☆★一陽来復☆仮住間【カリスマ】な毎日★徒然見聞録★☆

☆★一陽来復☆仮住間【カリスマ】な毎日★徒然見聞録★☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いお♪

いお♪

Calendar

2013.04.28
XML
カテゴリ: モニター応募
Baby K’tanベビーキャリアファンサイト応援中!
今は、歩いたり、走ったりしてますが、ベビーキャリアを使用していました。

5月上旬の第2子の移動にあったらいいなと思い、新しいベビーキャリア、
Baby K’tanのモニターに応募しました。

ベビーキャリア、ようするに、乳幼児を運ぶもの、ですよね。
抱っこ紐おんぶ紐スリングみたいです。

世の中に、たくさんの育児用品がありますけれど、
私が注目しているのは、こちらの「Baby K’tanベビーキャリア」です。 

ぜひぜひモニターしてみたいと切望し、今日の日記を書いています。

では、お題に沿って記述したいと思います。

★あなたの今使っているベビーキャリアは?

4つあります。購入順に書きます。

1、ベイビーネストキャリア(両肩スリングです。Baby K’tanベビーキャリアに近い形をしています

2、カドルミー(チューブ型のニットスリングです)

3、トンガ(ネット型のベビーキャリアです)

4、weego(ドイツ製のベビーキャリアです)


利点と難点は?

1、ベイビーネストキャリア
利点
・ほどよく生地がのびて、ほどよく保護者の体に密着する。
・適度な密着感がよいので、冬は暖かい。
・夫婦の体型が近いので共用できる。
・洗濯機でネットにいれて、家庭洗濯できる。
・新生児期から使える。
・妊娠中から主人に装着してもらい、米袋をいれて、擬似妊婦体験をさせていました。

難点
・Baby K’tanベビーキャリアのように、背中側のサポートバンドがなく、なで肩体系だとずれやすい。
・子の体重増加につれ、腰の方まで体重が掛かるとかなり腰への負担が増える
・装着に時間がかかる。
・夏は暑い。
・説明書が英語だった。HPをみても英語だったので、理解しにくい点もあった。

2、カドルミー
利点
・装着も子どもを出し入れするときも簡単で楽。(主人は冬はこれがお気に入りでした。)
・適度な密着間があるので、冬は暖かい。
・夫婦の体型が近いので共用できる。
・使用しながら、掃除機がけができた。少しでも家事がはかどるのは嬉しい。
・外出も可能です。近所への買い物だと、すぐ行けます。
・とりあえず、子どもをスリングに入れてうろうろ動いていると、
子どもは寝るので、寝かしつけも楽。
(寝てしまったら、スリングごと、布団に寝かせていました)
・家庭の洗濯機で、ネットに入れて洗濯できる。
・新生児期から使える。
・かさばらないので、外出にもっていける。
・妊娠中から主人に装着してもらい、米袋をいれて擬似妊婦体験をさせていました。

難点
・子の体重増加につれ、片方の肩が、非常に負担がかかる。
(私は、子どもの体重が6Kgを越えた時点で、もう使用負荷だった。主人は8kgぐらいまでがんばってました)
・夏はやっぱり暑い。

3、トンガ(一番、使用頻度が少なかったです、、とほほ)
利点
・装着も子どもを出し入れするときも簡単で楽。(主人は夏はこれがお気に入りでした。)
・かさばらないから、バッグに入る。
・家庭用洗濯機で、ネットにいれて洗濯できる。
・サイズしだいで、夫婦で共用できる。

難点
・生地に伸縮性がないので、子どもの足にトンガがくいこむ。
(サイズはちゃんとはかったのになぜでしょうか?)
・腰が据わってからでないと使用できない。
・片側の肩に、負担が大きいので、長時間使用できない。
(私は10分でギブアップ、主人は20分でギブアップでした。)

4、weego
利点
・両肩で支えるタイプなので、体重が6kg以上になったら、こちらが断然楽に移動できる。
・前抱っこ、後ろおんぶ、どちらもできる。授乳のための、ななめ抱きもできる。
・2重袋形状で、乳幼児の体型の保持につとめている。Wの腕の位置、Mの足肢の位置の保持ができる。
・別売りのパーツなしに、新生児期から使える。(ただし、私は、子どもの首と腰がしっかりしてから使用したので、新生児期は使用していません。)
・なれれば、一人で、背中おんぶができる。背中おんぶができると、前抱っこの時よりも、家事・外出がかなりやりやすくて助かります。(エルゴは一人で背中おんぶは難しいとききました。)
・よだれ汚れを予防するパーツが2枚ついている。もちろん洗濯可能。
・けっこう珍しいおんぶ紐らしく、あまり他の方とバッティングしない。
(背中おんぶで、外出していると、妖怪・こなきじじいみたいな可愛さがあります。)
・家庭用洗濯機でネットにいれて洗濯可能である。
・あまり宣伝していないせいか、他に使用している親子をみかけない。個性的。

難点
・大手のベビーキャリア、エルゴやべコなどと比較すると、肩と腰のクッションが薄いので、
細身の保護者の方は長時間使用は肩がつらいかもしれません。
・装着に時間がかかる。(2重袋構造なので、そのぶん時間が掛かる、主人は未だに一人で装着できません)
・かさ張るので、バックに入らない。入れても、大きくかさばる。
・使用中に子どもが寝てしまうと、けっこう子どもの頭ががっくり横に傾いたり、後ろに倒れたりする。
(一応、首の部分に支えはあるのですが、ある程度子どもが大きくなると、嫌がることが多い)
・背中おんぶ装着時の見た目が、ちょっと特殊なので、嫌がる保護者もいるらしいです。
(私は、妖怪こなきじじいみたいで、可愛いと思ったのですが、人の感じ方は多種多様です。)

以上、私のおんぶ紐抱っこ紐の記録です。

★ベビーケターン/Baby K’tanベビーキャリアを使ってみたい理由

・★☆5月上旬に第2子を出産予定です。ぜひモニターしてみたいです。★☆
退院時から使えたらいいな~~と思います。夫婦で体型がにているので共用できます。

・豊富な色の展開がある。
緑に紫に茶色に、男女で共用できる色があっていいなと思います。
個人的には、胎内の色に近いパステル暖色系もあるといいな~~と思います。

・医者からの推薦という記述。
(信頼のおける医学的見地による推薦はやはり信用できると思います)

・新生児3.6~15.8キロまでの乳幼児に使用可能
(体重を軽減しながら、3歳くらいまでつかえれば、長く使えるので、「便利、いいな」と思いました。)

・ラップ、留め具、バックルなし
(いろいろ器具部品が多いと、そのぶん時間がかかりますので、なるだけ時短で装着したいです。)

・使い方は簡単-日本語の取扱説明書同封
(すみません、母国語が日本語なので、日本語取扱説明書があると助かります)

・革新的なダブルループデザイン
(夫婦ともなで肩なので、ずれない工夫はありがたいです。)

・2本のループで赤ちゃんをより安全に保護
(赤ちゃんの落下事故がないように、安全に配慮されている点は、非常にポイントが高いです)

・調節可能なバックサポートバンド付
(私たち夫婦は、あまり体格差がありませんが、調節可能部位があると、実家の両親や親族にも試してもらえると思います。共用できるというのは、ポイントが高いです)

・装着方法の動画あり
(紙面だけでは、わかりにくい装着法も、動画があれば、更によく理解できると思います)

・★☆背中と肩への負担を軽減☆★
(★最重要事項です★。数少ない経験上、子の体重が増加するにすれ、いかに負担を軽減しながら、子どもをだっこおんぶするか、大事だとおもいます。
私は、肩の痛みで、何本鎮痛薬やシップを使っていることか。)

・お手入れ簡単!洗濯機(水洗い)・乾燥機(弱)
(家庭内で、洗濯管理できる手軽さがいいな~~と思います)

・スタイリッシュに複数の抱き方が可能
(格好よく自分らしく育児したい、と思います!!!)

・100% 天然&オーガニックとコットン
(新しい生命のために、厳しく選ばれた素材であるという点は好ましいと思います。)

以上の点でも、すごく興味があります。

ぜひぜひ夫婦親子でモニターさせてください。楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。

長文お読みいただきありがとうございました。
ベビーの寝かしつけが楽ちん!肩と腰の負担を軽減Baby K’tanベビーキャリア ←参加中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.28 23:45:13
コメント(0) | コメントを書く
[モニター応募] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: