HRS趣味の部屋♪

HRS趣味の部屋♪

2018.03.17
XML
何か困ったときは、ビットコインの話題書いておけば、ヒット数が伸びるってばっちゃが言ってた。
どうも、私です。

昨年(2017年)空前のビットコイン旋風でしたが、
翌年早々から、大暴落で息していない人はどれくらいいたのでしょうか?
「FXで全財産溶かした人」以来の衝撃があったものと思います。

んで、世間で注目されているのは、「投機」としてのビットコインでしたが、
銀行などの「金融」関係で当初から注目されているのは、「技術」のほうでしたね。
前の会社で、銀行関係のプログラミングに携わった人のお話を聞いたことがありましたが、
「不具合が起きたら大惨事」ということもあって、ガチガチのカッチリしたシステムしかないとのこと。
よくある、「なあなあで本番化」なんて言うのはもってのほかで、
テスト環境でがっちりとテストして、運用に間違いは絶対にないところまで詰めてから、
やっとのこと本番環境に移行するということです。

とまぁ、その辺の話はさておき、ビットコインの技術、「ブロックチェーン」ってやつの話ですね。
平たく言えば、「取引情報の集合体」って感じなのでしょうか?
銀行での取引情報っていうのは、当然「銀行」が管理するものです。
では、ビットコインによって発生した取引情報はだれが管理するのでしょうか?
…この「管理」の仕組みに利用されているのが「ブロックチェーン」というのものです。
中身はさておき、すべての取引データを一つのブロックチェーンという仕組みで管理するため、
そのデータは次第に膨大になっていきます。

「銀行」では、取引に関する膨大なデータを銀行が保有するリソースで処理します。
が、ビットコインでは、利用者がPCのリソースを提供し、
「採掘(マイニング)」と呼ばれる行為を行います。
取引データの正当性っていうのを、利用者同士で担保するっていうことですね。
高度な暗号化技術などを用いるため、相応のマシンスペックが必要になりますが、
「専用PC」の利用や、「グループ」での採掘を行うことで対応しているみたいですね。

で、タダでリソースを貸すのではなく、マイニングを成立させられたら、
その対価として、「ビットコイン」が支払われます。
まぁ、ほとんどが「超高性能専用PC]によってマイニングされているため、
ごくごく一般の人がそこに入り込むすきは全くないわけですが…。

最近、ちょこちょこと問題になっている、「ビットコインの流出」なんかについては、
「スーパーハッカーがブロックチェーンを解析してやっている!」なんて思っている人はいないと思いますが、
「わきの甘い管理会社が失敗している」っていうことが問題になっていますね。

個人、会社問わず、「情報セキュリティ」の重要性は説かれているものの、
それに向けて100%万全であるといえる体制とれているところは…まぁ、ないでしょう。
(自分も偉そうなことは言えない程度の対策ですし…)

トラブル・不具合は「魔が差した」時に起こるようにうま~く、世の中はできています。
警戒・準備をしているときほど平和なことはないですよね。
ということで、モナーコインは少しだけやっていましたが、
アカウントすら忘れてしまった状態なので、ビットコインも含め世間の騒動を斜めに見たいと思います!
地道が一番…地道がね…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.17 00:11:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: