「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2010.10.04
XML
カテゴリ: マレーシア
マレーシアのマラッカ中華街をお散歩しております。街の外れには、観音様など3種類の神様を祭った中国式のお寺「青雲亭中国寺院」チェン・フン・テン寺院がありました。その道の先には、なんとイスラム寺院があるのです・・・中華街にイスラム寺院が仲良く?


『マレーシア旅日記』・・・イスラム寺院

           マレーシアの国民の65パーセントがイスラム教徒であります。
CIMG1259.jpg
           チャイナタウンの中国寺院の先にイスラム教の寺院があります。



           中央にミフラブがありますメッカの方角に向いています。



           この日 6月2日は、ラマダン(断食月)ですから



           信者さんは、1日に6回礼拝に訪れますが



           この時は、お掃除タイムで・・・・



           寺院の外から中を 見せてもらえました



               裏には、大きなマンゴーの木
CIMG1264.jpg
               ここは、寺院内の墓地



               墓標は、全員 メッカの方向に向いています。



               埋葬は、土葬で・・・ このスペースですから



               新たに 埋葬しようと掘ると・・・



               お隣の方の遺体が ポロリ なんて事も!



               しかし、墓地の中心に マンゴーの木



               マレーシアでは、マンゴーは、どこにでもある木



               取れすぎて・・・取れすぎて・・・始末に困り



               「乾燥マンゴー」と、言う物産がうまれたそうです。



               私が買った巨大マンゴー
IMG_2777.jpg
               2個 2リンギ (約50円~60円)



           ちなみに「バナナ」なんて物は、




           どこにも、ここにも 生えていて 珍しくも無いので



           一流のホテルでは、置いてないそうであります。




ぺろりチャイナタウンに行く前にランチ 美味しい「中華料理」 をいただきましたぺろり


     チャーハン             鶏の煮込み         きのこの野菜炒め 
CIMG1097.jpgCIMG1098.jpgCIMG1102.jpg


              肉野菜炒め           クウシンサイの炒めもの
CIMG1103.jpgCIMG1104.jpg
                              ささっ!と写すのでブレブレ


      海老のから揚げ      ピーマンと肉の炒め物         カット西瓜
CIMG1105.jpgCIMG1106.jpgCIMG1107.jpg
 スイカって中華料理デザートに多いけど安いから?中国の国旗の色だから?おめでたい意味?



またまた豚ロード炸裂



                中華レストランのイスラム式トイレ
CIMG1111.jpg
                マレーシアは、ほとんどが、イスラム式のトイレ


                トイレットペーペーは、だいたい無い!


                ここでは、オレンジのゴミ箱があり・・・


                現地の人は、スッキリ水道のホースで洗いますので紙は不要





                スパイス・雑貨店でお買い物
CIMG1117.jpg
                塩 胡椒 カレー ココナツパウダー買いました 


                  なまこ石鹸  笛1R(30円)            
IMG_2781.jpg
                  ゴムの木の箸 5膳セット 


           マレーシアの家は、ゴムの木で建てるそうで・・・・
CIMG1166.jpg
           ちょっと珍しいなぁ~なんて思い買いました




お買い物も炸裂



               買ったのはマレーシアの一軒家?




               じゃなくて
IMG_2781.jpg
お箸フフフ



ランキングは何故か炸裂せずポチっとなう。→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.04 14:18:11
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


質問!  
トイレでお水で洗った後は何で拭くの?

持ってるハンカチ?とかその時用のタオルでも持ち歩いてるのでしょうか?

マンゴーが安くて良いねぇ~ (2010.10.04 14:26:35)

ミフラブって??  
何ですか???


まーも、すっきり水で洗うので
紙は不要です~。

ピンクラフランスさんへ。
さすがに、この歳ではそうはいきませんが、
かつてインドでは、水で手とお尻は同時に洗って
それで、充分??と済ませてましたが。。。笑 (2010.10.04 19:20:52)

Re:イスラム寺院があるマラッカ中華街って珍しいのでは!?(10/04)  
teapotto  さん
マンゴーが2個50円~60円とな・・

トイレ・・
洗った後はどうするのかしら??
って私も思ったよ・・

やっぱり拭かなきゃでしょ・・
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ (2010.10.04 19:25:21)

Re:イスラム寺院があるマラッカ中華街って珍しいのでは!?(10/04)  
ポチッとナウ完了…家を大人買い…ほんとかと…イスラム式ですか…きっとチャレンジしたのでしようね…インドはピストル状でした♪ (2010.10.04 20:27:24)

Re:イスラム寺院があるマラッカ中華街って珍しいのでは!?(10/04)  
土葬の墓地のマンゴーは栄養満点でさぞかし美味しいでしょう(笑)
拭かなくても暑いので自然に適当に乾燥ですね(笑)


(2010.10.04 20:40:16)

ピンクさまへ  
ピンク・ラ・フランスさん
>トイレでお水で洗った後は何で拭くの?

>持ってるハンカチ?とかその時用のタオルでも持ち歩いてるのでしょうか?

>マンゴーが安くて良いねぇ~
-----

ピンクさまへ

中東などでは、乾燥した所なので自然乾燥みたいですが・・・

以前に聞いたお話では、お水で洗い長いスカートの裾でふくと聞きました!

マンゴーは、見向きもしないほどあるので始末に困るんですね・・・ (2010.10.04 20:48:13)

まーさんへ  
まー(シモパ)さん
>何ですか???


>まーも、すっきり水で洗うので
>紙は不要です~。

>ピンクラフランスさんへ。
>さすがに、この歳ではそうはいきませんが、
>かつてインドでは、水で手とお尻は同時に洗って
>それで、充分??と済ませてましたが。。。笑
-----

まーさんへ

まーさんも・・・・イスラム式だったのですね!?

お尻と手を同時に洗うって・・・案外合理的ですね!

しかし、トイレが、びしょぬれなので・・・お風呂にしているのかも? (2010.10.04 20:51:56)

teapottoさんへ  
teapottoさん
>マンゴーが2個50円~60円とな・・

>トイレ・・
>洗った後はどうするのかしら??
>って私も思ったよ・・

>やっぱり拭かなきゃでしょ・・
>ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
-----

teapottoさんへ

確かに・・・日本人は、そうですね!

それにトイレットペーパーが無いのもパニックですよね!

多分、ふかないと思われます・・・

マンゴーは、安いですが・・・すっごく美味しいです(^-^) (2010.10.04 20:55:50)

ひでわくさんへ  
ひでわくさんさん
>ポチッとナウ完了…家を大人買い…ほんとかと…イスラム式ですか…きっとチャレンジしたのでしようね…インドはピストル状でした♪
-----

ひでわくさんへ

ぽちっとありがとうございます(^0^)♪

家は、買えませんが・・・お箸くらいなら買えますね!

そうそうインドは、ピストル状ですよね・・・・

マレーシアやインドネシアは、蛇口にホースです。

バケツに水を溜め手桶でかける方式も少しありました。

中東は、だいたいバケツに手桶ですね・・・・トイレ事情もいろいろですね。
(2010.10.04 21:01:21)

元気なパパさんへ  
元気パパ1956さん
>土葬の墓地のマンゴーは栄養満点でさぞかし美味しいでしょう(笑)
>拭かなくても暑いので自然に適当に乾燥ですね(笑)
-----

元気なパパさんへ

それで・・・大きな木になったんですね!

墓地のマンゴーは、食べたく無いですね・・・・

そうですね・・・暑いですもんね~すぐに乾燥ですよね♪ (2010.10.04 21:04:11)

Re:イスラム寺院があるマラッカ中華街って珍しいのでは!?(10/04)  
洗い方が、問題ですよね。
その方法によって、紙が必要だと言う人もいるでしょう。

元々、産まれてから、水だけで、用を足してきた人たちには、
なんで、水で洗ったのに、紙が必要なの?

って、逆に不思議がられるかも知れませんね。
マレー人に、聞いて確認して下さいよ。

(2010.10.04 21:44:21)

Re:イスラム寺院があるマラッカ中華街って珍しいのでは!?(10/04)  
salut_chloe  さん
私が訪れたのはペナンでしたが、仏教寺院もモスクも協会も仲良く共存していました。そんな寛大さが心地いいですよね。 (2010.10.04 22:59:14)

一番星さんへ  
アジアの星一番Ver4さん
>洗い方が、問題ですよね。
>その方法によって、紙が必要だと言う人もいるでしょう。

>元々、産まれてから、水だけで、用を足してきた人たちには、
>なんで、水で洗ったのに、紙が必要なの?

>って、逆に不思議がられるかも知れませんね。
>マレー人に、聞いて確認して下さいよ。
-----

一番星さんへ

やっぱし、どうやって洗うのか知りたくなりました(@@)

なるほど・・・・そうですよね。紙でふくなんて駄目です!

とても清潔ですよね・・・ウォシゥレットですものね! (2010.10.05 08:31:21)

salutさんへ  
salut_chloeさん
>私が訪れたのはペナンでしたが、仏教寺院もモスクも協会も仲良く共存していました。そんな寛大さが心地いいですよね。
-----

salutさんへ

ペナン島もマレーシアですもんね・・・世界遺産の町並みが素敵ですよね(^-^)♪
(2010.10.05 08:37:40)

Re:まーさんへ(10/04)  
ほしのきらり。さん
>しかし、トイレが、びしょぬれなので・・・お風呂にしているのかも?
-----
いや。今はウオシュレットですよ。
ただ、30年前にインドから帰国した直後は
ご明察通り、風呂場でやってました~。

それとインドでは
暑い国なので
濡れたままパンツをあげても大丈夫というか、
その方がヒンヤリして気持ち良いですよ~。


ところで、ミフラグって何なんでしょ??? (2010.10.05 18:48:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: