メイフェの台湾大好き☆キラキラ☆な毎日

メイフェの台湾大好き☆キラキラ☆な毎日

2007.06.26
XML
カテゴリ: meife-private

 4年暮らしていたシンガポール

 今でもむしょうに食べたくなる懐かしい シンガポールの味 がある。



ラクサ(LAKSA)


rakusa.JPG



  初めて シンガポールのホーカー〈フードコート) でこれを食べて以来
  その美味しさに取りつかれて、それこそあっちこっちの ラクサ を食べた食べた。

ラクサ もなんだか奥が深い。
  「ラクサ」の名前がついているものには色々な種類がある。

カレー味 のもあるけれど、私はこの赤いスープのほうが好き。
  辛くて、ちょっと甘みもあって、なんともいえない美味しさ!

ペナンラクサ だったか?
  くさやのようなとっても 強烈な香り のするラクサもあった。



  美味しいところがあると聞けば、MRTとバスを乗り継いで食べに行った。
  イーストコースとの方にもラクサで有名なお店があったはず。
  (あとで昔の手帳を見てみよう!)


  お店によっては麺も選べるのだけれど、私の好きな麺は米粉から作った白い麺。
  細い おうどん のようで、 スパゲッティ のようででもなんだか違う。

  うまく表現できないけれどスルスルっと入っていく口当たりがとっても良い麺。


  そして ココナツミルク チリ の入った 辛いスープ
  具は モヤシ フィッシュケーキ (かまぼこみたいの)
、そして 油揚げ 貝のむき身


  そして 香菜 とも違う、なんだか独特の味のする緑の 葉っぱのみじん切り
  この緑がこれまた欠かせないのだけれど
  この正体がなんなのかいまだ発見できず!


  シンガポールで食べていた時に聞いた覚えはあるのだけれど
  あれはなんの葉っぱだったんだろう。
  調べているのだけれど、いまだ 未確認
  この 貝のむき身 が私は大好きで(ちょっと 牡蠣 のような味がする)
  行きつけのお店のおじちゃんには


  「 エビ はいらないから、 をいっぱいいれて!」


  とお願いした。


  あ~食べたい・・・ラクサラクサラクサ・・・


  シンガポール時代の友人と話していたら


  「具合が悪いって言ってた日にも、メイフェ、ラクサ食べてたよね?
   よく覚えてるよ~信じられない、この人!って思ったもん、あの時


   と今になって言われた

   でもそうだった、そうだった

  懐かしいな~色々思い出した
親知らず を抜いた後もラクサを食べて、辛さが染みて痛かった~




  そうしたら!

台湾 フードコート で人のを横目でチラチラと見ていたら
  なんと ラクサ らしきものを食べている人を発見


  思わず


  「これってラクサ?」


  と聞いたら


  「 口力 沙 (le sha)」


   え~~~ 台湾 にもあったなんて!迂闊でありました!


   即、注文!


ラクサ.jpg



   見た目は・・・同じだ~!でも緑の葉っぱはなかった。


   ルンルンして食べたお味は・・・





   「・・・・・・・・・




   でもこれを見つけた

   どんなお だろう・・・美味しいのでありますように


らくさのもと.jpg



   私のお気に入りのあのシンガポールのお店に食べに行きたい



   本日のキラキラ度数
    やだ。夕方になって大雨。野球中止だって~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.26 22:40:27
[meife-private] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: