PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
一町民@ Re:「男爵いも」--川田龍吉男爵の55歳からの大仕事(03/30) 娘は、函館・湯川のトラピスチヌ修道院に…

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2014/08/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
非常勤講師対象の教育方針説明会・懇親会を九段サテライトで開催。
14時から16時半まで。初めての試み。
第一部の質疑と、第二部の挨拶から、ヒントを多くいただいた。
教育は35名の専任と50名の非常勤教員で行っているから、方針についての共通の理解と双方のコミュニケーションが重要だ。今後もその点を意識していきたい。

■CommentsAdd Star

学部長日誌「志塾の風」140802 | 編集

非常勤講師対象の教育方針説明会・懇親会を九段サテライトで開催。
18名の非常勤教員の先生が参集。
専任教員14名、そして教務課職員も参加。

第一部は、教育方針説明会。水嶋教務課長司会。

f:id:k-hisatune:20140802143000j:image

多摩大学経営情報学部の教育理念と教育プログラム(久恒啓一学部長)
御礼。ラウンジでの懇談。教育の考え方。経営情報学部の現状。、、。
経営情報学部教育方針(金美徳教務委員長)
質疑応答:出席重視の具体案。ICTの受講生、、。
第二部は、懇親会。司会は志賀教務副委員長。

f:id:k-hisatune:20140802151148j:image

挨拶:諸橋副学長
永年勤続の二人の先生に感謝状。
順番に非常勤教員の先生達から一言挨拶。
「時間割」「語学と必修の重なり」「リーダー的学生の存在」「図書館問題」「紀要」「英語の方針」、、。今後のヒントをいただいた。
懇親。退任の先生方、まだご挨拶をしていない先生と名刺交換、、、。
中締め:今泉経営情報学科長。



来訪者

累計


本日


昨日









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/03 07:32:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: