「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2020.03.31
XML
​​​​​​​【世界遺産】ブルージュを旅したのは、2019年春の事。運河沿いを歩きながら楽しんだ♪ほぼ中世そのままの街並みは、いちばんの思い出であります


​きらりのわがまま『ベルギー旅日記』ブルージュ篇(109回)​


​ブルージュ『ダイフェル運河』​

Dijver Straat(ダイフェル通り)沿いを歩きましょう


​ダイフェル運河は・・・ ​​


ダイフェル通り沿いにある運河です


ダイフェル運河は、ダイフェル通り沿いにあり


​12世紀頃に要塞の一部として築かれた​


古い歴史を持っています。


ダイフェル通りは・・・​


Nieuws Straat(ニーウ通り)と

Welle Straat(ウォレ通り)を結ぶ

全長が230mの通りです。

​Dijver​


土曜日と日曜日には・・・


ダイフェル通り沿い230mに「ダイフェル・マーケット」が開けれます。


ブルージュには、幾つものマーケットが開かれますが


ここ「ダイフェル・マーケット」は・・・


ヨーロッパ雑貨や骨董品が並んでいました(昨日、ご紹介)。


ダイフェル運河に沿って・・・


「ダイフェル・マーケット」手前のヨーロッパ雑貨を見ながら

12世紀に築かれた「ダイフェル運河」を・・・





振り向くと『聖母教会』の尖塔115.5mが見えます。


​♪ブルージュ運河クルーズ♪ ​​ の乗船場もあります


大体、35人〜45人が乗船できる船ですが・・・


この乗船場には・・・日曜日なので行列ができています。


それでも、クルーズ船は、次々と来るので


思っていたよりは、早く乗船できます



チケットは、予約無しでチケット売り場で購入できますが


カード支払いができなくてユーロ支払いのみです。


料金は・・・


大人=10ユーロ、子供=6ユーロでした。


さぁ〜皆さんも乗って下さいね

船は、出発すると・・・


すぐに橋の下をくぐります


ブルージュには、50以上の「橋」があります。


その橋を次々とくぐって進むのも楽しみの一つ手書きハート


ブルージュは・・・(英語読み)


オランダ語では・・・「ブルッヘ」


ブルッヘの意味は・・・「橋」であります

私たちは、その橋の上を渡って・・・


旧市街の中心地へ進みます


・・・つづく・・・


世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 00:10:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: