ひろの気ままな日常

ひろの気ままな日常

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

名称未設定-1.jpg

ご来場ありがとうございます。
ブログ主のひろです。
(写真の猫は、ウチの飼い猫のぐーちゃん。)

このブログは、ひろが気ままな日常
淡々と綴っていくブログです。

主要ジャンル

(アニメ・釣り・写真・ダイエット・買い物)
・・・etc

▼ 趣味とかまとめ ▼

今まで見たアニメのタイトル一覧



▼ ブログにアップした写真のアップ場所 ▼

写真素材素材【写真AC】

▲撮った写真一覧【写真AC】▲



☆彡 ブログランキング参加中 ☆彡



人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


お得商品多数!!『楽天DEAL』






楽天の季節限定イベント





楽天カード






カレンダー

コメント新着

まっちゃん5479 @ Re:ウマ娘はじめました。【DMM版】(03/14) taco31 さん へ いいですね~♪無課金プ…
taco31 @ Re:ウマ娘はじめました。【DMM版】(03/14) おいらは完全無課金でウマやってますw
Nicole@ Re:【帰ってきた!?】目標3か月!!ダイエット継続日記。49日目(12/03) こんにちは。 ダイエット、お疲れ様です。…
2017.12.21
XML
カテゴリ: ゲーム
​​​​​​​​​​
FFの新作が ソシャゲで?
ふーん 程度に 思ってたんですけど。


自分が マンガワン という 漫画読めるアプリ からの紹介で

FF15:新たなる王国 が紹介されてたんで。 
チケット欲しさについつい始めたのがきっかけです。

パワー 2M程度の 自称中級者の戯言 って感じで・・・。
(課金は600 + 2400 + 11800 + 6000円 してます。)ぽっ

とりあえず、最初に このゲームはFFであって FFじゃない・・・。
(FFのガワを被った何か(GOW ~GEARS OF WAR~です)

俗にいう 、ストラテジーゲームですね・・・。

んで、 現状のイメージ は 
同じパワー 対決だと 防衛有利になる 仕様の ゲームです。

(圧倒的パワーには 、 勝てません・・・。)しょんぼり

逆に 5M近くパワーあれば 、 30Mの城からの攻撃を耐えたり等・・・。
できちゃう 仕様だったり・・・。
(ありゃ 見てて気分良かった・・・。大笑い

とまぁ 中級者視点で、 初心者さんへの ヒントになればいいなと。

まず 大前提に 

ハイパワー勢 パワー 50Mオーバーの方たちには勝てません。

(あなたに リアルマネー 何十万も 突っ込む覚悟がおありですか?)

ってのが こういうゲームの 常なので 最初に、お伝えしておきます。大笑い


無課金 で 強くなりたい って人は、
このゲームは資材がネックになるんで・・・。

​​ 足りないなら 奪えばいい ​​     ・・・。クール

ある程度の城の育成を済ませたら、
放置城の密集地(もしくは、自分が対処できる
城辺り)を探して、

​餌場として 資源集めを行う​ ・・・。

4つくらい いい感じの放置城の密集地が あると
そこそこの稼ぎ になるんで・・・。

ロイヤリティ っていうゲーム内のアイテム交換の
ポイントがあるんで それに関しても ゲーム内の

【翻訳】← ほぼミニゲームみたいなもんです。w文章当てゲーム? 

でもらえたりするので それを定期的に行う・・・。
(それで バリアやら必要アイテムを交換を行う。)

英雄自体に強さってのは 存在しないので・・・。(英雄は兵士のサポートみたいなもん)
装備を作るために モンスターハント 定期的に行う。

そう 無課金 ってのは、 何事も定期的に行う・・・。
必要がありまして・・・。
しっかり やっていけば 無課金でも、パワー 1M 越え は割と簡単にできます。

こういうゲームの 、無課金って 俗にいう課金勢の  餌場扱い​ なんですよね・・・。

餌場でも美味しくないと 思わせれば、来なくなる・・・。


まず 初心者の方は、 最初にバリア集めをしましょう。

主な手順は、

同じ建物を 10個 建てる です。
(食糧生産 を 10か所)→(石材を10か所)→(エネルギー10か所) みたいに 
まず立ててください。

同じ建物を10か所建てたら バリアがもらえます。 
(銀行や治療棟や兵舎でも貰えます。)

​​全建築物を 10箇所一度建てて【解体】これを、行ってからが本当のスタートです。​​

なんでか?って?

【絶対 襲われるから】
襲い掛かってくる人、平日だろうが、夜中だろうが、構わずあなたの城を襲いに来ますw。

バリア位はある程度揃えとかないと
即、餌場認定されて、詰んでしまいますw

このタイミングで襲われたくない等の時に、
バリア張れる選択肢が増えるだけでも大きかったりします。
(襲われたくない時 以外は逆に、 あえて自城は、襲わせます。
               あまりにも、襲われ続けるようならワープしましょ・・・。)

割と 良くある失敗で・・・。
無課金だけど、 とりあえず 兵士を一杯作れば 守れるはず 的な
即引退コースの 発想ですね・・・。

1M位の城から 攻められて、 あっけなくやられてしまう未来が見えます・・・。

なんで そうなるかというと、

このゲームの基本は 装備・内政(城の施設系)・英雄・兵士レベル(T1~T4等) の能力が
が純粋な兵士の能力値と思ってもらって構いません。

(序盤に使える 兵士レベル1 は 正直 守るためのものでは
 ありません つなぎの為の兵士です 数揃えても無意味です・・・。)

レベル1兵士でも(T1)でも数そろえたら  パワー(数字)は上がりますからね。OTL

装備もない 内政もない・ 英雄も弱い で T1兵士だけ 数揃えても 
単なる 烏合の衆です。

結論は、  最低限だけの兵士を序盤はそろえて下さい​ ・・・。

兵士を増やすのは、 ある程度強くなってからだって話です ・・・。
(ここを、すっ飛ばしたい人が課金をすればいいと思います大笑い。)

一応 この考えは  ​領国ルール​  で、
(資源タイル等のタイルキル禁止 がある領国限定になります。)

タイルキル禁止の 、領国ルールを 利用しましょう。
放置の時は 遠出で 往復時間 + 採集時間を 考えて 採集に出かける。

城レベル15からは 英雄を捕虜にされてしまうので(城14までは気にしなくていいです。)
放置(睡眠・仕事・その他)の際は、英雄を採集の遠征に紛れ込ませる。

放置に入る前には 資源を、極力使い切る・・・。

序盤の兵士の数は、

【採集にいける 人数】 + 【治療所 に入れる 人数】 のみを作る。


↑ 理由は、 領国ルール があれば 採集に関しては ほぼ安全
  たまにトラブルあるかもしれませんが 大体大丈夫 城に置いとくより安全です。大笑い

治療所に入れる 人数のみ を防衛に置いておく理由は、 治療所に入った兵士は

【死なない】=治療所に入った際に一時的な パワーの減少はありますが、
治療が終われば復活できる。

なんで 攻撃されても、 こちらは 治療するだけでいいので パワーの復活が容易ってワケ。

同レベル同士の争いなら 、 多少格上程度までなら  正直 相手が嫌がります・・・
(コストをかけて 攻め込んだのに、 課金もなしに簡単に回復される。)

城壁が壊される場合も ← 城壁は ゴールドさえあれば 即時修理できるんです。
治療所に入った兵士も ← 治療に入った兵士は ゴールドさえあれば 即時回復できるんです。

言い方かえれば、 攻め込まれて 嫌がらせ(相手コストの減少狙い)したいなら
ゴールドで 城壁と治療中の兵士即復活させりゃええんです。

(基本は、 資源奪わせたいなら奪わせりゃ良いんです。) ← 空だがな大笑い

あからさまに、勝てない相手なら 殴られておけばOK・・・。
同レベルや多少格上程度なら 面倒と思って 、 そんな城、旨味ないので 放棄しますよ。
(実は攻撃側は治療所使えないから、兵士の減少は地味に面倒なんですよね。
                             時短使わないといけないので。)

(攻撃ログをお気に入りに入れて置いて いつかやり返すってな。覚えておくといいでしょう大笑い

そやかて ゴールドなんて 課金アイテムやろ? 
って思われるかもしれませんけど
割と イベントやらなんやらで 結構配られてます。www

モンハンや、 内政整えて ある程度レベルが上がって 
兵士を作り始める位で丁度いいと思います。


あと 無課金の人 微課金でも パワー一杯そこそこある城作りたい人は

装備に 指輪【伝説級】2つ を作る。

食料生産を 極力多めの構成で、 城を作る。

資源の方が重要だからって思って、 銀行多めに作る人多いけど
実は、兵舎や 治療棟の方が 重要になったりね します。(何度か攻め込まれてから理解できます。)

足りない資源は 奪ってやる 位のつもりで・・・やればOK。大笑い

こんな感じのビルドで、 無課金でも、
割と簡単に T2メインになりますが、 1M越え位のお城作れますよ。


結局、 育成のネックになってくるのが 食料の赤字による
兵士を増やせない事による パワーを増やせなくなる 事案・・・。

まぁ サブ垢から 食料を融通させて、 食料生産 1か所とかいう
食料赤字プレイなんかも・・・。 実はできたりしますw。

普通にやるなら、 食料生産多め に 銀行は 3か所位で 絞って
プレイするだけでも パワー1M越えが 目指せますよ~。


とりあえず 無課金 の場合は

定期的に やること・・・。

ほどほどに やる気のあるギルドに入る事。
(物凄い強い所は 無課金勢は 居にくかったりしますんで・・・。)

ある程度 ビルドは 決めておいた方がいい・・・。

ってとこでしょうか・・・。



​​微課金 勢​​ は 、


無課金さんのプレイスタイル  + 
課金によって 多少楽になってるから ビルドスタイルも 割と好きにOKw


一番重要なのは・・・。
【課金を選べ・・・。】

1か月間 課金をするーしてたら 
600円で トリプルプレイ が 出るよ ってくらいかな?

もし、
2400円 まで 課金するのなら

600円で ロイヤリティ上昇 
2400円 で トリプルプレイ 使えば割と安定する感じ。

トリプルプレイは、 レベル1資源の所持量 上昇
          レベル1資源 生産量 上昇
          レベル1資源 採集スピードアップ

と 序盤に 熱い課金アイテムです。 (通称 餌場セット)←自分はそう言ってますw

って 位じゃないの?

「課金勢?  好きにやればいいんじゃないかなぁw大笑い



△ この件は、 あくまでも 私 個人のFF15 に対しての考えです。 △



















​​​​​​​ ​​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.21 01:15:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: