど農作業(雑草抜きですが…)をしたいとおもっています。汚れてもいい格好で来てください。長靴が有ればベストですが裸足でも大丈夫ですよ。ちなみ畑にはトイレは無いのでしっかり済ませて来て下さいそして その後スグ近くの温泉に入り その間に中村文昭が皆さんの為に もつ鍋を仕込み 17時頃より居酒屋で大宴会 と言う段取りですもちろん一般の方も参加OKです。会費は無料ですが、お茶や缶ビールや日本酒やおつまみ など お一人1500円~2000円程度の差し入れを頂けると幸いです。うまくいけばカラオケも当日までに準備できるかもです・・・なんにしろ 絶対面白い大宴会になりますので ぜひご参加ください!日曜なので多数こられる場合もありますので念の為に 予約してください お問い合わせ&予約 耕し隊 オタマ 09023427436 道先案内人 耕し隊 森名人 08060818880皆さんどうぞお越しくださいませ!!!!!。
2008.06.05
耕せにっぽん事務局長の東野です種まき祭り第2弾 5月23日に開催いたしました平日にも関わらずのどかな 千歳の田舎に こんなにたくさんの方々が集まりましたとっても手前味噌な感想ですがむちゃくちゃ面白かったです。なにが面白かったって????農業×野外ライブ×青空×芝生×文ちゃんトーク×お酒=最高!!!!皆酔っ払ってベロベロでしたが文昭さんも僕も ここ数年の中のイベントの中で確実にベスト5に入るくらい楽しい内容でした。やっぱり しっかり汗を流した後は大自然の中でおいしいご飯食べて酒飲んで歌って踊るこれに 勝る演出はないですね・・・田植えも 皆楽しそうでしたしとうもろこしもガンガンまきました車のステレオを使って中村の講演会CDもとうもろこしたちに聞かせ前向きな トウモロコシになるよう願いを込めてライブは最初から最後までカチャーシー東野はちょっと失礼して・・・・この後の記憶はございませんなんか 文昭さんプチ講演してたそうです。参加者はもちろん 文昭さん自身も涙ぐみながら話していたそうです・・・・僕も横で司会をしていて泣いていたそうです。(あとから聞きました)でも僕は文昭さんの話もまーちゃんの歌もうっすらとした記憶をたどると 最高に良かったんですが一番うれしいのは農業しているときに皆さんが笑顔で楽しんでくれていることが やっぱり一番うれしいんですみてください ええ顔してるでしょ~そしてそんな皆さんの笑顔を見て耕し隊の皆が 元気になって さらにうれしくなるんです都会では色んな意味で孤独だった彼らが「農」を通じて世の中とつながることが出来る事がほんまうれしいんです~おたまが 個人的にブログを書いているのですがええこと書いてたので紹介します「5月頭に蒔いたジャガイモやとうもろこしもみんなスクスク育っていますそんな作物を見ていると僕たちが育てている。っていう一方通行で押しつけな想いはあんまり浮かびません僕も育ててもらっている感謝して感謝されての繰り返し最近、毎朝、数万本になるとうもろこしと約2反分の苗と田んぼと3反分のジャガイモと家にいる苗達や自給用の畑の野菜たちにあほみたいに大声で「元気か~ありがとう~」って叫んでいます。そんな声かけで作物ができるとかできないとかまったくわからんけど、毎朝、感謝という気持ちをくれることは確かでそれだけで僕は心に栄養をもらえてます農な生き方は最高の遊びやと思います今日もありがとう 」なかなか 深いねオタマ・・・僕は紙幣絶対主義の競争社会最前列で戦う経済人は否定しませんがすべての物に感謝し分かち合える生き方も男前な生き方やな~と思う今日この頃です・・・ありがとう 耕し隊!また皆さんもイベント以外でも参加してくださいね~ちなみに 土日はどちらか必ず 札幌から千歳(畑)に向かいますので送迎希望の方は 御連絡ください!090-3462-6123(東野)又車の無い方はJR追分駅まで来てくだされば耕し隊が迎えにいきますよ。その場合も 事前に東野まで ご連絡ください。番外編「カエル先生」ちなみにイベント後 5/30日にまたまた寒波が北海道にやってきて「霜が降りるかも?」と言う情報が入り皆めちゃめちゃ心配して なんか予防策はないか色んな農家の方々に聞きました。そしたら農家Aさん「う~~~ん祈るしかないね~」農家Bさん「昔はタイヤを焼いて 煙で霜を防いだんだけど今は禁止されてるからね~」なんて 聞けば聞くほど不安になったのですがその中で一番 心強かったアドバイスが農家Cさん「あ~~明日ね~~霜降りないと思うよ。だって今日カエルがタマゴ産んでたから」でした何気ない一言で笑い話のように聞こえるかもしれませんが僕は密かに感動していました人間は産業革命以降経済社会の中で生きて 人間の都合で自然を破壊したり時には自然の摂理に 反して生きてきましたそんな中 やっと今環境を守ろうとがんばっています。でも こんなちっちゃな出来事 なんですがやはり人間の都合は自然には通用しないんだと感じたしそんな一番大切な情報を知っているのは人間以外の生き物なんやな~ってカエル先生は 命がけで 自然と共存することをしってるんですよ霜が降りたら自分の産んだ子供が全滅するんですから・・・カエル先生ありがとう!そんな訳で おかげさまで霜は降りませんでした チャンチャン!
2008.05.30
こんにちは。オタマです。も~う、5月も終わり~僕たちもだいぶ北海道になれてきて、日々、ネタ作りをして、田んぼや畑で笑っていま~す。さてさて、先週末の5月23日に、種まき&田植え&まーちゃんバンドのライブ&BBQ&文昭さんの話という、めっちゃくちゃおもしろかったお祭りがありました。ほんっとに楽しかったー。(イベントの模様はまた、報告しますー)あの楽しいイベントにたどり着くまで・・・僕たち耕し隊にはいろーーんなことがありました・・・ホントに今となっては、笑い話やけど・・・まずはじめに、この前の5月6日にあったイベントで、耕し隊に新メンバーが加わりましたーーーあだ名は・・・・・ボンジュール・・・フランス料理屋で働いていたからということでボンジュール・・・オタマってあだ名でよかったーーーって心から思いました新メンバーのボンジュールは、気配りができて、家事がめっちゃできます。料理の腕も抜群で、話し方も落ち着いていて、感謝に生きていて、日々、成長を続ける男前の30歳です。都会での生活から、将来的に農の生き方をしたいと思い、まずは第一歩として、耕し隊に加わりました。とってもいいバランスをメンバーに与えてくれました。ありがとう。さて、田んぼと畑です。5月23日のイベントで田植えをすると決まった時に僕らの田んぼといえば・・・もとは田んぼではあったけど、10年使ってなくて、草ボーボー。木は根を下ろし、なんと、芝生まで生えていました・・・半分、あきらめていましたが、みんなで雑草をかったり、水路を作ったり、木を引っこ抜いたり、ホントに田んぼ作りを一からはじめました。時には、朝5時から開墾したり、気がついたら、日が暮れていたってことやトラクターが壊れてからは、鍬とスコップで、土を起こしたり、畦を作ったり、でも、あきらめることなく、毎日、ちょっとずつでも、やれると信じて、こつこつやり続けると・・・やれてしまうんやなぁーーーー水がきれいに張って、代掻きを終えた田んぼにアメンボやおたまじゃくしなんて見つけただけで、感動してしまいます。僕たちだけじゃなく、小さな生き物も忘れ去られていた土たちも笑ってよろこんでいるような気がしました。いつもアドバイスやお手伝いをしてくれる近隣の農家さんに、「ななつぼし」という品種の苗もいただいて、1ヶ月半かかって、田植えができる状態に、僕たちは仕上げることができました。僕たちは、やるといったらやります。そして、とうきびの種まき準備のほうも、とんでもないネタがありましたーーー僕自身体験したことがないような突風が吹いて、せっかく協力していただいて、張ったマルチが大空に舞い上がったんですーーしかも、週に1度の休みの日に・・・嵐の中・・・というか竜巻の中・・・マルチが飛ばないように砂をかけておくことをしておかなかった僕たち・・農家さんたちにとっては、当たり前のことなのに・・改めて、僕たちはなにも知らなくて、自然とともに仕事をしているんだなぁーって日々、挑戦をしているんだって思いました。マルチを巻き取ったり、張りなおしたり、土かけたり、「最高のネタがきたー」って走り回って作業をしていると最後の最後に、車の鍵を落とすというおまけがつきました・・・でっかい畑にこのタイミングで落とすなんて・・・「僕たちネタ作りの天才やな」とか笑っていました。ガイアさんや近隣の農家さんたちもいつも気にかけてくれたり、お手伝いしてくれたり、助け合い精神に、僕は嵐の中、感動していました。いつもありがとうございます。僕たちを交流会に招いてくれたり、野菜を分けていただいたり、農業のいろんな知恵を教えてくれたり、様子をいつも見に来てくれたり、本当にありがとうございます。という訳で、たくさんの方々の協力や想いやネタやいろんなことを経て、とうきびの種まきと田植えの準備を終えて、遊びに来てくれるみんなのご飯の準備をして、さぁ!やってきました。お祭りだぁーーーわぁーい。わぁーい。夢の種まき祭りの模様は、また次に報告しますー。それでは、オタマでした。ありがとうございました。
2008.05.26
田んぼの準備畑の準備この孤独な作業も全ては種まきの為に・・・・さぁ~さぁ~さぁ~~~~~2008年第4期もいよいよ 種まきの季節をむかえました今年は「夢の種まき祭り」と題して文昭さんが北海道にいる時に一般参加の皆さんにお集まりいただいて種まき&農作業をお手伝いいただきました。当たり前のことなのですがほんの5ミリ程度の種が大地と太陽のエネルギーを受けて大きく大きく育つ様子を見ると自然って偉大やな~~~~って感心します。ありがとう 地球!子供も犬もヤギも豚もウシも全て自然の一部やね~循環させましょ人間だけ独り占めしたら あかんよ~ゴールデンウィーク最終日5月6日でしたが結構たくさんの方が参加してくださいましたありがとうございます。広さも半端じゃないので「ぎぶあっぷ~」なんて言いながらでも まじめに最後まで種まきをしてくださいましたでも 終わった後の達成感は格別です。種まき班 全員で マル!!そして 腕っ節のいい男性の方々には田んぼを人力でおこしていただきましたこれが結構足腰に来るんですよ~~~東野は一瞬で筋肉痛でした…そして 耕し隊 と言うと先日まで 選別していた タネイモ この日は天気予報は雨だったのですが当日晴れたので急遽植えることになりました。トラクターの後ろにのってこんな感じで・・・もちろんトラクターは近隣の農家の方にボランティアで協力いただいてますありがとうございます。そして中村文昭といえば耕せにっぽん スタート当時からいつも言い続けていた 念願の「炭焼き」に挑戦していました「炭作って 夕方のバーベキューに使うねん!」って目をキラキラさせていましたが・・・結局2回やって2回とも失敗してましたでも 文昭さんのええ所は 絶対にあきらめない 所ですずっ~~~~~~~と アホみたいに・・・いえいえずっと前向きに頑張っていました。親分これからも ついて行きまっせ!!!!そして昼飯抜きで頑張って15時に作業終了して 待ちに待ったBBQもちろん買ってきた炭で・・・みんな 腹ペコすぎて 写真も撮る間もなく新鮮なブタのモツ や旬のウドのてんぷら 黒米や玄米のおにぎりブタ汁 等など差し入れの カレイを焼いたりして腹いっぱい食べました。今年のスタートの記念撮影と思ったのですが夕暮れになっても イモの種まきが終わらなかったのでフルメンバーで撮影できませんでした・・・これで勘弁してな オタマ&だいすけ&マスターなにはともあれ第一回目夢の種まき祭り 無事完了!!!「楽しそうだな~~~~~」と思っているあなたに朗報!!!実は5月20日~5月24日にまたまた中村文昭氏が北海道にきているので5/23日に第2回目夢の種まき祭りを実施します。このイベントはさらに盛り上りそうです 中村文昭と共にとうもろこしの種まき&なんと田植えをして THE百姓のあとは うまい おにぎりと うまい酒 うまいBBQ で 盛り上りまくりましょう! なんといっても目玉は 『南ぬ風人まーちゃんバンド』!!! 大自然の中でマーちゃんの歌を聞けば みんなエレクトすること間違いなし イベント会場は ちょいと 札幌からは遠いですがぜひ足を運んでくださいませ!!!! 集合場所:現地畑(千歳市協和1914:ガイア動物病院 内駐車場) 集合時間:10:00~ 作業終了予定:15:00まで 持ち物:汚れてもいい格好/長靴/昼食(各自持参) &マイ箸※ちなみに当日は昼食用として玄米や 黒米のおにぎり等も格安で販売しています。 また 作業終了後豊作を願って まーちゃんライヴ焼肉パーティーもします。 こちらは 参加費2000円必要となります。 (中学生まで無料) 前日までにご予約をお願いします 担当 090-8898-6566(佐々木) 090-8709-2428(和田) 道案内人 耕し隊 080-6081-8880(森くん) ではでは たくさんのご参加お待ちしております。
2008.05.16
こんにちは。オタマです。皆さん、GWはどうでしたか?僕たちはいろ~んなことがあり過ぎて!!ものすごい速さで過ぎていきました。楽しかったこと。悔しかったこと。凍え死にしそうやったこと。。。たくさんありました。それぞれのメンバーの葛藤が、だんだんと表に出始め。日々、ネタだらけです。そんな楽しかった耕し隊のGWをオタマが少しお届けします~5月1日。中村ファミリーが北海道にやってきました。噂には聞いていましたが、ほ~んとに元気な子供達で、笑顔いっぱい!一緒に遊ぶのがおもしろかった~耕し隊は、数日後に迫った、ジャガイモの種まきのため、種芋の選別や切り分けをしたり、干したりしました。す~ぐ終わる~と思ってたら意外にも大苦戦でした!!その日は、すごくうれしいことがありました。耕運機がやってきたんです。しかも、新車!!やったぁぁぁ~~去年、クロフネの店長の橋爪さんが1ヶ月、耕し隊と生活している間に作ってくれた箸袋のおかげで耕運機が買えたということで「ミラクルハッシー号」と名付けました~橋爪さん、ホントにありがとうございます!さて、次の日の5月2日は「ニセ耕せにっぽん!やってダメならやめちまえ」というてんつくマンと文昭さんのイベントが札幌であったので、耕し隊もみんなで行きました。イベント前に文昭さんが、お世話になっているじゅん先生に髪の毛を切ってもらうと聞き、ひっついていって、耕し隊もイメチェンをして頂きました。いつも、ありがとうございますマスターはカラーリングをして、作務衣を着て、かっこよくなりました~名人は、星印を入れてもらいました~長老は、お坊ちゃんみたいな髪型。僕は、眉毛も全剃りして頂いて、麻呂みたいな眉毛も書いてもらいました。北斗の拳の雑魚キャラになりました~オタマ、ちょっと後悔。やりすぎた。。。。だって、子供が逃げるんやもん。。少し、寂しさを味わったけど、みんな、個性的な芸術的なアートになり、頭にタオルを巻いてイベント会場へ、お客さんの前でお披露目をしました。。イベントもゆるい感じで力が入りすぎずええ感じでしたが、今回のイベントの本番は。。打ち上げのカラオケ大会でした~~北見から来たパワフル家族や長老の33年引きこもっていたとは思えない、長老ダンスとハスキーボイス!大ハッスル!この日から、「長老」は「超郎」になった。マスターも得意のカラオケで美声を披露して、みんなうっとり。。などなど、笑いました。この日、僕は、超郎やマスターからたくさんの笑顔と勇気をもらいました。ありがとう5月3日は、朝から、種芋の作業に戻りました。4日は、文昭さんがやりたかった炭焼きととうきびのマルチ張りでした。マルチが張られていく、広大な畑を見て、いよいよだなぁ~って胸が熱くなりました。やっほーい。改めて、でっかい畑やと思いました。炭焼きは、文昭さんが本気の本気を出していました。最後は、耕し隊がバトンタッチして、ドラム缶で作った炭焼き釜を囲んで夜遅くまで、凍えながら、お互いのことを語り合いました。火を囲むと、なんかお互いの踏み込めなかった部分や、いつもは見れない顔が見れますね。囲炉裏があったり、暖炉だったり、キャンドルナイトだったり、火は不思議ですね。炭焼きは結局。。。失敗!!やけど、収穫は大きかったー5日の子供の日は、イモの種まきの予定でしたが、雨が降っていたので、中止になりました。次の日は、待ちに待った種まき祭だったので、僕らは準備をして、1日を過ごしました~。それにしても、濃い。濃すぎるなぁ~。この続きは、東野さんにバトンタッチ~それでは。眉毛がやっと生えてきたオタマでした~ありがとうございました
2008.05.12
どうもーおたまです。 あっという間に4月が過ぎてゆきました。。北海道の桜も早咲きで、あたたかくなったり、寒すぎたり、大丈夫かなぁ。気候変動とか思う今日この頃・・・東野さんのカメラが壊れたようなので、僕と名人が撮り貯めていた写真を大量にアップします。僕はカメラが向けられると、敏感に察知して、写真に写ろうとする習性がありますので。。。登場回数が多いですが、4月の耕し隊の様子が伝わればうれしいです!それではスタートーー さくらんぼをみんなで見に行きましたーみその天地返しをしたり。。。みんなで作業したり。。。でっかいトランプしたりみんなで開墾して、田んぼつくりしました。助っ人の変態今川焼きくんとマスターがクワを使って、人力でがんばって耕してくれましたーーー赤いトラクターを口ずさみながら、トラクターを操る東野さんは少しへっぴり腰でした。。。赤いトラクターくんはこの後、壊れて、本格的に人力で耕しました。 意外に人力でもやれてしまいました。。。どMなので、楽しかったです。。。ホントはヘトヘトになるけど。。動いた分、ご飯もおいしい。お風呂は気持ちいい。夕日がきれいで、筋肉ムキムキ。言うことなしです。 箸袋もみんなで助け合って、耕し隊、全員、今月分のノルマ達成しましたー。 さて、明日から5月!やっと種まきがはじまります。。。なにかが起こりそうで、ホントに楽しみ! それではまた。おたまでした。
2008.04.30
こんにちはアゴアゴマンです悲しいことにデジカメが壊れ状況をお見せできないのが残念です!そして最近オタマが個人的に耕せのブログを書いているのでご紹介します。よろしければ励ましのメッセージを!4/20 苗つくり今日からトマトとキュウリとピーマンの苗を育てています。まずは種を一昼夜水につけてます。赤峰勝人さんの循環農法を参考に耕せの作物以外で手探りでいろいろやってみます今日は自給用の畑を見学してきました。田んぼも行きました。やっと、自分たちの畑がスタートします明日は休みなので、近くの雑木林に行ってきます腐葉土を雑木林からもらってきて、苗床を作ります種はなんか子供みたい。はじめはなんにもわからないけど愛情を込めることならわかるのでそこからスタートしてみます4/22 開墾してました・・・今日は開墾しました。田んぼの準備作業を朝から夕方までノンストップ!草刈り。穴掘り。草刈り。草刈りでした田んぼは荒れ放題。どーしようもない状態でした。でも、人が無理だとかやらない。やりたがらないことをするのが僕の趣味なので。めっちゃくちゃな分、荒れまくりな分、楽しかったです。たぶん出来上がっていたらおもしろくなかった昔から変わっていると言われるのが大好きでした人力で耕しながら、やっと耕せにっぽんやねと歌うたいながらマスターと耕したりトラクターが暴走して、へっぴり腰になったり草ボウボウやった田んぼを刈りきったり笑いながら。働く。楽しかった。田んぼで食べたおにぎりはめっちゃくちゃおいしかった作業のあとはみんなで温泉へ行きました。めっちゃ疲れたけど、気持ちいい疲れです抜けがいいというかなんというか都会とはなにか違う疲れでした。今までいろんなとこで働いて、違和感を感じたり働くことは我慢することやと思っていた生きるために働くことはお金のために働くことがすべてやと思ってたでも今日の作業はお金にならない。ただお米を作って食べたいから働くシンプルでわかりやすくていいなと思う。働くのって笑いながら遊びながら楽しむことが大切やなぁと思いました。よく働いたあとは夕日もきれい。ご飯もおいしい。そんなもんやなぁと思います明日は5時に起きて、日の出みながら開墾だぁ4/26 人力はいいな~こんにちは。今週の耕し隊は。。。ひたすら田んぼの準備してました~耕してくれる予定だった赤いトラクターくんが壊れたおかげで僕の大好きな人力でおっきな田んぼを鍬で3枚耕しました。東海道を歩いた時もそうでしたが人間はどんなことも3日経てばなれるみたい1日目はみんなきっつそうで、顔が死んでました。。みんな、大丈夫かなぁ?と心配したけど3日目にはみんな、田んぼに行って鍬を振りたくて仕方ない状態でした人間ってそんなもんなのかも。過保護になにもかも揃っていれば、なにもしなくなり、引きこもりになるのかもなれる。馴れる。成れる。為れる。お~なんか「なれる」という言葉は深いなぁ。。なんか機械に頼らず、人力でやっていたら昔の百姓の姿が見えた気がしました。ホントに昔の人達は知恵も体力もすごかったんだ人間は、年月を重ねるたびに退化していっているなぁと思いました。もともと、みんな、機械がなくてもやっていけた便利さを求め続けた代償はでかいな。。。行ってみたいな。エコ都市江戸の街にさて、来週からは文昭さんもやってきたり、てんつくマンも札幌にいたり新メンバー登場やら、とうきび種まき祭やら楽しくなりそうですやっっと種まきだぁ~そういえば、部屋で育てている苗たちは発芽し始めました。自分の子供のようでやさしい気持ちになりました北海道に来てから1ヶ月また新しい風を受けて僕の中に新しい種が蒔かれました。それでは~
2008.04.28
こんにちは。悲しいことに、恥ずかしい名前が定着していまい。「オタマ」の呼びかけが普通になってきました。。。どうも。オタマことゆうたです。この間、ガイアさんでブタさんの出荷作業を見学させていただきました。ブタさんの出荷見学をさせていただく前に、去年の収穫のあまりがあると聞き、みんなで収穫!収穫!ほうれん草や小松菜や白菜がありました。もぎって生で食べると、あまーーーくておいしい!ここまで違うのか!ってぐらいおいしかったです。帰りにカゴ丸ごとの野菜を頂きましたーーありがとうございます。さて、ブタさんの出荷作業です。僕たちは、ブタさんを乗せていくトラックが来るまでブタさんにえさをあげたり、触れ合ったり、話しかけたり、遊びまわっていました。乙女チックな目をしたブタちゃんや、不思議な模様のブタくんや、マイペースなブタさん。。。。かっかわいすぎるーーーとっても懐っこくて、やさしい目をしていました。しばらくすると、トラックがやってきました。ブタさんたちは、屠殺場へ。。。。悲鳴をあげるブタさん。一瞬でブタさんの目が変わりました。震えているブタさんもいました。なにかもの悲しくなってしまいました。これからおいしいお肉になる。僕たちは当たり前にスーパーやお店でお肉を買ったり食べたりしていますが、命をいただいているんだなぁって、再確認しました。みんなの想いも聞いてみました。マスターは「情けない」と言います。「なにが?」って聞いてみると、普段、当たり前に食べているのに、連れて行かれるブタさんをみると「かわいそう」だとか思う、人の矛盾が「情けない」と言っていました。長老さんは感想を文章に書いてくれました。ちょっと紹介します。『豚が飼育場から、トラックにのせられ、 屠殺場に運ばれる様子を見て、 最初、「もう肉はあまり食べたくないなぁ」 と思ったけれど。 元来、玄米菜食主義者のオタマから、 「ネイティブアメリカンは、バッファローを 狩った時、肉や骨、皮や内臓に至るまで すべて感謝しながら、食し利用し尽くすので そういう感じで感謝することが大切だ」 と言われ、 「人間は何かの生命を奪い取りながら 生きている、できれば感謝しながら、 自ら屠殺し解体し、食すべきでは」 と思いました・・』などなど、みんな、重たい気持ちになりながら、いろいろと命について考える機会になりました。僕は、基本、玄米菜食なので、お肉はあまり食べないけれど、出てきた食べ物は感謝していただいています。それがお肉でもなんでも、食べます。だけど、これからは、もっともっと「命をいただきます。ありがとう」と言って、味わって食べ物をいただいて生かさせていただこうと思いました。とってもいい体験をした耕し隊の1日でした。それでは、また~。オタマでした。
2008.04.15
こんにちは~。オタマです~。これからは、耕し隊の今!をここで伝えていきます~よろしくお願いします~4月もあっという間に半分が過ぎました~。僕が北海道に来て、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。北海道に来たときにはまだ、たくさん残っていた雪も溶け、ふきのとうがたくさん目につくようになりました。北海道も、もう春がそこまで来たって感じです。さてさて、今日までの耕し隊がなにをしていたのか、ご報告しま~す!!4月上旬は畑の準備作業をしていました~。去年のマルチはがしを中心に。。ビニールハウス内の後片付けやガイアさんとの交流をしていました。。。マルチはがしをしながら、今年の畑の大きさに僕は笑いが止まらず、一人大はしゃぎしていましたが、畑作業の初日に大寒波が襲いかかり。。とんでもない寒さと強風の中、作業をしました。。その日は、あとから知ったのですが、爆弾低気圧という得体の知れない気候だったそうで、北海道は大荒れだったそうな。。。そんなとんでもない日に、みんな、この時期の北海道の寒さをなめていたのか。。薄着すぎて。。僕なんて、つなぎの下は半そで。。「動いたらあったかくなる」と言いながらも、寒かった。。次の日、マスターとダイスケが風邪をひいてしまい、寝込んでしまいました。。。でも、あんなあほみたいな日を乗り越えたおかげで、僕たちは次の日から、たいしたことでは驚かず、「あの日に比べたら、全然、平気!」という根拠のない自信を手に入れました。やった!!なんだかんだで、ある程度、お片づけが済んでしまうと、畑仕事もあまりなくなってしまい、僕たちはスイッチオンハウスにひきこもり。。箸袋をずーーーーーっと、作っていました。箸袋完成グラフなんて作って、単調作業におもしろさを取り入れたり、息抜きに温泉に行ったりしています。今年はまだ、マリさんが来ていないので、(僕はまだ会ったことないから早く会いたい)僕たちは自分たちで自炊をしながら、生活してます。みんな、あまり料理なんて作ったことが、もちろん!ありません。それでも食事当番や洗濯当番などなどを決めて、日々、生活しています。なかでも大活躍なのが、ダイスケです。ホームベーカリーのパンを焼くことにハマリ。1日、3回ぐらい、ダイスケが焼いてくれています。「めんどくせー」とか文句言いながらも。。。一番、めんどくさいことを買って出るダイスケ。ガイアさんに頂いた、おいしいブタのロースを紅茶煮してくれたり、ハンバーグ作ってくれたり、ダイスケ、ありがとう。そして、なんか、みんなが日々、成長を続けています。ここに来たときよりも。みんなの口から「ありがとう」や「いただきます」や「ごちそうさま」が増えています。とってもいいことだなぁーと思うオタマでした。これからも耕し隊はどんどんあほになって成長していくと思いますー
2008.04.15
ど~も~。はじめまして。今期、耕し隊ニューフェイスの松島裕太です。オタマというへんてこなあだ名をつけていただきました。。。今日は僕が第4期耕し隊のメンバー紹介をしたいと思いますー!一番はじめから参加している今期リーダー森名人と去年も参加していたダイスケ2人のことは、もう皆さんは、知っていると思いますー。知らないって方は去年のブログをご覧ください~。ダイスケは少し、太った様なので、今年は畑作業で贅肉を筋肉に変えていこうと思ってます。それでは、自分を含め、今年のニューフェイス達のご紹介~まずは、僕から。。はじめまして。はじめて北海道に来た日に、ジュン先生のアート作品になりました。三重から来ました。オタマです。。。(ゆうたです)。あだ名が、たまに恥ずかしい24歳です。。僕は、日本をふらふらとしていたところ、知覧特攻隊の基地に行ったことがきっかけで、環境や平和のことでなにかできないかと、漠然と去年から、自分なりに行動してきました。東海道53次の53をゴミと読んで、11日間で東京から京都までの約500キロぐらいをゴミ拾いしながら歩いたり(両足のつめがはがれました)、環境や平和活動の前線で活躍している方々に勝手に弟子入りしたり、(きくちゆみさんとか)住み込みで無農薬の循環農法を学んだりしてきました。そして、いつからか、いろんな問題の根本には「食」が絡んでいると思うようになりました。そんなとき、ベストタイミングで中村さんと出会い、気がつけば北海道にいました~土に触れるのが大好きで元気いっぱいのゆうた。。あっ。。。オタマです。。。よろしくお願いします~さてさて、続いては、なかなかの美形の川崎慎也くん。あだ名はマスターを僕から紹介します。彼はとっても、おだやかで、謙虚で、気配りのできる。やさしい青年です。現代社会の競争に疲れ、どうしようかと迷っていたところ、中村さんに誘われ、北海道にやってきました。少し、胃腸が弱かったり体力に不安があるようですが、それでも、「自分のやれることをやる」と言って、畑での肉体労働をすごーくがんばってくれます。。そんな姿勢に僕はよく感動しています。マスターの名前の由来は、、、箸袋マスターから来ています。昼下がりの喫茶店のマスターという説もありますが。。。そうです。マスターの作る。箸袋はめちゃくちゃ、丁寧できれいなんです。ホントにホント僕の箸袋製作の先生でもあります~。あと、マスターは、すっごく歌がうまいんです。マイクを持つと、美声が止まらない。本当にうまい!そんなマスターもだんだん日焼けをしてきました、これからどんどんとたくましくなっていくと思います。マスターをよろしくお願いします~続きまして~。最年長48歳!宮川正視さんを紹介します。あだ名は、長老です。長老さんは家事や掃除など、率先してやってくれます。毎日の体操を欠かさず、知識が盛りだくさん。。食欲があって、よく大笑いして、とっても元気です。長老に今までの感想を書いてもらいました~。それではどうぞ。。「こんにちは。長老です。 東京のアパートに親の金で一人暮らし、 本を読んだり、映画を見たり、 人の話を聞いたりしているだけでは 決してわからないことを体験している。 夜の10時半から、早朝3時まで仲間と カラオケに行ったり(もちろん、休みの日に) メンバー最年長48歳にして、 一番食い意地の張っている。つーか、 まー意地汚い私、チョーローでした。」長老さんは、日々、努力を続けています。はじめ箸袋が全く作れなかったのですが、毎日、毎日、昨日の長老を越えています。日々、進化する長老にご期待ください!こんな感じで全員で5人の耕し隊と生活してます。来月からはメンバーも増えたり、畑や田んぼがスタート。。お引越しなどなど。イベント、盛りだくさん。今年は、なにかやらかしてやろうかなぁ。。な~んてワクワクしているオタマでした。これから、よろしくお願いしまーーす!!
2008.04.15
みなさまいよいよはじまりましたぞ!耕せにっぽん 第4期!お久しぶりです事務局長の東野です!今年は昨年までの なんと5倍の畑にチャレンジします。まずは衛星写真でごらんください白でかこっている部分ですよくわからないですよね。去年と比較していただくと分かりやすいかも去年はこんな感じでこれくらいそしてもう一度同じ縮尺で今年はこれくらいう~~~~ん きっつ~~~~~中村を筆頭にみなドMですからハードルを高くしました。ネタつくりネタつくり。しかしここまで準備が出来たのも千歳市ガイア動物病院の皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます思い返せば 昨年10月 第3期が終わると同時に第4期の準備が始まりました。あれこれガイアさんに相談していくうちにアドバイスを頂き、今年はガイアさんの農地で研修しいよいよ地域の農家の皆様のご支援で「耕せにっぽん」は新規就農者として認めていただき本格的な農業をめざしはじめました。まだ打合せ段階の話が多くて 正式に発表できないのが残念です決まったことから少しずつ皆様にはご案内してゆきますね。そしてここ数日のようすですがまず、3/26日には今期の耕し隊のリーダーとなる森 名人そして 期待のホープ 髪型がおたまじゃくしみたいなので「オタマ」もともと普通の丸坊主だったのですが・・ジュン先生が手がけると・・・・芸術とは凡人には理解しづらいものなのです・・・・彼は24歳で去年まで人力で農業をしてきました。去年の秋には 東京から奈良まで 11日かけてゴミをひらいながら1日平均45キロほど歩いたそうです江戸時代の人でももう少しゆっくり歩くそうですよ・・・着いた当日は僕から今年の構想について少し話をして札幌でまず挨拶しに行くなら・・・ジュン先生と言うことで ついでにカットしていただきました。サウナでカンパイ!そして翌日3/27は千歳空港でみなで待ち合わせダイスケと箸袋を作るのが得意な鹿児島出身の24歳「マスター」※箸袋つくりをマスターしたので 「マスター」です。そして着いて早速 失礼のないようまずはガイアさんにご挨拶と思っていたら逆に歓迎パーティーをして頂きました。超~新鮮なブタさんのモツ焼きやガチョウのタマゴ等 都会で普通には食べれないものばかりでした。そして翌日は部屋の準備を整え3/29は札幌でサポートスタッフの和田さんの講演会で 早速「マスター」のお箸を販売させていただきました。生まれて初めて サイン もねだられて普通に自分名前を書いていましたが・・・いいのでしょうか?サインぽくしなくて・・・次の日は技術指導を頂く 農家の皆様にご挨拶をして現地の畑を自分たちの目で見に行きました「オタマ」は特に土に触れることが大好きなのでず~~~~と興奮気味でした。今年はブタの世話を手伝わせていただいてソーセージなんかもチャレンジできればとみんなワクワクしています。近所にお住まいのAさんも晩御飯を作りにきていただいたりして本当に感謝しています。なにもお返しができないのでみんなで かわりばんこに肩たたきなんかさせて いただきました。なんかほのぼのしますね~今年はどんなドラマが待ってるのでしょうほんとうにゾクゾクしてます。次回は第4期「耕し隊」のメンバーの紹介です。おたのしみに~
2008.04.01
2007年10月に感動の修了式を終え北海道は長い冬を迎えました・・・2008年 耕せにっぽんは大きく進化します・・・3/26日いよいよメンバーが集まってきました見た顔から新メンバーどこの国の人か わかりますか?・・・・実は日本人です。耕せにっぽん 第4期はじまりはじまり~さ~~~~~~準備が大変だった分2008年はすごいよ~~~~
2008.03.28
耕し隊 第3期 修了式をおこないました9月の末に文昭さんとミーティングをしたときに決めましたみな正装して 笑いなしで ちゃんとやろうと耕し隊が帰郷する前日10月19日(金)16:30~の開式となり、平日にも関わらず一般参加の方やサポートスタッフも参加していただき中村も僕も いつもより少しまじめな感じで・・・「第3期耕し隊入場!」今期もいろんな事件がありました…事務局と現場にも色々な葛藤があり衝突もしました。お互い真剣に関わってるからこそ本当にいろんな想いがこみ上げてきます。正直 事務局としても 腹の立つことも、やるせない気持ちになるときもありました。でもそれは耕し隊も同じで彼らも孤独を感じたり、周りの人たちに言いたいこともたくさんあったとおもいます。でも…最終日が近くなると全部ひっくるめて「お疲れ様 ようがんばったな」しか言葉が出てこないんです。なんか 参加者ほとんど号泣の 修了式でしたがその中 森名人と大輔だけが 泣いていませんでした。なんでやねん!!!!さらに 一ヶ月がんばってくれた橋爪店長からのお手紙で式も盛り上がりそして 事務局で去年の10月から約1年間がんばってくれた千恵ちゃんも 10/20で事務局を卒業することになりました。今まで本当にありがとう、僕や文昭さんの 思いつきの指示を 実直にこなしてくれて感謝しています。そしてサプライズで僕にも感謝状を彼らが用意してくれて森名人と大輔からの感謝状は涙をこらえれましたが真理さんからの感謝状は 号泣しましただってこんな内容ですもん文昭さんと真理さんの作戦だったみたいですまんまとやられました・・・そして事務局並みに現場でサポートしてくださった和田さん会長そして後ろでふざけている真理さん あなたは太陽です明るくあたたかくいつも「耕せ」を照らしてくれてありがとうございます。最後の晩餐はお酒も入り松山千春の「大空と大地の下で」を大合唱しました。そしてスイッチに帰って真理さんがかねてより熱望していたタラバガニを皆でたらふくたべましたご満悦いや~~今年もがんばったね!お疲れさん!!!!!それでは最後に耕し隊から耕せにっぽんをサポートしてくださった皆様&ブログをご愛読くださった皆様に感謝状を授与したいとおもいます。ほんとうにありがとうございました。
2007.10.23
10/2 感謝アゴアゴマンです今日昼からスイッチオンハウスに布を届けに行ったのですが行ってみるとびっくり最近 収穫物のお礼として全国各地より色々なものがスイッチオンハウスに届いていますみなさま 本当にありがとうございますまずは北海道 北見の方から大量の布をいただきました大切に使わせていただき温暖化防止の為に せせっと箸袋を作らせていただきます。そして旭川の方からなしやぶどうを頂き極めつけは沖縄の方からドラゴンフルーツをいただきました感謝!!!!!!!!10/6 おいしいを聞く!大分の臼杵の友達から送られてきたかぼすとしょうがです。懐かしい味にほっとしました。私の料理自信喪失です。3か月も食べてる大輔の口からまだおいしいを1度も聞いたことがありません。出る言葉は文句ばかり よく子どもは正直といいます。大人ばかりがおいしいと言ってくれてる気がひょっとしてみんなお世辞かと私の目標20日までに1度大輔からおいしいを聞くがんばるよ~~でも、かわいいからね~ついつい甘やかしてます。とってもやさしい所もぶどうも梨もむいてくれますでも口が非常に悪い私をおばあちゃんと呼ぶし、老人介護は疲れるだって失礼でしょーでも、かわいいの10/7 みんなで包丁とぎ!!↓ダイスケ日記今日は、耕せ隊と東野さんとで包丁とぎをしました。その包丁とぎで一番はりきっていたのは、東野さんでした。東野さんは、このような作業がすきなのではりきっていたそうです。まりちゃんは、よく切れるようになった包丁で嬉しそうに料理を作ってくれています。初めて包丁をといだ感想は、初めはちゃんととげるのか心配でしたけどやってみたら意外と簡単で、すぐに包丁をとぐ事ができました。またやってみたいです。 と…大輔が日記を書いてくれましたが、引き続きアゴアゴマンより 追加で報告します10月20日第三期終了を控え 耕し隊は掃除やあと片付をせっせとしておりますそんな中「一度スイッチオンハウスに行ってみたかった…」と一般参加の方が先日の日曜日に来てくださいました包丁と研ぎの名人 Oコーチさらに ご友人2名「せっかくだからお世話になった人の包丁集めておいてくれたら何本でも研いであげるし、みんなに研ぎ方教えてあげるよ」となかなかプロの仕事は見れないので教えていただくことにしました。実は東野けっこう包丁研ぎ好きなんです。でも プロに教わると「なるほど~~~」と知らなかったことが山ほどあります研ぐ石は3種類(荒砥石・中砥石・仕上げ砥石)で一番荒い 「荒砥石」で80%仕上がるそうなんです以下、Oコーチの説明「荒砥石はキズが付いてしまうのではないかと敬遠されがちですがこの荒砥石を掛けないと切れ味がでないのです短時間で刃を減らすことができるので刃が丸くならず(マルッ刃)薄く鋭い刃を付けることができる砥石なのです。」と言うことで 東野今度お店に行って購入してきます。森名人もなんか包丁を研ぐ姿が寡黙な職人といった感じで なんかハマってましたダイスケも楽しそうに教えてもらってましたよなにより、包丁の研ぎ方やハサミの研ぎ方を学べたことはこれからも彼らの役に立つでしょう・・・Oコーチありがとうございました!そして夜は早速 その包丁を使って真理さんにギョウザを作っていただきました。東野もギョウザはよく作るので真理さんの生地の作り方や具のレシピを勉強させていただきました。★真理姫 ギョウザの極意★ その1「しょうがは大量に入れるべし!」★真理姫 ギョウザの極意★ その2「水餃子の皮は2時間以上寝かせるべし」以上!やっぱりギョウザは手作りよ・・・むちゃくちゃ うまかったっす!その日は久々に僕もスイッチオンハウスに泊まりました夜は森名人と酒を飲んで ソッコー寝てしまいました・・・本当はみんなでちょっと耕せについて語り明かそうかと思ったのですがお酒がおいしかったもんで つい・・・・次の日の休日は 真理さん・森名人をつれて札幌に向かい真理さんは映画で森名人は第1期のときに僕がプレゼントしたメガネを(これこれ)沖縄の海で落としてしまい昔のメガネを使っていたのですが昔のだとやっぱり地味なのでこんな感じのメガネをプレゼントしました。まぁまぁ 似合ってるとおもいません????こんな感じの週末でした そして10/19は卒業式です、一般参加OKですからよければどうぞ詳しくはこちら明日に卒業式(修了式)を控えこの 第3期で 色々アドバイスを頂いたり種芋を分けて頂いたりラズベリーをご馳走になったりジャガイモ頂いたり何から何まで ほんっと~~~~によくしてくださった 「ガイヤ動物病院」の皆様からお別れパーティーの招待を受けてアゴアゴマンも 今期のお礼もかねてお邪魔してまいりました第3期が無事出来たのも ガイヤの皆さんがいろいろアドバイスをくれたおかげなんです家におじゃまするとみなさんがあたたかく向けえてくださってさらに めちゃめちゃおいしい お料理の数々とくに スモークチキンは最高でしたお家も素敵なキッチン(←みんなで料理ができるヤツ)暖炉があって 天井も高くて 「ザ・北海道ハウス」といった感じです 真理ねーさんは「ええわ~ええわ~ウチこんな家がええ」としきりに僕に訴えてました。もうちょっと辛抱してや・・・スイッチオンハウスもがんばるから。お食事をいただきながら色々聞いてみるとガイヤ動物病院の先生たちがこの追分に移り住んだのは約15年ほど前で地域との関わり方や 農業で生計を立てる厳しさ等来期に向けて参考になることを教えていただきました。さらに真剣な話から第3期の失敗談と話が盛り上がり 結局20時~1時30まで しゃべりまくってました。最後に記念撮影をして外にでると街灯もまったくない 山のなかなので満天の星空が見送ってくれました大自然の中の素敵なお家で農業をしそれを食べて暮らす僕たちの 具体的な目標を見せて頂きました。ほんとうにありがとうございましたまた 来年もよろしくお願いします
2007.10.07
ご無沙汰しておりますアゴアゴマンです。まずはシゲ9情報~8/31日にシゲ9が故郷(神戸)に帰りました「帰ったらアルバイトをして、親に迷惑かけないようにします」と僕には言い残したのですがヤツのことやから、また引きこもってるんじゃないかな~と思い 昨日の夜に電話してみましたすると 元気よく 電話にでてくれてなんと うれしいことに ちゃんと アルバイトをしているみたいです宅配センターの仕分けの仕事みたいですスピードが遅く怒られているようですがちゃんと自分で見つけて続けているみたいですよいいね~しげ9応援してます がんばれ がんばれ し・げ・や・まそして、うれしいことにこのブログもちゃんとチェックしているみたいです。こちらも 相変わらず 耕してるよ~仕事やめんなよ~余談ですが真理さんの言いつけを守ってカップラーメンも食べないようにしていると言ってました…ほんまか~。続いてタッシー情報~短期参加のタッシーが帰りました。トウキビの収穫ラストスパートとかぼちゃの収穫のお手伝いと芋ほりも大変な時期でとっても 人手が足りないときにさんざん コキ使わせてもらいましたこの旅行の感想を最後に聞いたら「こんなはずじゃなかった…」とボヤいてましたありがとうタッシー駅までみんなで見送りに行きましたまた忙しい時に三森を連れて遊びに来てくださいおいしい野菜とたのしい重労働を用意してまってます。沖縄でいっしょだった森名人と真理さんはすこし寂しそうでしたがまた どこかで会えるでしょう・・・でもこうやって卒業生?と言うかなんと言うかタッシーにしろアヤカにしろナッパにしろ過去のメンバーが遊びにきてくれることはうれしいことですねそのうち 同窓会が出来るかも…そして9月9日の日曜日朝9時~昼頃まで芋ほりをしたのですが9月だと言うのに めちゃめちゃ暑く正直 バテました去年まではお盆を過ぎれば涼しかったんですけどね~やっぱり異常気象やね北海道も残暑が厳しいですなので9月11日の畑仕事は日中はさけて朝から芋ほりをしようとトウキビに続き朝6時に札幌を出発し畑に向かいました。ちなみに トウキビの収穫のときは朝4時に札幌を出発するんですよ~アホでしょでも朝の畑の景色はサイコ~です朝もやがかかってて雲の上をドライブしているみたいなんですなんか景色に癒されます…畑に着いたら重労働やけどね…今度 もっといい写真が取れたらアップしますねではまた ごきげんよう!9/19 畑の香り…全国的に雨が降っていたようですが…北海道もしばらく豪雨が続きました…雨の日の耕し隊は もくもくと箸袋を作っています。そして雨上がりの畑は土と枯れ草の香りがします昔どこかでかいだことにあるニオイだとおもったら田舎(奈良)のばあちゃん家のニオイと同じで小学校の頃の僕はおばあちゃん家の青臭いトマトを畑で食べるのと虫取りが好きで よく遊びに行ってました。畑でばあちゃんが 雑草を抜いている姿をみて「ばあちゃん泥だらけになって 野菜作って なんで こんなめんどくさい事やってんねやろ~」って思っていましたが…それから 約30年そんな孫も畑で雑草を抜いていますしっかりばあちゃんのDNAを受け継いでます土のにおい山のにおい野菜のにおい季節のにおい夕方のにおい雨上がりは特に自然の色々なにおいで都会でのストレスを癒してくれます・・・なんて なぜ僕が現実逃避しているかと言うと・・・本業が・・・決算月なんですとうもろこし が忙しいから・・・じゃがいも が忙しいから・・・畑のあと片付けが忙しいから・・・阪神タイガースが大事な時期やから・・・いろんな理由をつけて後回しにしていて むちゃくちゃ仕事がたまってしまいました人間って弱い生き物ですねすぐ楽しいほうに行ってしまう・・・・・・・って 畑が楽しいんや 俺っててなわけで16日(日)と18日(火)に畑に行ってきましたジャガイモの収穫も畑のあと片付けも耕し隊が コツコツ進めてくれてある程度 ゴールが見えてきましたそして16日に九州の文昭さんファンの皆様が畑に遊びに来てくれました僕達ができる おもてなしは畑で野菜を食べていただくことぐらいしかないので枝豆(黒豆)をお土産に持って帰っていただきました。無農薬なので ちょっと虫食いですが味はバツグンです。このまま10月まで待つと 黒豆になるので冬にはお正月用の豆として出荷できればいいですね~そして北海道にお住まいの方は畑に来ていただきぜひ 一度 その日に採った枝豆をご賞味ください枝豆を食べながらビールなんてサイコーですよ (黒)枝豆は 栗みたいな味がするんですよ(注※東野個人の感想です)めっちゃ うまいっす!!!!まだまだ 枝豆として食べれますから今週の日曜日がラストチャンスかも・・・一般参加お待ちしています。ではでは しばらく本業に専念します。アゴアゴマンでした。9/30 卒業式耕せにっぽん スタッフ日記ご愛読いただいている皆様最近「更新しないな~」なんて思っているのではないでしょうか???特に理由はないのですが・・・しいて言うなら 「秋」のせいなのかもしれません怒涛のごとく トウモロコシの収穫を終え続いてじゃがいも の収穫が終わり文昭さんが 9月25日~9月28日まで北海道に来ていたのでお世話になった皆様にお礼参りをして 一区切りつきました畑は今行くと 枯れたトウモロコシの茎がとってもさびしげです・・・今週の日曜日(9月30日)も雑草をガードする「マルチ」と言う ビニールシートや茎を固定するビニール制のひもなど土に返らないものを全て撤去しました…収穫が終わったので 当然なのですが青々と伸びた 生命力あふれるトウモロコシ畑が懐かしい今日この頃ですそして 畑の後片付けが終わったら・・・第3期 耕し隊は10月19日で卒業することに決まりました皆 それぞれ故郷に帰ります。そして そして最後の区切りとして先日 文昭さんが来たときに提案があったのですが10月19日にたまたま文昭さんのスケジュールがあいていたので最終日にワザワザ一泊で北海道まで来て耕し隊の卒業式をすることにしました。どんな風にどこでするかなんにもまだ決めていませんが、かかわってくださった皆様&スタッフはもちろん一般の方も参加できるようにしますのでご希望の方は 事務局まで一報ください詳細が決まったら このブログで発表しますはぁ~なんか今年も終わりか~と思うと色々な想いがこみ上げてきます…とりあえず 今は「飛ぶ鳥後を濁さず」ということでしっかり お掃除してます結末やいかに・・・あごあごまんでした
2007.09.19
いやいやいや 収穫なんとか乗り切りました写真がたっぷりたまっているのでごらんください!皆で種まきをしていよいよ耕し隊だけで スタート芽が出たぞ~シゲ9種まき間引きはやっぱり 大変でした腰くらいの高さに成長!!!花が咲き始めとうもろこしのお花畑ええ感じに成長してきたで~侵入者発見!鹿かな?アライグマかな? やばいぞみんな秘密兵器きゅうりネットカットカットジュン特性監視員橋爪店長参戦親分も販売してくださいました北海道では珍しく連日真夏日短期 耕し隊 参戦橋爪店長 一ヶ月ありがとうございましたお別れのプレゼント!もちろんマイ箸お別れパーティー シゲ 熱唱次の日からは 毎朝5時から収穫ご注文ありがとう…ヒィーけっこうムズイ!いってらっしゃーいてな感じでバタバタしておりましたが無事収穫までたどり着きましたそして、支援者の皆様のおかげでとうもろこしも余すことなく完売しました皆様ほんとにありがとうございます。感謝感激アメアラレラストスパート 耕し隊一同がんばります引き続き ジャガイモの注文も承っておりますご希望の方はぜひぜひご注文くださいませ。9/9 ジャガイモの収穫と人参の収穫!!今日は、ジャガイモと人参の収穫をしました。その人参とジャガイモの収穫を手伝いに一般者の方が来てくれました。この方は、富士さんって言う人です。文昭親分の講演会を聞いて畑に来てくれました。富士さんが来てくれたおかげで、ジャガイモと人参の収穫が終わりました。ありがとうございました。その人参の収穫のさい札幌のカットカットジュンの先生、ジュン先生が好きそうな人参を見つけました。どうですか先生好きでしょう。こんな風に一日中畑をやった中お昼ご飯にまりちゃんが、こんなのを作ってくれましためちゃくちゃ美味しかったです。ついに明日まりちゃんが札幌にHEROを見に行きます。HEROを見た感想などは、明日報告しまーす。まりちゃん楽しんできてねー9/12 第1回目のHERO(まりちゃん)私は大の方向音痴この私が一人で電車で札幌まで映画を見に行くなんて前の日は大変でした。大輔は、事細かに手帳に乗り継ぎの駅名や時刻を書いてくれるし、昨日栃木に帰ったタッシーは乗り放題の切符を「まりちゃん使って」と言ってくれるし帰りは森名人が千歳まで迎えにきてくれました。なんてやさしい子達でしょう。涙がこぼれます~~ちょっとオーバー映画HEROは、ぜひ恋人と見てください。燃えますよ~~~又じゅん先生になってしまいました。同級生だから。。そういう年頃です…9/11 今朝も6時から芋ほり 今日も良い天気よかったです!こんな日はおでんにかぎる~~まりちゃん、バツゲームじゃないんだから ちょっと、早すぎた様子です。残暑きびしい~~~何事も早目がいいのよね~今日から3人というのを忘れて、、、、、、すごい量になってしまいました。かぼちゃプリンも作ったんだけど、3人ともホットプリンでたべっちゃったよ。なぜか。冷やすの待ちきれなかった~~という落ち……
2007.09.04
8月31日 タッシー&なっぱ助っ人登場ここは沖縄?いやいや北海道だ元耕せ隊のメンバーが手伝いにきてくれてますしげ9が帰ったため今耕せ隊は森名人と大輔の二人に力強い助っ人タッシー、なっぱ今日は近所の農家さんのかぼちゃの収穫のお手伝い午前7時30分から午後5時まで、ビッチリ3時頃に東野さんも来てくれましたおみやげのかぼちゃをたくさん頂きました大輔、始めての野菜の好物かぼちゃ料理がしばらく続くでしょう9月3日 去年お世話になった人に挨拶だいすけです。今日は、スイッチハウスの皆とタッシー&事務局&東野家で去年お世話になった方々に挨拶に行ってきました。まず小樽に寄り、若鶏の半身揚げで有名な「なると」で昼ご飯を食べました。皆で若鶏定食を頼んだのですが、1人前に鶏の半身がついてお肉がめちゃめちゃ大きく驚きました。揚げたてで熱い!!、そして皮がパリパリしていておいしかったです!デザートは、真理ちゃんリクエストでアイスを食べました。アイス&ソフトクリームのデラックス!! そして、ニセコに行き、去年畑を貸してくれた岡本さんのお母さんに今年の活動報告をかねて、収穫したとうもろこしをお土産に挨拶に行きました。去年耕していた畑も見に行き、マリちゃんたちがかなり懐かしがっていました今は岡本のお父さんが畑を耕し、花も植えてきれいにしていました。畑のトマトを少しだけ食べさせてもらい、自分たちが作ったトマトよりも甘くて美味しかったので、少しショックを受けました…また、去年留寿都で家を貸してくれたというペンションの中村オーナーさんにも挨拶にいきました。岡本さんも中村オーナーさんも元気でよかったです!色々お世話になり、ありがとうございました。帰る途中、久々に皆で外食をしました! マリちゃん一人で食べてるみたいですがみんな食べてます 今日一日、色々なところに行き、大勢でご飯も食べることができて楽しかったです。 9月4日 ジャガイモ収穫今日は、夕方からジャガイモの収穫をしました。ジャガイモの収穫は、トウモロコシの収穫よりも全然面白く一つの根に付いているジャガイモが一気に取れるのがかなり気持ちいです。タッシー、森名人、まりちゃん一生懸命ジャガイモをとっていまーす これからは、ジャガイモを取って入るだけいれてこんな感じにダンボールで全国に送っていきますので、ジャガイモでよければ注文してください。 よろしくお願いします。9月5日 石川県から助っ人参上!!今日石川県から助っ人が参上。早速トウモロコシを生で食べてもらいました。感想は美味しーと言ってくれました。嬉しかったです。ジャガイモの収穫も一緒にやってもらいました。その時東野さんにそっくりなジャガイモを見つけました。さらに札幌のジュン先生が喜びそうなジャガイモも出てきました。明日も朝六時から畑にトウモロコシとジャガイモを収穫しまーす。それとまりちゃんが九月八日に早くなってほしい見たいでーす。その理由は、映画HEROが始まるからだそうです。9月6日 ジャガイモとトウモロコシの収穫!!今日朝六時からトウモロコシとジャガイモの収穫をし一般参加の方が三人来てくれました。トウモロコシの方は、取れるのが少ししかなかったけど皆一生懸命やっていました。沖縄メンバーだったタッシーなんかは、トウモロコシを取るのに疲れて座って皆と話して笑っていました。さらにまりちゃんが一番頑張っていたと思います。トウモロコシの商品にできるかどうかの判別をスイッチオンハウスに戻ってから、皆でやりましたけどやっぱり商品になるのは少なかったです。 ジャガイモの方は、一般参加で来てくれた三人が頑張って収穫をしてくれました。ジャガイモもいい感じにできています。皆さんが注文して、それを食べて感想のコメントが待ち遠しいです。 9月7日 石川県から来た助っ人帰宅!!今日石川県から来た小杉さんが帰宅しました。なので昨日の夜皆で温泉に行きました。めっちゃ気持ちよかったでーす。でもなが風呂はこの時期だめですよ。かなり短い間でしたけど、ありがとうございました。この前助っ人できてくれたクロフネ店長橋爪さんから伊勢うどんやサザエなどが沢山贈ってくれました。サザエは、皆で早速食べましたチョー美味しかったよー。 タッシーが台風で帰られなくなれました。だけど、一人めちゃくちゃ喜んでます。その名は、まりちゃんです。タッシーが一言誰か台風どかしてー(笑)明日が楽しみなまりちゃんその理由は、HEROがついに公開になるからです。9月8日 今日もジャガイモの収穫今日も午前中にジャガイモの収穫とトウモロコシの頭切りをしました。しかも今日は、助っ人として会長と和田さんの二人が来てくれたのでジャガイモの収穫が、かなり進みました。でも後少し残ってるので、明日東野さんたちが来てくれるので一気に全部やりたいと思っています。トウモロコシの頭切りは、皆で手分けしてやったので、全部終わりました。この作業をやったらすごくみとうしがいい畑になりました。今日の昼ご飯には、クロフネの店長橋爪さんが送ってくれた伊勢うどんとまりちゃん特製肉まんを食べました。肉まんの中に面白半分で島唐辛子を3本入れてみました。そしたら会長がそれを食べましたけど、あまりにもリアクションが薄かったので残念でした。橋爪さん美味しい伊勢うどんありがとうございました。
2007.09.01
8/28 恒例の収穫祭 開催しました。都合の良いことに文昭さんの来道と重なりちょうど収穫も忙しかったので収穫祭と言う名の「重労働」を一般の方に協力頂きました気温29度傾斜した畑でのとうもろこしの収穫はちょっとした 拷問 ですでも 耕せにっぽん は老若男女区別しませんみんな平等に働いていただきました。総勢40名 平日だというのにたくさんの方が 収穫祭に来てくださいました。ありがとうございます結局 少々休憩は入れましたが昼の13:00~17:00までの4時間びっちり 収穫して初めて2000本を超えましたやっぱりみんなでやるとちがうね~親分は 富士山に登って足が腫れていたのでとうもろこしのヘタを包丁で切ってもらいました。誰も「疲れてるんだから・・・休んだら」なんて声もかけずズット とうもろこしを切っていましたしばらくとうもろこし見たくないと思います。しかし、重労働の後の採れたてのぬるいスイカは最高に甘くておいしかったし、さらに最後には真理さん特性のジャガイモの冷たいスープにドーナツおにぎりゆでたてのとうもろこし等参加者のみなさんは「おいし~~~」と大満足でした真理さんご満悦!!!40人分がんばった甲斐がありましたさらに 参加者全員に野菜をたっぷりお土産にもってかえっていただきました。来年も皆で 収穫しましょうね本当にありがとうございました。しか~~~し耕し隊の収穫はまだまだ続く・・・ラストスパートまもなくゴールですどんな結末が待ってるのでしょうか…乞うご期待!!!!日曜日は一般参加募集してますドンドン畑に遊びに来てください!!!
2007.08.29
8/18(土)出荷はじまり はじまり~まずはこのお盆期間を利用してお手伝いに来ていただいていた名古屋からの幸大君山口県から一人で北海道まで来た中学校3年生の将司君本当にお疲れ様でしたこれからも続いて行く活動なので是非参加してくださいねそして続々とできてきていますトウキビ現場では出荷の第一弾が始まりました!本当に甘くて美味しいです!現場の特権は朝取り立てのトウキビは生で頂いても本当に甘い!生で頂いても本当に甘い!!この甘さを体験したい方は今期北海道編の収穫祭 8月28日(火) 13:00集合~17:00頃解散予定に参加ください!そして参加は難しいけれどぜひ食べてみたいと言う方はこちらから注文お願いいたします畑から収穫し勿論MADE IN HIKIKOMORIの文字を入れた箱に詰めて届けしますスイッチオンハウスでも少し小さいものや訪問者に倒されてしまったものを頂いていますが勿論そのまま頂いてもOK!コーンポタージュ、パスタやパエリアに入れてもとっても美味しいです^^是非ご賞味ください! P.S.ただいま一ヶ月間で1400膳挑戦中の大輔 今日の時点で「809膳」残り591膳8/19(日)出荷2回目この日も、とうきびを出荷!朝六時から昼近くまで作業を行い約1000本を全国に配送しました!!!この時点で、去年の収穫量を超えました!! しかし畑にはまだまだとうきびがあります! これからどんどん獲っていきます!そしてひとつだけ植えたスイカも無事収穫! おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 8/21(火)出荷3回目今日の収穫700本!! 高速で動くしげきゅ~とマリ嬢 朝五時からの作業でした。きつかったなぁ~、お疲れ様! 8/23(木)出荷4回目 今日もまた朝からトウモロコシを出荷!!4人で210本を全国に配送しました!! いつもこんな調子でやってます!そして我が家の向日葵も立派に咲きました・・・。 遅咲きでした・・・咲かないかと心配していましたがよかったです! マリコさんも安心です。8/25(土)出荷5回目今日も朝早くから、とうもろこしを出荷!!280本!!! でした。まだまだ獲れそうです。少しずつ出荷していますので、まだとうもろこしが届いていない方はもうしばらくお待ち下さい。 今日はじめて獲れたオクラ見守る向日葵たち8/26(日)最高記録1590本 出荷6回目 今日は今まで最高の1590本を出荷しました!!!総勢6名で朝6時から昼までかかりました。 なぜかカメラ目線のシゲ9とアゴアゴマンきつかったなぁ~・・・ けれども無事に159箱の出荷を終えました!! 皆さんお疲れ様でした~ 8/28~8/29 3000本大量出荷中村文昭さんの講演会が一昨日ありました。その講演会になんとジャニーズに所属しているキムタクのお母さん木村まさ子さんとMARONさんが、スペシャルゲストとして来てくれました。その時自分たちの畑で採れたトウモロコシを5本セットを21セット作って持っていきましたが、すぐにトウモロコシが完売になってしまった事に驚きましたが本心は、皆嬉しかったと思います。耕せにっぽんが主催する収穫祭が昨日行われました道内から多くの人が手伝いに来てくれました。その収穫祭でまりちゃんが作ってくれた、揚げパンやコーンポタージュスープをつくりました。それが、めちゃめちゃ好評でまりちゃんが凄く喜んでいました。そして、その日の収穫した合計本数は2060本でした。やっぱり人数が多いとこんなに沢山取れることは、感動しました。夜は、皆でユンニの湯に行きました。行く時に皆既月食がみんな凄く見るのに集中していました。晩御飯には、ジンギスカンを皆で食べている時にスイッチオンハウスに出張でジュン先生が髪を切に来てくれました。 そして今日も畑に行きトウモロコシの収穫をしました。今日の収穫したトウモロコシの本数は、1300本でした。まだトウモロコシを注文してまだ届いてない方は、昨日 今日のどちらかに送っていますので少しお待ちください。9/2(日)まもなく出荷終了今日トウモロコシの収穫を朝6:00からしました。その収穫に一般参加で大学生の方が手伝いをしてくれました。その収穫を手伝ってもらったのはいいけど、正直言って収穫できる数が少なくてがっかりしました。かなりショックです。この後まだまだ出荷しなくてはいけないので、ちゃんと収穫できるかが心配です。収穫の手伝いしてくれる方は、お手伝いにきてくださーい よろしくおねがいしまーす明日は、耕せ隊皆で出かけるので、かなり楽しみです。明日いったところは、明日のブログでおつたえしーます。
2007.08.18
全172件 (172件中 1-50件目)