PR

プロフィール

maya502

maya502

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↓ポスターはこちら


クーポンコード​【maya502B】で
15%OFFになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * *

ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージは☆を@に変えて送信ください。

hokuomodern502☆gmail.com

* * * * * * * * * * * * * * * * * *





* * * * * * * 掲 載 * * * * * * *













* * * * * * * * * * * * * * * * * *





お試しセットレポはこちら











三越伊勢丹オンラインストア
2022.11.12
XML
カテゴリ: 断捨離
年末も近づき、
大掃除もしないとー!と焦せりますね。。(;´∀`)
まずは週末に1か所決めて、
地道に少しずつ終わらせる作戦。
前は徹底的にピカピカにしないと
気が済まなかったのですが
今はある程度キレイになればOK!と
ハードルを下げて、
気持ち的にも余裕を持たせています。
無理しないのも大事なアラフォー(*ノωノ)

そして掃除のハードルを下げるために
断捨離も続けています。
やっぱりものが少ないと掃除もラクですねぽっ
先日は雑誌の処分をしました。

読み返したい、好きな写真などがあって
残しておいた雑誌。







付箋で自分の好きなところだけ
印をつけたら、本当に一部分でした。
自分の好きな個所だけ切り抜いて
後でスクラップブックにまとめようと思ってます。

好きなものを残す。
断捨離が上手くいくコツような気がします。

断捨離をしていると
ついつい、いらないものを探してしまうけど
不要なものを探すのではなく、
好きなもの、残したいものだけ残す。
残したいものが分かれば、
自然と残りは断捨離できています。






雑誌の中でも付箋をたくさん貼った雑誌は
そのまま残すことにしました。

この1年、自分の好みがはっきりしたからこそ
たくさんのものを手放すことができたのかも。

残したいものを選び取ったら
選び取らなかったものの多くは
可愛いすぎるデザインや色が多かったな。。
北欧ブランドの中でも、
自分の好みがはっきり分かりました。

あーこういうのは結局自分の好みでなかったんだ!
と自分を知った1年。。
え、今更?



自分の好きだけを集めたスクラップブック!
年内に作ってみようと思います(^^♪


ぐっとこらえたルノ フロストベリー。
ブロガーさんのレポで満足してます^^
scope - ブログ村ハッシュタグ
#scope


わが家は家族分の小皿4枚を愛用♩




断捨離のやり方も人それぞれ♩
私はミニマリストを目指しているわけではなく
好きなものに囲まれつつ、
スッキリした暮らしが目標です

断捨離したもの - ブログ村ハッシュタグ
#断捨離したもの


断捨離 - ブログ村ハッシュタグ
#断捨離

大掃除 - ブログ村ハッシュタグ
#大掃除

大掃除の計画 - ブログ村ハッシュタグ
#大掃除の計画



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます♪​​​​​​​​​


ワンクリックしていただけると嬉しいです!^^
↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ありがとうございます!


こちらもよろしければ
よろしくお願いします(^^♪
ぼくと私のおうち - にほんブログ村





わが家も1台契約しました。
楽天市場のお買い物もポイントアップ♪





楽天ROOM随時更新中♩
愛用品、オリジナル写真UPしてます。






北欧インテリアランキングはこちら♪
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.12 08:18:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: