2023年02月22日
XML
カテゴリ: 磯採集’
2020年8月下旬に行った串本磯採集の回顧録。

フトウデネジレカニダマシ
(Pisidia serratifrons)。

串本磯採集2020年8月下旬40 フトウデネジレカニダマシ(Pisidia serratifrons)

この小さなカニダマシが好きで
つい探してしまうっす~♪

お持ち帰りして水槽に入れても、
行方不明になることは
ほぼ必須だけれどね。

よく似た種に
ネジレカニダマシ(Pisidia dispar)が
いるのだが、
今回の採集場所にはどちらもいる。

よって両者の区別に悩むことが多い。

簡単に額を見て3つに分かれているのが
フトウデネジレカニダマシと考えている。

串本磯採集2020年8月下旬41 フトウデネジレカニダマシ(Pisidia serratifrons)

まぁこんな感じ。

あと興味があるのは
ヤドリムシの寄生かな。

以前にも記載したことがあるが、
オーストラリアでは
Anuropodione australiensisが
ネジレカニダマシに寄生する。
こういった寄生が見つかれば、
面白いと思ったりもする。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月26日 15時59分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: