明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

2012年03月15日
XML
カテゴリ: 子育て
今日は何の日☆今日は3月15日です!


☆記念日

世界消費者権利デー( 世界)

国際消費者機構の消費者運動の統一行動日。1983年年から実施。この日にケネディ米大統領が「消費者には権利がある」との一般教書を発表したことに因む。


1848年の革命と自由戦争記念日( ハンガリー) 1848年のペシュト蜂起を記念。

憲法記念日( ベラルーシ)

靴の記念日( 日本) 日本靴連盟が1932年に制定。明治3年(1870年)旧暦3月15日、西村勝三が築地に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。


万国博デー( 日本) 1970年のこの日、前日に開会式が行われた日本万国博覧会(大阪万博)の一般入場が開始された。

涅槃会( 日本) 旧暦2月15日は釈迦が亡くなったとされる日で、各寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われる。本来は旧暦の2月15日であるが、明治の改暦以降は新暦の2月15日や月遅れの3月15日に行う寺院もある。

豊年祭( 日本 愛知県田縣神社・大縣神社)



☆出来事

紀元前44年 - ガイウス・ユリウス・カエサルがマルクス・ユニウス・ブルートゥスらに暗殺される。

797年(延暦16年2月13日) - 続日本紀全40巻が完成する。
1493年 - クリストファー・コロンブスが、アメリカに到達した航海からスペインに帰還。
1564年 - ムガル帝国皇帝アクバルが非ヒンドゥー教徒に対するジズヤ(人頭税)の徴収を廃止。
1545年 - トリエント公会議が招集される。
1717年(享保2年2月3日) - 徳川吉宗が大岡忠相を江戸南町奉行に登用する。
1781年 - アメリカ独立戦争: ギルフォード郡庁舎の戦い
1806年(文化3年1月26日)- 江戸幕府が文化の薪水給与令(撫恤令)を出す。
1820年 - ミズーリ妥協: マサチューセッツ州メイン地区が独立してアメリカ合衆国23番目の州・メイン州となる。
1827年 - トロント大学が創立される。
1890年 - 琵琶湖疏水の第1期工事が竣工。
1895年 - 京都で平安遷都1100年を記念して平安神宮を創建。
1906年 - ロールス・ロイス創業。
1914年 - 秋田仙北地震。
1916年 - ウッドロウ・ウィルソン米大統領がパンチョ・ビリャ討伐のためジョン・パーシング将軍指揮下遠征部隊12,000人をメキシコに派遣。
1917年(ユリウス暦3月2日) - ロシア革命:ロシア皇帝ニコライ2世が退位させられる。
1920年 - 日本で、第一次世界大戦による好況の反動で株価が大暴落。戦後恐慌の始まり。
1922年 - エジプトのファード1世が、イギリスから条件付きで独立したエジプトの国王に即位。
1928年 - 三・一五事件。
1930年 - 横浜の山下公園が開園。
1939年 - チェコスロバキア併合: ナチス・ドイツがボヘミア、モラビアを占領し、チェコスロバキアが消滅。
1939年 - 全国の招魂社を護国神社に改称。
1943年 - 第二次世界大戦: 第三次ハリコフ攻防戦。ドイツ軍がハリコフを再占領する。
1944年 - 第二次世界大戦: モンテ・カッシーノの戦いの第3回戦闘(ディッケンズ作戦)が始まる。
1945年 - 第二次世界大戦: 硫黄島の戦いで、アメリカ軍が硫黄島の完全占領を発表。
1948年 - 民主自由党結党。
1951年 - イランで国内のイギリス資本の石油会社を国有化する法案が成立。
1956年 - ニューヨークでブロードウェイミュージカル『マイ・フェア・レディ』の公演開始。
1961年 - 南アフリカがイギリス連邦から脱退。
1961年 - 三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎が三島を告訴。(『宴のあと』裁判)
1972年 - 山陽新幹線の新大阪駅 - 岡山駅間が開業。
1985年 - アメリカのコンピュータ製造会社シンボリックスが、世界初の.comドメイン"symbolics.com"を取得。
1987年 - 北海道の国鉄瀬棚線がこの日限りで廃止。
1987年 - 静岡県の国鉄二俣線が第三セクター鉄道・天竜浜名湖鉄道に転換。
1988年 - 客に有料でカラオケ機器を利用させていたスナック店経営者に対し日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権侵害として損害賠償を請求した事件(クラブキャッツアイ事件)で、最高裁判所がJASRACの訴えを認める判決(カラオケ法理)。
1990年 - ミハイル・ゴルバチョフがソビエト連邦初代大統領に就任。
1991年 - ドイツ統一: ドイツ最終規定条約が発効、統一ドイツが完全に主権を回復。
1992年 - TBS、文化放送、ニッポン放送、毎日放送、朝日放送のAMラジオ局5局が午前9時から同時に、日本初のAMステレオ放送の本放送を開始。
1997年 - ナゴヤドーム開業。
2003年 - 胡錦濤が中華人民共和国主席に就任。
2005年 - 東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切で事故発生、4人死傷(東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切死傷事故)。
2008年 - JR西日本おおさか東線 放出駅 - 久宝寺駅間が開業。
2011年 - 東日本大震災: 日経平均株価が1,000円以上を下げる大暴落。
2011年 - 静岡県東部地震発生。


日本の自治体改編

1947年 - 東京都の35区が22区に整理統合される。
1947年 - 徳島県鳴南市が市制施行。市名が住民に不評のため同年5月に鳴門市に改称。
1951年 - 千葉県佐原市(現 香取市の一部)、富山県新湊市(現 射水市の一部)が市制施行。
1954年 - 茨城県結城市、茨城県下館市(現 筑西市の一部)が市制施行。
1967年 - 埼玉県朝霞市が市制施行。



靴の日!

あーの春物の靴を買いにいかねばなるまい。

二人目だから、お下がりを・・・と言う風にはしてるんだけど、

ただ今ぴったりのがない。

本人は長靴まっしぐらだからなあ。

靴の日だから新しいのを買います!




【SUPERSTAR スーパースター J208WS サックス】パワーバネ搭載!より速く走るための女の子スニーカー。■今だけ送料無料■SUPERSTAR スーパースター J208WS サックス ジュニアスニーカー 子供 シューズ 運動靴 女児モデル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月15日 09時07分42秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

熊本で和太鼓教室おんがくの森の代表をしています。
問い合わせ先
ongakunomori1978@gmail.com
よろしくお願いします。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

和太鼓×子育て おんがくの森熊本

和太鼓×子育て おんがくの森熊本


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: