2月の釜山旅行記の途中ですが、時期外れになってしまいますので、
2週間くらい前に行った太宰府天満宮の話題を先に書きますね
福岡県太宰府市にある 太宰府天満宮
菅原道真公(菅公)を祭神として祀る天満宮の一つで学門の神様として有名です。
受験シーズンには全国から参拝者が訪れるとか
私自身は長男の高校受験以来の7年ぶりの参拝です。
御神牛
自分の身体と同じ神牛の部分を、お互いに撫でさすれば身体健全、
病気全快するといわれ、神牛の頭部を同じように撫でさすれば、
知恵が付くと言われ…やはり頭の部分がみんなに撫でられテカってますねえ
楼門
飛梅 (白梅)
太宰府天満宮の神木として知られる梅の木で、白梅。樹齢1000年以上。
本殿前の左近(本殿に向かって右側)に植えられており、根本は3株からなる。
太宰府天満宮に植えられた梅のなかではいちばん先に咲き始めます。
皇后梅 (紅梅)
本殿前の右側(本殿に向かって左側)
200種類6000本の梅が植えてあるそうです。
開花時期にちょうど良くて、見どころ満載です
境内には梅の花の香りが漂っており、春が来たなぁ~っと実感しました
よく考えれば、近くなのに太宰府天満宮で梅の花を見たのは初めてだ!
子供の頃、父に連れられ菖蒲の花を見ながら梅が枝餅を食べるという行事が
そういえば毎年あったなぁ~
そんな事を思い出した1日でした。
また、菖蒲の時期、来年の梅の時期に訪れたいと思います
色鮮やか!チューリップフェア♪ 2011.04.16 コメント(12)
ズボラーズのお花見♪ パート2 2011.04.10 コメント(10)
PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List