2009.01.26
XML
カテゴリ: 3人目育児♪

週末は雪でした。
幼稚園では、インフルエンザが流行り始めたので、
うちも熱が出るなら日曜日くらいかな?と、
家でおとなしくしていました。

金曜日は、0歳児君と子育て支援センターへ。
ここも通い始めて6年です。
支援センターが出来たころだから、
一番古株かも。

そこで、主人の同級生のお母さんと会って、
おしゃべり。
そこは、3歳の女の子と0歳の男の子。
3歳の女の子、おしっこはもうトイレで完璧なのに、
うんちとなると、おむつに履き替えて、
そこでじゃないとできないとか。。。
どうしたらいい~?
と相談されました。
いつかは取れるとわかっていても、
どうしてもトイレで出来るように促そうとしてしまうもの。
早く自立してほしいのが親心。
でも、ここはグッと我慢して、
うんちとわかったら、おむつを用意してあげて、
さぁ思う存分おむつでどうぞ~♪
みたいにしてあげたら?と。
0歳児君が邪魔をするらしいので、
おむつを用意して、トイレに連れて行き、
そこでゆっくりどうぞ。
開き直るしかない!!
もしかしたら、0歳児君が生まれたことによる、
赤ちゃん返り。
子供って、いろんなことでサインを出すものです。

うちは、6歳児君のときは2歳の頃トイレトレのときに、
うんちもトイレでするようになりましたが、
4歳児君は、1歳くらいからうんちが出そうなときは、
トイレに連れて行っていました。
なので、トイレで出来ないという苦労はありませんでした。
で、0歳児君ですが、
5ヶ月くらいからトイレでうんちをしています。
こちらが気がつかないときは、おむつでしてますけど。
ほぼ一緒にいるので、だいたいわかります。
コツは、「フッ」という腹圧をかける声。
大体これでうんちです。
ポリオが終わって、また布オムツを再開したので、
汚されたくないっていうのもあって、
トイレに連れて行ってます。
全く出ていないときや穴から顔を出しているときも。
でも、やっぱりおむつでするより出やすいみたいで、
小出しにすることが減りました。

といっても、トイレトレが早くなるかというと、
そうではないんですけどね~。
早くからうんちをトイレでしていた4歳児君は、
パンツになったのは3歳をすぎてから。

0歳児君、「バイバイ」「いい顔」「いやいや」などが
できるようになりました。
IMG_1610cp.jpg
「いい顔~♪」
IMG_1516cp.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.26 10:08:54
コメント(2) | コメントを書く
[3人目育児♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:0歳からトイレでうんち♪(01/26)  
chris matthew  さん
ご訪問ありがとうございます~。

1歳児からトイレでウンチできるんですね~。

トイレでさせたほうが、後々楽ですか???
3月生まれなので、今からトイレトレが心配なんですよね・・・。 (2009.01.27 14:20:49)

Re[1]:0歳からトイレでうんち♪(01/26)  
*Smile-sora*  さん
chris matthewさん
こちらこそ、ご訪問コメントありがとうございます☆
二人目は1歳頃からでしたが、3人目は0歳でトイレでしています。気がつかずに出てしまっている場合もあるんですけどね。
私は、後のことを考えずにやっていたんですが、トイレトレをする前から、気がついたらトイレに連れて行っていたので、トイレ恐怖症などはなかったように思います。

二人目は、1月におむつが取れましたよ~。
冬でも大丈夫ですよ♪ (2009.01.27 21:36:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: