「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2010.05.26
XML
カテゴリ: インドネシア
1984年にフランス人が造った空港【スカルノ・ハルタ空港】に到着しました。最後の訪問地は、インドネシア一番の大都市ジャカルタであります。ジャカルタに到着してまずは、現地ガイドを探します。ジャワ人らしい背の小さい優しそうなオジサンのガイド「スーヘルマン」さんを、すぐに発見!

『インドネシア旅日記』ジャカルタのお天気



インドネシアの雨季は、9月~3月



           特に雨が多いのが12月と1月だそうで



           私は、丁度そのピーク 



           12月末にジャカルタに来たんですね



ジャカルタの人口は、1200万人



イスラーム教徒が、90パーセント



           それ以外の宗教が10パーセントであります。



           でも・・・土・日がお休みです。





インドネシアの現地ガイドさんに会うと、必ず言われるのは・・・・



「デヴィ夫人は、お元気ですかぁ?」



           であります。



           私たち日本人としては、大好きな人は少ないですが・・・・



           インドネシアの人たちの



           デヴィ夫人に対する気持は、



           とても好意的であります。



           それは、未だに



          【デヴィ・スカルノ】を名乗っている事が、



           嬉しいからであります。



           それと、



           デヴィ夫人に寄って日本とインドネシアの関係が深くなり、



           経済にも良い影響があったから?なのでしょうか・・・・



           ちなみに・・・デヴィとは、 妖精の事 であります。




ジャカルタでの1泊は人生ワースト3に入りそうなホテル


ソフィアン チキニ ホテル

       SOFYAN CIKINI


JL.CIKINI RAYANO.79 JAKARUTA 10330 INDONESIA

            TEL = 021-3140695




           ビジネスホテルみたいなホテル


           玄関前にエレベーターとフロント

           横にレストラン

           ホテルの前に大きな道路があるが

           付近にもずっと遠くにも、コンビニさえもない!

           買い物は、全然無理

           ホテルのタオルは、バスタオルのみで、

           それも黄ばんで居るんじゃ~無くて煮しめた色

           ベットの布団が・・・オヤジ臭い!

           たまたまバスタオル持って来て良かった~

           臭い布団にかけたので・・・バスタオル捨てました!

           「お部屋係が、バスタオル忘れてますよ!」と

           「それは、あげます!」ト言ったらニコニコ

           「さんきゅう~」だって♪








ジャカルタ2日目           







           朝から雨です



スコールってやつでしょうか



           でも、降り止まないです晴れ女なのにぃ






           インドネシアで、雨が降ると



           喜ぶのは、傘を持った子どもです。



           観光客が、



バスを降りると



           傘を持ったこどもが無言で、笑顔で駆け寄って来ます。



           自分の傘を観光客に渡し



           こどもは、雨に濡れながら



           横を歩きます(チョット心が痛むけど)



           こどもの心は、ウキウキ ニコニコ



           軒下に到着したらチップを渡します。



           たった5分足らずです。



           私たちは、



           「傘こぞうさん!」と呼びました。



           雨が、降らないと商売にならない



           傘こぞうさん!



           今日は、いい商売になります。





反対にピーカンの日にも珍しい商売を見ました!



           ジョグジャカルタ【世界遺産】プランバナン寺院
IMG_2070.jpg


           ここにはゴルフ用の傘をレンタルしていました。



           いっぱいゴルフの傘を持ったお兄さんが立っています。



           遺跡見学はジリジリ暑いので



           観光客に傘を貸します



           遺跡を見て2時間程で帰って来たら返す



           しかし、どうやって傘を貸した人を覚えているのでしょうか



           そっか~傘には、自分のイニシャルが入っています。



           ナルホドね・・・・変わった商売もあるもんですよね!




さて雨の中の観光は、どうなるんでしょうかランキングポチっとよろぴく→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.26 11:32:52
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: