全175件 (175件中 1-50件目)
急な事ですが、楽天からFC2へブログの引越しをする事にしました。書き込み作業も簡単で、慣れ親しんできた楽天ですが、少し気になる事があります。皆さんが言われるように画像容量の問題と、無駄に多いアダルト系の書き込み&広告です。今現在、画像容量は全く問題ありませんが、このままブログを続けていくと最終的にはその問題に直面するかと思います。せっかく記録として残しておける画像も削除しないといけない現実は、とても辛い事ですよね!と言う訳で早いうちに引越しをして、その新天地で再出発をしたいと思います。楽天を通じて、知り合いになれた皆さんとはこれまでと同様、いえ、これまで以上に交流を深めていければと思ってます。勝手ですが、皆さんのブログを今までどおりリンクさせて頂きます。次の引越し先はFC2ブログきままな海水ライフです、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2008年04月18日
コメント(113)
今回は家に来て1年と2ヵ月になるフトトゲの紹介です。まづは、購入当時の画像を見てください、昨年2月の画像です白くて若干ピンクの乗った、明るい感じのする綺麗な個体で、一目惚れで購入しました次は現在の画像です色も徐々に褐色化して、茶色くなって来ましたが、すこぶる元気で成長スピードも速く、この1年で二度位は剪定をしています今回も背面のガラスに接触しそうな勢いで枝を伸ばして見苦しくなって来たので、次の休みにでも三度目の剪定をしようと思いますけど剪定をする度に枝ぶりがいびつになって、ちょっとかっこ悪いかな~それはさておき、茶ゴケの発生が激しくなっていたウチの水槽も、ようやく茶ゴケも治まって平和を取り戻しつつありますし、魚達もいたって健康、これからゆっくりアクアを楽しめそうです
2008年04月06日
コメント(18)
今日は朝から雨模様、こんな日って気分がさえないですよねーそんな時には、何時も水槽を見て癒されている私ですさて、昨日の事ですが、購入して以来、かちゃやんさん宅で預かって頂いてたトゲスギを引き取りに行って来ましたかちゃやんさん、色々とお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)mそれでは、そのトゲスギを紹介しようと思いますブルーのトゲスギです、これからどのように色が揚がってくれるかが、とても楽しみですどこに置こうか考えた挙句、こんな感じで左の山に配置してみました今は1個体で寂しいですが、この辺りをスギ林にしてボリューム感を出したいですね~何せトゲスギは私にとって初の経験、とても楽しみです
2008年03月30日
コメント(16)
昨年の10月にウチにやって来たエンタク1号ですが、あれから5ヶ月が経ちまして一回り大きくなったように思います。昨年10月20年3月エンタクは縦にはあまり伸びずに横に広がるように成長して、結構場所もとりますが、とても好きなんです、真ん丸の形状が良いんですよねあまり大きくなると奥行き450mmのウチの水槽では入りきれなくなるので、大きくなるのも程々が良いですねそれと以前から紹介してましたココワームですが、とうとう☆になってしまいました。今日水槽から取り出したのですが、海水が臭うほどの悪臭で、その場に置いておけないほどです、ちょうどシッタカが☆になってしまった時の数十倍くらい臭いますこの事態、今日気付いて良かったです、でないと私が出張の間にリン酸の濃度も上がり水質も悪化して・・・ってな事にならないとも限りませんからさて、明日から週末まで、山口~広島の出張なので、その間は何事も起こらないよう、祈るだけです
2008年03月23日
コメント(12)
前回のブログで紹介しましたミドリイシですが、そのミドリイシの追加に伴いまして、レイアウトの変更をしましたレイアウトをいじると気分も変わってテンションも上がるんですよね~今回は、ライブロックを殆ど取り出しての作業になりましたので、ついでに紅藻の除去作業(手でむしり取っただけ)も、いっしょに行いましたと言っても紅藻は見た目より硬くて、なかなかしぶとく除去しきれませんでしたが、少しはましになったかな・・ハードチュブにびっしりと覆っていた紅藻も多少は綺麗になったでしょと、まあそんなこんなで、とりあえず全景をUPしようと思いますこんな感じになりました3月の水景左の山右の山今回は、左側のスペースを少し広げてサンゴの置ける場所を確保しましたそして今回のレイアウトにあたってのコンセプトは・・・って、そんなん無いんです~思うがままにがコンセプト今回、レイアウトの変更ポイントは、水槽前面の砂地から後ろ側にかけて斜めに通水路を設けて奥行き感を出しました砂地を生かしたレイアウトって所ですね奥行き45cm水槽の細やかな抵抗なのですハイこんな感じで自分なりには納得のいくレイアウトが出来ました後はサンゴを少しずつ・・・
2008年03月16日
コメント(18)
先週の土曜日に、かちゃやんさんとショップ巡りに出掛ける事になり、その日は一日楽しく過ごす事が出来ましたまた機会が有れば宜しくですm(_ _)m今日は、その当日に購入した生体を紹介しようと思いますまづは、ビクールさんから持ち帰ったミドリイシです【名前:不明】名前は分かりませんが、形状はツツハナのようでもあり、その一本一本の枝ぶりは、ボーンのような形をしています名前を知っている方おられたら教えてくださいね色も鮮やかなイエローで、これからどのように変化(色揚がり?)するかが楽しみです続いて二つ目も、同じくビクールさんから持ち帰りました【ツツハナガササンゴ】この個体は小さいながらもしっかりした形状で、色も淡い桜色をしていますこのミドリイシは、かちゃやんさんのブログでも紹介があったように、ビクールにてyuutaさんが切り離してくれた片方ですこの子の兄弟にあたるもう一方は当然かちゃやんさんの水槽の中で綺麗にポリプを咲かせてる事でしょーこちらも成長が楽しみです今回、ミドリイシを追加した事で、ちょっとはウチの水槽も賑やかになりましたよ
2008年03月13日
コメント(12)
昨日、ブログ仲間のかちゃやんさんがスイハイにこられましたウチの水槽は、まだまだ人様に見て頂くほどのものでは無いのですけど・・すいませ~んかちゃやんさんに、ウチの水槽(配管)を見て貰いましたが、配管にロスも有るようだし、メインポンプもパワー不足との事、いろいろと手を入れないといけないヶ所も多いようですそれにサブ水槽の提案もして頂き、しかも配管の時は呼んでくれれば伺いますよと力強い言葉まで掛けて頂きました間違って、設置するような事が有れば宜しくです・・その後ウチを出て、待ちに待ったショップ巡りです今回のコースは、エキゾチックアフリカアキュリヤドカリ屋ブルーハバービクールという順で回りましたが、この中では、ヤドカリ屋とビクールは私にとっては初めて行くショップですが、どちらのショップとも好印象を持てましたそして、4件目のブルーハバーでアクア仲間のyuutaさんと落ち合う事になり、yuutaさんと合流した後、今回最終ショップのビクールへ向いましたこちらでは、続いてアクア仲間のSさんと合流し総勢4名で賑やかなショップ入りとなりましたyuutaさん、Sさん仕事帰りのお疲れのとこ、集まって頂き有難うございましたm(_ _)mビクールはサンゴがメインのショップで生体の状態も抜群でしたね時間の経つのは早い物で、ビクールを出たのはPM9:00頃になり、そろそろお腹も減ってきた事だし4人で食事をする事にしましたその場は食事をしながら雑談で盛り上がり楽しく時を過ごす事が出来ましたそして、ショップ巡りの肝心な成果ですが・・1件目のアフリカではKH試薬をゲットそして最終のビクールでは・・次回のお楽しみと言う事で・・つづく
2008年03月09日
コメント(15)
先週に岡山から持ち帰った生体を紹介しようと思いますショップでサンゴ水槽を覗いた時、一番最初に私の目に飛び込んで来たのが、このサンゴですエンタクミドリイシです♪何の変哲も無いエンタクですが、私はどちらかと言うとテーブル系が好きなんで、この形状がなんとも言えないんですよねーしかも渋い目が大好きですエンタクはウチの水槽に1個体入っていますが、今回持ち帰った個体は、10cm前後の円形で深い緑色をしています、サイズ、色ともに、どちらをとってもな個体で、これは一目惚れってやつですね今までも入荷はしてますが、どちらかと言うと大きな個体で小さな個体とは、なかなか巡り会える事が出来なかったんですよねーと言う訳で、これだけ条件が揃えば何の選択肢も有りません、持ち帰るしかないですよねて事で、左の山はこんな感じになりました少しは賑やかになったでしょ
2008年03月02日
コメント(12)
今日は、日帰り出張で岡山県まで行ってきましたけど朝からあいにくの模様で、こんな日ってテンション下がりますよね~岡山へ出張へ行くと、ペットショップアミーゴへは必ず寄る事にしています(こちらはテンションます)なので今回も当然ながら寄って来ました今回は、カトキチさんのブログを見て珪酸試薬を購入しようと立ち寄ったのですが、ななんと売ってませ~んその代わりと言ってはなんですが、久しぶりにこんな物を持ち帰りました少し小さめの発泡ケースを使って、丁寧に梱包して頂きましたで、その肝心の中身ですがメタハラも消灯してしまい、写真も撮れず・・また後日と言う事で
2008年02月26日
コメント(10)
昨日に破損したマキシのインペラーですが、今日仕事の帰りにショップに寄って一つだけ持ち帰りました水流は普段から気を使ってるだけに、一日でも止まっていると耐えられないのですよね~なので、今日は少し店員さんに無理言っちゃったかな
2008年02月25日
コメント(6)
マキシ(MJ500)のインペラーが破損してるのに、今朝気づきました・・今回はウチにも予備がない為に、ショップへ在庫の確認をすると・・在庫は有りませんとの事・・早々に取寄せをお願いしたのですが、これだけよく壊れるのであれば、多少の在庫を置いていても良さそうな物ですが・・・今回の破損は1台ですが、念のために2個注文しておきましたやはり予備は必要ですね~
2008年02月24日
コメント(12)
アフリが家にやって来て、一ヶ月が過ぎました最近ようやく給餌リングを自分の食事場所と認識してくれたようで、アフリは真っ先にリングまでやってきて、他のタンクメイトと共に競い合い餌を食べていますこの光景を見ていると、とても落ち着くんですよねーアクアリストにとって最高のひと時ですそれとアフリと同時期にやって来たマルチも、もちろん元気ですよけど、負傷した鰭は以前より状態が悪くヒレのヒの字も見当たりません・・でも、元気だから良いかって事で、気にせず行っちゃいましょーそれでは実際に給餌風景を見て頂く事にします動画をUPしましたのでご覧下さいさー皆さ~ん、オヤツの時間ですよ~爆食いでしょヤッコ達も、そろそろ力関係が出来上がったようで、まずボス的存在のアフリ>フレーム>マルチって感じで、今のところ理想的な関係ですね~最近ちょっと・・ヤッコにはまってる自分が怖いです
2008年02月16日
コメント(17)
近頃は生体の追加に熱を上げている間に、水槽内が大変な事になってますと言うのは、最近ウチの水槽では紅藻が増殖中なんですこんな感じでこんな所にもフロー管やシッタカまで至る所に広がってきてますぱっと見は、そんなに違和感がありませんが近くで見るとって感じです。皆さんは紅藻対策はどないしてはりますかこれも昨年末にナンヨウハギをショップに引き取ってもらってからの事ですが、それも関係しているのかな~あと思い当たる点は、昨年の11月頃から魚の追加を頻繁にしていたので、餌付けの為に餌を与える頻度が増えたのと、一度に与える量が多くなった事で、栄養塩が増えてしまったのかもしれません・・・紅藻の肥料=リン酸なので、水質検査をしてみる事にしました結果は次の通りですNO2=0.05ppmNO3=0~2.5ppmPO4=0Ca=500ppmKH=11dh結果から見ると、若干NO3が高めですが、ほとんど水質は問題なさそうです一度、天然海水を試そうかと思うのですが如何なもんでしょーね
2008年02月14日
コメント(10)
今まで皆さんに、お伝えしていなかった事があります。実はまだ公開していなかったタンクメイトの事を。。まだ記憶に新しい数ヶ月前の、思い出したくないあの日の出来事から幾日かが過ぎて・・・あの日以来、私の中に何かモヤモヤしたものが引っ掛かり、自分をごまかしアクアを続けてきましたが、そのモヤモヤがついに解消される時が来ました・・・今まで、ブログには公開せずにいましたが、私の傷を癒してくれる救世主が私の下へやって来てくれたのです・・・って、前振りはこれくらいで良いですかね~それではその救世主を紹介しようと思います私の傷を癒してくれる救世主とはこの子だったのです二代目アフリ君です~♪再び私の下へやって来てくれたんです初代アフリが☆になってからと言うもの、アフリの事が気になって仕方なくて、少しくらい無理をしてでもなんとかしたいなって、ずっと思ってたんですけど、なかなか良い個体に巡りあえる事が出来なかったんですよ~この子は体長が約4cm位で、初代アフリに比べると若干小さな個体で、先住のタンクメイトとも体格の差は殆どありません、そのため混泳に多少の不安はありましたが、今ではアフリがタンクメイトの中で一番優位にたっています今回、訳あって紹介が遅くなってしまいましたが、二代目アフリはショップにも永い間ストックされていた子で、シュアーも良く食べるし何よりも丸々と太った健康優良児です初代アフリは家に来て、約3週目ころから拒食症になり昇天してしまいましたが、この子は初代が生きたその数日間をクリアする事が出来ました、二代目アフリには初代の分まで長生きしてもらい、そして水槽のボスとして何時までも君臨してくれる事を心より願っておりますという事で、ウチの水槽に再びメインを張れるお魚がやって来ました二代目アフリのこれからの成長が楽しみですアフリ君、永~く生きてね
2008年02月09日
コメント(18)
昨日の事ですが、会社から帰宅して水槽の置いてあるリビングに入ると、メインポンプから異常音が・・・しかも激音で・・・カラカラカラカラカラカラ・・・・・・・・・・・とインペラーが激しく何かにぶつかるような音・・・今までも、電源のON/OFF時にメインポンプからインペラーが何かにぶつかるような音が多少は聞こえていましたが、直ぐに治まっていたので、あまり気にも留めないでいました。けどここまで異常音が激しくなると、ほっておく訳にもいきませんし、原因は何で有るのか確かめる事にしました何時壊れてもおかしくないほどの異常音だったので、調査をする事にした訳で、久しぶりにポンプを外して見ましたが、めちゃくちゃ汚いですたまにはメンテしなくてはいけませんね~調査の結果、これが原因かなって思うヶ所が見つかりましたよ正常異常何かを噛んでしまったのか、インペラーの劣化なのかは分かりませんが、インペラーの羽が1枚欠けてましたメインポンプはレイシーのRSD40を使用してますが、前に使ってたのが予備で1台有ったので、そのインペラーを使用する事で異常音は解消されましたウチはリビングに水槽を置いてあるので、トラブルが有った時とかは何かと気を使うんですよね~今回は、テレビの音もかき消すほどの大音量だったもので・・とりあえず、あれだけ激しかった異常音は聞こえなくなったのですが、破損した部分の欠片が見当たりません、何処へ行ってしまったのでしょー今回は、ポンプの予備が有ったので助かりましたが、今後の為にインペラーを予備で置いておく事にしますやっぱ、メインポンプの予備は必要ですね
2008年02月02日
コメント(19)
先週に引き続きマルチねたです~ウチに来て、今日で2週間が経ちまして、そろそろ安定期間に入ってきたように思いますこれまで、フレームともそれほど激しい争いも有りませんし、徐々に平和な水槽へと戻りつつありますこの子はショップに居る頃から、もともとシュアーも良く食べる子だったので、直ぐに環境にも慣れてくれたのだと思いますし、それに加えフレームとの体格の差が殆ど無かったのが幸いしたのだと思います他、タンクメイトとの混泳も問題ないようだし、後は負傷した鰭が一日でも早く回復してくれればと思っています
2008年01月27日
コメント(10)
マルチがウチにやって来て、ちょうど今日で一週間が経ちました。今では多少の小競り合いは有るものの、フレーム他タンクメイトとも少しは仲良くなってくれたようです傷ついた右側の胸鰭は、全く動かす事が出来ず、泳ぎに不自由さを感じますが、シュアーも良く食べてくれるとても元気な子です縁がありウチにやって来てくれた可愛い子です、一日でも早く回復してくれる事を心より祈り飼育を続けていければと思います
2008年01月20日
コメント(16)
実は先月に新メンバーとして加わったマルチですが、フレームとのバトルの末、帰らぬ魚となってしまいましたバトルの翌朝に水槽を覗き込むと、その姿を見つける事が出来ず、マルチには可愛そうな事をしましたが、フレームとの体格差がもろに出たのだと思います餌は良く食べていたのに・・・だからと言う事では無いですが、昨日ショップへ行くと4cm位のマルチがいたんですよ、そのマルチは1ヶ月位はショップにいる個体で、シュアーにも餌付いているのですが、ちょっとしたトラブルから、最近他の魚に尾鰭と胸鰭(右側)をボロボロにされたそうですとくに右側の鰭は殆ど無くなっている状態にも関わらず、必死に動かせている姿を見ると逞しさを感じ、それと同時に愛しささえも感じましたとか、なんやかんや書きましたが、結局連れて帰ってきたのですちょっと前置きが長くなりましたが、二代目のマルチを紹介したいと思いますでは、この子です今回は、フレームとの体格差は五分五分と言ったところですが、マルチは鰭に傷を負ってます、慎重に見てやりたいと思います。右側の鰭は殆ど動かす事が出来ませんが、少しでも回復してくれればと思います。
2008年01月14日
コメント(18)
以前お伝えしましたココワームですが、少し回復の兆しが見え始めました以前はこれ今日現在はこれ鰓冠を自切して一つになってしまい、幾分か小さくもなりましたが、元気に開くようになってきています対処策としては、水流の激しい所から穏やかな場所へ移動しただけですが、それが良かったみたいですね完全再生したとしても、元の状態には戻らないでしょうけど、なんとかこのまま良い方向に向かってくれればと思ってますハードチューブは程好い水流を好むようですね
2008年01月13日
コメント(8)
今日は新年初の換水を20L行いました。換水後は透明度が増して見ていても、とても気持ちが良くてですね~久しぶりに換水の前にKHを計ったのですが、11dhとまずまずの数値をキープできてましたので、こちらも問題なしですですが、少し気になる事が・・以前、ナンヨウハギを里子に出してからと言うもの、最近になり海藻や海草類がかなりの勢いで増殖を始めました見てくださいっ こんな海草?とかこんな海藻?が至る所に・・・増殖中・・・やっぱり、海藻類の増殖を抑制する為には、食欲旺盛のハギの力が無くしては増殖を止める事が出来ないのかななんて思ったりもしますが、ハギの力を借りずして抑える方法は・・・ヤドカリを放すって言う方法もありますよね・・けど、ヤドカリに対する知識も・・・スベスベサンゴヤドカリって海藻とかコケを食べるってよく聞くんですけど、ヤドカリは他に被害が出そうだし・・・何か良い生物はいないですかね~
2008年01月06日
コメント(10)
さあ、2008年の幕開けですね昨年はアクアにおきましても、今までに経験した事の無いRTNによる、サンゴへの被害や予期せぬ出来事、他もろもろ辛い事も有りましたが何よりも喜ばしい事は、アクアを通じてたくさんの方々と知り合いになれた事を嬉しく思ってます今年もまた、多くの方と知り合い、またお会いできる事を楽しみにしております新しい年、2008年は本日スタートしましたそれでは皆さん、今年一年お付き合い宜しくお願い致します
2008年01月01日
コメント(22)
昨日、アフリカより持ち帰ったマルチですが、水槽内に放流すると直ぐフレームとカクレにツープラトン攻撃を受けましたが、そこは性格のタフなヤッコですね~なんとか両者の攻撃にも耐えて、そのピンチを乗り切ってくれたようですまだ少々の小競り合いはあるものの、フレームともなんとか折り合いがついたように見えますフレームからの攻撃で、マルチはヒレと腹に少しダメージを負ってしまいましたが、傷は浅く大丈夫なようですこれからも何事も起こらない平和な水槽であってほしいものです
2007年12月24日
コメント(14)
今日は恒例の換水を午前中に済ませ、お昼からエキゾチックアフリカへ行ってきましたこの時期は年末セールと言うこともあり大変な混雑振りでスタッフの方も大忙しのようでした店内に入り約1時間半の物色の末、一匹の魚を購入する事が出来ましたそれではその魚を紹介しようと思いますって、そんなにもったいつける程でもありませんがそれでは、この子です【マルチカラーエンゼルフィッシュ】4cm程のマルチはとても可愛いです機会が有れば飼育したかった魚で、人工飼料もなんとか食べていたので持ち帰る事にしました今回も撮影の為に隔離ケースに入って貰いましたが、撮影の後すぐ水槽の中に放流しました。ところが予想通りの展開で、1ヶ月ほど前から暴君に変身してしまったフレームが、かなりの勢いで新入り君に猛突進続いて、それを見ていたカクレも参戦です、ああ見えてカクレもスズメなんだと、この時実感しましたね~かなりしつこいですさて、この先マルチはどうなってしまうのやら・・・
2007年12月23日
コメント(10)
今日は動画をUPしてみました初めてなので少し見づらいでしょうけど、そこは温かい目で見て下さいね餌の時間に水流も止めずに撮影しましたその方が躍動感があって良いでしょそれでは初動画ですこんな雰囲気ですが、まだまだ修行が足りませんね次回の動画UPまでには、も少し腕を上げておきますね
2007年12月15日
コメント(12)
12月の水景をUPしようと思います。久しぶりに全景を撮って見ましたこんな感じです変わった所と言うと、エンタクを追加した事と、ナンヨウハギを里子に出してしまった事かなまだまだサンゴも少ないですね~少しずつ、増やして行っちゃいますよ~(と気持ちだけは)それと、こないだ入れたスイスガードですが、かちゃやんさんとこのオレンジストライプと同じく、あまり人見知りをしないタイプのようです
2007年12月12日
コメント(12)
家に来て約10ヶ月経ちますが、最近ココワームの調子が、あまり良くありませんついこないだまでは、このように目いっぱい鰓冠を広げて綺麗な姿を見せていたのに・・・今ではこんなふうに、とても弱々しく元気がありません水流の良くあたる場所に配置してやったり、たまには液体フードも与えてますが、一向に回復の兆しが見えません水流が強すぎるのか、それともエサを与える頻度が少ないのかと、いろいろ考えますが良く分かりませ~んココワームを入れておられる皆さんは、どのように飼育されてますかまた、このような症状を経験された事はありますか飼育されてる、されてないに関係なくコメント頂けるとありがたいです慰めや、同情のお言葉は大歓迎ですよ~では宜しくです
2007年12月09日
コメント(18)
ウチはHSのスキマーを使用してますが、久々に空気口の目詰まりの為にオーバースキミングを起こしました私は出張で家を空ける事が多い為に、一週間に一度のペースでエアー吸い込み口の掃除をしておりましたが、最近は少しさぼりぎみで、一ヶ月以上は手をつけずそのままにしていました。それが原因で、案の定目詰まりを起こしてしまいましたが、今回は出張で家を空けていなくて良かったです私は掃除するのに、何時もこのドライバー(先がネジ切りしたもの)を使用しますがまたこれが、ぴったりサイズでこれでゴシゴシすると硬いカルシウムも簡単に削り取る事が出来るのでした家を空ける事の多い私にとって、最低2~3週間に一度は定期的にメンテをしないとダメなようです
2007年12月08日
コメント(14)
アフリが☆になって以来、最初の生体の追加ですが、今回は良個体に恵まれたようです。と言っても今回はアフリじゃないですよそれでは新メンバーを紹介したいと思いますその名は『アメダマモドキ』ですてな魚は、いないですよね勘の良い皆様方ならお分かりでしょーかそれではこの子です【スイスガードバスレット】以前からバスレット「飴玉以外ですよ」は飼ってみたい魚で、いつかは購入したいと思っていましたが、タイミング的にも良個体に巡り合えず断念しておりました。今回、ショップの入荷情報をもとにアフリカへ行くと、10日程前に入荷したスイスガードが私の来るのを待っていてくれたようですショップのお姉さんにエサを与えてもらうと、爆食い状態でこのチャンスを見逃すと後は無いと思い持って帰っちゃいました今回は写真撮影の為に隔離ケースに入ってもらいましたが、エサも食べてますし大丈夫だと判断して直ぐに水槽内に放流する事にしましたが、案の定待ってましたとばかりに、ロイヤルグラマとフレームがスイスガードにちょっかいを出しにやって来ましたロイヤルグラマからのタックルとフレームからの頭突き攻撃をスルッとかわしなかなか良いフットワークですこの子とはなが~~く付き合っていければなと思ってます
2007年12月03日
コメント(16)
アフリが☆になってしまいました。昨日の事です、仕事から戻りアフリの様子を見てみると、姿が見えません。そっと奥を覗くとLRの隙間に挟まり、息絶へ横たわるアフリの姿がそこにありました。とてもショックでした。アフリの居なくなってしまった水槽はとても寂しいものとなってしまいました。今思うと悔いが残る事も多々ありますが、アフリの死を無駄にしないよう、これを貴重な経験とし次に活かして行けたらと思います。最後に、応援、アドバイス等を頂きました皆様方にはたいへん感謝しております。ありがとうございました。
2007年11月28日
コメント(15)
最近アフリの様子が急変しました。ここ2~3日間、アフリの様子を見ていると、エサ食いが悪いと言うか、一口もエサを食べていないようですエサには反応するのですが、口にはせずに、しかもお腹がプックリと膨れています。最近、ウンチも出ていないようだし、この症状だと、ひょっとすると便秘でエサ食いが悪いのかも知れません原因が便秘だとすると、淡水浴の刺激療法しか有りませんが、これをするのも勇気が要ります、けど拒食症になる前に何とかケアしておかないと、後で後悔することになるのも嫌なので、思い切って決行する事にしましたその為には、先にアフリを捕獲しなければなりませんが、数分間の格闘の末にようやく隔離ケースの中へ入ってくれましたゴメンね!次に用意をした物はph上昇剤です、水道水を飼育水のphと合わす為に使用しますあとは、バケツにサーモヒーターそれと水温計、それだけですまずは水道水をマスキング剤でコーティング、それからph上昇剤を入れて飼育水と同じphと水温に合わせて準備完了ですそして、その時が来ました緊張の一瞬です一気にポチャンと行っちゃいましたアフリはいたって冷静です、横たわる事も無く、とても体力が有り元気ですけど、ウンチはしてくれません昨日は初回と言う事で、アフリの体力も考えて3分間の淡水浴でやめときましたその後、隔離ケースの中へ・・・と、ここまでが昨日の出来事ですここからが今日の事柄です、今朝、隔離ケースのアフリにエサをあげてみましたが反応が有りませんし、ウンチも出た形跡も有りませんなので今日、も一度淡水浴をする事にしました。今日は2度目と言う事で、5分間の淡水浴をしましたが、まったくウンチをしてくれません仕方が無いので、アフリの体力も考えて隔離ケースではなく水槽内へ放流する事にしましたけど、どこか様子が変、ボーっとしてますそらそうですよね、淡水に5分も浸けられたんですものねほんとにゴメンね。。あ~どうして、こんな事に・・・神様~~~
2007年11月25日
コメント(10)
このタイトルを見て、タケチャンの水槽に剪定のできるサンゴがあったのって、思われた方もおられたかと思います実は、まだウチの水槽にも逞しく育つサンゴが残っておりましたフトトゲサンゴです剪定前剪定後スッキリしましたこの個体は実を言うと二度目の剪定でして、ほんとうに成長の早いサンゴです。最近ショップへ出向いても、なかなか良いサンゴに出会う事ができませんこれはと言う個体に出会えるまでは、現在飼育中のサンゴで楽しもうと思ってますどれにしようかと、入荷待ちのワクワク感も良いものですよね
2007年11月23日
コメント(16)
本日出張から戻ると、水流のパターンがどこか変、カラカラカラ~と変な音もしていますその原因はやっぱりです案の定、MJ-500のインペラーの磁石部分の接着が外れてしまって磁石のみが空回りしている状態でした。本当に、よく壊れるインペラーですよね毎日数秒おきに、ON/OFFを繰り返しているので仕方が無いかもしれませんが、もっと丈夫に作れないものかと思ってしまいます今回は突然の非常時のために、予備で取ってあったインペラーを使用しました予備が有って良かったですまた何時破損するか分かりませんので、念のために注文しておこうと思います。しかし、よく壊れるインペラーだこと
2007年11月16日
コメント(12)
先日より隔離していたナンヨウハギですが、この魚はウチの水槽でも永く飼育してきた魚なので、手放すのは辛かったのですが、やむ終えずショップに引き取ってもらう事にしました飼育魚を安易に手放すのはキーパーにとって、あるまじき行為だと思いますし、今後このような事が無いよう慎重にタンクメイトを選んでいこうと思います。さて話は変わりまして、今日はショップへ行ったついでに、少しだけ買ってきた物があります。購入した物はライブシーソルト ・ ヒーターセット ・ 水温計です。何せ金欠の為、必要な物のみ購入して来ましたヒーターセットは、クーラーが万が一トラブルを起こしたときの為に、単独で稼動させる為のものです、被害を最小限に抑えたいので、保険代わりに付ける事にしましたそれと水温計ですが、一つはサンプ内に付けてあるのですが、その1本ですと水温計の故障のときに、.それに気づかずトラブルになる事も考えられるし、予備として一目で分かるデジタル水温計を追加設置する事にしましたこれで水温管理はバッチシですまた明日より週末までの出張で家を空ける事になるので、新入り君のアフリ(名前が長いので以下アフリカヌス=アフリと呼ばせて頂きます)の事が気になりますが、餌やりだけは嫁さんに頼んで行こうと思います出張中はトラブルが無いことを祈るだけですね~アフリ君、元気でいてくれよ!
2007年11月11日
コメント(12)
昨日、出張から帰宅して直ぐに水槽へ向かい、新入り君の様子を見ていると・・あれ??あれれ???え~~え~~~追われてる~追われてるんですよ、新入り君がナンヨウハギに体格差が少し有りましたが、この位は大丈夫かと思い油断をしてましたもともとナンヨウハギはウチ水槽の主だっただけに、よそ者に対して縄張り意識が強かったようですこのまま放置しておくと、新入り君も調子を崩してしまいそうなので、ナンヨウハギを隔離することにしました。ナンヨウハギに☆にされては、たまったもんじゃ有りませんからね直ぐ、作業に取り掛かり、LRも移動しまくりで大捕り物になりました結果この状態ですお縄になりましたかちゃやんさん、隔離ケース活用してますよ~^^さて、ナンヨウハギの行く末は、水槽内へ放流すべきか、里子に出すのか、それともショップへ持ち込むのか・・・まっ取りあえず様子見ですね~
2007年11月09日
コメント(10)
お待たせしましたようやくウチの水槽にも、メインを張れるお魚がやって来ました日曜日にPBサウスより連れて帰った子ですがこの子だったのですじゃじゃ~ん♪あっこれはちょっと見づらかったですね少しだけ引っ張らせて頂きましたそれでは再び、この子ですじゃん♪♪ウエストアフリカンエンゼル 通称【アフリカヌス】放流後は、体格の少し大きなナンヨウハギに、尾びれ攻撃を何度か受けましたが、そこは幼魚と言へども中型ヤッコですね、難なく交わして堂々たるものです出張中は、この子の事が心配でしたが、なんとかウチの環境にも馴染んでくれたようで、私が留守の間もエサを与へ、メールにて状況報告までしてくれた嫁さんに感謝です砂面に落ちたメガバイトも探りながら食べているようで、エサ食いも良く、これからの成長が楽しみな個体です私にとって、この買い物は、勇気と決断力がいる事でしたが、それ故に何時までもウチの水槽のメイン魚として君臨してくれる事を心から強~く望んでおりますただ一つ言える事は、アクア資金も底を突き・・・このまま、アクア冬眠期に突入しそうな予感です
2007年11月07日
コメント(18)
今日は午前中に水換えを行い、お昼からショップへ出掛けました。メインとなる魚を求めて、まず一番に行ったのは、エキゾチックアフリカです、HPの入荷情報を頼りに行っては見ましたが、なんとココスまでが薬浴状態で、思ったよりも魚が少なく感じましたSPSの方ですが、こちらもこれといったミドリイシも入荷しておらず、今回は空振りに終わりましたアフリカを出てからすぐ、PBサウスに入荷状況の確認のためTELしてみると、店長さんいわく《お勧めの魚が入ってるんで今から見に来てください》との事、店長さんのその言葉に期待しつつ、即PBへ向かいましたさて、そこで悩む間も無く購入したものはこの子です水合わせ中あっゴメンなさい、いけずしちゃいました分かります~?メガバイトも素直に食べてくれて、餌付けも問題なさそうなので、その後すぐにタンク内に放流しました。タンクメイトと旨くやってくれると良いのですが、その様子は後日UPさせて頂きますねPBを出て次に向かった先は、只今セール中のパセオです、着いたのは良いのですが、駐車場が混みこみで、車を止めるのに約30分もかかりましたここで購入した物は特に買うつもりは無かったのですが、今セール中で安かったので、マキシMJ-500を1個とメガバイトを購入しました以上で今日のお買い物は終わりです。その後、PBで持ち帰った子の為、急いで帰宅し水合わせを行いました私は明日から和歌山へ2泊3日の出張に行きます。PBで持ち帰った、この子の事が心配です
2007年11月04日
コメント(9)
先週購入しましたエンタクですが、じっくり見ていると、カニらしき生物がいるのを発見しましたかなり小さなカニで悪さをしないサンゴガニかと思いましたが、体型が少し違うような気もしますツメの形が善悪の判断基準になるのですが、確かサンゴガニはツメは平らな形をしてましたよねこやつのツメは少し鋭い形状をしてまして、肉食のようなので、捕獲する事にしました。これが捕獲したカニです。害は無いかも知れませんが、いつも居る部分のポリプが開かず、少なからず悪影響を及ぼします。別に居なくても良い生物なので、少し可愛そうだけど取り出しておきました居ないと心配することもありませんしね
2007年11月03日
コメント(8)
今日は、午前中に換水を行い、昼からエキゾチックアフリカへ行って来ました。HPの新着情報では、ミドリイシが25日に入荷との事で、売り切れが心配だったのですが、それを覚悟で行って見ると、ななんとHPにUPされていたミドリイシが何一つ欠ける事無く、私が来るのを待っていてくれてましたそこで、お目当てのスギ(ブルー)とエンタクのどちらかと悩みましたが、この形状に魅了され結局こちらにしました実は私、エンタクが大好物でしてHPでイバラカンザシらしき物が写ってましたので、そちらも気になり真っ赤なイバラカンザシが、1ポイントおまけに付いてました。可愛いでしょあと一つ悩んだ事がありまして、タイミング良くココスが入荷しており、ちょうど3~4cmのお手ごろサイズで・・・いやいや、ココスも好きな魚なんですが、先に入れると後でヤッコを追加するときに苦労しそうだし・・・って、なかなか手が出る魚じゃないですけどね悩んだのは、その横にいたマルチです、こちらは冷凍コペは食べるのですが、人工飼料に今ひとつ餌付いておらず、悩んだあげく見送ることにしました今日は、久しぶりにミドリイシを購入しましたが、RTN発症後の記念すべき1つ目のミドリイシになりましたので、大事に育てて行こうと思います
2007年10月28日
コメント(10)
昨日は、かちゃやんさん邸へスイハイにお伺いしましたその後に、かちゃやんさんの紹介で、レスプレをペアで飼育されているアクアリストのSさん邸へもスイハイにお伺いすることができましたかちゃやんさん、Sさん、昨日はありがとうございましたさて、スイハイの前にかちゃやんさんと共に待ちに待ったショップ巡りに行ってきましたそのお店を簡単に紹介しようと思います。まず最初に出掛けたのは、レア種が多数ストックされているブルーハーバーさんです。このような、お魚が多数コンディション抜群で泳いでいるショップでした。 どの魚をとりましても、状態が良さげで、目の保養になります。テンションも自然と上がってきますね~次に向かったのは、器具類のディスカウントショップです。こちらでは、ヒーターや試薬類を購入しまして、その後に向かった先は、チョウチョウオを状態良くストックされているお店、アキュリさんです。話には聞いていましたが、店内の狭さといえば半端じゃなかったですそれ故に生体の管理に目が行き届き、どの個体もコンディションはバッチリっていった所でしょー次に向かったのは、大阪でディスカウントショップと言えば、ここエキゾチックアフリカです。こちらは私もちょくちょく行くショップですが、今回はお目当ての生体が入荷しておらず収穫はありませんでしたそんでもって、こちらでは添加剤のみの購入となりました次に向かったのは、アクアテイラーズさんと、アルファゾーンさんです。こちら、両ショップは淡水、海水ともに状態良く販売されている、かちゃやんさん地元のショップさんでした楽しいひと時を過ごしていると、時間のたつのは早いもので、いつの間にか日もどっぷりと暮れてしまいました。ので、ショップ巡りもここまでとして、これから、かちゃやんさん邸へスイハイですご自宅のドアを開けると、奥の方から怪しい光が、なんとそこにはブログでよく拝見する、あの水槽が目の前にでかいです、120cmの奥行き60cmは半端じゃないですね~中で泳ぐスミレの発色ときたら言う事なく綺麗でしたピンボケでごめんなさいそれに、蛍光グリーンのスタポが最高!存在感がありますそれと、3色のトサカ達も状態は目に見えて上がって来ているのでしょうけど、どうしてもSPSが白化してしまうと言うことですそうこうしてる内に、まもなくPM7:00あまりゆっくりもしておられませんので、かちゃやんさんと共に、次のスイハイ先のSさん邸へ向かいました。その前に、Sさんと合流してのお食事タイム、お腹もいっぱいになったところで、Sさん邸へお邪魔しました。Sさん邸では、90cm水槽にセンス良くミドリイシがレイアウトされており一際目を引いたのは、クイーンエンゼルで非常に綺麗な個体でした。5cmくらいの幼魚から育ててられると言うことですよメタハラは、1000Wを超える光量でミドリイシ郡も見事に色揚がりしておりました本命のレスプレのペアは今現在、別水槽で飼育されており、我々が行くとびっくりしたのか、普段道理の行動があまり見られないと言うことでした。あまり前には出てくれなくて、こんな感じでおさまりましたまったくダメですね、写ってませんまた次の機会に写真撮らせてくださいね話もアクア談義で盛り上がり、Sさん宅を出たのはPM10:30Sさん、遅くまでお邪魔しまして申し訳ありませんその後、かちゃやんさんをご自宅までお送りして、アクア三昧の一日が終わりました。そうそう、肝心な昨日の収穫ですが、これだけです(笑生体は、思った個体が見つからず、すべて見送りとなってしまいましたかちゃやんさん、昨日は一日お疲れさんでしたまた機会がありましたら宜しくですあっ!それと隔離ケースありがとです
2007年10月21日
コメント(10)
今日は朝から恒例の換水20Lを行いました。水換えの前にKHを計ってみたところ数値は12dhで、なんとか良い状態をキープ出来てましたけど早朝に計ったせいかph値が7.7と低く少し心配はしましたが、メタハラが点灯してから数時間後にもう一度計ってみると、8.1まで上昇してましたので、なんとか大丈夫なようですKHを高く保とうとするとph値が低下するし、その逆だとKHは低くなる、この微妙なバランスが難しいんですよね話は変わって、ウチのSPSでウスコモンに次いで、最近調子が上がってきたサンゴは、この指系のミドリイシです。おもしろいほど成長点がプックリとしてきましたこれからの成長が楽しみですさて今週末は、かちゃやんさん邸へスイハイにお伺いする予定ですまた、その後のショップ巡りも楽しみにしてますので、かちゃやんさん宜しくお願いしますまた明日から週末まで広島方面へ出張なので、水槽の管理が出来なくなります。出張水槽管理不可トラブルこのサイクルだけは遠慮したいものです
2007年10月14日
コメント(10)
これまでのホーム画像は、RTNを発症する直前の画像で、一番華やかだった頃の、お気に入りの1枚でした。ところが数日前、息子から突然、『いつまでも6月の水景やったら、あかんのんちゃう、アクセス数減るで』って、突込みが入りまして、早々に変更する事にしましたごもっともなお言葉です新しく更新する時は、サンゴをいくつか追加してからと思い、そのままの状態で放置してましたが、ありのままの状態をお伝えする事にしました今は寂しい水景ですけど、少しずつ賑やかにして行く予定ですよし頑張るぞ~
2007年10月08日
コメント(20)
昨日、出張の帰り久しぶりにPBサウスへ寄って来ました。特にこれと言った用事も無かったんですが、たまには覗かないと情報音痴になってはいけませんので、足を運ぶ事にしました店内に入ると、金曜の割には思ったより生体の数が少なくて、触手が反応すような個体はさほど有りませんでしたが、その中でマーシャル産のシマの存在が少し気になって1時間ほど見入っていました話を聞くと、このサイズは1ヶ月に一度入荷するかどうかの個体らしく、体長が4~4.5cmくらいで体型も綺麗で良個体でしたが、しかしフレークには餌付いておらず、冷凍コペには少し反応する程度、これでは出張の多い私にとっては厳しすぎですという事で、完全見送りとなり今回の収穫は0でした。話は変わりまして、最近気になるKHの数値ですが、今日の試薬検査では、11dhと先週と変わらぬ結果が出ましたので、ようやく安定してきたようですあと水質に顕著に現れてきたのが、このウスコモンです。7月22日10月6日RTN直後の画像から比べると発色に雲泥の差が有り、元の色を取戻しつつあります。水質が改善されてきた証でしょうか
2007年10月06日
コメント(10)
先週の水質検査でKHが9dhと少し低い数値が出ましたので、CO2の添加量を1秒に1滴に調整し直し様子を見ていましたが、その後一週間が経ったので再度計って見ることにしました。結果は11dhと適正値を示したので、とりあえず一安心ですが、KHはよく変動するるのでこれからも気を付けなければいけませんねさて、問題の水流ですが、今回は水の流れをこのように変更してみました。変更前変更後環境・・・ナチュラルウエーブで間欠運転右前(間欠1) 左前(間欠2) 左・右奥(間欠3)まず変更箇所は左奥のMJ-250を外してMJ-750に付け替えました。変更前のMJ-250だとパワーが弱くて殆ど役に立ってない状態でしたが、それを今回MJ-750に変更した事で、タンク内に強い水流が出来て水の流れが複雑になり、MJ-500からの水の流れを分散する事が出来ました今回MJ-750を対角線で回しているので、奥行きが45cmのウチの水槽では右側の底砂が掘れてしまうんじゃないかと心配しましたが、かすかに砂が揺れる程度で程好い水流が出来たと思いますこれで水流も取り合えず良しとして、後はミドリイシを入れていくのみとなりましたが、年内には2~3個体は追加できたらなと思ってますその日が来るのを楽しみに環境維持に努めようと思います
2007年09月30日
コメント(12)
今日は、時間が少し取れたので、出張の帰りに近畿道を東大阪北で下りショップへと向かいましたそこで購入した物はこれマキシ・ジェットMJ-750です私が以前RTNを発症したときに、ミドリイシの白化を防ぐ為、その改善策として、メタハラの強化、殺菌灯の変更、水流の見直しと、後は添加剤の重要性をその策として挙げましたが、今回はその中の水流を見直す事にしました現在使用しているマキシは、MJ-250ですが、今回その代わりにMJ-750を設置して、水流が隅々まで届くようにする事で、そして少しでも淀みを少なくするのが目的ですので、次の休みにでも設置調整をしようと思います。今回、久しぶりにショップへ行きましたが、いろいろ生体を見ているとテンション上がりますね~32Kのゴールドフレ-クも状態良く泳いでいたし、もちろんゴールデン・・・も調子よさげに泳いでましたよ(笑)このゴールドフレ-クは、一度落としている魚なので、それだけに思い入れもありまして、私の中ではベスト5に入る魚なんですけど32Kは、今の私にはちょっと手が出ませんでした次は、スパクルの球交換もしないといけないし、生体の前にまず環境作りかな
2007年09月26日
コメント(12)
今日は皆さんに、まだ紹介をしていない水槽をUPしたいと思います。と言っても、このコケだらけの45cm水槽です。しかも淡水ですし~この水槽は足し水のみで、1年間電気も点けず放置していた淡水魚いや、ヤマトヌマエビ水槽ですが、そろそろ外野の眼も気になってきましたので、コケ掃除&換水をする事にしました。少しはアクア熱を上昇させつつなんとか綺麗になりましたけど、ヤマトヌマエビ2匹にとっては少し贅沢すぎる環境ですよねこの淡水水槽を畳んでしまって、海水のサブにしよっかな~なんて、密かに目論んだりもしてますそのうちメイン水槽の横に、サブ水槽が並ぶ日が来るかもですけど、その確率はかなり低そ~
2007年09月23日
コメント(8)
プチリセットから2週間が経過して、今日が初の水質検査です。特にコケも出てないし、嫌な臭いも有りませんし、コンディションが整ってきていると思いますが、少し気になる事がありまして、プチリセット当日に買ってきたマガキガ1匹☆になってしまった事ですそれを除けば順調そのものなんですが・・・さて、水質検査の結果ですが、次の通りになりました。 NO2 ・・・ 0.05ppm NO3 ・・・ 0 ppm (検出されず) PO4 ・・・ 0 ppm (検出されず) Ca ・・・ 470ppm KH ・・・ 9dh PH ・・・ 8.0この中で、KHが低い数値を示しました。ミドボンを調べてみると、CO2の添加量が2秒に1滴くらいに少なくなってましたので少し調整をしておきました。おそらくこれが原因でしょーその他の数値は良好のようですそれと今日は、残り2台のPHをクエン酸漬けにして、綺麗にしておきました。最近、クエン酸にはまってま~す今日は画像が無いのも寂しいので、タンクメイトでもどーぞさー明日は恒例の換水だっ!給料日前の3連休って辛い~~
2007年09月22日
コメント(8)
今日は、最近巷で流行のクエン酸を用いまして、PHの掃除を行いました。PHにこびり付いたカルシウム質と石灰藻の除去を行う為、まず用意するものは、勿論これ。クエン酸です。これは、ウチの嫁が一ヶ月に一度、湯沸しポットの洗浄に使っている物ですが、少しだけ拝借しました次は水を入れた容器にクエン酸を適量入れ、クエン酸溶液を作るわけですが、器具の掃除をする場合には、水が500mlに対して大さじ一杯が適量です。詳しくは、クエン酸とは?こちらをご覧ください。クエン酸は水によく溶けますので、すぐその中にPHを入れる事ができます。10分もすれば、酸の効果でしょうか、炭酸水のような泡が発生しました。おそらく石灰質を溶かしているのでしょー期待が持てますね~それから約5時間、クエン酸溶液に浸けておきました。約5時間後、少しPHに触れると石灰質が浮き上がるように剥がれて来ます。どうやら効果が有ったようですブラシでこすると軽く取れます。ついでに中も綺麗にしておきましょこんなに綺麗になりましたよっ!!念のため約一時間ほど真水で回してその後、水槽に設置すればハイ出来上がり購入時の輝きを取戻しましたPHクリーン大作戦、大成功
2007年09月17日
コメント(8)
今日は恒例の換水20Lと、ライブシーフォストの交換を4ヶ月ぶりに行いました。この吸着剤は3~4ヶ月で交換と記してあり、とても経済的で、効果の程は自分なりには納得してます先日のプチリセットから今日で一週間がたち、少しは落ち着いてきたように思います。いくつか有るサンゴの中で、ウチの水槽(水質)の指標となるのが、このウミキノコです。プチリセット時のアラゴナイトサンドの追加の効果でしょうか、それ以降ぐんぐんポリプを伸ばし、まだ本調子じゃ有りませんが、2次ポリプも咲かせておりますようやく調子が上がってきたようですが、やはり気になるのが水質です。今日はKHのみを計り、12dhと良好でしたが、来週にでも他水質の検査をしょうと思います。次の課題は水流です、さてどうしたものか・・・
2007年09月16日
コメント(8)
今日は早朝よりショップへ出向き我が水槽のプチリセットに必要なアイテムを購入してきましたその一つはLRを少々と(当然キュアリング済みです)バクテリア入りのアラゴナイトサンドとマスキング剤です、これはRO浄水器を使用しない私にとっては必需品です。それと忘れてはならない兵隊さんマガキ&シッタカ君で、久しぶりの生体です以上が揃ったところで、作業開始がPM1時、まず最初にサンゴを避難させなければなりません。この作業も直ぐに完了です、サンゴが少なくて助かりましたが、ちょっと複雑な気持ちです続いてLRを全て水槽外に取り出してガラ~ンとなりましたが、お魚は非難させずにそのまんまです。次に、今日買ってきたアラゴナイトサンドを追加して、LRを組み直しサンゴを乗っけて今日の作業は終了ですこんな感じになりました。あまり代わり映えしませんが、地味なサンゴの為でしょうね~右の山左の山乗せるサンゴも少ないので、LRを乱雑に積んでみましたが、なんとなく形になりましたまだまだ一歩踏み出したばかりで、少しずつサンゴも増やして行こうと思ってますが、これからも我が水槽を応援してくださいね
2007年09月09日
コメント(18)
皆さん、お久しぶりです!RTNの嵐が過ぎ去り、落ち着きを取戻した我が水槽ですが、荒れ果てた状態は今だ変わらぬまま何の進展もございませんそろそろ何か手を打ちたい所ですが、何をするにも資金が必要、現状は足ふみ状態が続いてます決してアクア熱が冷めてしまった訳では有りませんよ頭の中で構想を描きながら、気だけが先行しております。そこで、閉ざされてしまった我が水槽のプチリセットをそろそろ決行しようと思います。その下準備として、明日ショップへ出向いてプチリセットに必要なものを少し買って来ようと思いますショップへ行くのは一ヶ月ぶり、ワクワクします
2007年09月08日
コメント(12)
全175件 (175件中 1-50件目)