MY いけばな

MY いけばな

PR

カレンダー

プロフィール

mano0717

mano0717

お気に入りブログ

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

「多賀城跡あやめま… ゆかなちゃんさん

今週の畑 夏の花が… るうるう★さん

学校の花 #いけばな こーえん3110さん

SOMEDAY ゼンマイくんさん

コメント新着

mano0717 @ Re[1]:六月度研究会と風クラスの花(06/12) >こーえん3110さん 枇杷を傾けても文人調…
こーえん3110 @ Re:六月度研究会と風クラスの花(06/12) こんばんは。 毎週忙しいですよね。お互い…
mano0717 @ Re[1]:六月度研究会と風クラスの花(06/12) >るうるう★さん 研究会、花展、研究会の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2013年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日の日曜日は研究会でした。

三週連続で忙しい週末でした。

一級脇の課題は瓶花で枇杷、ギボウシ、透かし百合で自由生けでした。

009.JPG今回は90点でした。お稽古でも枇杷を傾けたので本番も立てるには短い枝だったのでかたむけました。

花は咲いていなかったので、間の取り方が難しかったです。講師の先生には少しパンチが足りないねと言われました。自分でも納得です。枇杷の葉に力が無かったのですが、それを補う生け方が出来なかったと思います。勉強になりました。

一級Aは花菖蒲と未央柳、撫子の瓶花

一級Bはカキツバタと紅すももとナデシコの瓶花で蓮葉口で生けました。

先週木曜日の風クラスのお稽古はアレカ椰子、透かし百合、キノブラン。

012.JPGひらくかたちの方

004.JPG盛花っぽく生けた方。

私は観水型で指導したかったのですが、みなさん、ちょっと難しいと拒否反応(^^;

自分でも指導方で悩んだ取り合わせでした。

最後に先週の花展の時の残り花で生けた自主勉強の作品

002.JPG

色の取り合わせが好きな花でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月12日 11時46分24秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: