2010年05月08日
XML
5月8日 第3次男女共同参画基本計画策定公聴会(午前の部)に参加、場所は女性と仕事の未来館(東京都港区)で、田町駅から2分ほどにありました。

100508-100117.jpg100508-100126.jpg

 受付を済ませて会場に入り、一番後ろで座り、会が始まったら撮影が禁止のようなので、その前に会場の写真を撮りました。
しかし、男女比は、1:9でそれも昔の美人?のフェミおばさんがびっしりです。 
100508-100450.jpg

福島みずほが来るようで、壇上に名前があります。 

100508-101907.jpg

最初に鹿嶋 敬会長代理が、基本的な考え方を説明しましがあり、その後は参加した会場からの、意見を求めました。

1人目は、男性が「第2次の反省をふまえて3次基本計画を見直すならば、反省すべき方向が違うのではないか。」「行き過ぎた男女参画は問題だと思います。3つ子魂が大切 ここを考え直す必要あり」とズバリ指摘。
すると、それに会場のフェミおばさんから「ええ・・と嘲笑が興った

それから2人続いて女性が評価する意見を述べたので、おもむろに手を挙げましたら、運よく司会者の目に止まり、私が発言させて頂きました。

その趣旨は、以下の通りです。
まず、こんな美人の女性の前では、あがって話せませんが・・と前置きしてから

福島大臣の「真の男女共同参画社会を一緒につくっていきましょう」には賛成だが、今回の基本計画の考え方には反対です。

まず、固定的役割分担が全て悪いように思っているようだが、男らしさ、女らしさは大切 良い点も多い。

またジェンダーの定義を元に戻したのは「単にわかりやくいので」と安易だ。 ジェンダーで過激な性教育・」ジェンダーフリーなど問題が多くあったのを考慮していない。もっと議論して欲しい。

ですから、今回の基本的な考え方については、 反対です!

参加者から、拍手とブーイングがおこったが、ジェンダーフリーに反対する皆様を代表して、言いたいことは言いました。

次の用事ありますので、途中で退席します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月08日 18時46分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[第3次男女共同参画基本計画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

富士山2000

富士山2000

コメント新着

自由の女神5427 @ Re:日本の女性は家庭で働くことが喜び(10/04) 専業主婦を嫌がる女性の増加と男性の生涯…
美加。 @ 御疲れ様です。  官邸、法務省だけでなく、地元の民主党…
富士山2000 @ Re:教育再生は山梨から(04/22) yonsangさんへ  応援ありがとう >山梨…
yonsang @ 教育再生は山梨から 山梨を変えないといけないですね。故郷・…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: