全150件 (150件中 1-50件目)
中検、HSK、TECCの日程だが、中検3、6、11月第4日曜日HSK 8月18日(土)、9月16日(日)、10月13日(土)、10月14日(日)、11月10日(土)、12月2日(日)TECC 12月9日(日) まず、中国語検定準1級は11月は無理。来年3月24日にしよう。HSKは当初12月2日(日)にしようかと思ったが、1日(土)は、年数回の大フイーバーのひとつ、accessのコンサートがあるので、翌日に試験はキツイということで、来年のたぶん5月頃あると思うので、その時に。すると、年内は自然とTECCだけとなる。 考えていたのは、11月11日(日)にハン検(ハングル検定)も受験しようかと思っていたが、無理かな。欲張るのはやめよう。こう書き出してみるとTECCだけとなったことで少し心理的に余裕が出てきたように思う。しかし、まだ余裕があるといって、何もせず、日程がせまってから、慌ててやり始めるといういつものパターンに陥らないようにしよう。臨陣磨槍 lin2 zhen4 mo2 qiang1 (戦いに臨んでからやりをみがく)事態が急迫してから準備するこれは、だいぶ前のNHKラジオ講座の応用編で上野恵司先生の時、タオチーとクワイクワイの三好さん一家の話のところで、タオチーの学校の試験だったか、宿題の巻の時に出てきた成語だったかと思う。「どろなわ」と訳されていた。くれぐれも臨陣磨槍にならないように、どろなわにならないようにしっかり準備したいと思う。
2018年06月24日
コメント(0)
TECC、6月試験を受けようか迷ったけど、12月に受けようと思う。前回は、いつ受けたかも忘れたくらいに昔。long long ago って感じ。最高得点は、736点で、それ以降は下降の一途。通訳案内士に合格する何年も前のことで、ほとんど間違わなかったから、せめて860点くらいはいくかと思っていたが、結果は736点と以外と低くがっかりしたのを覚えている。1問でも間違えると結構点数引かれるらしい。以前、ベネッセでTECC650点講座というのがあり、受講したことがある。ヒアリングの教材は、CDもすでに世の中に出回っていて久しい時だったが、なんとカセットテープ。物持ちのいい私なので、30年近くたっても、その間2度引っ越ししても、まだ手元にあり、少し経年劣化したが、また、やり直しているところ。今日は、筆記対策のところをほんの少し復習。↓これ持ってる。これも復習しよう。TECC実践過去問題集(第15回・第16回) [ 中国語コミュニケーション協会 ]TECCの問題集は他の試験にくらべて少ないのだが、みてみると結構ある。TECCオフィシャルガイド&最新過去問題 中国語コミュニケーション能力検定 [ 中国語コミュニケーション協会 ]TECC精選過去問題集 中国語コミュニケーション能力検定 全3回 [ 中国語コミュニケーション協会 ]
2018年06月23日
コメント(0)
新HSKになってから、受験したことがない。旧HSKは、6級をゲットしていた。新HSKは何級を受けます、と宣言して(申し込んで)受験するという。6級が最高だというし、おためし無料のオンライン中国語講座の中国人の先生が「6級は中国人でも使わない言葉があったりするから5級で十分です。」と言っていたので、5級を受けることにした。単語量が少ないので、中検準1級トレーニングと一緒にHSK5級単語トレーニングも買っていた。合格奪取! 新HSK 5級 単語トレーニングブック[本/雑誌] / 李貞愛旧HSK時代は、テキストは日本ではあったとしてもとても少なく、中国で出版されたものを使ったものだったが、今ではけっこうあるので以前よりは勉強しやすい環境になったと思う。
2018年06月18日
コメント(0)
久しぶりの更新。ログインの仕方も忘れ・・・。突然だが、中国語検定準1級を受験しようと思う。書いてしまえば、やるしかない。通訳案内士合格しているのに、中国語検定?と思うかもしれない。準1級は受験用テキストはなかったが、1級と合本になったものが作られたという理由もある。準1級、以前の2級時代から何度受験したことか。いつも協会に受験料という名の寄付をしている。さっそくテキストを購入。◆◆中国語検定準1級・1級ト 一次筆記問題編 / 戴 暁旬 著 / アスク出版しかし、勉強はまったく進んでいない。
2018年06月17日
コメント(0)
よくある話だが、通訳案内士の資格を持たない中国人がガイドをして、たくさん買い物させてお店から売上金額に応じて報酬を得るという不法行為がやっと摘発された。残念なのは、「資格を持たない不法ガイド」や「国家資格を持たないガイド」と言いし、「通訳案内士」とは言わないことだ。他の時間帯でも放送されたそうだが、見てみたが、どの時間帯でもそうだった。これだけが、やっと、4分20秒で「通訳案内士」という単語を出した。摘発されたのは氷山の一角に過ぎない。それなのに、3000万の報酬に対して、50万の罰金というのは安いと思ったが、この時ばかりは「通訳案内士法」にあわせたのだと思われる。通訳案内士法だと無資格で通訳案内士の仕事をすると50万以下の罰金。摘発は、通訳案内士法違反ではなく、不法就労。通訳案内士法違反で摘発してほしかった、と個人的には思う。
2016年06月05日
コメント(0)
豆苗にはまって食べたあとも育てることができて、また食べられる!というのでやってみてます。 陽当たりが悪いのでどうかと思うけど、育ってきてる。 実家では3回収穫したとのこと。 場所がないので窓のサンに落ちないようにおいてます。 小さいのはブロッコリースプラウト。 これも育つといいな。
2016年03月11日
コメント(0)
最近のお気に入りのCM何がかわいいって、サンバをちゃんと踊っているし、宝塚のレヴューのような羽飾りをつけているし。セサミストリートみたいでほんっとかわいい。大好き。 見ている番組がCMになるのが楽しみ!グッズは売ってないのかと問い合わせ殺到みたいですよ。
2016年03月07日
コメント(0)
そう、タイトル通りです。ブログを更新していなかった、この2年間はほとんど毎日スポーツジムに通ってました。これも、第一に通訳案内士デビューしたときの体力をつけるため。第二に、痩せる!というこの大きなふたつの目的のため。かつて、スポーツジムには入会したことがあったものの、自宅近くではないし、会社に近いわけでもなく、わざわざジムに行かなければならない、という場所であったため、半年入会していたうち、なんと、2回しか行かなかった過去があったので、(しかもロッカーも借りていて)今度はそのようなことがないように、しっかりと吟味して入会。パーソナルトレーナーもお願いして、1年で7キロ減。でも、すぐ2キロ増して、今に至っています・・・。びっくりするのは、意外とみんな見てるものですね。マシンでトレーニングしていると、「ずいぶん痩せましたねー。急に痩せたから、周りから病気じゃないかって言われない?ほんと、痩せたよ。顔なんかさらに小さくなったしね。」と、突然、名前も顔も存じ上げていない方から言われ、それも5人くらい。言われた本人どうしていいのやら。いや~、みんな見てるんだな~と。私なんか、周りなんてみてませんよ。トレーナーに組んでもらったトレーニングを黙々と目標にむかってこなすだけです。己の敵は己! っと目の中に炎です。(ちょっと大げさだけど)まだ目標数値にはいたっていないので、まだまだがんばります。目の中に炎で。
2012年08月03日
コメント(1)
とーっても久しぶりの楽天ブログ。ほぼ2年ぶりですかね。私はどういうわけか、たまーに、むしょうにお料理やお菓子作りをしたくなるときがあって、たまたま会社でyahooだったか見ていたら(ほんとうはダメなんだけど)プリンの作り方がのっていて、ピンときて、「そうだプリン作ろう」 「そうだ京都行こう」的なノリで今日作ったわけなのですが。実は手作りプリン2回目。1回目は美味しくちゃんとできました。参考レシピはじゃっかん違うのですが。しかし、今回は・・・まずカラメル作り。よく作り方を読んでなかったので、加えて、1回目はちゃんとできたので、油断してて「水」を加えるのを忘れ、砂糖のみでレンジでチンあれ なかなかとけないねカラメルにならないね もう何分もやってるのに・・・。前回は早かったのにねおやおやなんか、これ器のこげたにおいじゃないしかもお気に入りのキティの湯のみが ちょっとヒビがはいったちっく。え砂糖だけじゃないの水も入れるのあちゃちゃー水を加えさらにチンしてカラメルを作り、あまりにも器が熱いのでこのままタネを注ぎ入れると器がパリンといきそうだったので器を冷まして、注ぎいれ、いよいよ蒸し器へ。そのままシューシューして、10分強で出来上がり、あら熱をとり、冷蔵庫で冷やしてくださいとある。出来上がりを確認しようと思ってアルミで作ったフタを熱いのを我慢して開けると、よしよしOKと思いきや、あ~っバニラエッセンス入れるの忘れた~ったくよー。 なんか生臭いにおいがする。あーあでも今食べたら実はそんなことはなかったよかった。次は、失敗しないようにしようっと。
2012年07月08日
コメント(2)
クリスマスあたりに実家に帰ったら妹が風邪をひきはじめてて、いやーな咳をしていて、年に最低2回は行くピューロランドに30日には行こうその時には決めていたのに、29日妹からの携帯メール実は高熱だして寝込んでいて無理そう、とのこと・・・。私のストレス解消が・・・・。じゃあ実家に帰ったら、気分を治して筋トレとか走ったりとかトレーニングするか・・・と思ったら、妹に伝染された・・・。たぶん。頭痛いし、寒いし。ったく・・・。勉強もする気でがっつり道具も持ってきたのにこれじゃあできない。いつも寝るのが遅いから今日は早く寝よう。
2010年12月30日
コメント(0)
会社は29日まで。普通に17時半まである。だいたい28日までじゃない?帰省(近いけど)するし、部屋も片付けないといけないし、28日までの出勤でお願いしようと思ったら、先にコンコンコンとクギを刺され、結局最終日29日までになってしまいました。その代わりと言ってはなんですが、22日に休みをとり、大好きなサンリオピューロランドに行ってきました。ディズニーランドは今までに遠足も入れて3or4回しか行ったことがないのですが、ピューロランドは年に3回行きます最低でも2回は行きます。キティちゃんと写真を撮って大満足。ほんの少しストレス解消になりました。そうです、私はキティラーです。ハローキティ検定も受けようと思って攻略本も買って勉強してたんですけど、ハローキティ検定の1ヶ月前に宅建の試験がありまして、ハローキティ検定のことはコロっと忘れてしまいました。宅建もこんな感じで、撃沈してしまいました。ピューロランドの欠点は営業時間が短いこと。22日の営業時間は、10時~17時。ホームページで見たときはおいおい、派遣社員かよ~と思いました。(私も派遣社員です!)パレードも1回しかないので綿密に計画を立てて回りました。その計画の1つが食事。2つあるレストランのうち、いつもはいかない食べ放題の方へ行ってみました。キティちゃん登場!こちらのレストランは来る人が少ないので、ステージのまん前のテーブルに通され、目の前でキティちゃんが見られました。ひとつひとつテーブルを回って一緒に写真を撮ってくれるサービスも。ピューロ内ではいろいろなキャラクラターがサプライズで現れて写真を撮ってくれるのですが、やはり子供優先なので、こんなチャンスはめったにないということで、ここぞとばかりに「リボン触らせて~」(リボンは普通の生地の感触)「顔触らせて~」(顔はさわり心地がいい)と年甲斐もなくはしゃぎました。せっかくの食べ放題なのに、その後は、胸がいっぱいで食べられなくなりました。一緒に行った妹はその様子を見て大爆笑でした。パレードも一緒に踊るところや、拍手するところも我を忘れてというか、一生懸命にやっちゃいました。ピューロランドのコンセプトは「思い出を売る店」。そのためすべてがメルヘンチックにできています。トイレも。この「思い出を売る~」という言葉、いいですね。いつかガイドをする時にお客様に「思い出を売るガイド」と言おうと思います。今、ピン!ときました。そうだ!さらに上をいって【「思い出を押し売りするガイド」】になろうと思います。今回は外国人ツアーはほとんどなかったみたいです。円高が影響しているためだと思います。いつもは、広東語を話すツアーに出くわすんです、たぶん、香港からだと思います。そしてガイドはスルーガイドではないかと。これについてはまた改めて書きたいと思います。ピューロランドの行く途中に、ずっと熟睡していたので、どこから乗ったのかわかりませんが、北野武さんお兄さんの北野大さんが気づいたら目の前に座ってました。登戸で降りました。目の前でクリスマスバージョンで歌うキティちゃん
2009年12月27日
コメント(2)
通訳案内士試験2次試験の2回目受験のことを書こうと思ってたけど、時間がなくて、年末になってしまいました。片付かない、部屋。やっても、やっても。確かに、物が多すぎ。書籍が非常に多いです。これでも、処分したんですけどね。中国語教材がとっても多いです。えーい!っと処分、処分と思って処分候補のページを開いたら、覚えたい表現が・・・覚えたい単語が・・。とっておきたい。その箇所だけページごとカッターで切り離してあとは泣く泣く資源ごみへ。こうやってもたいして片付かないな~。
2009年12月26日
コメント(0)
英語はいつも英語以外より一週前に二次試験なんですよね。ですから、どういう質問がなされたか英語以外の言語の受験者はわかるわけなんですが、自分の経験からどうも、自分が中国語なので中国語以外はどうなのかわからないのですが、英語受験者とは二次試験の傾向というか、出題が違うような気がするんです。二次試験を初めて受けたのは2006年(平成18年)の12月ですが、当時、二次試験対策を英語の通訳案内士受験対策で有名な「ハロー通訳アカデミー」で中国語の二次対策講座がありまして、受講したのですが、英語と同じ問題がでますから・・・というので予想問題や実際に一週間前の英語の二次で出題された問題を練習していったのですが、実際には私の場合は1問だけしかヒットしませんでした。その問題は「銀座にはなぜ海外ブランド店の支店が多いのですか?」です。実際の試験の様子を書いてみます。一次試験合格ハガキに二次試験実施場所が印刷されており、場所と同時に集合時間がかかれています。試験終了後、偶然会った友人に聞いたところ、受験者によって集合時間が違うようです。集合時間が早いと試験会場から遠い受験者にとっては難儀なことです。まず、受付をします。私は、試験会場は昭和女子大学でした。受付を済ませるとすぐ、受付テーブルの後ろの教室に入室させられ、一切出られません。トイレのためも退出も不可。受付で「お手洗いはお済みでしょうか?」と聞かれました。教室ではすでに多勢の受験者が待機しており、着席場所は自由とのこと。 携帯電話等、通信機器の使用は禁止で、受験者同士の私語もだめ。飲食も禁止。しかし、参考書などを見るというのはOKなようです。待っていると、実施スタッフがやってきて、「中国語でお待ちの○さん、△さん、Xさん」、「韓国語でお待ちの○さん、△さん、Xさん」、「フランス語で~・・・さん」・・・・・・・・と、3人づつが呼ばれ、いよいよ、試験会場へ(すでに会場にいるけれども)荷物をすべて持って、教室の前へ。 けっこう移動しました。教室の前で、さらに、待たされました。私は、三人のうちの一番最後でした。ひとり8分間で、待っている間がとても長く感じられました。早く終わってほしいけれども、終わってほしくない・・・そんな気持ち。他の教室からは内容はわからないけれども声がもれ聞こえてきます。なんの話題なのか、爆笑しているのも聞こえてきました。いよいよ、自分の番。 ここでも、荷物は持って教室に入ります。ノックをして、すでに試験官は3人だと聞いていたので、「イ尓 イ門 好 !」(こんにちは)、日本語で失礼します と、そんなに大きな声ではなかったけど、言って入室。3人の試験官の前、1メートルくらい離れて、イスが3~4個並んでいました。真ん中のネイティブだと思われる、田丸美寿々女史のような感じの知的な美人の女性試験官が中国語で「講坐」(座ってください)と言ったので、この方がネイティブなんだなと判断しました。内訳は、中国語ネイティブ、大学教授など中国語教育に従事している専門家、国際振興会の職員と各1人で計3人と聞いていたけれども、あとから最近聞いた話では、大学教授ではなく現役通訳ガイドとのことでした。イスに座ると、大学教授(そのときはそう思っていた。)がすぐさま中国語で、「名前と住んでいるところを教えてください。」dragonsea(緊張しつつ)「我是dragonsea,不是○○。」 (dragonseaです、○○ではありません。) 「我住在○○○。」 (○○○に住んでいます。)私の本名の中国語発音の声調[中国語独特のトーン、アクセント]を間違えて発音すると、とある動物になってしまうので、ユーモア、場を和ませるつもりで 「不是○○。」(○○ではありません。)と付け加えたのですが、自己紹介ではいつもどっかーん、つかみはオッケーとウケルのに、し~んしとしてしまい、盛り上がるどころがのっけから盛り下がってしまったのでした。このあとは、何がなんだか・・・・。ネイティブ試験官「もし、ドライブをするとしたら外国人の友人をどこにつれていきますか?」dragonsea (心の声:あんまり聞き取れなかった・・・どうしよう、ドライブっていうのは聞いたから・・・・どうしよう、どうしよう・・・)沈黙はダメだそうで、でも、ちょっと沈黙してしまいました。やっとそこで、「京都をおすすめします。」っていうようなことを言ったと思います。すると、「為什麼?」(どうしてですか?)と追質問。dragonsea 「京都はたくさんの名勝古跡があって、特に金閣寺は美しいです。冬の雪が屋根に積もった様子はとてもきれいです。」というようなことを答えました。文法、金閣「閣」の発音、間違っていたかもしれません。すでに、唇、口内がカラカラです。スマイル、スマイルと心がけていましたが、だんだん、険しくなってきました。 試験官 「遺跡はどこをおすすめしますか?」たぶん、こういう質問だったと思います、「遺跡」という発音が聞き取れませんでした。日本語で「いせき」と試験管がフォローしてくれましたが、こういうことはマイナス評価されると聞いています。dragonsea「我推建江戸城。」(江戸城をおすすめします。)試験官 「為什麼?」(」どうしてですか?)と追質問。 dragonsea 「江戸時代は将軍が住んでいましたが、今は天皇が住んでいます、歴史があっておもしろいと思うからです。」(心の声:あ~もうだめ・・・・、何言ってんだろう)さらに、口はカラカラ、柳沢慎吾のように唇をなめまわす。すっかり険しい顔に・・・。試験官 「海外ブランド品の店はなぜ銀座に多いのですか。」「名牌貨」(ブランド品)が聞き取れなくて、ルイヴィトンを持って行っていたので、試験官がペンでバッグを指し示しました。普段だったら、聞き取れるのに・・・・。dragonsea「日本人はブランド品が好きです。値段は高いですが質が良いからです。銀座は日本の中心なのでブランド品の店が多いの」です。試験官 「日本人は名刺交換をする習慣がありますがなぜですか?」dragonsea これは完全に聞き取った。 「それは、名刺を交換するとどこの誰かということがわかるからです。名刺がないと名前を忘れてしまいます。」 ここで、名刺(名片)というべきところを、どうしても、ハガキ(明信片)と言ってしまい、答えながら、「不是明信片~~(ハガキではなくて~~」と訂正しました。試験官 「新幹線の切符を取っていましたが、乗り遅れました。どうしたらよいですか。」dragonsea 「また、予約します。」試験官 「今までの切符は?」dragonsea 「すでに発車したのでもうどうしようもないです。変更することはできません。」最後に、一番左に座っていた、国際振興会職員と思われる試験官が、日本語で、「日本語でお答えください、あなたはどんなガイドになりたいですか」dragonsea 「日本語でよろしんですね、誰にも好かれるガイドになりたいです。」試験官 「次に、ガイドになるにあたって、日々どのようなことを努力していますか」dragonsea 「語学はもちろんのこと、テレビを見たり、本を読んだりして観光の情報を広く得るようにしています。」この日本語での質問と回答は今年初めての試みとのことです。外国籍の受験者もかなりいるので日本語力をみるということではないかと聞いています。 このあと、「では、試験は終わりです・・・」となりました。今、思い出しても、緊張感とあまりのできなさに情けなくなってきました。教室を出る時に、日本語で「失礼します」と中国語で「再見」と言って出ました。実施スタッフが、迎えにきて、また待機教室へと向かいました。すでに試験を終えた受験者が受験前よりも多く待機していした。やっと空席を探し、そこで、15分ほど待機したあと、それではみなさんお疲れ様でした。終了です。帰っていただいてけっこうです。と実施スタッフが言ったあと、一部でおつかれ~という声と拍手が・・・。緊張からとけた疲労感とあまりにもできなかった情けなさとで、のんびり歩いていたら、前述の友人が偶然にもトイレにいたので、途中まで一緒に帰ってきました。試験はどうだった?どんな質問された?とか、1時間弱の道中でしたが、あっというまに過ぎてしまいました。「どんなガイドになりたいですか?」という質問をされましたが、ここでは二次対策を受けたときは、この手の問題には「好かれるガイドになりたいといえばよいです。」と教えていただいたのでそう答えましたが、模範解答は「常にお客様の立場に立ち、優しく接し、日本滞在が満足いただけるようにご案内できるガイドになりたいです。」等々、「お客様の立場にたち」と答えることが模範解答とのことです。もちろんこの結果は不合格でした。 私が大学教授だと思っていた現役通訳案内士の男性はけっこう威圧する感じで、ぜんぜん和やかな感じではありませんでした。正直、感じわりぃ~っていうのがすぐ伝わりました。威圧的で睨み付けるので、こちらもじっと見てしまいました・・・(笑)英語以外はなかなか情報がないと思いますので書いてみました。
2009年11月29日
コメント(2)
「グッバイ・チャーリー」を見に東京芸術劇場へ行ったら、これから行われる演劇のチラシの中に、京劇フェスティバルのほかに、タイ演劇のチラシがありました。大衆演劇”リケエ"バージョン「赤鬼」と現代演劇バージョン「農業少女」東京芸術劇場小ホール2009年11月19日-23日 前売3,500円当日3,800円京劇と比べたら、当日でも3,800円と超リーズナブル。まだまだマイナーだからでしょうね。どちらも、日本の野田秀樹が原作。このチラシを読むかぎり、すごいみたいですよ。「悲しいまでに美しい」と称されて3回も再演を重ね、タイ演劇界に大きな影響を与えた、とあります。「赤鬼」は衣装なんかがイメージする「タイ」って感じです。「農業少女」は現代演劇なので普通の衣装です。「農業」ってところが農業国タイって感じですね。タイ語って中国語と似ているそうです。通訳案内士も平成18年?からタイ語も仲間入りしました。日本政府観光局(JNTO)のウェブで見ると平成20年度のタイ語の合格者は6名なのに観光庁の調査では4名となっている・・・はて?しかしいずれにしても、タイ語の通訳案内士は数名しかいないということです。タイからの来日観光客は増加しているそうで、農業国で農産物の輸出国でもあるし、これからのびてくるのでは・・・と思います。通訳案内士の中には食いっぱぐれないように、違う言語でいくつか資格を取得している人もいます。私も中国語と似ているというタイ語をやってみたいと思います。いつになることやら。
2009年09月16日
コメント(4)
東京芸術劇場で「グッバイ・チャーリー」を見たときにチラシをもらってきました。ミュージカルも好きだけど、「京劇」も大好き。音楽と役者の動きと同時に生地がひらひらと舞うきらびやかな衣装。孫悟空はアクロバットがすごい、これがオリンッピック選手ではないんだから・・・すごいという以外に言葉がみつからない感じ。以前は、京劇といえば、中国語を勉強している人やよっぽど好きな人でなければ見なかったし、公演も非常に少なかった。よく中国語学校の受付に割引券が置いてあったりもしたものです。たぶんですが、映画「覇王別姫」が公開されて以降、広まったのではないかと思いますね。最近ではレオン・ライ、チャン・ツーイー、で「覇王別姫」と同じ監督のチェン・カイコー監督でやはり京劇の映画、「花の生涯」が上映されました。レオン・ライも好きなので見に行きました。この京劇フェスティバル2009は9月26日から10月5日まで、4劇団が来日それぞれが公演します。いまいちシステムがわからないのですが、全席指定8000円、となっていて、1公演が8000円ってこと?2劇団セット券というのもあり、15,000円です。どっちにしても高いけど。演目は、「三国志」「水滸伝」など、孫悟空はないです。中国国家京劇院では中国人一級俳優にまじって、日本人京劇俳優の石山雄太さんが出演します。こちらの演目は【水滸伝「三打祝家荘」(さんだしゅくかそう)】です。行きたいけどね。興味のある方は是非。
2009年09月14日
コメント(0)
↑ピンクの衣装の女優さん(斉藤レイ)の衣装といいポーズといいフィギュアスケートみたいと思ってしまったのは私だけでしょうか。ミュージカルが大好きな私。久々に見てきました。accessにはまりなおしてしまった私、ヒロがミュージカルに出演するという、しかも、音楽は相方の大ちゃん作曲だというじゃないですか・・。いや~見るしかないでしょう。生ヒロを見るチャンスだし。ファンクラブに入ってないのでローソンチケットで予約開始日一番にネットで初日を予約。1階だけど、後ろの方だったので、以前だったらぜんぜん問題のない距離なのに今は視力ががく~んと落ちて、ボケボケして見えないだろうから双眼鏡も買ってスタンバッてました。「グッバイ・チャーリー」というタイトルで主役は宝塚の紫吹淳。ヒロは準主役というところ。ヅカファンっていうのはすごいですね。なんというか、パワーっていうのか。わいわいうるさいっていうのではないんですけど熱心さっていうのかな。内容はコメディでわかりやすいです。ハリウッド映画でもあるような感じの。実際の座席はそんなに後ろではなかったのですが、やっぱりここからだと一番みたい「フェイス(顔)」が見えない。はずかしいのに双眼鏡を取り出し、開演前に幕を目標物にもういちどピント調整してみたけど、 あれれ?なんかボケてない?いよいよ始まったけど、あれあれ?やっぱりボケてるよ。自分の目のせい?どうやってもボケてだめ。一瞬合うピントでちらっとヒロの顔見ただけ。あとわかったのは、Yシャツが汗びっしょりだったということだけ。また、違うところ見てるよね?といわれそう。よく友人達には、違うところ見てる、と言われまっす!もうひとつ、違うところ見てたのは、ヒロの足、すっごい細い。私もがんばらねば。(今、筋トレ実践中)ミュージカルといっても踊らない。劇団四季が好きでよく行ってまして、四季だと踊りのシーンが多いからそれを想像していくとちょっと違うと思いますね。あと、私は、オーケストラボックスが舞台の下、客席の前方にあって実際の演奏にあわせて歌っているミュージカルが好きなんですが、今回は違いました。歌はヒロ、やっぱりうまかったです。音楽は、大ちゃんティスト、アクセスって感じでした。初日だし、大ちゃん来てカーテンコールのときにでも舞台でみんなと挨拶するのかな、と思っていたら来ませんでした。親族いわく、「千秋楽だよ!」と。 そんな気もするのよね~。ミュージカル始まる前から始まっても、どういうわけか、「氷室京介」の「kiss me」のサビの部分がが頭の中でくるくるまわってました。2日前YouTubeで見たからでしょうか。 チラシ裏 ファンクラブ案内書までも
2009年09月13日
コメント(2)
ミュージカルを見る予定があり、外出するのでその前に前から気になっていた「目の美容院」というところに行ってきました。ちょっと想像と違って、サロン自体がついたてで仕切られただけのスペース。お試しに30分コースでチャレンジ。このなかに当てはまっていないですね?と、みると「妊娠している方」・・・・などと始まり、最後に「眼病を患っている方」とあって、以前、ちょっと~~あったので、これが不安だったけれど、「全部該当しません!」と言って、ほんとうは心の中はドキドキしてました。靴下を脱がずに両足裏をマッサージ。自分でも足裏マッサージはするけれどもやっぱり人にやってもらうのは違うな~と。足裏マッサージもいこうかな、と思った私。そのあとは、目のまわりのツボを手と機械で刺激。頭のほう、ほほなんかも少しやりましたね。ツボは元々興味があって、本も買って自分で押したりしているので、目が疲れたときなんか自然とギューっと押さえてしまう鼻をはさんで目頭のところ(晴明)を押されたときは、「お、やっぱり晴明を刺激するんだな」と。眉毛下の骨に近いところを刺激されたときも、おぉやっぱりそこもやりますか、極めつけ、小鼻の脇の迎合(げいごう)を刺激されたときは、美肌もやってくれちゃうってわけ?と、にやけました。美肌、シミ、ソバカスに効くとされているところと知っていたので、もちろん自分でもプッシュしてます。施術が終わって私の場合は、そんな言われている程、くっきり、はっきり視界良好というわけではなかった。すっきりはしました。「30分だったからじゃないの?」と親族。このほかに50分コース、70分コースとあるので、「そっちだったらもっと効果あったんじゃない?」って。これからミュージカル見るのに・・そのためにわざわざ開演前に来たのに。しかも、初めての生ヒロ(貴水博之)を見るのにさ!双眼鏡も持ってきたけど。でもその不安は的中したのでした。ツボならこの本↑大人気!ほんとにわかりやすいです。
2009年09月12日
コメント(0)
今日は、とある試験で四ツ谷にある上智大学へ行ってきました。四ッ谷駅からすぐ。この暑い中近くてとってもラッキーだった。裏地のついた真っ黒のスーツだったし。ただ、試験会場の棟にはちょっと遠かったけれども。広いね、大学って。緑が豊かだった。でも、帰りに外の自販機でドリンクを買ったら気づいたら手首を蚊に刺されていた。そして、2つ買って1つお持ち帰りして、買ったばかりのキティちゃんのハンカチにくるんでバーバリーのバッグに入れて家路を急いだら、新宿から電車に乗り、勉強をしようと思ってバッグのジッパーを開けて重いぶ厚い書籍を取り出そうとしたら、大学構内でドリンクを包んだ今日おろしたてのピンクのキティちゃんのハンカチに小さな「カメムシ」(たぶん)がくっついていた。うわーっと思って、包んだままドリンクを取り出し、「カメムシ」に注意して、そっとハンカチを取り外し、電車内のイスの下で、自分よりちょっと斜め右方向へそっとパタパタして「カメムシ」を放り出した。信じられない。ドリンクを買った時以外は考えられないから、あんなちょっとの時間でタイミングでくっついちゃったんだろうな。自販機のまわりは樹木が多かったから。構内を歩き、大学の雰囲気、教室の雰囲気を感じ、現在休学中の自分、来年は復学しようかな、とか、普段忘れがちな(忘れてはいけないんだけど)現実を考えさせられた。中国語では「勉強」というと「無理やりに~~をさせる」という意味になる。日本語の「勉強」は中国語では「学習」または「学」という。いつもいつも、私にとっては「勉強」は日本語の意味の「勉強」studyではなくて、中国語の意味のほうの「勉強」だ。
2009年08月22日
コメント(0)
試験に合格したら、都道府県に登録に行って「登録証」を作ってもらって、お仕事をするときは携帯していないといけないのですが、登録のためにいくつか提出書類が必要になるのですが、合格証や申請書の他に「健康診断書」が必要になります。それが、身長、体重などを記入したおなじみの健康診断書ではなくて、「心身ともに健康である」という健康診断書が必要になります。どういうものが必要なのか、いまいちわからなかったので、電話をして聞くと埼玉の場合は、書式は自由で、精神科や心療内科に行かなくて良いということでしたので、いろいろと調べてみると、いくつかの自治体でこの「健康診断書」用のフォームをpdfファイルで自分でダウンロードするようになっており、どの自治体もほぼ同じフォームだったので、大阪府か、滋賀県か?関西地域の自治体のフォームを拝借しました。精神科や心療内科での証明でなくて良かったです。「うつ」です、とか病気だったら登録してもらえないし・・・。ガイドの新人研修でやはり登録時の健康診断について普通の病院へ行くのか、精神科に行って書いてもらうのか、と話題になったのですが、仕事に支障があるくらい問題のある人というのはプロ(医師)がちょっと話してみるとすぐわかる、とのことです。私の場合は、自宅近所の普通の開業医を何軒かピックアップして、ネットでも評判とか調べてよさそうなところに決めました。買い物ついでにまず出向いて受付に書式を持って行き、書いてもらえるかどうか聞いてみました。しばし待った後、「できますよ。」とのことだったので、後日改めます、と数日後行ってきました。金額は忘れてしまいましたが、2-3千円はしたと思います。やはりみなさん悩んでいるらしく、合格発表後は健康診断をどうしてよいかというお悩みが通訳ガイド関連の掲示板にいっぱいです。
2009年08月21日
コメント(0)
いまさらながらですが、通訳案内士のなり方というか、どう言っていいのか・・・試験に合格すればいいんでしょ?と。正解です! が、いまさらながら、流れをご紹介します。通訳案内士試験を受験する(まず、一次試験を受験【外国語と日本史などの邦文試験】) ↓外国語ご日本史などの邦文試験に両方合格するとはれて・・・一次試験合格 不合格だった科目があった場合は、不合格だった科目を翌年受験できます。↓二次試験(口述試験)を受験 ↓合格 おめでとう! 官報にも名前が載ってたゾ!あなたは通訳案内士です。 となりますが、ほとんどの合格者が自己負担で参加自由の各種通訳案内士団体の新人研修に参加します。インターネットがない時代には、合格者に研修を行う団体から「研修のお知らせ」のご案内が郵送であったと聞きますが、現在では自分でインターネットで調べて参加申込をすることがほとんどです。土・日連続や毎日曜日4日間(1ヶ月ですね)等、主催団体によって費用も日程も違います。絶対参加しないといけない、ということではないので、お金と日程と内容とで自分に合うものに参加申込をすると良いと思います。私は3団体に参加しました。けっこうお金もかかりました。7-8万円くらいかな。けっこうこれがイタイ・・・・。お~っと、大事なことを忘れてました。合格したし、研修も受けたし、イェーイ、すぐからガイドやっちゃう!ってこれは ブッブー できません。通訳案内士法 第三章 第十八号 通訳案内士となる資格を有する者が通訳案内士となるには、通訳案内士登録簿に、氏名、生年月日、住所その他国土交通省令で定める事項の登録を受けなければならない。 そうなんです、都道府県の観光課(ほとんどが観光課とか観光に関しての部署)に赴いて手数料を払い、登録しないといけません。私ももちろん登録しました。自分の住んでいる(住民登録している)都道府県に登録しにいくのでは、と思います。ちがっていたらすみません。私の場合は、本籍も住民登録をしているところも同じ場所(埼玉県)なので気にしてませんでした。 さらに、通訳案内士法 第四章 第二十九条通訳案内士は、その業務を行う前に、通訳案内を受ける者に対して、登録証を提示しなければならない。 2 通訳案内士は、その業務を行つている間は、登録証を携帯し、国若しくは地方公共団体の職員又は通訳案内を受ける者の請求があつたときは、これを提示しなければならない。 3 国又は地方公共団体の職員が前項の請求をするには、その身分を示す証明書を携帯し、通訳案内士の要求があるときは、これを示さなければならない。 登録証が後日郵送されてくるので、仕事をするときは、その登録証を見せなさい、携帯してなさいよ、ということです。水戸黄門の印籠、遠山の金さんの桜吹雪みたいなものですね。今は、登録証を首からネックストラップでつるしているガイドさんが多いような気がします。なにやら首からつるして、東京タワー、浅草等々観光名所で外国語で説明している人がいたら通訳案内士かな~とひっそり見守ってください。そして、問題となっているのがいわゆる無資格ガイド、通訳案内士試験に合格していない人達ということです。とかく多いのが、中国語、韓国語です。通訳案内士法 第六章 第四十条次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。 一 偽りその他不正の手段により通訳案内士の登録を受けた者 二 第三十三条第一項の規定による業務の停止の処分に違反した者 三 第三十六条の規定に違反した者 第三十六条とは(無資格ガイドに対して一番重要な) 通訳案内士法 第五章 第三十六条 通訳案内士でない者は、報酬を得て、通訳案内を業として行つてはならない。 もちろん、試験に合格していても登録をしなければ通訳案内士ではないので登録前にガイドのお仕事をしたら同様に罰せられます。 罰金が50万円に値上がりしたのですが、以前は3万円?とかそんな金額。値上がりする前もあとも、今まで一人も摘発された人がいないので効果のほどは・・・・
2009年08月20日
コメント(0)
試験日は今年は8月30日。あと一ヶ月ですね。以前、邦文試験地理でなかなか対策本がない、ということは書きました。おすすめしたのは帝国書院の旅に出たくなる地図(日本)15版をおすすめしました。つい先日、大掃除をすることがあり、大量の書籍を処分するもの、とっておくものとわけていたら、地理対策でよさげな本が出てきました。脳を鍛える!書き込み式地図ドリル 文字が大きくて見やすいですし、関西の~、関東の~、川の長さトップ10、中国の特産品、日本の名湯・秘湯・・・などなど、地理試験対策に使えます。【足きり】がありますので、小さなところも大事にしていかないといけません。試験対策だけでなく教養としても使えます。画像を載せたくて探していましたら、いろいろなシリーズがあるのですね。お値段もそれほど高くはないので、いくつか買ってやってみると良いかもしれません。上記以外のシリーズ脳を鍛え直す!日本歴史地図ドリル↑歴史も地理も同時に一石二鳥脳を鍛える書き込み式地図ドリル(人物・歴史編)↑歴史も地理も同時に人物重視で強くなる常識日本地図ドリル+雑学豆知識↑地理と雑学、雑学は大事。ガイドは話題が豊富なほうが良いはず。
2009年07月31日
コメント(0)
通訳案内士試験は、一次試験発表から二次試験まで時間がありません。二週間程度。一次試験の合否は合否に関係なく郵送されますが、東京から離れた地域ですと受けとるまで日数がかかってしまいます。時間的ロスがもったいないので(2005年に受験した時、「もったいない」を中国語で書きなさいがでました)、一次を合格したのがわかってから、二次対策をするのではなくて、今からすこしずつ二次対策も研究しておいたほうが良いです。一次試験の勉強もたいへんなのに~~ですよね。わかります。私も2006年一次試験でまさか合格していると思わなかったので、何もしていませんでした。たしか11月18日発表で二次試験が12月10日。あわてて二次試験対策をしてくれるところで受講しましたが極度の緊張と雰囲気にのまれ撃沈。英語の二次試験は一週前に行われるので、どのような問題(質問)がでたかわかりますし、その年の傾向をつかむことができます。英語以外の言語の二次試験の情報は非常に少ないのですが、少ない情報からみてみますと、自分の経験からみても中国語の二次試験問題は英語とは傾向が違うと思います。その年度によって違いがあると思いますが。なので、今のうちから準備が必要かと思います。
2009年06月24日
コメント(2)
通訳案内士試験一次試験の外国語では必ず日本的な事柄を中国語で40字で説明する設問が2題でます。どういう意味かというと、私が受験した時、2005年では「ホスピタリティー」と「煮魚」、2006年では「梅干」と「春一番」でした。昨年は、「お歳暮」(お中元?だったか)が出題されています。そこで、対策本ですが、これがほとんど絶版になっていてオークションやラッキーにも書店にあったら買うしかないんです。私が利用したのは、中国語で紹介する日本 絶版なので楽天でも売り切れになってます。たまに、書店の語学コーナーでひっそりとあったりします。私はこれを持ち運ぶのに重くないように「衣服生活」「食品」等、カテゴリー別に切り取って電車の中など読んで覚えるようにしました。あと、こちらもオークションや古本店で買うしかないのですが、みなさん良いとおっしゃるのが【ナツメ社 日本文化を中国語で紹介する本】です。私は中古で購入しました。デメリットとして、CDが付属していないのとピンインがついていないので勉強しづらいというのがあってほとんど使いませんでした。書き込みがしてあって、勉強した日付や単語に丸印がしてあって「前の持ち主も勉強してたんだな」と思うとこちらも「がんばろう!」という気になりました。↓切り取って持ち歩くのに便利に。付属のCDも聞いて確認↓ 今でもちょこちょこみています。
2009年06月23日
コメント(0)
たまたま久しぶりにYou Tube で見た、聞いた、access(アクセス)のPVでまたまたはまってしまいました!ファンだったにもかかわらず、実は、CD持ってなかったんです!レンタル店が近かったものでレンタルしてて・・・。当時はCDからテープにダビングする時代、そんなテープなんて引越しとともにどこへやら。いろいろチェックしてたらベスト版が出ていることがわかって、オークションで出品されているのを発見!しかも【初回生産限定DVD付き 未開封】、これはゲットでしょ!と、もともと高めの設定だったので、といっても2,600円。入札を競うことなくゲット!ラッキー!CDが3枚、DVDが1枚。出品者様が良い方で土曜日に発送してくださって、月曜日に会社から戻ったら、【ご不在通知】が・・・。絶対、access だ!即効、再配達のお願い。ピンポーン!やっぱり。幅があるのでポストに入らなかったから、とのこと。あまりにも興奮しすぎて、包装をはがすときに、落っことしてしまい、せっかくプチプチ梱包剤で包んでくださったのにもかかわらず、カドが・・・カドが・・・。ひび割れ・・・。はずれてしまいやした・・・。とほほ~。ヒロさんのポスター?もついてました。イェーイ! 裏もかっこいいヒロさんです。大ちゃんバージョンもありました。
2009年06月22日
コメント(4)
英語はスクールも書籍もたくさんあるんですけど、中国語はないんですよね。スクールもあることはありますが、通えない地域だったり、時間的にムリだったりしますよね。そうなると、独学でやるしかない。私の場合は、一次試験は独学です。スクールも10回講座というのに行ったことは行きましたが、提携予備校でDVDで受講するものだったのでほとんど独学といってもいいです。過去問題をやってみるのは重要なので、通訳ガイド中国語過去問解説(平成20年度版問題収録)私もこの過去問題集使いました。でもちょっとしかやりませんでした。合格した後、見たくないので(笑)売ってしまいました。完璧にしようとしばらくとっておいたんですけどねぇ~。
2009年06月21日
コメント(4)
通訳案内士試験の邦文試験対策の歴史対策書籍はすでにご紹介しました。歴史同様大きなウェートを占める地理ですが、これがなかなかみつからない。私が使ったのは、旅に出たくなる地図 日本・世界セット(2冊)新訂版 です。日本だけ、世界だけ、と買えますがセットの方が良いと思って2冊セットで購入しました。【旅に出たくなる】というタイトルですから、地図だけでなくて「地酒」「駅弁」「温泉」等々載ってます。「地酒」「駅弁」「温泉」こんなの・・・って思わないでくださいね。通訳案内士試験では、地図(場所)だけじゃなくて、こういうの出題されたりします。おととし?去年?ですか、「温泉」についての問いがたくさん出題されたそうです。自分のときだったか、過去問をやったときか忘れましたが、「岡山県の郷土料理(A)は・・・・」というのがあって、選択問題なんですが、Aにはいるのは(ままかり)こういう問題がでたりします。私のときは、2006年ですが、「日本酒」について、純米酒とは・・・吟醸とは・・・・大吟醸とは・・・って出ました。まったく「?」の世界でした。受験される方がんばってくださいね。
2009年06月20日
コメント(2)
最近またよく聞いているのは、access(アクセス)。浅倉大介(大ちゃん)と貴水博之(ヒロ)の男性2人ユニット。一度解散してまた何年か前に復活しましたね。最近なんで?というとこれが偶然でして。YOU TUBE で竹内まりやのこれもたまたま「シングルアゲイン」を聞いたら、関連動画に杏里の「悲しみがとまらない」があって、「CAT'S EYE」ときたら、「シティハンター」エンディング曲「GET WILD」でしょう!とそういえば、大ちゃんがTMネットワークのバックにいたのでそれで思い出してaccess(アクセス)もあるのかな?と。あったじゃん。PVが印象的だった「Scandalous Blue」。テレビ埼玉で当時毎日放送されていて、この曲がきっかけでファンになりました。改めてみたら、これって今の言葉でいうところの「ボーイズラブ」。そうだった??女の子とのスキャンダルじゃなかった?妹に話したら、そうだよ、男性同性愛のPVだったよ、と。バラードも好きだけど、電子系というかアップテンポの曲も好きなのでaccessの動画毎日見てまっす!それまでは、香港のトミー・ユン(阮民安)が歌うラップ調広東語の曲で「一世朋友」(forever friend)を毎日見てました(聞いてました)が、今はアクセスです。当時、アクセスにアクセスというラジオ?番組があったと思いますが・・・。でも、ただ、見ている、聞いているわけではないんですよ。この歌詞は中国語でこう訳すかな?とか頭で考えています。「Scandalous Blue」の歌詞で「非常階段」という単語がでてくるのですが、「非常階段」てあれ?中国語でなんていうかな、と、普段使わない単語じゃないですか、でも旅行する上では重要単語ですよね。特に、ガイドとしては、ガイドの仕事をするとしたら「非常階段」を確認してください、といわねばならないし。再確認してみました。 非常階段は「安全梯」an1quan2ti1 「安全なはしご」なんですね。トミー・ユンは最近みた香港、中国ドラマでカンフードラマの「詠春」に出演していてファンになりました。サモ・ハン、ユン・ピョウ、ニコラス・ツェー、サモ・ハンの息子のサミー・ハン、と豪華な出演者達で、カンフーものといっても、親子、兄弟、友人、師弟、恋人、との間といった愛情のお話でとっても面白くて、40話あるのですが、飽きることなくいっきに見てしまいました。是非、ご覧になってください。ツ○ヤなどのレンタル店でもおいてます。
2009年06月19日
コメント(2)
杉山清貴さんのブログ、お気に入りに登録しちゃいました。と、いうのも、杉山さん、今はソロですけど、以前「杉山清貴&オメガトライブ」というバンドだったんです。もぉ~、大・大・大ファンで、ファンクラブに入ってました。コンサートも行きました。高校生だったので学校帰りの制服のまま行ってました。今でも、オメガトライブ時代の曲すべて歌えます。イントロクイズもできますよ。同じクラスだったKちゃんもオメガファンで、Kちゃんも今でもオメガトライブの曲は全曲歌えるそうで、イントロクイズもできる、と・・・。さっすが!曲名をうっかり忘れててもオメガトライブの曲ってイントロが長いので「なんだった?」と思いながらも、「♪葉山を抜けたら~」(ROUTE134)と歌えます。懐かしいな~。バップ 杉山清貴&オメガトライブ/杉山清貴&オメガトライブ/シングル・コレクション1983~1985当時はレコードだったのでもちろんファンの私は全部購入してました。今は売ってしまってないので(汗)このベスト版CD欲しいな~。さよならのオーシャン、風のLONELY WAY、最後のHOLLY NIGHT SHADEが好きですね。 復活一夜だけのライブがある、とKちゃんから聞いて、行きたいね~と言っていてそのままになってしまって・・・・。そのときのDVDだそうです。6人がそろったの、みてみたいな。
2009年06月18日
コメント(2)
アジアンパラダイスでグレゴリー・ウォンのインタビューが聞けます。http://www.joqr.net/blog/asia_pod/index.xmlイヤフォンのところをクリックしてください。しばらくすると始まります。日本語がうまいです。スクリプトはありませんが、通訳さんがいますのでわかります。-----------------------------------------------------------------------------------リンクさせたのですがプレビューではうまくいくのに、投稿後はどうしてもリンクされませんので、URLをコピーしてそのまま貼り付けてご利用ください。
2009年05月24日
コメント(4)
NHKテレビ「はるかなる絆」 昨日で最終回だった第3回目から見た。それは、日本テレビのクイズショウを見ていたとき、父親から電話が入り、「中国のやってるど」と。それは見ないわけにいかないのでチャンネルを変えてみた。早く見ればよかった。知ってはいたけれども、見てなかった。中国残留孤児の主人公の青年時代をグレゴリー・ウォンが演じていた。どうも、ヘアスタイルからか右から受け流すぅ~のムーディー勝山みたい、と思った。今回のドラマの舞台は中国東北部の旧満州黒龍江省。中国語の標準語とは北方方言を基礎として北京の発音を標準としているので北へ行くほど美しいといわれる。北京より北の方は、文法上では送気というshやchの発音が非常に明瞭で息を漏らしまさに「送気」をする。グレゴリー・ウォンは台湾人なので、台湾など南方では「送気」は中国ほどではないので、はそのところの発音はどうか?と思っていたが、ちゃんと北の発音になっており、ちゃんと「送気」していた。それだったら、わざわざ台湾人俳優ではなくて、フービン(胡兵)も出ていることだし、中国人俳優を主人公にしたらいいのに、と思った。でも、友人と話すところ以外では台湾っぽくなっていた。もともと、グレゴリー・ウォンは台湾ドラマの「風の舞う場所」という作品で知っていた。なんか、番組開始からうるうるしてしまった。思えば中国語を勉強し始めたのも中国残留孤児の仕事をしたいということからだし。キーワードとなる「車到山前必有路」che1dao4shan1qian2bi4you3lu4 この言葉も、中国語検定などを受けるにはことわざや慣用語を勉強しなければというので勉強していて、なかなか覚えられない!って思っていた言葉。こんなところでお目にかかった。これはこのまま、「車が山に到ったなら必ず路がある。」→行き詰まっても必ず解決方法がある、という意味。こういうことがあると、中国語、よっしゃ!がんばろう!って思ってくる。半年くらいしたらDVDも出るだろうから第一回から見よう!中国、台湾ドラマ、映画をよく見るけど、私にとっては、やっぱ、台湾より中国の作品の方が中国語聞きやすい。気になっているのは、フービンと鈴木杏の恋の行方がどうなったのかそれがとっても気になる・・。【グッドスマイル】 風の舞う場所 BOX-II(DVD) ◆25%OFF!グレゴリー・ウォン主演「風の舞う場所」これはトータス松本みたい。学園スポーツ根性もの。テコンドーの話です。面白かったですよ。ピーター・ホー、ロイ・チウも出てます。ドリアン事務所所属の俳優陣勢ぞろいって感じ。
2009年05月24日
コメント(2)
【朝バナナ効果あったのお店だけ】 サラリーマン川柳より会社に定期的に訪問にくる、生命保険レディの方からもらったチラシ。大賞、銀賞・・・とか決めるそうで、ある程度選んだこの中からさらに投票で選ばれるらしい。読んでいくと、これが一番だね。川柳だから社会風刺がないといけない。たしかに、バナナ、売り切れ。値上がりするし。この朝バナナが紹介される前から私はよく購入していて、ダイエット自体もブームになる前から知ってました・・・。おいしいし、それこそ朝や時間がないときに1本パクっと食べておくと何も食べないよりはぜんぜん持ちが違う。私が行くお店は、エクアドル産バナナが税込み99円。ブームになってからは、108円に値上げ。バナナ不足がニュースでも取り上げられると、「おひとり様2袋まで」と制限され、それでも私が行く18時~18時半頃になると売り切れ。今では99円に値段も戻り、18時~18時半頃に行っても十分の在庫。よかった~。テレビや健康雑誌では、朝バナナで何キロも痩せた、というけれど、私には全く効果がありませんでした。3ヶ月やりましたが、まったく効果がありませんでした。体重「キープ」です。なんで??「朝バナナやったけど全然効果ない」と家族に言ったところ、それを聞いたすぐ口を挟む父が「続けなきゃぁ、だめなんだ」と。「3ヶ月やったんだけどね。」と私。父親、再びだまって新聞読み続けました・・・・。朝バナナの本ってこんなにあるんですね。 ケースまである。★最大ポイント13倍★05/15~05/19(23:59まで)詳しくはコチラ朝バナナダイエットに便利な携帯ケース【バナナガード】5250円以上で送料無料です。史上最楽!朝バナナダイエットみんなの朝バナナダイエットもっと朝バナナダイエット朝バナナダイエット
2009年05月17日
コメント(2)
通訳案内士試験の日程が発表になりました。願書配布は5月18日(月)と来週の月曜日からです!がんばってください。思い出すな~、合格するんだ!とがんばってたころ。平成21年度試験日程(予定)・筆記試験 平成21年8月30日(日)・筆記試験合格発表 平成21年11月13日(金)・口述試験 英語:平成21年11月29日(日) 英語以外:平成21年12月6日(日)・合格発表 平成22年2月5日(金)詳細はこちら 日本政府観光局(JNTO)ウェブ内(国際観光振興機構)
2009年05月16日
コメント(2)
ネット閲覧をしているとよくバナー広告などで目にするのが「たった何日で字幕をみなくても映画がみられる」とか「何ヶ月でTOEIC何百点をラクに取る方法」とか語学を勉強する人にはとっても興味を惹かれるタイトルがならんでいる。往々にして、pdfファイルでダウンロードするネット書籍である。英語だけでなくて中国語もみたことがあるが、値段がまずとっても高い。紙の書籍でも1575円とかなのに、この手のは29800円とか、1万円以上するものが多い。そしてほとんどがまもなく値上げします、となっていたりする。これでも十分高いのに。買う前にメルアドを記入して送信すると、もちろんすべてではないが少し内容を読めたりする。どんなことが書いてあるのかいくつか読んでみた。なんてことはない。中級以上の人なら実践していることだ。中国語に限っていうと、中国語圏のDVDを見ましょうとか、基礎は大事とか。すでに実践してます・・・みたいな。たしかに、著者は努力して高額の情報商材として販売できるだけの能力をお持ちの方でそれはすばらしいと思う。やはり勉強するかしないかのことであって、この高いpdfファイル書籍を読んだからといって上級にはなれない。各種テキストもしかり。かくいう私も教材を買っては、しっかりやるぞ!と思いつつも積読になってしまったのがいくつあるか・・・。自分がこれと思う教材を1冊くりかえししっかり勉強するのが有効だと思う。やはりコツコツと努力していくこと語学はそれしかない、と思う。この日記が途中でマウスのタイミングであっ!と思ったら初期画面になっちゃって・・。悲しかった~。薫衣草(ラベンダー)DVD台湾版セリフの中国語が簡単で勉強に良いといわれるラベンダー、中国、台湾勢のDVDはセリフがそのまま中国語字幕ででているので聞きながら見ながら勉強できます。私も持っています。これでアンブロウズ・シュー(許 紹洋)のファンになりました。
2009年03月07日
コメント(6)
悲しいとき~その1 日記をかなり長くがんばって書いたのにちょっとしたマウスのタイミングで最初の初期状態に戻ってしまった時。そのときのリアクションは「あっ」としか言えない。だからこの日記は、念の為パソコンのメモ帳機能で書いてコピー&ペースト。その2 どうしても休みのうちに作成しようと思っていた書類。はりきっていたのに、どうしても1枚資料がみつからず、結局作成できず・・・。資料探しで早寝もできず。けっこう好きだったいつもここから。
2009年03月07日
コメント(2)
久しぶりの更新です。今、我が家ではまっているのが、土曜日21時から日本テレビで放送している「銭ゲバ」。あと2回で放送終了とのこと、残念。番組の中でお金持ちの食べ物として登場するのがこれ↓ 。風太郎が子供の時に伊豆の三国家の別荘で食べて以来おなかいっぱい食べたかったというお菓子、三国造船をのっとった後、すぐに富士山のように山風に飾り付けて届けさせて食べてた。デパ地下なんかで売っているのは知っていたけど。「マカロン」というらしい。番組では、「サクサク」と食べてたけど。音から想像するに、最中っぽい感じだったけど。砂糖のかたまり?ということを書いている人もいるし。私にとっては謎のお菓子ズラ。食べてみたいズラ。
2009年03月05日
コメント(2)
たった今、TECC試験申込しました。9月1日から申込開始だというので待ってました。インターネットから申し込めるので便利です。試験日は12月14日。一週間前の7日はHSKを受験する予定。HSKの申込みはまだだけどモチベーションを上げておくつもりで早く申し込みました。どちらもなるべく高い得点をとるように努力したいと思います。↓私も持ってます↓TECC実践過去問題集(第15回・第16回)↓HSK試験にはやはり中国で出版されたものを。代表的なテキスト↓■輸入中国語教材■HSK中国漢語水平考試 応試指南(初、中級)(テキスト1冊&CD8枚)↓輸入中国語教材ならこちら↓うれしい送料無料↓私もよく利用してます。中国雑貨アニー
2008年09月01日
コメント(4)
≪活着真好≫ Q先生のお宅で夕飯を食べてから、Q先生は一服したあと、すぐ散歩に出かけ、奥様と私はテレビドラマを見ていた。奥様が「この番組って長くてもう半月もやってるの。」この番組名が≪活着真好≫である。「生きていることはすばらしい」というような意味になろうか。 続けて「3姉妹のうち、2番目と一番下が乳腺がんになってしまって・・・」奥様がいう「乳腺がん」が聞き取れなくて、奥様が左胸を指すので「心臓」と言ってしまった。幸いにも、このドラマはセリフが中国語の字幕が出るので音声と字幕を見たら内容はわかる。奥様のいうように本当に面白い。3姉妹にそれぞれに事件がおこる。日本の「渡る世間は鬼ばかり」の中国版と言った感じである。3話連続で放送されるので3話見るとけっこうな時間になる。猛勉強するつもりで行ったのに、いつもこの≪活着真好≫を見ていたのでたいして勉強はしなかった。1週間滞在している間に、この≪活着真好≫は最終回を迎えた。次のドラマはおもしろくなかった。なのでタイトルさえ覚えていない。≪活着真好≫に登場する3姉妹の末っ子は、映画「胡同のひまわり」の大人になった主人公の奥さんもやっていたし、テレビドラマのセックスアンドザシティの中国版ともいえる「恋・愛・都・市 恋がしたい」(原題:好想好想談恋愛)にも出ていた。恋・愛・都・市 恋がしたい DVD-BOX1(DVD) ◆20%OFF!胡同のひまわり(DVD) ◆20%OFF!
2008年08月07日
コメント(0)
帰ってくるときにはやっぱりちょっとセンチメンタルになってしまった。搭乗直前に思い切ってM先生に電話をした。1度会っただけだし、お別れの挨拶もしておらず、ノンライセンスキテイTシャツのお礼も言っていなかったから。携帯へ電話をしたら、すぐつながった。まもなく搭乗して帰国すること、Tシャツのお礼、お別れの挨拶をしていないので電話したことを話して、再会を約束した。もちろん、今日が私が帰国することはご存知だったけれども。 飛行機に乗り、離陸の為、動き出すと少しセンチメンタルな気分になった。山西大学に留学していた1989年には天安門事件があり、切り上げて緊急帰国してきたので、そのときを思い出した。それから20年後やっと来ることができた。次はいつ?また20年後?タクシーのWシーフとも、「次はいつ来ます?タクシー乗るときは呼んでくださいね。」とのシーフの問いにふと、「20年後ね。」と思ったが・・・ん?20年後?やっばー。年齢的にやっばー。Wシーフには、「今はわからないけど、近いうちに来たいと思う。また北京に来たときは呼びますね。」と言った。そうそう、長城行ってないし。Wシーフの会社だと貸切で長城に行くと1日600元だそう。 家に着いたら電話をするようにとQ先生の奥様から言われていたので、国際電話はお金がかかるからいやだったが、緊張しつつ電話をした。翌日は月曜日ですぐ仕事だったので出勤したら案の定デスクの上は山のように書類、書類、書類だった。ほかにも注文を積極的に受けたので、残業になってしまった。とても忙しくて、お土産を配る時間がなかった。
2008年08月07日
コメント(2)
蚊の一件もあって、早く起きて、メイクも、荷造りも済ませてQ先生夫妻がおきてくるのを待っていた。借りている部屋にはテレビがあって自由に見てよいことになっていたので、テレビをつけてザッピングしていたら、日本でいうところのアンビリバボーのような番組をやっていた。【致命的ないたずら】と訳せるタイトルで、実際にあった飛行機事故の検証だった。見る私も私だ。あと数時間後には飛行機に乗ろうというのに、飛行機事故の番組を見ている。でも、なぜか自信はあった。私が午後乗る飛行機は問題ないと。こういう自分のことに対する「感」みたいなものはけっこうあたる。以前台湾に行った時は、3日前くらいから荷物がやたら気になってしかたなくていたら、空港で荷物がひどく汚されてターンテーブルに出てきたことがあった。てな具合。ロシアのアエロフロート航空モスクワ発香港行きが原因不明の墜落事故を起こした検証をやっていた。最初はわからなかったが、たまたま機長がプライベートで子供2人を連れて乗っていて、同僚に会いにコックピットを訪ね、子供に操縦させたことが原因、という、ドラマ仕立ての構成も当事者へのインタビューもアンビリバボーと同じだった。 ↑世界最大級の北京首都空港第3ターミナル内で 【女子四楽坊】 本当に広い これこそアンビリバボー!
2008年08月07日
コメント(0)
いよいよ、帰国する日になった。13時30分のフライトだったので、9時ごろにQ先生の家を出ることになっていた。来たときは、夜だったので空港までの出向かえを依頼していたが、帰りはまだ明るいうちなので見送りは不要としていた。見送りにも別途お金が必要ということもあったので。最後の夜、それがほとんど眠れなかった。北京を離れるのがさびしくて・・・・。ではなくて、「蚊」がうるさくて、うるさくて。中国の蚊は非常に大きい。手の甲を刺されると肩口まで猛烈にかゆい。その経験があったので、薬もないし、刺されないようにタオルケットをかぶり、絶対に肌という肌をださないようにした。一度起き上がり、スタンドをつけて壁に止まったところをたたこうとしたけれどもタイミングをはずし逃げられた。頭付近を「ふ~ん」と飛んでは離れ、飛んでは離れして、時間が過ぎた。眠りたいのに・・・。頭付近に近づいてきたときに激しく寝返りを打ったり、バタバタとしてやったら、以降それっきり「ふ~ん」とこなくなったのでたぶんそのときに叩いたのだろう。すっかり明け方になってしまっていた。朝起きて、死骸を探してみたけれどもみつからなかった。9時に出発しなければならないから、蚊の一件もあったし、早めに起きてスタンバッていた。しかし、Q先生夫妻は、いつもどおりのマイペースで起きてこない。あわてるのはいやなのに・・・。早く出発するんだから少しくらい早く起きてくださっても良いのに、と正直思った。あわてるのはいやなのに・・・。早く出発するんだから少しくらい早く起きてくださっても良いのに、と正直思った。実は、什刹海から乗ったタクシーの運ちゃんがとっても良い人で、最初私のことを香港の人?と聞いてきた。車内で明日帰るんです、という話をすると、どうやって空港までいくのか、行きましょうか?ということになった。名刺をもらい、朝、電話することになった。Q先生にもその話をして、朝8時50分に電話をしてくれた。すると、運ちゃん、もうそばにいると。それなら話は早いや、っていうんで、出発することになった。実は、まだQ先生夫妻と一枚も写真を撮っていなかった。タクシーの運ちゃんにとってもらった。そしてすぐ乗ってあっけなくQ先生夫妻とお別れしてしまった。 タクシーの運ちゃんのことを、シーフ(師傳)という。苗字にシーフとつけて呼ぶ。運ちゃんは、中国人に多い苗字のWさんといった。私はWシーフと呼んだ。Q先生が電話したときにもういるって言ってたけど、ずいぶん早く来てたんですね、というと、Wシーフは、「この商売はね、信用が第一だからね。30分前にはきてましたよ。」と、後ろの私をちらちらと見ながら話す。危ないからちゃんと前見て運転してください、って感じ。話し方からして、北京出身だろうと思う。空港までの約1時間、Wシーフのおかげで楽しく北京最後の時間を過ごすことができた。名刺をもらっているので、ご希望の方がいればご紹介します。ある程度中国語の話せる方のみになりますが。Wシーフは中国語のみの運ちゃんなので。風貌は金正日総書記にちょっと似てる。空港までは、高速道路代込みで110元だった。Wシーフと再会を約束して空港の中へ入った。一人になってちょっとさびしくなった。
2008年08月07日
コメント(0)
中国風な建物のスターバックス。値段は日本と変わらない。それ以上かも。 什刹海にはパフォーマンスをしている人がいて、このおじさんは水で地面に字を書いている。それがとってもうまい。時間があれば話をしてみたかったけど、時間がないので写真だけそそくさと撮ってタクシーで帰った。
2008年08月07日
コメント(0)
今日は、1日授業なしにしてもらった。もともと、「1日は授業なしで」としていたので最終日をフリーにしてもらった。この留学プログラムは3食付なので、お昼を食べてから行きたかったが、そうすると時間がないのでしかたなく、午前中に出かけた。(臣頁)和園に行った時に帰りに王府井、前門と車掌に言い切符を買っていたし、バス内の路線を見てもたしか、王府井があったと思ったので、王府井まで行って地下鉄に乗り換え、天壇公園に一番近い天壇東門駅で降りて天壇公園へ行こうと思っていたが、見間違えたのか、王府井、前門バス停がない。天壇西門というバス停があったのでたぶん天壇公園だろう、と予想して天壇西門バス停で降りることにした。所要時間40分ほどで天壇西門バス停に着いた。しかし、「天壇公園こちら」とか「→」など代表的な観光名所なのに表示も何もない。なんとなくのカンでたぶんこっち、と歩いていると、道路を渡った向こう側に工事中で塀で囲んであるところがあった。それが天壇公園の西門だった。切符売り場の人が(臣頁)和園よりも断然親切だった。(臣頁)和園と同じデザインのレトロな地図もだまって売らずに、要るかどうか聞いてくれた。天壇公園も故宮と同様、山西大学の留学仲間のTちゃんと20年前に来た。そのときもまた2人で皇帝気分を味わった。天壇公園を堪能したあとは、東門から出たかった。地下鉄に乗りたかったからである。なんとか園内の地図をみつつ東門を見つけた。出る直前に売店でアイスクリームを食べた。欧米人の夫婦が英語で「チョコレートの・・」と店員に言っていたが、あまり店員さんはわからないらしく、なんとかチョコレートを指差した。「いくらですか?」もやっと聞き取ったという感じで、「エイト」と答えたら、欧米人の夫婦は「エイティ?」と聞き返した。店員さんたちは、「アイス1個80元なんて大変だよ。」とぼそっと言った。地下鉄が1律2元だからアイス8元は高いと思う。ちなみに私が食べたのは5元のです。 ↑活気ある王府井大街 それから地下鉄でまた王府井に行き、いろいろとお店を見たりした。お昼は王府井の北京小吃街でジャージャー面を食べたが、Q先生が作ったジャージャー面の方がはるかにおいしかった。もちろん、帰ってQ先生に報告した。とっても喜んでらした。せっかくだから什刹海に行ってみようと地図を見ながら歩きだした。歩いたらかなり遠いらしいが、節約と健康のためと思い歩いた。正直1時間半くらいは歩いただろうか、それでもあまり進んでいない。腹が立ってくる。やっと着いた。いるいる、胡同めぐりのチャリが・・・。もう6時だった。最低でも30分はかかるから断念した。陶器のお店も行きたかったけれども断念した。写真を適当にとってタクシーに乗って帰った。このタクシーの運ちゃんがすっごくいい人だった。しかしあわてて帰ったにもかかわらず、奥様も帰っておらず、ちょっと拍子抜けした。今夜は最後の晩餐かと思うとちょっとさびしかった。
2008年08月07日
コメント(0)
今回20年ぶりの中国に行って気づいたことがある。それはバスの中での会話である。中国語の授業では、バス内で切符を買うときに、例えば、「到五一広場一張。」(五一広場まで一枚。)と一【張】と切符など紙類を数える量詞【張】がテキスト本文としてあり、練習したものだった。実際にバスに乗るときにも、このように車掌に言っていた。留学していた当時、なまりのきつい山西省では留学生を除いて人々は切符を買うときには、「一張」と言わず【一個】と言っていた。入門者の私達は授業で勉強した会話と実践が違うということに戸惑っていたが、北京に行くと、テキスト通りにみなさん【一張】と言っているので切符を買うときは【一張】なんだと、「【一張】って絶対言おうね!」と、一種の軽い条約締結みたいなことをした。北京だけでなく、他の都市でも【一張】だった。 実際に、太原で、バスに乗ったときに【一張】と使うと、車掌に【一個】と言いなおされたことがある。日本に帰って来て、中国語学校へ行った時に、この話を北京出身の先生にすると、「【一張】と言ってやれ。」と言っていたのを思い出す。さて、それが、今回の北京では、なんと【一個】と言っていたのだった。もしかして、スイカ、パスモのような「ピッ」の使用が影響しているのか?車掌に「刷一個」と言っているのを聞いたし。私は、昔ならったとおり【一張】を押し通したが、車掌に【一個】とは言い直されなかった。このバスの中の会話が今回気になったことだった。
2008年08月06日
コメント(0)
この日の午後は、Q先生お勧めの頤和園へ行った。実はそれほど行きたくはなかったけれど、Q先生のお宅からは路線バス1本で乗り換えなしで行けた。もちろん一人で。所要時間1時間ほど。バス停までは10分ほど歩いた。頤和園は終点で私ひとりになってしまった。チケット売り場でチケットと頤和園の古地図をよこした。この地図がレトロっぽい。紙もしっかりしているので、ずいぶんいいやつくれるんだな、と思っていたら、10元で買わされていた。実用的な地図ではないので別にいらないのに。一言「地図はどうしますか?」と聞いて欲しかった。中に入ると、時間で宮廷音楽と民族舞踊を見聞きできるというので、行ってみた。舞台が作ってあった。イメージ的には神社で神楽を見るような感じである。宮廷音楽と民族舞踊が終わったあとは、まだ、もうひとつくらい出し物がありそうだったのでそのまま座っていたら、「続きまして【京劇】をご覧にいれます。京劇とは・・・・」と説明し始めたので、京劇大好きな私は、思わず、おぉ!とさらに集中して舞台を見ていた。すると、けっこう狭いところなのに、孫悟空が大立ち回りをし始める。ものの本によると、京劇役者がみえをきると、観客が拍手と同時に「好!ハオ!」というらしいが、ここでは、「ハオ!」とは誰も言っていなかった。「エイ!」と言ってた。終わったあとは、西太后の衣装などがある部屋を見た。そこには、清朝当時の宮廷の女性の髪形、両把頭をして、当時の衣装を来たスタッフがいたが、部屋に入っても、「いらっしゃいませ。」も「こんにちは」も言わず、とっても感じが悪かった。大きな湖のふちをどんどん歩いて写真をとったりしていたら、雨が降り始め、時間もあっというまに5時になっていたので、走ってもと来た入り口までもどり、バス停に行った。タクシーで帰ることも考えたが、節約しようと思ってバスで帰ることにした。それが、いくら待ってもこない。やっと来たと思ったら、「このバスはもうおわりです。」と立て続けに2台も。雨の中、待って待って、3台目。やっとバスが来た。切符を買うときに、実は、乗ったバス停名をよく見ていなかったので、車内の路線図を見てこのあたりと見当をつけて車掌に降りるべきバス停名を言い切符を買った。結果的には、最初に乗った場所よりひとつずれていたがたいした距離ではなかった。行くつもりはなかった頤和園だったが京劇をみることができてそれで満足した。迷ったら、このビルが目印ね、といわれていた都庁そっくりな形のビルを歩いていたら、成田空港でレンタルした携帯電話が鳴った。Q先生の奥様からだった。奥様「今、どこにいるの?」dragonsea「○○ビルです。」奥様「じゃあ、もうすぐね。」と単語数も少なく、時間的にも短い会話だったが心配して電話をくれた。せっかくだから、ちょっとそのへんぶらぶら・・・として、先生のお宅に帰った。ぶらぶらと言ってもこの通りはどうなってるんだろ?とかちょっと見る程度。先生のお宅に帰ったら、奥様が「どうしたの、遅いじゃないの。」と怒った口調ではなかったが、言われてしまった。「頤和園だけ?それとも他にも行ったの?」とも。午後7時をすぎていた。それでもかなり明るかった。知らないあいだに買わされた古地図、捨てるに捨てられず、未だここにある。
2008年08月04日
コメント(0)
この留学プログラムは仲介手数料を留学斡旋会社に払うだけで、実際の学費、宿泊費は現地で人民元で支払うものだった。「留学のしおり」によると、Q先生と同様、北京大学のM先生という女性が滞在中1度訪問するのでそのときに学費を支払ってください、とあった。しかし、なかなか来ないので、思いきってQ先生に聞いてみた。すると今日の夜に来るという。Q先生と奥様と3人でいつもどおりに夕食を食べて、テレビを見ていたら、8時を過ぎてM先生がいらした。とっても気さくな優しい先生だった。お名前からすると若い女性を想像していたが、50代くらいであろうか、ベテラン女優の京唄子を小柄にした感じでそっくりだった。すいかと手作りのチマキを持ってきてくださった。(ちょうど端午節だったから。)M先生は、私にたくさん質問した。「どう?ここの生活は?」「Q先生の食事はどう?おいしい?」「日本では何してるの?どんな仕事してるの?」「北京に来てどこに行ったの?」・・・・などなど。私自身が自分から積極的に話すほうではないので、M先生がいろいろと話しかけてくださるのはとてもうれしかった。Q先生、奥様も「なつは今日は、鳥巣に行って、天安門広場に行って、故宮に行って景山公園に行って、・・・」と説明すると「あら、ずいぶんたくさん行ったのね。」とM先生。「胡同めぐりもしたんだよね?しかも80元なんて高い値段払わされちゃって。」とQ先生と奥様。さらにQ先生が「普通は、40元くらいだよね。」と続けると、「80元?ずいぶん高いじゃない。言ってくれればいいのに、私だったら10元で乗せられるわよ。」と笑ってM先生。それを聞いて、私が「じゃあ、次回はM先生交渉お願いします。」と一同爆笑。学費を払うときになってM先生は金額を知らないのか、メモを持ってこなかったのか、わからないが学費の金額を知らなかった。「留学のしおり」を持って行っていたので、学費の金額を見てもらい支払った。「留学のしおり」を持って行かなくてもいいかな、と思ったが、持っていって正解だった。M先生とは短い時間だったがほんとうにいろいろな話をした。「1週間なんて短くて残念ね。ほんとに残念ね。」と何度もM先生は言ってくれた。そして「今日は家からじゃないから、持ってないけど、なつが帰るまでに猫の絵が書いたTシャツを持ってくるわね。」と。プレゼントしてくださるという。猫の絵?翌日に私の外出中に持ってきてくださったとのことで机に置いてあった。「M先生が来て なつ に渡してって。」と奥様。袋の中を見ると、【「キティちゃん」のTシャツ】だった。たぶん、ノンライセンスものだと思う。確かに、「猫の絵」。キティラーの私としては、かわいくて気に入ったけど複雑な心境だった。しかし、M先生のお気持ちには深く感謝した。あと、扉のとってにつけるのか?よくわからない形の布が2枚入っていた。M先生にお会いしたのはこの1回だけだったが、また是非お会いしたいと思った。
2008年07月31日
コメント(0)
景山公園から出てきたところを話しかけられた。いわゆる客引きである。「「胡同めぐり」しませんか。80元ですよ。」と。「80元なんて高いですよ。」というと、「普通はどこでも胡同めぐりツアーは一人180元ですよ。それにくらべたら80元なんて安いです。」と言ったあと、cheeperと英語でもいいやがる。ディスカウントしたかったが、べつに80元でもいいかと、胡同めぐりもしたかったといえば「yes」なので話に乗った。これ以外に追加料金はなし、というし。普通、胡同めぐりというのは人力車のような感じの乗り物で人夫ではなくて先端には自転車がついており、運転者がいろいろと説明する。交渉成立というところで、なんと故宮の出口サイド方面へ道路を渡るという。「あれ、あれ!」と指差すのはリヤカー。リヤカーでは乗れない。いやだ。恥ずかしい。「普通の車じゃないじゃん!胡同めぐり用の自転車じゃないじゃん。それだったら行かない。」というと、「違うよ。こっち。」とリヤカーのとなりだった。前がバイクになっていて、後ろに軍用ジープの生地風な布で幌がしてある二人が乗れば満席の車があつらえてあった。後ろ向きで道路を見ながら乗る。バイクを運転するのはこの男の友人と称する人だった。この声をかけてきた男と一緒に乗るのだが、それがけっこう密接で、身なりもたいして清潔そうでもないこの男と肩をつき合わせて乗るのは正直とっても嫌だった。失敗した、と思ったが、あとのフェスティバルである。胡同に入っていろいろと説明してくれる、彼も勉強しているんだなと感じた。行った胡同は壁もきちんと整備されてきれいにしてあった。門の前には石が二つあって、まるっこいのと四角いのとがある。今となっては忘れてしまったが、どちらかが宮廷で働く武官の家でどちらかが文官の家だそうだ。この門の前の石で住んでいる人が文官か武官かがわかるそうだ。どっちだったか? 忘れた。欠けているのは、文化大革命のときに紅衛兵によって割られたとも説明した。説明を聞いていると、胡同に住んでいるおしゃべり好きな人なんだろう、さらに付け加えて説明する。中国人英語ガイドに出くわした。お客様は白人だった。英語で説明していた。清朝をチンダイナスティと説明していた。確かに、清朝はチンダイナスティだ。こちらは、正式な胡同めぐりの車に乗っていた。自転車の運転手のおじさんはナンバー入りの黄色いベストを着ていたから。私の顔を見て、「日本人だね。」と中国語で言ったから、「はい、日本人です。」とかえすと「ヨ、中国語はなせるの?」とびっくりしていた。王府井で降ろしますということだったが、王府井よりもかなり手前で止められて、「ここまっすぐ行ってまがると王府井だから。」と。おとなしくひきさがるわけはなく、最近視力がかなり落ちてあまり遠くが見えないということもあって、「どこが?わからない。」「すぐ、すぐ。」というが、中国は広い、その距離はかなりある。山手線の駅なら3つ4つくらいは余裕である距離である。しかも、支払いのときになって、「おつりあるよ。」というから、100元しかなかったので100元だすと、「チップ20元ね。」とさらに言いやがる。さすがの私もあったまきた。「あのね、最初に80元で追加料金なし、って言ったでしょ。だから承知したんです。」「お金ない。」という、「私もお金ないよ!追加料金なし、って言ったでしょう!!それにここは王府井ではない!」「追加料金なし、って言ったでしょう!!それにここは王府井ではない!20元おつりください。」「20元おつりください!20元おつりください!追加料金なし、って言ったでしょう!!それにここは王府井ではない!」と何回も繰り返し繰り返し路上で立ったまま抗議して、彼の財布にあった15元を受け取った。ほんとうに財布に15元しか入っていなかったので5元は仕方なくあきらめた。このあとは数10メートル歩き最高人民法院そばで、すぐながしのタクシーを捕まえて帰宅した。Q先生、奥様に「今日はどこに行ってきたの?」と聞かれ、「鳥巣と天安門広場と故宮と景山公園と・・・」と言っていると、「まあ、そんなに、ずいぶんたくさん行ったのねぇ。」、と「景山公園出たら「胡同めぐり」しませんか、って客引きにあった。」と、【客引き】という言葉を以前日本で勉強したときのスキットで出てきたとおりに使ったら、わからないようだった。えっ?違うの?と思ったが、内容を話したらわかってもらえた。「80元なんて高すぎる。普通は半分の40元くらいだよ。」「doragonseaは大胆だね~。」Q先生がいうと、「ほんとそうね。」と奥様。支払い時の状況は言わなかった。なんか言いづらかった。「どこの胡同?景山公園の近くの胡同ってどこだろ?」「「胡同めぐり」は什刹海がいいよ。たくさん「胡同めぐり」の自転車が待機してるし、ここは正式に許可受けてる運転手だから。」とQ先生がアドバイスしてくれ、「ちゃんとベスト着てるわよ。」と奥様が付け加えた。什刹海か・・・。最近人気のスポットで気になってはいたけれど。余裕があれば行ってみようと思った。
2008年07月17日
コメント(0)
写真を1枚しか載せられないようなので前回の日記に書いた、景山公園万寿亭からの故宮全体。是非、生で見て欲しいと思う。
2008年07月17日
コメント(0)
↑鳥巣 オリンピックスタジアム 車の中から撮影↑この日の午後は盛りだくさんだった。まず、「鳥巣」オリンピックメインスタジアムへは是非行きたかった。Q先生のお宅からは比較的近かった。といっても、バスを乗りついでいくか、タクシーでいくしかない。時間をロスしたくないからタクシーで行った。運転手に「まず、鳥巣に行ってそれから天安門広場へ行ってください。」と伝えると、「鳥巣?なんでまた?」「写真とりたいんです。」 「あそこらへんは車止めづらいから、ゆっくりゆっくり1周しますね。」と、運ちゃんは北京独特のアル化音たっぷりで言った。降りて、鳥巣をバックに写真撮れないんだ・・・とちょっと残念だった。30分ばかし走っただろうか、運ちゃんが、「ホラ」と指差す。おーこれこれ、テレビで見た鳥巣オリンピックメインスタジアムが目の前に。周辺は工員が一生懸命植樹している最中だった。それから天安門広場へ行った。恥ずかしいが、お一人様なので三脚を立てて自動シャッターで写真を撮った。それから天安門を抜けて故宮へ行った。この時点で4時頃だった。ゆっくり見学している時間はない。ほんとうは、台北の故宮博物院の所蔵と比較したかったのだが、ほんとうに時間がなかった。どうしても景山公園に行きたかったし。故宮はただ通り抜けただけだった。故宮はいたるところ工事中でトタンで囲ってあった。初めてきたのは山西省にいたときで冬のものすごく寒いときで留学生仲間のTちゃんと来た。当時は、皇帝しか歩けないど真ん中のドラドンの彫り物の上を歩けるところもまだあった。だから、お互いに「私は皇帝」といいながらこのドラゴンの上を歩いたものだった。もちろん、お掃除のおばさん、おじさんに見つかれば注意されるのだが、目を盗んでは皇帝気分をこっそり味わった。私達だけではなく、中国人観光客もそうだった。おりしも、ラストエンペラー が公開され、アカデミー賞を獲得したすぐあとだったので、余計にひたっていた。「撮影許可するのに中国っていくらでここ貸したんだろうね?」と語り合った。故宮にいると、この広さゆえか、人間なんてほんとうに小さくて、悩みなんてちっぽけなことに過ぎないと、そう思える。Tちゃんと20年前に初めて来たときにそう思った。Tちゃんもそう思っていた。玉座の上が宇宙の中心である、というが本当にそう思えてくる。だからこそ、また来たかった。いろいろなものをクリアにしたかった。思い出にひたりつつ、惜しみつつ、故宮を出た。そして、道路をわたって景山公園へ行った。是非とも見たいアングルがあった。そこでは夕日の時間帯が最も美しいとされる。万寿亭というところ。ちょっと登るがたいした距離ではない。万寿亭からは故宮全体が見渡せる。それはそれはすばらしいし、歴史を感じさせる。上から故宮全体を眺めながら、この留学から帰国して20年というもの、山西省時代の辛かった時代、もちろんまた戻ってきたという懐かしさ、大きい病気をして失明するかもしれないといわれてくさくさしていた時代、中国語を勉強している、中国留学経験がおかしい、へんだとさんざん批判中傷されたてきたこと、そのほか、ここには書けないさまざまな出来事、思いがぐるぐるうずまいて、泣きそうでやばかった。ここは、景山公園のベストスポットなので人が常に大勢いる。もし、自分ひとりだったら号泣していただろうと思われる。来た方向とは逆におりると皇帝が自殺した松の木があった。たぶん、言葉の感じで、スペイン語かポルトガル語かイタリア語のツアーだと思われるグループが説明を聞いていた。この松は当時のものではないはずで、文革のときに折られたそうで、また植えなおしたと本で読んだことがある。やれやれ帰るか・・・と思っていたら、このあと後味の悪い思いをしたのだった。
2008年07月17日
コメント(2)
↑なつかしい友誼商店 チャリの男性を撮ろうとしたのではないです。午後からひとりで外出した。「午後はどうするの?出かけるの?」の問いに、「ひとりで行きます。」と答えると、奥様はあーよかったと言葉には出さなかったがほっとした顔をした。大使館やホテルがある建国門外には、いわゆるおしゃれな街として、新しいビルがしかも、高級ブランドが入店する大きなショッピングセンターが数多く建築中であった。ガイドブックでみた、注目最新スポット「建外SOHO」に行きたいと思った。今度は違うバス亭を教えてもらって、降りたら10分ほど歩くと地下鉄の駅に着き、乗り換えをせねばならなかった。バス内の路線図を見ながら、20分ほどで間違いなく降りたのは良いが、地下鉄の駅に着かない。激しい雨が降ってきた。幸いにも折りたたみ傘を持っていたので、難を逃れた。聞いてみようかと思ったが、人の流れを見て歩いていたら地下鉄の駅に着くことができた。こんな激しい雨は北京では珍しい。山西省でも激しい雨にあたったことはない。地下鉄駅では、傘を持たない人があふれていた。そこにどこからやってきたのか、折りたたみ傘売りのおばさんが現れて、「折りたたみ傘はどうですか?」「雨ですよ、便利ですよ、○元です!どうですか?」と売っていた。建外SOHOは地下鉄の国貿駅を出てすぐのところにある、となっていたが、実際はけっこう歩いた。すっかり雨はあがっており、こんどは激しい日差しが照りつけていた。お目当ては、韓国の化粧品を扱うショップに行ってみたいと思ったからである。イチゴやキウイといったフルーツの香りのする「乳酸菌が入ったパック」日本円にすると600円くらいで、だいぶ前だがよくソウルに旅行するというアメリカ帰りの友人が「ヤクルトみたいな香りのするパック」が安くて効果もあると聞いていたので、思い出して買ってみたくなったからである。ガイドブックでは活気あるような感じだったが、まだまだ建築中のところもあった。ひとつのビルではなくて、いわゆる「団地」である。「○番地の1」とかそんな感じでショップの場所が現される。しかし、広い。日系企業も入っている。やっとこの化粧品ショップを探し出せたが、この建外SOHOこの場所自体にあまり人がいない。このショップもしかり。店の後方の方で店員がおしゃべりをしている。ちょっと通ったらちらっと見たがなんだか感じが悪いので入らずに戻った。トイレに行きたかったので、(かなりがまんしたので)隣りのビルのスターバックスに入ってお一人様でお茶をした。フラペチーノで30元だった。値段は日本とあまり変わらない。トイレもきれいだった。ほっとした。建国門、とっても懐かしい。留学していたころ月に1回は必ず、北京に出てきていた。食料品を買いに、日本食を食べに。外国人専用デパートだった友誼商店でも買い物をした。友諠商店今でもあるかな?と、このへん、あった。閑散としている。あんなに外国人でいっぱいだったのに。店員もやる気のない感じでおしゃべりに興じていた。このへんは20年前と同じだ。1階だけさらっと見てすぐ出た。グリコのプリッツの中国風味を買いたくて、ガイドブックでは庶民向けデパートと書かれてるところに行ってみた。衣類など値段が高い。両替もしなければならず、運悪く円安だったので、成田空港で1元は17円強で50000円を両替しても2900元にしかならなかった。授業料、宿泊料は現地で人民元払いで、3050元なので、授業料にもまったく足りなかった。建外SOHO内の中国銀行で両替をしようと思ったが、感じが悪いので両替せずに出た。歩いていたらホテルがあった。「長富宮飯店」と書いてあった。この漢字の下に、NEW OTANI (ニューオータニ)とあったので、地獄に仏とはこのこと!とばかり、トイレもキレイなばずと、入って両替を30000円とトイレを借りた。もうここで17時45分くらいになっていたので、(Q先生夫妻に18時には戻るようにといわれていたので)慌てて、ホテルならタクシーがいるかと思ったがぜんぜん来ず、適当に「ながし」タクシーを捕まえて帰宅した。先生のお宅には途中で電話を入れておいた。
2008年07月16日
コメント(0)
↑王府井通り午前中はいつもどおり。心配していた朝起きられないということはなかった。いちおう、100円ショップで210円で買った目覚まし時計をセットしていたが、体内時計は日本時間だったため、北京時間の7時には目覚ましがなる前にバシッと起きていた。北京時間7時といえば、時差が1時間あるから日本時間の8時である。朝食は、この日からパンとなる。またターンオーバーの目玉焼き、あとは漬物とか。食パンなのだが、日本のに比べると少し小さい。私が子供のころはこのメーカーの食パンも売っていたが、もう長いことこのパッケージの食パンを見ない。たしか「ミミがなくて食べやすい」というフレーズで売っていた。いきなりこの食パンを2枚お皿に盛られ、「目玉焼きをこのパンにはさんで食べるのね。」と。そういうことなのね。これがまたシンプルなのにおいしい。パンがほんのり甘い、何の味だろうと思っていたらメープルシロップが練りこんであるらしい。温めた牛乳が出た。よく見るテトラパックではなくて、明治ブリックパックにような感じでそれが袋になっているというか・・・。これがまた美味しい。私は、無脂肪か低脂肪を飲むので特に濃く感じたのかもしれない。メーカーは「蒙牛」と書いてあった。香港のメーカー。香港証券取引所のメインボード市場に上場しており、株価もやや高いということまでは知っていたので、この二文字を見たときは、「おっ!」と思った。こんな大きい会社なんだと。ま、上場するくらいだから大きいんだけど。午後からの自由時間は、ひとりで外出してほしいという感じだったが、自信がないというとしぶしぶ奥様がつきあってくれた。Q先生は決して「私が行きます。」とは言わない。この日はタクシーで、北京の銀座といわれる王府井へ行った。Q先生のお宅の付近は飲食店が並んでおり、タクシーがいつも待機している状況だったのでタクシーに乗るには非常に便利だった。王府井までは所要時間45分ほどで25元だった。王府井に着いて20年前と変わっていたのは、バスが通っていないことだった。車両進入禁止、歩行者天国になっていたことだった。20年前にはなかった「王府井小吃街」という屋台村のようなところで、北京名物、「サンザシの実の飴がけ」(タンフール)を奥様がご馳走してくれた。私が山西省に留学していた当時は、サンザシの実をだた串に刺し飴がかかっていたものしかなかったが、今はいろいろなものがあった。実を二つにして、間にアンコを挟んで飴がけにしてあるものやサンザシ、他の果物の実、サンザシ、他の果物の実、サンザシ・・・と焼き鳥でいうところの「ねぎま」のようなものもあった。実を二つにカットして間にアンコを挟んでいるものを奥様とふたりで食べた。写真をとろうと思ったが、タイミングをはずしたし、奥様自身があまり外出が乗り気ではなかったので写真はやめた。このタンフールとっても懐かしかった。実は、20年前はあまり好きではなかった。サンザシがすっぱくて。いたるところ売ってはいたけれど、1回買っただけで以降は決して買わなかった。王府井に来たら是非行きたいところがあった。それは、テレビドラマの北京バイオリンで最終回に登場する「天主堂」。行ってはみたが、実際の場所は、「天主堂 東堂」というが、どうも、「東堂」ではなかったらしい。信者さんと思われる人が熱心にお祈りをしていた。「なんで天主堂なんか行きたいの?」と聞かれたが、「テレビドラマのほうの北京バイオリンでとてもキレイだったから。」というと、「そうなんだ。」と納得の様子。タンフールも登場する。出所してきた主人公チェンが元カノに会いに行くところに偶然タンフールを持って自転車の後ろに乗っている彼女とすれ違う。チェンは、元カノが結婚したことを知らない。元カノはすでに妊娠中だった・・・・とお互いに切ないシーンで、私の一番大好きなシーン。天主堂に行っても、タンフールを見ても、北京バイオリンのシーンをすぐ思い出していた。奥様はすっかり飽きてきたご様子で、またタクシーで家に帰った。同じ距離なのに帰りは27元と2元高かった。しかしながら、なんとなく、物足りない感じのする外出だった。
2008年07月16日
コメント(0)
全150件 (150件中 1-50件目)