全255件 (255件中 1-50件目)
今日は2021年2月18日です。 かなりこのブログをほったらかしにしていましたが、最近、同じ楽天の「さっちゃんのお気楽ブログ」というブログの噂を聞き、ひさしぶりに見に来ました。 元々、手塚治虫先生のアニメ映画「火の鳥2772」への愛を語るために始めたブログですが、過去に恥ずかしくなるようなネガティブなことを書いていましたね。これからはできるだけ控えようと思います。2772にふさわしいブログにしたいです。 私自身にも変化があり、2018年に東京は上野の朔日会展という展覧会で「ショスタコーヴィチの交響曲を演奏するオーケストラ」という油彩画でクサカベ賞をいただき、朔日会の会友になりました。 なまけもの絵かきとしてのゆるゆるの日々についても書いていこうと思います。 毎日ではありませんが。 よろしくお願いいたします。
2021.02.18
そういえば、楽天ブログでは原発とか放射能の話してませんね。 仙台に住んでいるとヒヤヒヤものですよ。福島の隣の県ですから。 もう既にベクレル、μSv、半減期などの言葉を覚えました。 Twitterからの引用。 @tell1997: 仙台は空間線量は低いのだが、土壌はキログラムあたり数百ベクレルの汚染。山菜とか川魚とかキノコはもう食えない。私のリスク感覚では。 もうだめかも。
2014.04.24
こんにちは。このブログをほったらかしにしていた間、いろいろありました。大震災のあと、父のDVから逃れて生活訓練施設に入り、そこで1年弱過ごし、アパートを借りて一人暮らしを始めました。地域生活支援センターのスタッフさん、施設のスタッフさん、たくさんの方のお世話になっています。ありがとうございます。今住んでいるアパートは地域生活支援センターに徒歩で行けるほど近い。今も2週間に一回面接で通っています。心強いです。ということで、再びブログに投稿し始める前にブランクのあった間のことを少し書きました。
2013.06.18
この楽天ブログを長いことほったらかしにしていたので、ホント、ひさしぶりです。思えば、手塚治虫さんのアニメ映画「火の鳥2772」への愛を語るためにブログを始めたのでした。荒らし対策のためにコメントを受け付けない設定にしていましたが、まだここ見に来るんでしょうか?またぼちぼちブログを更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
2013.06.16
TPP反対の声をホワイトハウスに直接届ける署名の企画がありましてよろしかったら参加お願いします。私は近所の地域生活支援センターに行ける土日にパソコン借りて行います。以下引用。【TPP断固阻止】ホワイトハウス宛署名を作成いたしました。 これはオバマ政権に対して直接TPP反対を訴え、正式な回答をもらい、世論を高めていくためのプロジェクトです。 12月26日までに25,000人以上の署名を集めることができれば、アメリカ政府から正式な回答を得ることができます。 名前とメールアドレスだけで署名することができます。(所要時間約5分) 日本だけでなく、各国からの署名も集めたいと考えています。 我々"PEOPLE:民"の声を、アメリカ政権に伝え、世界に向けたメッセージにしましょう。 日本語での拡散は、まとめウィキを通すと、アカウント取得方法の解説がありますのでお勧めです。 http://w.livedoor.jp/whattpp/d/%a1%da%a3%d4%a3%d0%a3%d0%c3%c7%b8%c7%c1%cb%bb%df%a1%db%a5%db%a5%ef%a5%a4%a5%c8%a5%cf%a5%a6%a5%b9%b0%b8%bd%f0%cc%be 直接署名する方はこちら:http://wh.gov/jfo
2011.12.06
mixiのマイミクさんのつぶやきから引用。「「こんな日本はもう嫌だ!」東北の一寒村が、日本から独立完全食料自給、完全雇用、自然エネルギーの採用、戦力不保持、医療・科学・文化立国を実現井上ひさし「吉里吉里人」、奇想天外抱腹絶倒の社会派風刺冒険小説。四半世紀も前の作品なのに、なんと今日的なテーマだろう。未読の方はぜひ!」私が今求めているのはこういう本。まだ読んでいないので必ず読もうと思う。
2011.11.13
野田首相が今夜TPPに参加することを表明するが、これは大変なことだ。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に参加すると関税はすべて撤廃、アメリカの規制のゆるい(遺伝子組み換え食品とか)食品がどんどん入ってくる、日本の農業は破壊される。医療では国民皆保険制度は廃止され、盲腸の治療に200万円、骨折に1000万円かかる社会の到来だ。払えなくて破産する人も出るかも。TPPは24も項目があり、私たちが知らないことがいっぱい。アメリカの相手国は自由化させられるのに、アメリカ自体は自由化しない。しかも、いったん自由化したら、あとで間違いに気づいても元に戻すことが許されない。すべてアメリカに都合のいい、不平等な条約だ。mixiもやっている方へ。「TPP参加に反対します!」というコミュがあります。TPPに反対でしたら参加をよろしくお願いします。http://mixi.jp/view_community.pl?id=5463557
2011.11.11
かな~りごぶさただ。12月以来?時流に乗ってSNSでの活躍が中心になってしまったからだが。Facebookやってる、Twitterやってる…。でも、手塚治虫さんのアニメ映画「火の鳥2772」のことをこのブログで書いたからロシア人メル友、アンナさんと知り合えたし更に最近「2772」好きのロシア人ミハイルさんを紹介してもらえた。この縁に感謝して「2772」の題名を冠したこのブログの更新をもっと真面目にしなきゃ。ちなみにミハイルさんは90年代に出合った「2772」に感動してロシアで海賊版の「2772」の録音が行われた際に主にサルタ博士の声を担当した人。
2011.10.18
先月の話になってしまうが、仙台市内の地域生活支援センターで面接を受けたあと、近くのベラルーシ料理店で夕食を食べた。添付した写真はそばのカーシャ(粥)、野菜のロースト、チキンを焼いて自家製のサワークリームで味付けしたもの(野菜に隠れて見えない)。他に前菜、スラブ風ミートボールのスープやグリーンサラダもあった。素朴で野菜いっぱいのおいしい夕食でございました。
2010.12.05
ひさしぶりのこちらでの日記。昨日は4週間に一回の精神科通院日だった。診察は3時間待たされて3分で終わった。相変わらず。お昼は以前にも一回行ったことがあるサイゼリヤでハンバーグ食べた。激安だけど味もそれなり。次はまた仙台駅地下のイタリコ行こっと。一人で入りやすいし。実は昨日は初スタバの日でもあった。毛嫌いしていたが、ついに入ってしまった。とりあえず最初だからとニューヨークチーズケーキとSドリップコーヒーを頼んだ。ケーキは私にはちと甘すぎたが、コーヒーは普通だった。なんかほとんど食べ物日記と化しているような(笑)。いっそのこと徹してしまおうか…。
2010.10.20
こっちでの日記滞り勝ちだね。先月あたりからベルギー人の青年と英語でのメールのやりとりする日々が続いていてどうしてもエネルギーがそっちにとられてしまう。 で、昨日は今年4月の最初の精神科通院日だった。障害年金をもらうための現況届けをしなければならず、診断書を書いてもらった。1万円なり。 今日の診察待ちの時間つぶしの場所はクリニックが入っているビルの1階にあるカフェで安~いピザ風トーストとコーヒーをいただいた。ロイホはあきらめた。 今日一番楽しみにしていたのは仙台駅地下にある「ポンパドウル」ってパン屋さんのクロワッサンを買うこと。当初は3つ買うつもりだったが、高いので2つで我慢した。やっぱり次からは前にも買ったことのある青葉通りにあるカフェクロワッサンのクロワッサンにしよう。 家に帰ってきた時は本当にほっとした。ちかれた~。
2010.04.08
おとといは今年3月唯一の精神科通院日だった。この冬一番の雪。ドカ雪でバスがのろのろ運転で大変だったが、クリニックは通院を見合わせる人続出で早く診察の順番がまわってきてそれはよかった。診察が終わったあと、青葉通りにあるカフェクロワッサンで念願のクロワッサンを買い、お昼は仙台駅地下のイタリコでピザランチ。やっぱりちゃんとした店で食べるピザはおいしい。一味も二味も違う。ささやかだけど思いがかなってちょっと幸せな一日だった。
2010.03.12
以前は精神の薬はともかく、眠剤は一度に2週間分しか出してもらえなかったが、先月から眠剤も4週間分出してもらえるようになった。長い診察待ちする手間をそれだけ省くことができ、金銭的にも助かる~。昨日は2月に一回だけの精神科通院日。いつものように長い診察待ちの時間つぶしのためにロイヤルホストでモーニングオープンサンドとドリンクバーのブレンドコーヒーやカモミール紅茶飲み放題。診察の内容はちょっと言えないが、薬は前と同じ処方が出た。お昼は山形の置賜地方の名前がそのまま店名になった縮れ麺が特徴の米沢ラーメンの店で食べた。おいしかった。こういう、クリニックに通う日を苦行としか思っていなかったが、ある方から教えてもらって家から解放される日と思うことにした。
2010.02.11
あけましておめでとうございます!以前にも日記でとりあげた私イチオシのハンガリー映画「だれのものでもないチェレ」が今年の1月30日から渋谷シネマ・アンジェリカにてニュープリント版でリバイバル劇場公開が決定したということだ。 DVD化を希望していたが、それへのよい一歩になればいいと思った。 東京はいいなあ。 派遣切りなど、大変な中で生きている日本の人々にも、どんな境遇にもくじけない主人公の少女チェレの姿は励ましになるだろう。 劇場公開用の新しい公式サイト http://www.pioniwa-selection.com/hungary/chere/index.html
2010.01.01
12月に入った。去年、おととしであればそろそろ初雪が降っている頃だが、今年はまだ降る気配はない。っていうか、全然寒くない。でも12月の予定は着々とこなし、5日は年賀状のデザイン作成、6日は母の13回忌、9日は中学時代からの友人たちともうすぐ終わる仙台ホテルでフレンチのランチ。あ!大掃除まだだ、憂鬱だなあ。ということで、バタバタしているが、その雰囲気を楽しんでもいる私なのであった。
2009.12.10
ついに10月は日記をつけなかった。これには理由がある。胆嚢炎で一ヶ月近く入院してしまったのだ。その間、携帯電話が使えなかった。本当、大変な一ヶ月だったよ。今日、退院した。いろいろあったけど、やっぱり退院してよかった~。
2009.11.02
仙台でのこの催しもだいぶ有名になって、NHKのニュースの最後の方に紹介されたりしていたらしい。ジャズフェスといっているが、実際はいろいろなジャンルの音楽が聴けて、事実上垣根はない。私は12、3日と2日間あるうち、13日の方に行った。去年は宮城県のミュージシャン、苫米地サトロさんが申し込み忘れで参加できなくて、聴けなかったのでさみしかったが、今年は参加されてて嬉しかった。彼以外に津軽三味線の人やニュージーランド人のリッチー・ジルさんのクラシックギター、ピアノとヴァイオリンのクラシック奏者の方々によるクラシック音楽やピアソラなど堪能した。お昼ご飯に食べたインド料理屋の屋台のキーマカレー、おいしかったなあ。
2009.09.14
せっかく一人暮らしの妹が今年はこっちに帰ってきたのに、私がお腹こわして冴えないお盆だったねえ。
2009.08.19
昨日はいつもの精神科通院の日で、長い時間の診察待ちをがんばった自分へのご褒美として精神科クリニックが入っているビルのとなりのビルのおっされなレストランでパスタランチ食べた。低農薬野菜のサラダに、ベーコンとズッキーニのトマトソースのスパゲッティそして食後のコーヒー。繊細な味付けで満足、満足。明日突然、交通事故で死ぬかもしれないんだから、たまにはこういう思いしなきゃ。
2009.07.23
今月の2日にようやく仙台でも定額給付金がおりたが、喜びはなかった。ほとんど生活費に消えた。政府が期待する用途になんか使えない。ってか、税金はもともと私たちのお金なのにいつも無駄なことに使われすぎ。たまたま一回こっきりばらまかれたからってそれがなんだというのだろう。ましてやこのあとにセットで不平等極まる消費税大増税が待ってるのだ。ひさしぶりに頭を使って疲れた。少し休もう。
2009.06.09
かなり書くのが遅くなってしまったが、GW期間中、4日はおととしも行った山形市に行った。山形美術館で浮世絵展を観て、古びた店でおそばを食べ、おととしも行ったシャンソンの流れる喫茶店がまだあることを確認してほっとした(でも、道路をはさんで向かい側にドトールがあった)。その喫茶店では本日のコーヒーのマンデリンとナッツチョコレートのワッフルをいただいた。山形市はやはり行くと小さな発見がある。行ってよかった。
2009.05.16
今年は花見は近所の公園で一人で満開の桜を堪能したが、妹と約束していた県南の大河原での二人での花見はしなかった。周囲の人々との人間関係に疲れた。そんな時にふと、山ぶどうジュースとか山ぶどうジャムとかが恋しくなった。今の私には癒しが必要だ。
2009.04.18
今月の19日に一人暮らししている妹がこちらに帰ってきて、春分の日の20日に父と私と妹の3人で親族(母も)が眠るお墓にお参りに行った。お墓参りに行く時は用意して行くものに気をつかう。お花、バナナ、おはぎ、線香、母の好きだったコーヒーを水筒に入れて、その他いろいろ・・・。うちの墓のある墓場は広い。そして、青葉の時期になると、緑があふれてなかなか快適だ。なんとか無事に忘れ物もなく、線香をあげることができた。その日は昼は評判の安いラーメン屋、夜は家の近くの洋食のレストランで食べた。まるで盆と正月がいっぺんに来たような日だった。
2009.03.23
今日気がかりなことがとりあえず解決したので、昨日観に行った催しについて書く。中学時代からの友人が去年高校コース会(同級会のようなもの)で役員をやって、恩師二人がその会に参加しなかった私について「元気?」と聞かれたらしい。その一人の先生(保健体育の先生)が2月1日に私の住んでいる地区のホールで女子体育指導者主催の踊りの催しのチラシをくださったのだ。友人はそれをFAXしてきた。先生ご自身も「さんさ時雨」という宮城県に伝わる祝いの席で踊る踊りに参加されるとのこと。観に行った。私の住んでいるところは仙台の中でも山と川のある田舎だが、初めて中に入ったそのホールは意外に立派だった。先生はすぐわかった。着物をビシッと着て、優雅に舞われた。2月中にさっき言った友人と会う予定なので、さっそく報告しなきゃ。
2009.02.02
年が明けてから、最初の日記。「用語」 【プレカリアート】プレカリティ(不安定性)とプロレタリアートを合わせた「無安定階級」を意味する造語。具体的には臨時雇用やパート・タイマー、フリーランス、契約社員、非常勤講師など不安定な状況におかれた比較的若い世代の総称。日本でいうフリーターやニートを含む概念。 【プレカリティ】新自由主義が拡大する現代において、労働と存在の不安定な社会的状態を指し示す造語。 雨宮処凛さんに興味を持ったら、プレカリアートという言葉にたどりついた。「これって、私のことじゃない?」と思った。今はわけあってやりとりすることもなくなったが、あのひきこもりさんたちもプレカリアートなんだろうねえ。今頃どうしていることやら。小林多喜二の「蟹工船」という本が若者の間でブームになったこととか、知っているだろうか?派遣社員が首を切られる派遣切りとか、大変なことになっている。明日はわが身だ。
2009.01.13
今月の17日についに私のロシア人のメル友、アンナさんと会った。アンナさんが仙台に来たのだ。前にも書いたかもしれないが、アンナさんは日本語を専門に研究する言語学者で今年の11月にモスクワから来日したばかり。今は千葉に住んでいて、1年間そこに滞在する予定だ。待ち合わせは仙台駅で行った。そしてるーぷる仙台という観光バスに乗って伊達政宗が眠る瑞鳳殿、仙台市博物館、図書館、ギャラリー、講演会など多目的に使われる建物メディアテークをまわった。そして仙台の呼び物の一つけやき並木のイルミネーション、光のページェントを見た!アンナさんは大喜びだった。仙台市の案内役としては至らないことばかりでいろいろ後悔することもあったが、アンナさんの笑顔に何度も救われた。「また来ます」と言ってアンナさんは新幹線で千葉に帰った。
2008.12.19
10月16日、ネットフレンドのトリスさんが通勤途中のバイクの事故で急逝された。まだ46歳の若さだった。常に太陽のようにまわりの人々をあたたかく見守って、相談に乗ってくださる方だったのに。彼が可愛がっていたネコのピート君はあずけ先が決まった。高校生の息子のリトル君がどうなるか心配だ。頼り甲斐のあるパパだったから。今でも現実のこととは思えない。何かあるたびに「トリスさんだったらどう思うだろう」などと思う。きっと彼のことは忘れない、これからも。
2008.11.15
イタリアの女子フィギュアスケート選手、カロリーナ・コストナーが使用していたドヴォルザークのピアノ三重奏曲第4番「ドゥムキー」。上品だけど表現するのは難しいとされているこの曲に挑んだ彼女の演技は、とてもエレガントだった・・・。
2008.10.14
ここ何年か妹といっしょに定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行っていたが、今年は一人で行った。2日間のうちの1日目、13日に。ジャズフェスティバルといっても、ずいぶんいろんなジャンルの音楽があったけどね。仙台定禅寺ビル前のビッグバンド、東北大学Jazz Orchestraはまあまあだった。都合でニューカウンツオーケストラは聴けなかったが、いかにもという感じのディキシーランドジャズを聴きたかったので、来年はこちらの方を聴こう。電力ビルのグリーンプラザでやったクラシックの人はひどかった。ピアノを弾いたのだが、ミスタッチの連続。最後の曲は音楽の流れがまったく止まって・・・。今年は苫米地サトロさんがエントリーしていなかったようなので、さみしかった。
2008.09.15
8月ってなんか、やだなあ。最後の夏って感じがして。東北の夏は短いからね。思ったより暑くない。夜は寒いくらいだ。セミは昼間や夕暮れ時にアブラゼミやらヒグラシやら、いろいろ鳴いているけど、今年はあまり元気がないような気がして、かわいそう。最近はアメリカのあるサイト、ロシアの似たようなサイトに登録して、前以上に外国人のお友達増やしている。楽しいなあ。
2008.08.02
最近シカゴに住んでいる、アートセラピーを学んでいるというアメリカ人の方からメールをもらった。彼は前は病院で統合失調症(私の病気と同じ)患者達とアートを製作する仕事をしていたし、今はプロのアーティストでありたい身体障害者達の手助けをする仕事をしているそうだ。私は前は画家になる夢を持っていたこともあったが、統合失調症になってからあきらめかけていた。でも、彼にメールをもらってはげまされた。とりあえず、自分に正直な絵を描くことから始めようかな?
2008.07.05
最近、日本の若者達の間で小林多喜二のプロレタリア小説「蟹工船」がブームらしい。ワーキングプアとかいって、昔と変わりない非人間的な労働の実態があって、搾取される労働者達が団結して立ち上がる姿を描いているのが若者達の共感を呼んでいるのだろうか?実は、世界的にブームなのではないかとおととい思った。小林多喜二シンポジウムが今年の9月16日から18日の間にイギリスのオックスフォード大学で開かれるらしい。驚いたねえ。外国人の方々とこのことについて話してみたい!
2008.06.07
最近ルーマニア人の男性と英語でメールのやりとりをするようになった。彼をアンナさんの「火の鳥2772」サイトに案内して、アンナさんの一言で彼が即2772の掲示板を作ってしまった!ここではアドレスを紹介しない。英語だからわかる人しかわからないだろうけど。この掲示板がそのうち検索にひっかかるようになって世界中の2772ファンが集結したら楽しいだろうなあ。ありがとう、Fさん。
2008.05.19
今年も花見の時期がやってきた。昨日、精神科に行くためにバスに乗って、仙台市の中心部に向かう途中、あちこちで桜が咲いていて、そろそろ散り始めていた。日常生活にない、はっとするような華やぎを感じさせる。今日は髪を切ってもらいに某駅近くの床屋さんに行った。帰ってきてからうちの近くの小さい公園に植えられている4本の桜の木に咲く花を見に行った。仙台市の西部に位置するので少し遅く咲く。満開!びっしり咲いていた。それで、コンビニでおにぎりとカフェラッテ、焼きプリンを買って、公園で食べた。桜の木に近づくと、ほんのり香る。気のせいなのではないかと思っていたが、やはり香る。今年も無事に花見をできてよかった。
2008.04.17
春分の日が20日でお墓参りの日がもうすぐだ。いつもの用意する物、ちゃんと忘れずに持っていけるかな。なんだか、春愁のせいか?落ち込みがちな精神状態が続く。
2008.03.15
以前、「火の鳥2772」での千住真理子さんの演奏とヴァイオリン協奏曲「KOMA」でのオスカー・ラヴィーナさんの演奏を比較することを書いたが、最近、もっとシンプルに言えることがわかった。ラヴィーナさんのは技巧に走りすぎ、千住さんのはうまく弾いてやろうという邪念がなく、自然。これだ。
2008.02.23
今日から2月。来てしまった。以前、PCがこわれたのが2月だった。とにかくひたすら寒さに耐える不毛な月だな。がんばろう。
2008.02.01
あけましておめでとうございますと言うべきだが、去年の12月後半からトラブル続きで、あまりおめでたい雰囲気ではない。胃がん検診は異常なしだったので、これで問題はすべて解決したと思ったが、12月17日~25日までの父の病院への入院、退院、冷蔵庫がこわれて年末年始は冷蔵庫なしで暮らしたことなど、心にひっかかる問題が続けてあった。冷蔵庫は妹がYahooのオークションで中古の冷蔵庫を安く落札してくれて、新しい冷蔵庫が来て、古い冷蔵庫を新しい冷蔵庫の送り主に今日、送って、なんとか解決した。妹には父の入院費や冷蔵庫の代金などで世話になりっぱなし。必ずお返ししなきゃ。そういえば、今回の大晦日は、父の体の具合を考慮して、真夜中に年越しそばを食べるのはやめにした。悪いことから始まった新年だけど、よいこともあるといいなあ。
2008.01.08
もう12月かあ・・・。11月は去年よりはるかに早く初雪が降って、寒い時があったが、今はそれほどでもない。今年はホワイトクリスマスになるだろうか?ケーキの予約はもうしたし、シャンメリーももう買った。11月29日は大腸の内視鏡検査を受けたが、異常なしでよかった。次の心配は今月の15日頃にはがきで通知されるであろう胃がん検診の結果。これが異常なしなら、心から楽しんで冬の行事を過ごせるのだが。大晦日の新年に向かって夜が深まっていくあの感覚をまた味わえるんだな。テレビの「ゆく年くる年」を観ながら年越しそばを食べて・・・。1月1日は妹は仕事なんだそうだ。他の日は休みだということだが。年賀状のデザイン考えなきゃな。
2007.12.02
今月の7日から9日までの間、妹と二人で北海道の小樽に行っていた。行きも帰りも飛行機に乗ったが、こわかった。小林多喜二の世界に触れられた文学館、たくさんのガラスの店。ベネチアガラスの美術館、かつてペテルブルグ美術館だった、ホテルの喫茶コーナーで飲んだおいしいココア、ホテル・ノルドでの朝食、いくら丼etc...いろいろな思い出ができた。今回の旅行は妹に何もかもまかせっきりだった。ごめんね、ありがとう、妹。
2007.11.11
川本三郎さんの「今ひとたびの戦後日本映画」 (岩波現代文庫 文芸 125)という本の中の「母の力」という章を読んだら、「火の鳥2772」を思い出した。だからひさしぶりに「2772」について書く。「母の力」は母性の賛歌があふれていた。「2772」も、ラストシーンでオルガが人間の若い女性に生まれ変わって、赤ん坊にもどったゴドーを抱いて海の方へ歩くが、それは生命の始源の場所(海のこと)への回帰であると共に、原始共産主義社会=母系社会への回帰を暗示しているのかもしれない。
2007.10.03
おとといは妹といっしょに二日間ある定禅寺ストリートジャズフェスティバルの一日目を聴いてきた。去年は福島旅行とぶつかって聴きに行けなかったので、楽しみだった。お目当ては以前バグパイプを演奏したスコットランド人といっしょに出ていたギターを弾くニュージーランド人の青年、RICHIE GILLさんの出るステージと、私がピースウォークで何度かごいっしょして彼の自作の平和ソングをいっしょに歌った苫米地サトロさん。苫米地さんは今回のフェスティバルのパンフレット用に言葉を残している。「頭が良く口の旨い権力者に騙されず利用されず舌を出すのがロックであり子育てです。憲法9条実現」。仙台の中心部のあちこちは人人人、音楽音楽音楽であふれていた。暑くて、疲れたけど、楽しかった。
2007.09.10
今月、13日に仏壇の上の方に野菜をぶらさげたり、提灯を出したりした。16日に一人暮らしの妹が帰ってくるまで父と気まずくなっていた。しかし、妹がいた間はお互い、表面的に仲がいいふりをしていた。昨日、17日はお墓参りをして、夕食は近くの洋食レストランで食べた。今日、妹はアパートに帰っていった。一番、気が重かったお盆もどうやら終わった。
2007.08.18
今日は中高時代からの友人たちと恩師たちとで行ったミニ同級会に参加した。終わって17時過ぎ頃に家に帰ってきた時、近所からヒグラシの鳴き声が聞こえた。今年は梅雨が長くて、セミの鳴き声が聞こえてくる時期が来るのが遅いと思っていたが、ついに聞こえた。それにしても、しみじみ、ヒグラシの鳴き声はいいなあ。最近、寒い日が続いていたが、今日はちょっと蒸し暑い。セミが鳴くだけのことはあると思った。
2007.07.22
今月の3日、嫌だったけど、早く終わらせようと子宮ガン検診を受けた。痛かった。2週間後の昨日にその結果がはがきで通知されたが、異常なし。よかった。15日には納骨式に参加した。岩手県の千厩に行って来た。台風が近づいていたので、車で高速道路を走るのはこわかった。しかし、なんとか事故を起こさずに終わった。代変わりしてから、こんなことでもなければ行かないであろう千厩。ひさしぶりに行った千厩はあまり変わっておらず、ほっとした。
2007.07.18
とうとう7月になった。1年ももう半分以上は過ぎた。こないだまでお正月で、お雑煮を食べていたと思ったのに。近所の農家で植えているスグリの実がすっかり赤くなった。今年の3月に母方の下から2番目の叔父が亡くなったので、今月はその納骨式に出るのに喪服を着なければ行けないが、以前より太ったので、父方の叔母からもらった今持っている喪服のスカートが入らない。昨日は妹に付き添ってもらって、喪服のスカートを買いに行った。千厩がどうなっているか、見たい気持ちはあるが、おじいちゃん、おばあちゃんが亡くなって代変わりしたあの家に行くのは気がすすまない。市の検診の受診券が郵送されてきた。一番気が重い子宮ガン検診。痛いんだもん。さぼりたい。どうしよう。
2007.07.01
5月は5月病なんて言葉もある通り、季節の変わり目でもあるせいか、どよよ~んと精神的に落ち込むことが多かった。去年の5月は快適に過ごした記憶があったのだが。5月は気候的にはすがすがしい時期のはずなのになあ・・・。さて、6月に突入した。いつからか、また近所の農家の敷地に植えてあるスグリの実がヒスイ色の実をもってきている。赤く透明になるのが楽しみだなあ。
2007.06.01
今月の5日でこのブログも3周年をむかえた。いろいろあったが、続けてよかったと思っている。今月の3日は、父の運転する山形市に遊びに行き、前に行った時にも入ったシャンソンの流れる喫茶店に入れてよかった。それにしても、よそでの書き込みが多くなって、ここはほっぽらかし気味になってしまった。反省。
2007.05.07
今日の昼間は近所の小さな公園に花見しに行った。コンビニでミックスサンドイッチ、ブルーベリージュース、ヨーグルトを買って、その公園で食べた。あいにく曇り空で、肌寒かった。昨日は雨だったので、桜の花が散っちゃうのではないかと心配だった。四本植えられている桜のうち、三本はまばらな感じの咲き方だったが、一本は満開、でも肌寒くてこごえているように見えてかわいそうだった。もっと、ほんのりあたたかい時に来ればよかったなあ(去年はそうだったような気がする)。でも、散るのが心配だったから。今年もなんとか一人花見できた。
2007.04.23
4月になった。今月の6日あたりに仙台の開花宣言があったらしい。近所の農家が植えている梅はもう花が散り始めている。梅の花の香りって、きつい甘さがある。桜のそれは、それに比べると、かすかな甘さだ。近所の公園の桜はまだまだつぼみがかたい。明日は統一地方選の投票日。必ず投票に行こうと思う。先日、4日に私が応援している政党の委員長さんが仙台駅前、アエル前で街頭演説をされた。それを聞きに行った。テーマは大きくわけて暮らし・福祉、税金のむだ使い、憲法9条だった。どこの選挙区でも激戦だという。応援している候補者の方々がとれますよう、祈るような思いだ。
2007.04.07
全255件 (255件中 1-50件目)