「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2024.05.11
XML
テーマ: 相撲(1605)
カテゴリ: 大相撲
令和六年5月場所大相撲番付表【幕下】24枚目:藤闘志・朝興貴・旭大星・つる林・琴裕将・栃幸大・竜勢・土佐緑・阿蘇ノ山・千代虎・天道山・栃清龍・東俊隆・安大翔・朝玉勢・東誠竜・風の湖・二本柳
2023年5月場所 力士のしこ名 本名 所属部屋 出身地 生年月日(年齢)身長&体重 幼少期からのエピソード 学生時代 しこ名命名の理由 過去1年間の成績


関取の付き人を務める幕下力士たち

​令和六年五月場所【幕下】番付表
  二十四枚目〜​三十二枚目


​Makushita#24-Fijitohshi Ryuki
東幕下二十四枚目 『藤闘志 隆稀』
ふじとうし りゅうき 

藤島部屋 埼玉県 上尾市
出身

本名:勝呂 隆
​稀​(すぐろ りゅうき)

平成10年11月23日(24歳)

168.6cm   124.7kg

上尾市立鴨川小学5年の頃から
さいたま相撲クラブで相撲を始める
和歌山の箕島高校相撲部監督から
スカウトされて相撲留学し
数々の大会で好成績をあげた。
拓殖大学に進学3年次の宇和島大会2位
4年次の全国学生選手権個人ベスト32など
結果を残した。

(最高位)幕下十九枚目
(2023年5月)幕下五十一枚目 2勝4敗1休
(7月)東三段目八枚目 6勝1敗
(9月)東幕下三十四枚目 3勝4敗
(11月)東幕下三十八枚目 3勝4敗
(2024年1月)西幕下四十八枚目 5勝2敗
(3月)西幕下三十枚目 4勝3敗
(5月)東幕下二十四枚目

Makushita#24-Asakowki Yuuki​

西幕下二十四枚目 『朝興貴 裕貴』 あさこうき ゆうき  (写真:右から3番目座)

高砂部屋 兵庫県 高砂市 出身

本名:久保田 裕貴(くぼた ゆうき)

平成2年12月19日(32歳)

186.1cm   129.6kg

高砂市竜山中学から柔道を始め
恩師を頼って興國高校に進学
大阪府で開かれた柔道大会で準優勝
高校卒業後は、警察官を目指していたが
2009年2月、高砂部屋に入門
3月、初土俵。新序出世披露では
兄弟子の朝赤龍の化粧まわしをつけた。
しこ名の由来は、
高砂部屋伝統の「朝」
母校の興國高校の「 興」
本名:久保田 裕貴の「貴」

(最高位)幕下十一枚目
(2023年5月)西幕下二十七枚目 4勝3敗
(7月)西幕下二十一枚目 4勝3敗
(9月)西幕下十六枚目 3勝4敗
​​​​​​(11月)西幕下二十枚目 1勝6敗
(2024年1月)西幕下四十七枚目 4勝3敗
(3月)東幕下四十枚目 5勝2敗
(5月)西幕下二十四枚目

Makushita#25-Kyokutaisei Takuya
東幕下二十五枚目 『旭大星 託也』 ​きよくたいせい たくや​ 

大島部屋 北海道 旭川市
出身

本名:大串 拓也(おおぐし たくや)

平成元年10月18日(34歳)

185.0cm   144.5kg

幼少期:父から空手の指導を受ける
小学2年スポーツ少年団で柔道を始める
旭川啓北中学(柔道部がなく野球部へ)
地元の道場で柔道を続け、大島親方から
スカウトを受けるも断る。旭川大学高校へ
柔道部のエースとして活躍。高校3年時
大島親方(元・旭國)に再びスカウトを受け
気が進まないまま入門「
川の大きな星になれ」
と、旭大星とのしこ名に。

(最高位)前頭八枚目
(2023年5月)東三段目三枚目 4勝3敗
(7月)東幕下五十三枚目 4勝3敗
(9月)西幕下四十四枚目 4勝3敗
(11月)西幕下三十五枚目 3勝4敗
(2024年1月)西幕下四十五枚目 3勝4敗
(3月)西幕下五十一枚目 6勝1敗
(5月)東幕下二十五枚目

​Makushita#25-Tsurubayashi Masaya
東幕下二十五枚目 『つる林 将也』 ​つるばやし まさや​

木瀬部屋 熊本県 阿蘇市 出身

本名:つる林 将也(つるばやし まさや)

平成5年12月31日(29歳)

180.0cm   139.5kg

愛称「つるりん」と呼ばれる。
つる林は、なぜひらがな表記なのか謎!
「靏林」の靏が環境依存文字のため、
「つる林」や「鶴林」と度々表記される。
本名は、靏林将也である。
稽古場での力が発揮されればと、期待されている。
動画配信では、ちょっとお茶目な力士。

(最高位)幕下六枚目
(2023年5月)西幕下二十四枚目 5勝2敗
(7月)西幕下十四枚目 2勝5敗
(9月)東幕下二十六枚目 1勝6敗
(11月)東幕下四十五枚目 4勝3敗
(2024年1月)東幕下三十九枚目 4勝3敗
(3月)西幕下三十枚目 4勝3敗
(5月)西幕下二十五枚目

Makushita#26-Kotoyousyo Yoshihiro
西幕下二十六枚目
​『琴裕将 由 拡』 ​​ ことゆうしょう よしひろ

佐渡ヶ嶽部屋 奈良県 橿原市
出身

本名:稲垣 善之(いながき よしゆき)

平成6年5月14日(30歳)場所中に

179.5cm   139.3kg

小学生でわんぱく相撲に参加し佐渡ヶ嶽部屋に宿泊
橿原中学(柔道部)共に相撲道場「けはや道場」参加
相撲大会に出場→佐渡ケ嶽親方から勧誘(断る)
大和広陵高校スポーツ科(レスリング部)実績を残す
法政大学(推薦入学)結果を残せず3年で中退
父に相撲の道を勧められ、何度も勧誘された
佐渡ケ嶽親方に電話して入門を許可される。


(最高位)十両十三枚目
(2023年5月)西幕下十九枚目 1勝6敗
(7月)西幕下三十九枚目 4勝3敗
(9月)西幕下三十三枚目 3勝4敗
(11月)西幕下三十七枚目 5勝2敗
(2024年1月)西幕下二十六枚目 5勝2敗
(3月)東幕下十四枚目 2勝4敗1休
(5月)東幕下二十六枚目

Makushita#27-Tochikowdai Hideki​
東幕下二十七枚目 『栃幸大 英樹』 とちこうだい ひでき

春日野部屋 静岡県 三島市
出身

本名:鈴木 英樹(すずき ひでき)

平成11年1月9日(24歳)

178.8cm   124.1kg

中央大学相撲部出身の父の影響で

小学2年から三島少年相撲クラブで相撲を始め
飛騨高校3年時に国体ベスト8
飛騨高校OB栃飛龍の勧誘で春日野部屋に入門
2017年3月、初土俵
2020年7月以降、幕下定着
2023年夏巡業で打診を受け
秋巡業10月6日から「弓取り式」を行う
弓取り式では、幕下でも大銀杏を結える
ルールがあり、本場所での大銀杏を目指す。


(最高位)幕下九枚目
(2023年5月)西幕下三十二枚目 4勝3敗
(7月)西幕下二十六枚目 4勝3敗
(9月)東幕下二十枚目 2勝4敗1休
(11月)西幕下三十二枚目 4勝3敗
(2024年1月)東幕下二十七枚目 3勝4敗

(3月)西幕下三十三枚目 4勝3敗
(5月)西幕下二十六枚目

Makushita#27-Ryusei Shyota​
東幕下二十七枚目 『竜勢 昇太』 りゅうせい しょうた

伊勢ノ海部屋 東京都 葛飾区出身

本名:黒谷 昇太(くろたに しょうた)


昭和61年7月17日(37歳)

182.5cm   140.0kg

少年時代から野球やラクビーに打ち込み
修徳高校に入学するが、次第に部活も
中途半端でサボり始めて父から
「無駄だから辞めろ」と言われ退学。そこで
「逆にスイッチが入って、やろうと思った」と
その父が、師匠(元関脇:多賀竜)を務める
鏡山部屋に入門した。2003年3月、入門。
その後、
父の鏡山移籍で、長男:竜勢昇太も
伊勢ノ海部屋に移籍。


(最高位)幕下四枚目
(2023年5月)西幕下三十六枚目 5勝2敗
(7月)西幕下二十三枚目 5勝2敗
(9月)西幕下十二枚目 1勝6敗
(11月)東幕下三十三枚目 3勝4敗
(2024年1月)東幕下四十一枚目 4勝3敗
(3月)東幕下三十四枚目 4勝3敗
(5月)東幕下二十七枚目

Makushita#51-Tosamidori Kiyota​
西前頭五十一枚目 『土佐緑 清太』 とさみどり きよた

阿武松部屋 高知県 高知市 出身

本名:光内洸太

平成8年5月11日(28歳)​​

181.2cm   149.2kg

大関:貴景勝の付き人(部屋は違うが)

高知長浜小学校1年(体が大きいので相撲を始める)
小学5年(全日本小学生相撲優勝大会ベスト8)
高知南海中学校3年(全国中学校相撲選手権出場)
埼玉栄高校へ進学(貴景勝と同期)チームメイトで
2年(高校総体団体優勝)3年に主将。阿武松部屋入門
現在、貴景勝の特別な付き人である
2023年3月場所、幕下最下位で6勝し
5月場所で27枚目まで上がる。

(最高位)幕下十一枚目
(2023年5月)東幕下二十七枚目 1勝6敗
(7月)西幕下五十九枚目 4勝3敗
(9月)西幕下五十枚目 4勝3敗
(11月)東幕下四十一枚目 3勝4敗
(2024年1月)西幕下五十一枚目 3勝4敗
(3月)西幕下六十枚目 6勝1敗
(5月)西幕下二十七枚目

​​Makushita#28-Asonoyama Yousei​​​
東幕下二十八枚目 ​『阿蘇ノ山 勇成』​ ​あそのやま ゆうせい​

境川部屋 熊本県 阿蘇市出身


本名:中西 勇成(なかにし ゆうせい)

平成11年11月9日生まれ(24歳)

176.0cm   160.9kg

令和2年7月「阿蘇ノ山」に改名すると
6勝1敗と好成績を遂げる。

(最高位)幕下十四枚目
(2023年5月場所)西幕下四十二枚目 4勝3敗
(7月)東幕下三十五枚目 3勝4敗
(9月)東幕下四十三枚目 2勝5敗
(11月)東三段目筆等 6勝1敗
(2024年1月)西幕下二十八枚目 2勝5敗(再幕下)
(3月)東幕下四十四枚目 5勝2敗
(5月)東幕下二十八枚目
​​​​​

Makushita#28-Chiyotora Daiki
西幕下二十八枚目 『千代虎 大樹』 ちよとら だいき

九重部屋 佐賀県 佐賀市 出身

本名:江島 大樹(えじま だいき)



176.9cm   134.5kg

佐賀市立高木小学校1年時から
佐賀市相撲クラブで相撲を始める
小学3年時に九重部屋を見学
元横綱:千代の富士から勧誘を受ける
それ以降何度か九重部屋に遊びに行く
小学3年から並行して柔道も習う
佐賀市立昭栄中学2年と3年時に
90kg超の佐賀県代表として全中に出場
中学卒業後に九重部屋に入門。

(最高位)幕下十四枚目
(2023年5月)東幕下三十五枚目 3勝4敗
(7月)東幕下四十三枚目 2勝5敗
(9月)西三段目三枚目 5勝2敗
(11月)東幕下四十枚目 4勝3敗
(2024年1月)東幕下三十四枚目 5勝2敗
(3月)西幕下二十一枚目 3勝4敗
(5月)西幕下二十八枚目


Makushita#29-Tendouzan Taiga
東幕下二十九枚目 天道山 大河』 てんどうざん たいが

藤島部屋 静岡県 富士市
出身

本名:篠原 大河(しのはら たいが)

平成13年12月1日(21歳)

182.1cm   166.2kg

相撲を始めたのは小学2年から
「富士わんぱく相撲クラブ」に通う
飛龍高校出身で同期は「楓富士」
2年、右手首の手術を受け四相撲をとった
ことがあるが現在では、押し相撲である
3年、団体戦でのメンバー入りは予選の時だけ
全国大会での個人戦経験がなかった
高校卒業後は、同郷出身で1年先輩の
「富士の山」に誘われて藤島部屋に入門。
2020年1月、初土俵(同期生は楓富士)


(最高位)幕下二十一枚目
(2023年5月)西幕下四十四枚目 4勝3敗
​​(7月)東幕下三十六枚目 5勝2敗
(9月)西幕下二十一枚目 3勝4敗
(11月)東幕下二十九枚目 3勝4敗
(2024年1月)東幕下三十八枚目 6勝1敗
(3月)東幕下十六枚目 2勝5敗
(5月)東幕下二十九枚目


​Makushita#29-Tochiseiryu Youki
西幕下二十九枚目 『栃清龍 勇気』
​とちせいりゅう ゆうき

春日野部屋 岐阜県 岐阜市
出身

本名:長尾勇気(ながお ゆうき)

平成7年4月26日(28歳)

174.1cm   138.0kg

兄「栃岐岳」の影響で4歳から
岐阜木曜クラブで相撲を始める
岐阜市立常盤小学校3年時に全日本相撲大会優勝
わんぱく相撲横綱。岐阜市立青山中学から
兄のいた岐阜農林高校へ
全国高校相撲選抜大会個人準優勝

(最高位)幕下七枚目
(5月)西幕下三十五枚目 2勝5敗
(7月)西幕下五十四枚目 6勝1敗
(9月)東幕下二十四枚目 4勝3敗
(11月)東幕下十八枚目
​  ​3勝4敗​
(2024年1月)西幕下二十四枚目 2勝4敗1休
(3月)東幕下三十七枚目 4勝3敗
(5月)西幕下二十九枚目 


Mkushita#30-Tousynryu Syousuke​
東幕下三十枚目 『東俊隆 勝介』 とうしゅんりゅう しょうすけ

玉ノ井部屋 東京都中央区
出身

本名:今関 俊介(いまぜき しゅんすけ)

平成11年4月16日(24歳)

174.0cm   97.6kg

小さい頃から素行が悪かったが、
​中学で相撲に打ち込み
優勝​したことで
​良い子に​なり

都立足立高校へ進学​(豊昇龍や王鵬に勝つ)​
日本体育大学(団体優勝)

(最高位)幕下十五枚目
(5月)西幕下十五枚目 3勝4敗
(7月)東幕下二十二枚目 3勝4敗
(9月)西幕下三十枚目 3勝4敗
(11月)東幕下三十六枚目 4勝3敗
​​
(2024年1月)東幕下三十枚目 5勝2敗
(3月)東幕下十九枚目 2勝5敗
(5月)東幕下三十枚目

Makushita#30-Anohsyou  Yamato
東幕下三十枚目 『安大翔 大和』 あんおうしょう やまと

安治川部屋 宮城県 栗原市 出身

本名:鈴木 大和

平成17年3月2日(19歳)

174.9cm   159.1kg

安大翔は、3人兄弟の2番目で
3人とも「大」の文字が名前につく
しこ名は、その「大」に
はばたく意味の「翔」
師匠:安美錦の「安」を組み合わせた
安治川親方が部屋を興してから
3人目の期待の新弟子である。
青森「三本木農業高校」
現在の三本木農業恵拓高校の出身で
全国大会8強の実績
序の口、序二段と優勝し
初土俵から勝ち越しを続ける
師匠の期待通り羽ばたいている力士。

(最高位)幕下五十七枚目
(2023年5月)・・・初土俵
(7月)西序ノ口八枚目 7勝0敗序の口優勝
(9月)東序二段十四枚目 7勝0敗序二段優勝
(11月)西三段目二十一枚目 5勝2敗
(2024年1月)東幕下五十七枚目 4勝3敗
(3月)東幕下四十九枚目 5勝2敗
(5月)西幕下三十枚目


Makushita#31-Asagyokusei Taikow

東幕下三十一枚目 『朝玉勢 大幸』 あさぎょくせい たいこう

高砂部屋 三重県 伊勢市出身

本名:玉木 一嗣磨(たまき かづま)

平成5年5月29日(30歳)

180.5cm   143.5kg

伊勢市立浜郷小学校1年から相撲を始める
地元の「志友館相撲道場」に通う
須磨市立磯部中学3年には
全国都道府県中学生相撲選手権大会で優勝
父が、近畿大学相撲部の監督と
相撲部時代に同期だった縁で
近畿大学付属高校に進学
1年から、団体戦に出場
2・3年、高校総体のベスト8
3年、国体ベスト4
近畿大学経済学部経営学科に進学し
1年、西日本学生相撲新人選手権大会優勝
初タイトル獲得。その後も
西日本の大会タイトル2つ
大学時代は、個人3冠だった
4年、近畿大学相撲部主将を務める
(朝乃山・大奄美と同期)
全国学生相撲選手権大会で団体準優勝、個人ベスト16
全日本相撲選手権大会ベスト16だが、個人の
主要タイトル獲得ならず大相撲付出の資格はない
近畿大学OBが師匠であり父と親交がある
高砂部屋(元大関:朝潮)に
近畿大学のチームメイトの朝乃山と共に入門
2016年1月、しこ名『朝玉木』でデビュー
3月、朝乃山は、三段目格付出デビュー
同期は、大奄美
2019年9月、新十両が決定し昇進に合わせ
しこ名は、
中学3年間下宿先であった餅店の家主が考えた
(三重県の名物「さわ餅」を販売する店)
高砂部屋伝統の「朝」
本名:玉木 一嗣磨の「玉」
出身地:伊勢市の「勢」に由来した
『朝玉勢』に改名した。
三重県出身では、戦後12人目の十両である
入門時、師匠からは・・・
「人が良くて気持ちの強さが足りない」
との指摘があった。

(最高位)十両十二枚目
(2023年5月)西幕下四十六枚目 5勝2敗
(7月)西幕下三十二枚目 6勝1敗
(9月)東幕下十三枚目 4勝3敗
(11月)東幕下九枚目 3勝4敗
(2024年1月)西幕下十七枚目 3勝4敗

(3月)東幕下二十四枚目 3勝4敗
(5月)東幕下三十一枚目

Makushita#31-Touseiryu Daiki
東幕下三十一枚目 『東誠竜 大輝』 とうせいりゅう だいき

玉ノ井部屋 福岡県 築上郡 築上町
出身

本名:末 大輝(すえ だいき)

平成11年11月7日(24歳)

184.5cm   140.0kg

小学1年から福岡県遠賀相撲教室で相撲を始める
福岡魁誠高校から九州情報大学(4年時に主将)
(左肩鍵板断裂の手術)玉ノ井親方(栃東)に誘われ
大学の先輩(東龍・一木)のいる玉ノ井部屋に入門


(最高位)幕下二十四枚目
(2023年5月)東幕下四十枚目 4勝3敗
(7月)東幕下三十三枚目 4勝3敗
(9月)西幕下二十六枚目 3勝4敗
(11月)東幕下三十四枚目 5勝2敗
(2024年1月)東幕下二十四枚目 3勝4敗
(3月)東幕下二十九枚目 3勝4敗
(5月)西幕下三十一枚目


Makushita#32-Kazenoumi Kei
東幕下三十二枚目 『風の湖 競』
かぜのうみ けい 

押尾川部屋 モンゴル国 ウブス市
出身

本名:ツォゴー・ビルグーン


平成15年1月29日(20歳)

183.9cm   156.2kg

モンゴルから来日、希望が丘高校入学
高校総体団体16強、個人では無差別級優勝
2022年押尾川部屋入門(半年の研修)
11月初土俵。2023年1月、序の口優勝
しこ名「風の湖」は部屋ゆかりの「風」に
故郷モンゴル最大の湖ウヴス湖の「湖」を合体

181.0cm  148.8kg

(最高位)幕下四十六枚目
(5月)西三段目五十九枚目 6勝1敗
(7月)西三段目五枚目 5勝2敗
(9月)東幕下四十八枚目 3勝4敗
(11月)東幕下五十五枚目 4
勝3敗
(2024年1月)東幕下四十六枚目 5勝2敗
(3月)西幕下三十枚目 3勝4敗
(5月)東幕下三十二枚目


Makushita#32-Nihonyanagi Wataru
西幕下三十二枚目 『二本柳 亘』 ​にほんやなぎ わたる

​阿武松部屋 東京都 足立区
出身

本名:日本柳 亘(にほんやなぎ わたる)

平成12年5月31日(23歳)

176.0cm   166.4kg

足立区綾瀬小学校1年から葛飾白鳥相撲教室で
相撲を始めわんぱく相撲で活躍。葛飾大道中学
埼玉栄高校(3年時に右膝十字靭帯断裂の大怪我)
高校総体と国体少年の部に強行出場し団体優勝


(最高位)幕下二十三枚目
(5月)西三段目四枚目 5勝2敗
(7月)西幕下四十四枚目 3勝4敗
(9月)東幕下五十四枚目 5勝2敗
(11月)西幕下三十三枚目 3勝4敗
(2024年1月)東幕下四十二枚目 3勝4敗
(3月)西幕下五十一枚目 5勝2敗
(5月)西幕下三十二枚目


​​ 写真撮影:ほしのきらり。​​


世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.11 16:11:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: